
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年4月17日 20:27 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月17日 14:40 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月16日 18:44 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月14日 13:07 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月13日 22:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月13日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
FX−7で動画を撮ると(特に天気のイイ日)薄い赤い線が出ます。
説明書にはCCDの何とかとか書いてあったけど、ほとんど
出るんですよね。天気がいい日の外。天気のいい日のガラス越しなど、
薄い赤い線のって言うか、光の反射みたいなのが・・・
皆さんのはどうなんでしょうか。気にしすぎなのかな??
でも、他のデジカメとは明らかにちがくって何だか興ざめって感じで…
何かいい方法はないですかね。写真のときは出ないのですが。
動画も撮れるとあるのにあんな映りじゃ意味がない!!!
って位アチキのはひどいのです。(涙)
0点

こんにちは。
私のFX7には動画撮影時に赤い線が入った事はありません。
とは言っても、動画撮影自体あまり使っていないので
まだその症状が出ていないだけかもしれませんが。
あまりにも気になるようだったら、メーカー修理(メーカー
チェック)に出した方がいいと思います。
せっかくお金出して買ったのに不安を持ったまま
使うのは嫌ですもんね。
メーカー修理(メーカーチェック)に出す時は
異常と思う症状が出ている動画をSDカードに入れて
異常と思う症状と要望を文書にして、修理依頼書に
添付してもらうといいと思います。
メーカー保証期間中なら無料希望な事と、
もし費用が掛かるなら電話連絡等してほしい事
を伝えておくといいと思います。
書込番号:4171527
0点

私も、赤い線が入ったということは経験ありません。
ただ、室内での撮影ですが、光の加減で、一部白っぽくなたり、赤っぽくなったりというのはありますが、カーテンを閉めたり、電気をきったりすれば直るものばかりです。
一度、購入したお店に実際の映像とともに、早めに相談に行ってみた方がいいと思います。
(FX7は使っていて非常に満足する機種ですので、不満を持ち続けたまま使用されていては、もったいないと思います。ぜひ、問題が解決することを祈っています。)
書込番号:4172181
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
あの、今回初めてデジカメ購入しようと思ってるんですが、このFX-7かCASIOのEX-S100で悩んでます。FX-7を購入しようと思ったんですが、バッテリーの持ちが悪いとみなさん書いてるのでなかなか購入に踏み切れません…(涙)どれくらいバッテリーの持ちが悪いのか具体的に教えていただけるとうれしいです。海外旅行などに持って行きたいのでバッテリーの持ちが悪いというのはちょっと痛いです…。
CASIOのはデザインと昨日は好きなんですが、3.2メガピクセルなので画質がどうなのか心配です。3.2もあれば十分でしょうか?全然初心者で知識がなくてごめんなさい、教えていただけるとうれしいです。
0点

のりんご さんは一日どれ位撮影されるのでしょうか?
FX7の仕様だと120枚撮影可能です。
仮にスタミナに不安があっても…予備バッテリーを持つ事で十分対応可能かと思いますよ。海外旅行ならバッテリーチャージャー持参で問題無いでしょう。
S100は300万画素云々の前にレンズが暗いので…日中専用以外ではあまりお勧め出来ません。
書込番号:4169436
0点

バッテリーは買い足せるけど手ぶれなどの機能は後からは付けれないので、FX-7に一票。
書込番号:4169444
0点

こんばんは。
私もお二方と同じく、FX7をオススメします。
S100、デザイン的には私も好みですが
レンズが暗い→手ブレしやすい
のが理由です。
Sony T1という暗いレンズ機を保有していた時期もありましたが、手ブレに我慢できず売りました。
ちなみに、3.2メガ機も保有していますが、2Lくらいまでにプリントする画質はまったく問題ありません。
今FX7は底値に近づきつつあるので、なくなる前に買いましょう。
書込番号:4169806
0点

いろいろ、詳しく教えてくださってありがとうございました!!!
ほんっと参考になりました♪これでついに、FX-7に決定できました。
そういえばFX-7の新しいバージョンが出るというのは確定ですか?ちょと新しいのまで待とう…なんて欲がでてしまって…。あたし自信はそんなに写真をバシバシ撮るつもりもなくて、旅行とか遊びに行くときに撮る程度なんですが、かまえるのが下手でそれでバッテリーをくっちゃうなんてことがありそうで。
でもやっぱり新しいのは高いでしょうね、さすがに学生のあたしには無理だと思うので無難にFX-7にしようかなと思います。
ありがとうございました!いろいろと。
書込番号:4171573
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
現在フジのF10を思案中ですが、
夜間や室内で撮影する場合やはりF10の方が
かなり有利なのでしょうか?
手ぶれ補正が有効なのでFX7でも
オート撮影でF10に近い背景が写る写真が撮れるように
思うのですが無理ですか?
今FX7も在庫処分に入って、3万円切っていますので
早いうちに決断しなければいけない状況ですので
よろしく御願いします。
0点

気にいった方を買われた方がいいと思います。
今回はFX7でいいのではないでしょうか。
使っているうちに御自分に何が本当に必要なのかがわかってきます。
写りがいいのはIXY600だと思います。
F10も低感度で撮れば遜色のない写真が撮れます。低感度で撮られたサンプルは見ましたか、たくさん紹介されているでしょう。
感度を上げて撮る必要のあるときはF10が一番です、デジカメ全般にいえることですが、きれいに撮るにはちょっといじくる必要があります。
書込番号:4152797
0点

みなと神戸 さん 有難う御座いました。
書き漏れましたが、使用は妻と子供の為
オート限定なんです。
私が一昔前まで室内に強いと言われたオリンパスのC40を使用しており
満足しているので、子供には手ぶれを抑えるFX7が良いかなとも思いましたが
ISO1600も私が思うほど酷くないようなのでF10にします。
有難う御座いました。
書込番号:4152887
0点

F10は詳しく調べた事がないのでよくわかっていませんが、感度が高いということは、暗いところにも強く、シャッターが早くきれるので、手ぶれや被写ブレにも強いと聞きました。
とはいえ、私はFX7が気に入っています。
最終的には自分の好みがいいと思うのですが、対応カードについては、何かとSDカードのほうがいいとは思います。
対応製品が多く、利用範囲がひろいこと、また、価格が年々急激に下がってきていること。
xDの場合は、対応のデジカメでしか使用できないので、次回購入時にも対応製品に縛られそうな気がします。(ソニーのメモリスティックのように・・・)
書込番号:4169653
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
他の方のご質問でもバッテリーに関することが書かれていますが、改めて教えて下さい。
充電満タン状態で10枚程撮影し、その後にパソコンへつないで画像処理をしていると(その間デジカメの電源は切っていません)、30分ぐらいでもうバッテリー切れのアラームが鳴ってしまいます。やはりこの程度しかバッテリーはもたないものなのでしょうか?
0点

FX7をパソコンにつないだことがありませんので
わかりませんが、カードリーダーをつかえば
そのような心配から開放されます。
パソコンへの転送は、カードリーダーをお勧めします。
書込番号:4164332
0点

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/cardreader.html
↑
カードリーダー こんなのです(^^)
パソコンのUSB端子に繋げておいて、カードリーダーの差込口にSDカードを入れれば、フロッピーみたいにデータを扱えます。
書込番号:4164465
0点

Panasonicfanさん、fioさん、ご教授ありがとうございました。
カードリーダーには詳しくないので再度現状をお話しますと、今現在はデジカメからUSBにてパソコンとつないで画像をパソコンへ取り込んでおります。つないだ時点でもデジカメの画像を全部パソコン側に取り込めるのですが、あまりパソコン側に負担をかけたくないと思い、一度に撮った画像全部は取り込まないようにしているのです。要は撮った画像の中で使えるもののみパソコンへ取り込むといった感じです。 しかしこの方法だとやはり電池は食いますかね?
書込番号:4164496
0点

パソコンの負担という部分が理解出来ませんでしたが、デジカメとパソコンを接続している間は電源がONになっていますし、転送している分も電池消費になっています。
これをUSB接続のカードリーダー経由で取り込むようにすれば、デジカメからメディアを取り出して差し込むだけなので、デジカメの電池切れを心配しなくても良いですし、パソコンがUSB2.0に対応していれば、パソコンとデジカメでの直接転送よりも高速にデータをパソコンに取り込みできます。
書込番号:4164685
0点

fioさん、ありがとうございます。
やはりそのような使い方が良いですか・・・。早速カードリーダーを検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:4164710
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
手ぶれ補正機能に惹かれてLumixシリーズの購入を検討していますが、手ぶれ補正機能の実際の効果は如何なものでしょうか?
私は室内・屋内でも結構フラッシュ無しで撮りますが、現在のカメラは手ぶれ補正機能がないのでフラッシュ無し=手ぶれになり、カメラの小さな液晶では分からなくてもPCで見れば結構ぶれてるものが多々あります。
特に室内程度の明るさ(照明の有無も影響ありますが)の場合、この補正機能は有効でしょうか?
0点

メーカー側の宣伝文句どおり、シャッター速度で2段分の補正効果と考えて
いいと思います。(見た目は良いんだけど、ちょっとホールドしにくいので
その辺は気をつけて撮影しなければいけないけど)
しかし、撮影者側としては2段遅いシャッターで粘れるとはいえ、撮られる
側が動いてしまうとブレ(被写体ブレ)てしまうので、シャッター速度が遅く
なればなるほど、どうしても難しくはなります。(FX7は増感ノイズも目立つ
ので、できれば感度は上げたくないと思ってしまうし…)
多分、高感度でシャッター速度を上げて手ぶれを防ぐFUJIのF10あたりと
比較されることが多いと思います。 シャッター速度が速くなるので、
手ぶれだけでなく、被写体ブレにも少し強くなるので。
F10を使い始めて日が浅いので、私自身は、まだ掴みきってないんですが
(手持ちでしか撮影してないし)、あんまり神経質にならずに撮影しても
失敗が少ないので、うちの子供達はFX7より、F10の方が好きみたいです。
ただF10も目立つ失敗はしなく、全体の雰囲気は良く伝えてくれるものの、
高感度になると、かなりザワついた感じは否めず、その辺はL判で印刷して
も現れます。 普通のまばらに現れる増感ノイズと違って、全体的にザワつ
いて、細かい部分が解像できない感じです。(デジ一のCanon 20Dみたいに
ISO800でも綺麗…とは言いがたい)
FX7とどっちが良いか?と考えると正直難しいです(^^;) 色味など他の部分
も全部ひっくるめて、個人的にはF10の方が少し好きかな。 もし私がコン
デジしか使ったことがなければ、高感度撮影が出来るというだけで、もう少
しF10の評価が高かったかも知れません。(高感度だとフラッシュも少し遠く
まで届くとか、手ぶれの問題とは違ったメリットもあるので)
書込番号:4162608
0点

手ブレ写真の使えない写真のくやしさとかも充分理解されていると思われますが、それなら手ブレ補正は強力な武器になります。
ただし100%ではありません。
10枚中8枚手ブレする環境で写真を撮った場合、手ブレ補正ONだと5枚の手ブレですんだ・という感じです。
それでも倍以上の使える写真が手元に残る訳ですから、権蔵の場合効果絶大なのです。
ただし当然ながら被写体ブレには効きません。
被写体ブレにも効くのはフジのF10とかで感度を上げてもノイズが出にくい機種を選択するしかありませんね。
あとFX7には手ブレ補正のモードが2つあります。パナはモード2の方が補正は強いと書いていますが、実際に使用してみるとモード1の方が効果があるようです。
書込番号:4162618
0点

こんにちは
手ぶれ補正機能は、かなり有効だと感じていますが
感じ方は人それぞれだと思います。
手ぶれ補正機能はすごく効くと思う人もいれば、
壊れているのか?と思うぐらい効果が無いと
思う人もいるかもしれません。要するに、手ぶれ補正内に、
手ぶれを抑えないと効果を感じられないと言う事です。
FX7はコンパクトなのでグリップし難く、ホールドしにくいので
手ぶれ補正機能があっても、手ぶれが減らない人がいるかもしれません
が撮れば撮るほど、使えば使うほど、手ぶれ補正機能を味わえる
カメラだと思います。
とは言え、私は自作のグリップを付けていますが。
名付けて「手ぶれん棒!!」です。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1257454&un=124324&m=2&s=0
書込番号:4162919
0点

「手ぶれん棒!!」良いですね。
こんなの大好き。
書込番号:4163479
0点

皆様たくさんのアドバイス有難うございました。
お陰さまで、かなり手ぶれ補正機能のイメージがつかめました。
確かに手ぶれがどこまで許されるかは本人の主観でしかないですしね。でも、ミスが少しでも少なくするのが目的なので、それで十分です。
でも、F10にも興味沸いてきました。。。
あ”〜好みとは言え悩むところです。
書込番号:4163586
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

http://panasonic.jp/dc/fx7_2/spec.html
の下の方に、SDメモリーカードの撮影枚数と言うのをクリックして下され。
128Mなら、最高画質で約50枚ですじゃ。
書込番号:4163032
0点

よくわかりました。ありがとうございます。
千尋バーバーさんの写真も拝見させていただきました。
目の前が桜満開ですw
書込番号:4163055
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





