
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年9月17日 09:57 |
![]() |
0 | 12 | 2004年9月17日 01:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月16日 21:07 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月16日 18:31 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月16日 12:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月16日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


当方デジカメ初購入なのですが、経験豊富な方々のアドバイスがほしいです。パナソニックのFX-7とカシオEZ-55どちらにするか悩みまくっております。今の所、前者がやや有利なのですが、後者も捨てがたい状況です。なので金銭的にお得?な方にしようと考えてる次第です。そこでお聞きしたいのですが、購入時によく此処で目にするポイント?とか何か皆さん色々付けて購入されてますよね?そういう感じで、この辺はあった方がいい!付けた方がいい!要求した方がいい!みたいな事があれば教えて下さい。それによってどちらがお得か決めたいと思ってます。
0点


2004/09/15 01:58(1年以上前)
手ぶれ補正をとるならFX7。
電池寿命をとるならEZ-55かなぁ。
似たようなスレがあるのでそちらも参照。
書込番号:3266349
0点


2004/09/15 06:04(1年以上前)
手ぶれ装置がバッテリーのもちに影響します。必要ないときは
手動で切れば少しは長持ちするのでは。必要ないときとは・・・
明るいとき、マクロ使わぬとき、ズームしないとき・・・でしょうか。
こまめにON/OFFすればバッテリー寿命は長くなる。
書込番号:3266577
0点

EZ-55は使用されているペンタのスライディングレンズのせいで周辺が偏ボケしてしまう欠陥があります(個体差はありますが) それでもいいという目が悪い人、または真ん中300万画素以下あたりをトリミングして使うならZ-55
普通の人ならFX7でしょうね、バッテリーのもちが悪いけど。
書込番号:3267528
0点



2004/09/15 15:24(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。もう1つ聞きたい事があります。購入時に本体以外で何かを付けたりして皆さん買われてますよね?(メモリカードとかetc…)店員さんとの交渉時に付けた方がいい事を教えて頂きたいです。セットでみたいな…。最初にも書いたのですが質問の仕方が悪かったみたいで(相手にされてないだけ!?)すいません…お願い致します。
書込番号:3267801
0点

とりあえず、メモリーカードと予備バッテリーは必須でしょうね。
あとは、ケース、三脚などは必要に応じて・・・
書込番号:3268672
0点

持ち歩くなら専用のケースも必須でしょうね
3脚は手振れ補正があるのでとりあえずは必要ないでしょう
(必要ならあとで買いましょう)
SDカードですが500万画素クラスなら最低でも256MBはあったほうがいいです(できるだけ転送速度の速いタイプを選びましょう)
価格COMで相場を調べてから買いに行きましょう、店員にいいように丸め込まれないように、、、
書込番号:3269453
0点

買うことを前提に話をした方がいいと思います。
ひやかしと思われたら損ですよ。
具体的に、いくらなら買うと言ってみるのも手かと。
Z55よりは、FX7の方が安そうです。
書込番号:3269799
0点



2004/09/17 09:57(1年以上前)
皆々様どうもありがとうございます。近々買いに行き、店員さんと交渉バトル?をしてきたいと思います。笑)当方神奈川(川崎)に住んでおりますが、お店はやっぱり秋葉原まで行った方がいいのでしょうか?
書込番号:3275304
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


これって3まん5千円だと買いですか?新古品なんですがAAってなに?
それと手ぶれのことですが、どんなに振ってもてぶれしないのかな?
よく解りません 手ぶれが防止できれば揺れる撮るものもある程度は
ぶれなくなって普通だと思うのですが?どうも不思議なカメラです
0点


2004/09/15 15:32(1年以上前)
もちろん、ぶれないカメラなんてないですよ。。。。。。たぶん(^^ゞ
簡単に言いますと、同じ撮影条件で同じ明るさのレンズのAのカメラが60分の1でぶれる場合
15分の1や8分の1秒ぐらいのスローシャッターでも耐えられるッテイウ事で
それより遅い条件の時は、撮影者の腕にもよりますが。。。。ぶれますね♪
手ぶれ防止ぢゃーなくて、手ぶれ補正。。。。。ね♪
AAってなに?
学校の成績みたいなもので、一番優秀なクラスの生徒がAAA
で、次に優秀なクラスが、AAみたいなものです。。。。たぶん(^^ゞ
書込番号:3267819
0点


2004/09/15 16:39(1年以上前)
>どんなに振っても
それは「手ぶれ」ではなく「手ぶり」になりますね。
手ぶりにはまったく効果ありません
世の中で手ぶりして写真撮影しているのはCMの中のアユくらいでしょうが…
書込番号:3267976
0点


2004/09/15 18:14(1年以上前)
思いっきり振って撮ってみたら形が無かったwwww
書込番号:3268227
0点


2004/09/15 18:31(1年以上前)
FX7のCMを見たんですが、ものすごい勢いでガタガタふってますよね
あそこまでやってぶれないんですかね・・
CMの「あゆはぶれない」のCMを見て購入しようと思っていたんですが、
ビックカメラの店員さんに聞いてみると、「あゆは手ブレしない」いや・・、
「あゆは手ブレしにくい」ってのが正しいですねって言われました(笑)
書込番号:3268281
0点

被写体を中心とする、円弧にそって、きちんと振ってたりして? (話題が難しいぞ自爆)
書込番号:3268390
0点


2004/09/15 21:35(1年以上前)
受光面も円弧にそった中華鍋にするとか?
書込番号:3269049
0点

たぶん、一度電源をオンした程度の新品同様開封品だから中古でのランク付けだと
極上美品ということでAAなんでしょうね。
でも、発売されたばかりなのに、どうして新古品なのかなぁ?
こう考えると何かいわく付きだと思いません?(例えば、液晶のドット欠けとか。)
書込番号:3269104
0点

(2つ上のおっちゃん)
....そんな誰も解らないような昔のネタを(笑
かま_さん、お久、って、通り過ぎただけかな?
D70板で炸裂しまくってたので私はクチバシ突っ込むことすらできず、
「へぇ〜」連発。
タイソン7さん、もしメタルギアソリッド2やった事あるなら思い出して。
スナイパーライフル使うときクスリ飲んだでしょ?
手ブレ補正はあの感じ。
書込番号:3270224
0点



2004/09/16 09:28(1年以上前)
みなさま 楽しく為になるご講義ありがとうございました。なんとなく
感覚的にはわかったつもりですが、じゃあ説明しろと言われればわから
ないです(>_<) あゆはぶれにくい でも タイソン7はやっぱり
ぶれやすいんですね。昨日お店でちょっとぶれさせて撮ってみましたが
やっぱりあまりブラスと駄目ですね。ジャイロ勉強しようかな
みなさん、私が暇つぶしで しょうもないことを書いてると思われたで
しょう。それなのに暖かいレス本当に感謝しています。
某巨大掲示板では、そんなものカメラを持つ資格がないなどとののしられ
ましたから。
実は父にカメラをプレゼントしようと思うのですが、父は中風なんです
手の震えが止まらない病気です。昔カメラの好きだった父にもう一度
手持ちでの夢を叶えさせてあげたかったんです。でも結論は難しいかな
です。みなさん どうもありがとうございました。
書込番号:3271061
0点


2004/09/16 12:27(1年以上前)
タイソン7 さんへ
私の知っている人に、「病気で、手の振れが止まらない人がいましたが、カメラをやるようになって、病気が良くなった」と言っている人がいました。
(この人が、どうして、カメラをやり始めたのかは、聞いていませんが、、)
もしかしたが、お父様も、良くなったらいいですね。
書込番号:3271520
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7




2004/09/15 22:14(1年以上前)
rumixと書いたつもりが・・・。
どなたもご存じないようで。失礼しました。
書込番号:3269278
0点

同じ電池かどうかは知りませんが、このサイトの写真では同じセルのようですね。(NP40)
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=288
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=653
書込番号:3271099
0点


2004/09/16 21:07(1年以上前)
どちらのバッテリーでも、同じように動きました。容量も同じなので、持ちも同じです。値段は、ペンタックスの方が1000円ほど安いようです。
書込番号:3273077
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


本日、FX7を購入して、早速試しています。
初めてデジカメを購入したので、レベルが低い質問で申し訳ありません。
本体が熱くなるのは故障ではありませんと説明書には書かれているのですが、実際使用してすぐに、携帯用カイロ位(体感なので、実際その熱まで言っているかは分かりませんが)の体感の熱さが、本体を持っていると感じるのですが、皆さんのFX−7は如何でしょうか?
お教え頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点


2004/09/14 02:38(1年以上前)
まぁその位になるときはあります。とくにFX7は。
持てない位に熱いのでしたら異常ですけど。
書込番号:3262400
0点

どんなデジカメでも大なり小なり熱を持つようです。
熱による不都合があるようなら問題ですが、特に不都合がなければそのまま使い続けても問題ないと思います。
これから寒くなる時期、あったかいですよ〜(笑)
書込番号:3262642
0点


2004/09/14 13:08(1年以上前)
熱があるからいやだとか電池が持ちが少なすぎるとか わがままですねw
書込番号:3263515
0点


2004/09/14 22:46(1年以上前)
↑そうかぁ??
どっちも気になることジャン。
書込番号:3265379
0点


2004/09/15 00:24(1年以上前)
電源をつけっ放しにしているとよく起こる現象です!
特に、ズームを連続で使ったり連射したりすると起こりやすいかと思います。
気になるようなら一度メーカーか販売店に聞いてみるといいですよ!
書込番号:3265986
0点



2004/09/16 18:31(1年以上前)
皆さん、色々とお教え頂きありがとうございました。
書込番号:3272498
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


今、デジカメを買おうと思って色々な機種を見ているのですが、なにぶんデジカメを買うのが初めてで、詳しい知識もまったくないので決められずに困ってます。一応、パナソニックのFX−7、カシオのEX−Z55、富士フィルムのFinePixのF440もしくはF710のどれかにしようと思っているのですが、アドバイスをいただけないでしょうか?
用途としては、旅行などで風景や人物撮影、あとは常に持ち歩いて撮る予定でいます。よろしくお願いします。
0点



2004/09/13 17:59(1年以上前)
書き込み忘れたので追加です。
将来的には、水中写真とかも取れるようにしたいんですが、防水ケースみたいなものって今は発売していなくても将来的に出ることはあるのでしょうか?
書込番号:3259886
0点


2004/09/13 21:00(1年以上前)
ルミックスは初めての人にも役立つ手ぶれ補正があります。しかしその反面
電池の持ちが悪くなります。(といっても、120枚撮れるので普通ではありますが…)
対してCanonのIXYは候補に挙がっていませんが、電池の持ちがとても良いカメラです。
256MB+128MBを撮影しても余るときがあります。その辺を考慮して、初めてで失敗を
したくないと言うならば、IXYにしてみるのも一つの手かもしれません。まぁ参考ですので。
書込番号:3260559
0点



2004/09/13 22:07(1年以上前)
イカタコ3さん返信ありがとうございます。
他のレスを見て、かなりFX7に心惹かれるものがあるのですが、IXYも検討してみたいと思います。
書込番号:3260987
0点

防水ケースはパナソニックの他機種でも発売してませんので、今後も出ないと思います。
書込番号:3261549
0点

一応、Pana機ではDMC-F1用の防水ケースはありますよ。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-MCF1
けど、あまり作られてないみたいですね・・・
書込番号:3261652
0点


2004/09/14 18:17(1年以上前)
EX−Z55を購入しましたが、かなりおすすめです。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/06/news004.html
○良い点
・今までのデジカメに比べると動作レスポンスの速さに驚かされます。サクサク動きます。
・オートパンフォーカス機能。半押しでのピントあわせがに苦手な方、または人に頼んで撮ってもらう場合などいいと思います。
・電池長持ち。確かFX7の数倍?だったと思います。FX7を購入する方は予備バッテリーが必要だけどEZ55はまる一日持ちますよ。300枚はいけます。
×残念な点
・ACアダプターから直接繋げて充電できない。旅行に行くときなどはクレードルも一緒に連れて行かなければなりません。
・連写機能無し
防水ケースも出るみたいです。カタログに載ってました。
FX−7に負けているのは連写と手ぶれ補正ぐらいでしょう。
書込番号:3264258
0点


2004/09/14 20:38(1年以上前)
液晶画面はFX7のほうが好きですね。室内であればそんなに差はないと思うんですが、屋外に出たときにZ55の液晶はとたんに見難くなります。
あと、重要なのがAF補助光。夜間の記念撮影やポートレイトなどに、AF補助光って結構便利なんですよね。以前EX-Z3を使用していましたが、夜間のピント合せにとても苦労しました。Z55にもまだついていないみたいですね。
書込番号:3264748
0点



2004/09/16 12:29(1年以上前)
きんちゃん@さん、Milkyway1211さんへ
返信ありがとうございます。やっぱりパナソニックでは防水ケースは出ないと考えたほうがいいみたいですね。
(#^.^#)(#^.^#)さんへ
返信ありがとうございます。あの大きな液晶と電池寿命の良さには、かなりひかれるものがあります。電池寿命が長いのは、やっぱり大きなポイントですよね?!
でかい液晶大好きさんへ
返信ありがとうございます。そう言われればAF補助光って機能書いて無かったですね。う〜ん、もう少し悩んでみます。
書込番号:3271529
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


オプティS4iの購入を考えていたんですが、店頭でFX7を見て一目で
気に入りました。画質はどうかなと思いサンプルを見たんですがどれも
そう変わりばえのないように見えてしまいます。
個人的には、カメラメーカの方が良いのかなぁなんて思ったりしています。主にスナップや風景撮影。シャープな画像が好きなんですが、FX7
はどうですか?
0点

こちらの板に実写したものを掲載されてる人が数人いらっしゃいますので、
ご自分の目を信じて判断されたらどうでしょう?
書込番号:3270980
0点


2004/09/16 09:09(1年以上前)
ピンクのコスモスさん プリント画質は好みですし仕方にもよります
PENTAXはプリント画質はファイルの重さからしても優秀そうです
しかしCRTや液晶で表示して楽しまれる分には、こちらをお勧めし
ます。別にs4iがどうこうって事はないですが 手ぶれ補正もつい
ていいと思います。
書込番号:3271021
0点

デジカメに関しては、
カメラメーカー、電気メーカーに、こだわることないと思います
書込番号:3271242
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





