
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年4月24日 19:56 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月19日 20:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月19日 19:12 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月19日 04:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月18日 18:33 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月17日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
ここ数日、急激に書き込みが少なくなってきている気がするのはきのせいですかね?
さて、本題ですが、この機種はファームウェアのアップ(言葉あってましたでしょうか?)ってあるのですか?HP等をみていても、探しだせませんでしたが、もし存在して、機能がアップするのであれば、ぜひやりたいなあと考えているのですが。
最近の、デジカメや、PC等では発売当時のまま使用することの方がめずらしくなってきていると思うのですが。
ご存知のかたいたらURL等の情報をおしえていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

不具合が無いのにファームアップはしないと思いますし、撮影可能枚数は
ファームアップでは、改善が難しいのではないでしょうか?
書込番号:4188499
0点

製造終了して、5月か6月には新製品が出るのでは噂されていますから。
もう少ししたら在庫処分の特価情報で賑わうのかもしれません。
書込番号:4189051
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
音声付動画もとれるので、1分前後の短い動画(子供のものを)を沢山撮影しており、PCで簡単に楽しんでいます。
沢山とるのはいいのですが、データが何個にも分かれてしまうのが少し困っています。
拡張子「mov」形式の動画を結合したり、不要な部分をカットしたり、といった、編集方法ってなにかあるのでしょうか?フリーのソフトであると一番嬉しいのですが、市販のものでも、編集できるソフト等をご存知のかたがいらっしゃたら教えてもらえませんでしょうか?
さらに、日常のちょっとした出来事を収めるにはデジカメの動画ってすごく便利で、DVカメラとして併用して使用しているので、DVカメラでとったものと、デジカメでとったものを一つの作品としてまとめる方法はあるのでしょうか?
長い質問となってしまいましたが、よろしくお願いします。
0点

教えてください3乗さんのパソコン環境が判らないので何とも答えようがありません。
せめてOSくらいは知りたいものです。
書込番号:4171306
0点

失礼いたしました。
使用OSはXPです。機能的には、3年ほどまえのもので、高機能PCではありません。
ただ、今後PCの購入も考えているので、まづは、そうした、デジカメ動画を編集や結合できるような、ソフト等があるかどうかわかればと思い書かせていただきました。
(言葉足らずですみませんでした。)
書込番号:4172188
0点

権蔵は使った事がないので、クイックタイム形式を読み込めるのか判りませんが
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/moviemaker/default.mspx
なんてどうでしょう
もし使えなければ
ユーリドのビデオスタジオなんてのもあります(有料)。
書込番号:4175500
0点

書き込みありがとうございました。
あれから、色々と調べてみたら、使用できそうな、フリーソフト等に無事めぐりあえ、簡単ですが、編集や結合ができるようになりました。
(やってみると意外と簡単で、しかも整理ができて、しかもただというのがやみつきです。)
権蔵さんい教えていただいたところについては、DVカメラの編集に使えそうで、非常に役に立ちそうでうれしかったです。ありがとうございました。
書込番号:4176973
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
こんにちは、
タイから来たピパット申します。
早速ですが、
今FX7を購入したいですが、
アクセサリーの情報を調べております。
専用レザーケースの値段をちょっと知りたいですけど、
ご存知方が教えていただけないでしょうか。。
よろしく、お願いします。
0点




デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
返事ありがとうございます。。。
悲しいことになっちゃいましたね。。。
そういえば、ACアダプターを買っても。。
書込番号:4170240
0点

>悲しいことになっちゃいましたね。。。
デジカメからバッテリーを出して、付属のチャージャーで充電すれば簡単に
充電できるはずです。
私は、デジカメにバッテリーを入れたまま充電するほうが、気持ちが悪い気がします。
書込番号:4171080
0点

バッテリーをカメラに入れてなければ充電できない、
という方がよっぽど悲しいことだと思います。
旅行等ではその行程の全てがシャッターチャンスみたいなもの。
充電中の数時間でも、それが為にカメラが使えないというのは
不便ではないでしょうか。
そもそも何故カメラ本体で充電の必要があるの分かりませんが、
別売のACアダプターは充電器としても機能もあるようですよ。
バッテリーチャージャー/ACアダプター ですから。
http://panasonic.jp/dc/fx7_2/option.html
書込番号:4171182
0点

カメラを何台も持ってますが、充電するときに
本体を使うタイプは持ってないですね。
そういうカメラがあると、充電中に
撮影できないので不便だと思います。
携帯電話くらいか。携帯電話は、充電中に
スペアの携帯電話で電話したりしないから
問題ないけど。あと、携帯電話は充電しながら
使えるので問題ないかな。ただし、京セラの
やつは、ホルダーがでかいから不便。
FOMAみたくホルダー無しにして欲しい。
書込番号:4175124
0点

バッテリーの持ちが悪いFX7は、予備バッテリーを持ち歩く人も多く、その
充電も考えるとチャージャーで充電した方が都合がよい気がしますが。
そもそもバッテリーの持ちが、現在の2〜3倍良ければ、予備バッテリー
なんぞ持ち歩く必要もなくなり、カメラ内充電の方が、いちいち抜き差し
する必要がない分、楽だと思います。
私が持っている中では、FUJIのF10がカメラ内充電ですが、FX7と比べて
非常に持ちがよいので、カメラ内充電でも不満はありません。
しかし、旅行に行く時などは、全行程、充電無し…とは行かないので、
充電用品も携帯することになるわけで、コンパクトであれば充電方法は
どっちでもいい…というのが本音です(^^;)
FX7のチャジャーはコンパクトですが、F10のアダプタはケーブルが長く
うざったいです(^^;)
書込番号:4175612
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
2560*1920のファインで撮影してお店でプリントしていますが以前使用していた200万画素のファインピクスより画質がいまいちのような気がします(L判でプリント)。お店のホームページなどでは推奨200万画素と表示されています。カメラの設定を落としたほうがよいのでしょうか?しかし500万画素を200万画素におとすのも何かもったいないような・・・。よいアドバイスをお願いします。
0点

私はKD−510Z、娘がFX7を使っています。
500万画素が有効となるのは、パソコン画面だと4倍ちょっとの大きさに拡大した時だけです。
(パソコン画面は大体XGAで100万画素位)
但しプリンターの場合はもう少し解像度が高いかも知れません。
だからL版程度の印刷なら200万画素で十分と思われます。
でも大きく撮ってトリミングするなら、500万画素の方が良いです。
結局トリミング後の画素数がある程度必要だからです。
画質が今一とのことですが、カメラのせいで無く、L版ならそんなものと思われます。
新旧のカメラの違い(ピント合わせの巧拙等)もあまり出ないでしょう。
どちらにしても高画素が威力を発揮するのは、A4やA3で印刷する場合と、トリミングしてL版で印刷する場合だけです。
(この場合はカメラ個体の性能も微妙に影響してくる)
書込番号:4174238
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
はじめまして。
こちらの皆さんのご意見を参考にFX7の購入を決めたのですが、
分からない事があります。
このカメラは交換用のバッテリーと、記録メディアの別途購入が
必須というような話を聞いたのですが、やはり基本付属品だけでは
使いにくいのでしょうか?
もし、別途購入する場合、交換用バッテリーは純正品を探すとして、
SDメモリーカードというのは色んな会社から、色んな種類が
出ているようなのですが、どれくらいの容量のどのようなものを
購入するのが、一番使いやすいでしょうか。
本体自体、かなり頑張って購入するので、できるだけ価格は
抑えたいのですが、かといって、せっかくの新しいカメラの機能や
使い勝手に支障がでるのは悲しいです。
詳しい方にお教え頂いてから考えようと思っております。
どうか、ご指導宜しくお願い致します。
0点

付属の16MのSDカードでは、5〜10枚くらいしか撮れませんじゃ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110168
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110169
双方、FX7で動作確認済みと言う事ですじゃ。
予備バッテリーは、暫く使って見て必要性を感じてから購入されても、いいと思いますじゃ。
書込番号:4166099
0点

SDカードの容量は256メガか512メガが良いでしょう。
権蔵の経験上、その時に一般的に発売されている最高容量(現在は1ギガ)の1ランク下の容量がコストパフォーマンスは一番良いようです。
後は、故障時の事を考えて、さらに1ランク下の物を2枚持つかどうかの選択ですね。
転送速度は20メガ/秒は必要ないです。というかインターフェースが対応していないので10メガ/秒までしか出ないと思って間違いないです。
ですから10メガ/秒の転送速度のもので、512メガの容量のものがお勧めというわけです。
書込番号:4166475
0点

千尋バ〜バ様 権蔵様
大変ご親切で、分かりやすいアドバイスを
ありがとうございます★
とてもとても参考になりました!
SDカードは256または512でお勧め
頂いたものから検討したいと思います。
交換用のバッテリーについては、使って
みてからにします。
明日、カメラが届きます。一層楽しみになりました^^
本当にありがとうございました。
書込番号:4168319
0点

ご購入おめでとうございます。
最近は随分やすくなりましたね。うらやましいです。
まず、SDカードについて。
私は512Mを約8000円で購入しました。容量的には、十分です。写真も動画もかなり取れます。256Mだと、少しこころ細かったので容量の大きいのを購入。フィルムと違ってコンビニで即購入と言うわけにはいきませんので・・。
ただし、SDカードはここ数年、対応製品の増加で、価格下落が激しいので、1Gの購入は1年後に後悔しそうでしたので見送りました。
(参考)
最近は多数のメーカから発売されているようなので、動作保障があるか確認したほうがよろしいかと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1126/1gbsd.htm
↓↓↓↓私はこちらで購入しました。↓↓↓↓↓↓
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=113&mcd=54
バッテリについて
バッテリーも切れるとデジカメはただの箱になってしまうので予備はあったほうがよろしいかと思います。
私は純正品ではない、ROWAのバッテリを購入しました。
今のところ普通に使用できていますが、会社の電話が携帯であること、注文ページにSSLというセキュリティ技術を使用していないこと等には不安があるので、もし予算に余裕があれば、純正品をお勧めします。
参考
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=653
書込番号:4169141
0点

がしかし、ロワは暫く前から販売中止で、今は該当無しとなっていますね。
JTTは大丈夫そう。1780円 安っ!
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mybathq/panasonic.html
販売中止になる前にロワのを買って使っています。
今のところ全然問題無いのですけど、なぜロワは辞めちゃったんでしょうね?
書込番号:4169884
0点

ほんとうですね。すみません、気がつきませんでした。。
パナソニック製だけ、販売中止になっていますね。
何か欠陥でもあったのでしょうか?非常に気になりますが、説明がないのが、もっと気になります。
個人的には会社としての姿勢がやはり「?」ですね。
書込番号:4172201
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





