LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 表の家さん

FXのバッテリーの保ちの悪さに手ぶれジャイロの機能があるからだと
聞きましたが、手ぶれジャイロをマニュアルに出来ないのでしょうか?
カタログに載っていないのでよく分からないのですが・・・

というのは仮に手ぶれはカメラの機構上室内など光量の足りないところで起きやすいわけで、昼間の太陽がサンサンと輝いている場所では
手ぶれを起こそうにもむしろ難しいから

書込番号:3283636

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/19 08:43(1年以上前)

設定で、手ブレ補正ONとOFFが出来るハズですが?

書込番号:3283650

ナイスクチコミ!0


スレ主 表の家さん

2004/09/19 08:57(1年以上前)

じじかめ様へ
素早いお返事痛み入ります
大変参考になります
ありがとうございます

書込番号:3283686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2004/09/19 22:32(1年以上前)

表の家さん、こんにちは。

実際使ってみて「手ぶれ補正」よりも、液晶を表示しているほうが
早く電池がなくなる気がします。

書込番号:3286503

ナイスクチコミ!0


ぶん620さん

2004/09/20 11:00(1年以上前)

きんちゃん@さん
このカメラはファインダーがないから液晶を表示しないと使えないのでは?
手ぶれ補正をオフにしても、撮影しようと構えてるだけで電池を消費するってことでしょうか?

書込番号:3288846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画質

2004/09/20 02:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ピンク色さん

FX-7を購入しました。
室内撮りが多いので、手ぶれ補正機能に惹かれて
購入しましたが、使っていると、ISO200から急に
ノイズがひどくなります。平らな壁や肌もざらざら
になります。

得にエッジ部分があいまいになる点が気になります。
メーカのページにあるサンプルは、ISO100以下のもの
しかないので比較ができません。
みなさんはどうでしょうか?

書込番号:3287664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:259件

2004/09/20 02:56(1年以上前)

私も購入して最初に室内撮影を行った時の画質(粗さ)にはビックリしました。
ISOをAUTOにしていると室内では、200や400になりますので、画質はかなり粗くなります。
私は通常はISO100に固定しています。ISO200や400はどうしてもシャッタースピードが必要な場合のみ使用するようにした方が良いと思います。
この機種はスタイルの良さで購入し、画質についてはそれ程期待していなかったのですが、画質についてもかなりのレベルにあると思います。

書込番号:3287742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/20 04:29(1年以上前)

程度の差こそあれ、多かれ少なかれその傾向がありますので、
必要な時はしょうないですが、
出来るだけISOは下げる方向で使っていくのがいいかと。

書込番号:3287898

ナイスクチコミ!0


nobuchiさん
クチコミ投稿数:54件

2004/09/20 05:41(1年以上前)

ちょっと横からスミマセン。
ISOってよく分からないんでが…。
100と400の違いって???

書込番号:3287985

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/09/20 06:09(1年以上前)

ISO感度については
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107373/
ノイズについては
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040317/108176/
を参考にして下さい。

書込番号:3288024

ナイスクチコミ!0


nobuchiさん
クチコミ投稿数:54件

2004/09/20 06:22(1年以上前)

パパールさん
早速のレスありがとうございます。
勉強になります。
それにしても、こんなに早くレスが付くとは驚きです(∩.∩)/
ありがとうございました。

書込番号:3288035

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/20 06:36(1年以上前)

私の機種はFX7ではありませんが、高感度ノイズが嫌いなので常時最低感度(ISO100)にしています。

書込番号:3288047

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンク色さん

2004/09/20 09:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
「通常モード」でISO100固定だとやはり綺麗に取れますね。
この時の画質は十分ですね。

「シーンモード」ではISO固定はできないようですが。
何か良い方法はないでしょうか?
大体ISO2感度を高めに自動設定されます。

もともと、良くてぶれして失敗するかみさん用に
買い換えたので、シーンモードが使えないと、いまいち
買い換えた意味がないのですが。

書込番号:3288409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/09/20 09:18(1年以上前)

ときにNeatImageを使うことも必要でしょう。

書込番号:3288412

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンク色さん

2004/09/20 09:45(1年以上前)

NeatImage...いけるじゃん!!
ISO200程度のノイズなら、かなりクリアになります。
L判印刷には十分使える画質に復活しますねー。

美恵ちゃんが行くさん。ありがとうございます。

エッジがぼやけるかと思いましたが、気にならない程度です。

書込番号:3288501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

手振れ補正ボタン

2004/09/19 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 かおり19さん

本日購入したのですが、手振れ補正ボタンのことなんですけど、
あんなに引っ込んでるんでしょうか?
押しにくくてしょうがありませんが、(押したつもりでも認識されてない)皆様のボタンも同様なのでしょうか?
もしかして、不良品かなと、心配してます。

書込番号:3286742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件

2004/09/19 23:18(1年以上前)

ん!?陥没しているってこと?
俺のは陥没してないけどテブレ補正ボタンは誤操作防止の為か、長押しする必要があります。

書込番号:3286802

ナイスクチコミ!0


スレ主 かおり19さん

2004/09/19 23:28(1年以上前)

早速のお答えありがとうございます
そうです。完全とはいいませんが、爪で押さないと認識しません。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
また皆さんのは、どのくらい「出て」いますか?

書込番号:3286861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2004/09/19 23:36(1年以上前)

出っ張り具合はほとんどないですね、しかし指の腹で難なく押せるので私は大丈夫です。
一度店頭の展示品と比べておかしいようなら購入店と相談されてはいかがでしょう?

書込番号:3286899

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/20 09:02(1年以上前)

指のかたさの違いだったりして・・・

書込番号:3288358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お尋ねします。

2004/09/18 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 miu_miuさん

現在CASIOのEX-Z4を使用していますが、マクロモードで
細かい雑貨や花などをササッと手早に撮ることが多く、
手ぶれに強いFX-7が気になっています。
いつもカバンに入れて持ち歩くので、コンパクトで液晶が
大きくみやすく、発色の良いものを希望しています。
マクロモード以外の写真(風景など)も含めて、EX-Z40と
FX-7、どちらがおススメでしょうか。 もしFX-7の撮れ方
が良いようなら、Z40を下取りに出して買い換えようか…
と思っているので。 よろしければご意見ください。

書込番号:3281985

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/19 02:53(1年以上前)

クッキリ・ハッキリ度はFXの方が良いかな?と感じました(^^)
ただ、撮影時のレスポンスは少し落ちますので、事前にテストさせてもらった方が良いかもしれないです。

書込番号:3283165

ナイスクチコミ!0


スレ主 miu_miuさん

2004/09/20 00:56(1年以上前)

FIOさん、ご意見ありがとうございます。
FX7とZ4、どちらも一長一短……といったところでしょうか。
また店頭でもいろいろ試してみたいと思います。

書込番号:3287370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/09/19 01:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

現在CanonのIXY DIGITAL200を使っているのですが、
あまりにもシャッタースピードが遅いので買い換えようと思ってます。
以前はT1にしようかと思っていたのですが、月日が経つにつれ、
現在FX7にしようかと迷ってます。もしそれ以外でも
オススメがありましたら教えて下さい。
使用する機会が多いのは主に人物で、夜ががほとんどです。
プリントするのはA4サイズ以内です。

書込番号:3282956

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/19 02:30(1年以上前)

シャッタースピードが遅いので・・・とございますが、
「シャッタースピード」が遅いのか?
それとも
シャッターボタンを押して〜ピントが合って〜撮影されるまでの「シャッタータイムラグ」が遅いのでしょうか?

FX7はシャッタータイムラグに関しては速くは無いです。
この辺りは最近のCASIOやSONY、コニカミノルタのが少しリードしています。

また、夜の撮影との事ですが、、、
どういう感じの撮影をされているか?によっても変わってくると思います。
フラッシュを焚いて、友人をスナップとか・・・フラッシュを焚かないで、その場の光をイメージ的に捕らえる写真とか・・・

書込番号:3283107

ナイスクチコミ!0


スレ主 玉砕さん

2004/09/19 22:46(1年以上前)

FIOさん、お返事ありがとうございます。
タイムラグが遅いんです。
あと夜の撮影は人物の写真の事です。
FX7以外ではPCがVAIOなので
メーカーはSONYが1番惹かれるんですけど・・。
重ね重ね申し訳ないのですが、お返事頂ければ幸いです。

書込番号:3286599

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/19 23:11(1年以上前)

ではシャッタータイムラグ優先で、、、SONYで、、、
SONYのP100とW1をチェックしてみて下さい(^^)
ピント合わせや撮影がサクサクでリズム良く撮れますよ。
[デジタルARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

書込番号:3286755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

連写について

2004/09/19 09:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 もうすぐ運動会!さん

もうすぐ子供の運動会なので、2週間前に買ったFX7でばっちり撮影できるのではないかと期待しています。
昨年は古いカメラで撮って見事に失敗してしまったのですが、徒競走のゴールの瞬間でできる限り良い写真を撮るためには、連写を使って撮ったらその中の1枚ぐらいは後から見て良い写真が撮れた!なんて使い方はできるのでしょうか?
それともやっぱりその瞬間に合わせて連写を使わずに1枚だけを撮ったほうが良いのでしょうか?

書込番号:3283843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/19 09:49(1年以上前)

ここぞと思う時は、連射じゃなく一発必中、
でないと、チャンスの逃がした写真になってしまう。
置きピン使えるなら、置きピンで。

書込番号:3283849

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/19 10:02(1年以上前)

おそらく連写は失敗すると思います。多くの方がひしめく中で撮るので押されたりぶつかったりということも考えられるので確実に1枚狙った方が。昨日撮ってきましたがファインダーの前に突然飛び出されたりで帽子の影がでたりと散々でした。一応、どことどこで撮るか数組前の子どもを撮ってイメージして自分の子に備えました。

書込番号:3283889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/19 10:08(1年以上前)

こんにちは。

私は、一発必中派です。
秒間5コマ以上の連写能力があるカメラなら連写でも良いかも?
それでも、小学生程度で 1m 近くは移動していますけどね。

書込番号:3283908

ナイスクチコミ!0


なかなか良いFZ2さん

2004/09/19 13:03(1年以上前)

私の場合、連写モードで最初の1枚を狙うようにしてます。単写でもはずしますし次のチャンスは無いですから、あとは保険みたいなものですね。
意外に後に写っている同級生がいい表情だったりで、トリミングして、いかにもメインで写っているように仕上げて喜ばれたりします。
私も徒競走は置きピンが良いと思います。後は練習、練習。

書込番号:3284483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/19 15:55(1年以上前)

私も、なかなか良いFZ2さんのように、連写を使って最初の1〜3枚目に期待
します。
1枚目に何か邪魔がはいった場合に助かったりします。

書込番号:3284915

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ運動会!さん

2004/09/19 22:07(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
タイプが2つに分かれるようですね。
今度の土曜日が本番なので、それまでに練習を重ねて成功するように頑張ります。

書込番号:3286322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング