LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

迷っています。。。

2004/09/07 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 yupleaseさん

CASIOのEX-Z40と、PANASONICのDMC-FX7のどちらを買おうか迷っています。
EX-Z40は電池寿命と画素数、DMC-FX7は手ブレ補正機能にひかれています。
@やはり、ズームにしたり暗い所での撮影では、補正機能がないとブレてしまうものなのでしょうか?
主に室内や旅行に行った時に、食べ物や人物、風景を撮影し、
パソコンの画面やL判プリントで楽しむ程度だと思いますが、
A出来上がりはどちらがきれいなのでしょうか?
Bまた、夜景や花火の撮影に向いているのはどちらですか?
拡大はほとんどしないと思うので、400万画素(EX-Z40)で十分だと思っているのですが、
C400万画素と500万画素では記録できる枚数はかなり違ってくるものなのでしょうか?
(512Mのカードを予定していますが。)
最後に、D動画撮影では大きな違いはあるのでしょうか?
以上の5点についてアドバイスお願いします。
その他の機能についても何かありましたら教えてください。

書込番号:3235119

ナイスクチコミ!0


返信する
んだんだねさん

2004/09/07 17:39(1年以上前)

今ならZ55の方が良いでしょう

書込番号:3235298

ナイスクチコミ!0


やおふくマニアさん

2004/09/07 17:54(1年以上前)

手ぶれ防止はやっぱパワー食うんですね。バッテリーのもちはやや
悪くなるようですね。あなた様の使用目的から考えると300万画素
カメラで充分と思われますが・・・・ 失礼

なお動画はどのデジカメも似たりよったり。所詮デジカメのおまけ
機能と考えていいでしょう。あまり期待しないこと。

書込番号:3235343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/07 18:00(1年以上前)

先ず丸囲み文字は、文字化けするPCがあるので、
このような所では、使用しないように。
暗い所はF710を勧められるんじゃないかな?
手ぶれ補正に関しては、
夕方かそれに準ずる暗さの時に、力を発揮すると思うよ。
1.3倍ズーム位なら、最望遠側にしても、
  夕方近く位ならなくてもいいと思うけど。
3.三脚必須
4.圧縮率の違いにもよるけど、概ね、画素数比位と思って間違いない。

書込番号:3235372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/07 18:30(1年以上前)

5の「動画」について。

デジカメの動画は機種によって相当の差があります。
もちろんデジタルビデオカメラ(DV)とは、
AF追従性、音質、ズーム比等々、大きな差があります。
DVと同じような基準で動画を考えていたら、期待ハズレです。

動画性能の良いデジカメは、DVとは違った意味で、
時に最適な動画撮影機になります。
DVを持っていた方が、動画性能のいいデジカメを買ってから、
DVを持ち出すことがほとんどなくなり、
(イベントとか、何かここ!っといった時のみ)
デジカメで動画を撮っている、という書き込みをされることは多い、ですね。

書込番号:3235452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/07 18:50(1年以上前)

途中で送ってしまいました。失礼。

Z40の動画性能は、
サイズ320×240でフレームレートは15fpsです。
当然、音付きの動画で、デジカメ本体で再生する時も、音付きです。

FX7の動画性能は
サイズ320×240で、フレームレートは30あるいは10fpsです。
音付きで撮れますが、デジカメでは音付きで再生できません。
音付きの動画は、AVケーブルを繋いでテレビで見る、
データをPCに移してパソコンで見ることになります。

どちらも、動画撮影時、光学ズームは使えません。

フレームレートとは、1秒間の静止画コマ数で、
いわばパラパラ漫画の1秒間の枚数です。多いほど、動きが滑らかです。

なお、最近のデジカメの動画は、
サイズ640×480でフレームレート30が多くなっています。
640×480というサイズは、AVケーブルで繋いでみるとテレビのフル画面で
再生されます。
ただ、高画質の動画だと、
データ容量が大きくなるので、大容量の記録メディアが欲しくなります。

古いデジカメですが、
640×480・30fpsの動画(元データmov、再生にはQuickTimePlayerが必要)、
動画と静止画、音楽等とを使って作ったムービー(WindowsMediaPlayer9)を
アップしています。
今日は、猫さんばかりにしているので、猫嫌いでなかったら
動画に強いデジカメの動画ってどの程度か、参考までにご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0
by 風の間に間に Bye

書込番号:3235520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/07 19:54(1年以上前)

1〜5どうこうよりも
Zシリーズに採用されているペンタの偏ボケレンズが問題じゃないだろうか?
あのまともな描写もできないレンズで満足できる幸せな人なら問題ないですが、、、

書込番号:3235727

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/09/07 20:23(1年以上前)

Z55のレビュー。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/06/news004.html
ここのサンプル見る限り、なかなか良さそうですね(^^)。
バッテリーの持ちも抜群だし、シーンモードも充実してます。
メモ撮りにはビジネスショットが便利そう。

手ブレ補正は確かに便利ですが、楽しめそうなのはZ55のような気がします。

書込番号:3235848

ナイスクチコミ!0


メグメルさん

2004/09/07 21:11(1年以上前)

>1.暗い所での撮影では
手ぶれ補正機能を過信するのは禁物です。
あくまで手ぶれに強いというだけで、
確実に手ぶれを防いでくれる機能ではない
ということです。

ちゃんとした姿勢でデジカメを構え、
フラッシュを焚いて十分な光量を得れば、
その分シャッターを速く切れるので、
Z40でも十分手ぶれは防げます。

夜景と人物を写す「夜景」モードなどの、
背景も明るく撮るために
十分な光量を得るべく
スローシャッターに設定される撮影では、
特に「手で持って」撮影する場合、
手ぶれ補正機能が付いている分
FX7の方が多少有利である、という程度です。

>2.どちらがきれい
これはもう、メーカーのサンプル画像を
ダウンロードして、どちらの方がお好みか
自分で決める以外ありません。

万人がすべて「こっちの方がきれい」と
言えるのであれば、そのメーカーのデジカメ
しか市場で生き残っていませんので。

>3.夜景や花火の撮影に向いているのは
1.と同様、「手で持って」撮影するのであれば
FX7の方が多少有利ということになります。
シーンモードに「花火」が用意されてるので、
デジカメ任せの撮影ができますし。

>4.記録できる枚数はかなり違ってくる
Panasonicによれば、512MBのSDカードにJPEGで
最大サイズ・画質ファインで記録する場合、
FX7(500万画素) 約205枚
FX2(400万画素) 約288枚
…となります。

>5.動画撮影では大きな違いは
あります。
風の間に間にさんの説明の通りです。

書込番号:3236077

ナイスクチコミ!0


メグメルさん

2004/09/07 21:35(1年以上前)

補足です。
>(compatible; MSIE 5.01; Windows 95)

たまたま書き込んでいるパソコンがWindows95で動く
古い機種だっただけ、であればよいのですが(汗)

パソコンと連携をとるための
デジカメに付属するソフトウェアは、
今ではWindows98 Second Edition以降に
対応するものが主流です。

また、デジカメとパソコンを繋ぐUSB端子のサポートも、
Windows95全盛期のパソコンだった場合
USB端子そのものが無かったり、
パソコンのスペックもパワー不足になるはずです。

書込番号:3236207

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/09/07 21:39(1年以上前)

あぁっ!!
Z40と悩んでたんですね(^^;)。
勘違いして勝手にZ55のレビューを紹介してしまいました・・・。
失礼しましたm(__)m

書込番号:3236230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/08 02:29(1年以上前)

手ぶれ補正機能は何と言っても「魅力」です。
でも今月末発売予定の小型スイベルデジカメ「PENTAXオプティオX」もお忘れ無く。
機能、仕上げ、とも中々良いみたいですよ!

書込番号:3237618

ナイスクチコミ!0


スレ主 yupleaseさん

2004/09/08 14:03(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

FX7では動画が音付きで再生できないことは知りませんでした。
撮った後、外出先で見る時には音付きの方が嬉しいですよね。
DVはあるので、デジカメでの動画撮影は手軽にできる程度でいいと考えていたのですが、
もし大きな違いがあればと思い、質問いたしました。

因みにメグメルさん
>たまたま書き込んでいるパソコンがWindows95で動く
>古い機種だっただけ、であればよいのですが(汗)
そうです、たまたま図書館の古〜いパソコンから書き込んでいただけで、
自分のパソコンはWindowsXPです。

ご丁寧にありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:3238810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/08 21:04(1年以上前)

640×480と320×240では、どれだけファイルサイズが
違ってくるのかな?

書込番号:3240005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/09/08 23:35(1年以上前)

>640×480と320×240では、
>どれだけファイルサイズが違ってくるのかな?

640×480の動画については、
機種によって画質やビットレート等で違いがあります。
そこで、動画に強いデジカメの1つとしてSANYOのJ4を例に挙げます。
SANYOのJ4の特徴はこちらをご覧になるとおわかりになると思います。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j4/mov.html
仕様(記録メディアと撮影記録枚数・撮影時間が明記しています)
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/j4/spec.html


これでは不親切なので、
640×480・30fpsで撮れるJ4を入れて、
3機種の動画について、比較してみます。
なお、↑に書いたこととダブる部分もあります。
640×480・30fpsの動画に興味がない方は、J4の項目は読み飛ばしてください。

【PanasonicのFX7】
(1)特徴
 音声付き動画を撮れますが、
 デジカメ本体では音声付きで動画の再生ができません。
 音声付き動画の再生には、
 AVケーブルを使ってテレビで見る(再生機器はFX7)、
 パソコンのハードディスクにデータを移してPCで見る(再生機器はPC)。
 撮れる動画のサイズは320×240のみ。
 画質は選べません。
 動画撮影時、光学ズームを使えません。
 手ぶれ補正のモード1が使えます。
  (そのはずです。どの程度の効果があるかは存じません)
 フレームレートは30と10の2つ。
(2)FX7の動画撮影のデータ量(256MBのSD)と撮影可能時間(目安)
 320×240・30fps:約 480秒(約 8分)
 320×240・10fps:約1450秒(約24分10秒)

【CASIOのEX-Z40】
(1)特徴
 音付きの動画を撮れます。デジカメ本体で再生する時も、音付きです。
 ただ、Z40にはAV出力端子がないので、
 テレビに繋いでテレビ画面で見ることはできません。
 画質は選べません。
 動画撮影時、光学ズームを使えません。
 サイズ320×240でフレームレートは15fpsと1種類です。
 なお、アフレコ機能(撮った静止画への音声メモ)とは別に、
 Z40にはボイスレコーダ機能があり、
 64MBのSDだと、約4時間20分間、連続録音が可能です。
(2)Z40の動画撮影のデータ量(256MBのSD)と撮影可能時間(目安)
 320×240・15fps:約13分20秒

【SANYOのJ4】
(1)特徴
 音声付き動画が撮れます、デジカメ本体で音声付きで再生できます。
 本体再生時、コマ送り、早送り、逆再生等、さまざまな操作が可能。
 デジカメ本体で、動画の1コマをJPEGとして切り出せます。
 AVケーブルを使い、テレビ画面で見ることができます。
  ※640×480で撮った動画はもちろん、
   320×240の動画であってもテレビのフル画面で見られます。
   一般に320×240の動画はテレビ画面では周辺が黒く、
   中央に小さく(フル画面の1/4サイズで)写し出されることになります。
 静止画撮影のシーンモード(スポーツ等)がそのまま使えます(一部除く)。
 たとえばアシストライトを付けて、マクロ(接写)の動画撮影など。
 動画撮影時のISO感度はオートで200−800で,
 マニュアルで200,400,800,1600を選択できます。
  ※そのため暗さに非常に強い動画撮影機です。
 動画撮影時に光学ズームを使えます。
 動画のサイズは、640×480、320×240、160×120の3つを選べます。
 フレームレートは、30と15から選べます。
 画質は、
  サイズ320×240(30fps・15fps)だとファインとノーマルを選べます。
 つまり、サイズとフレームレート、画質の組み合わせから、
 7つの動画撮影モードがあります。
 Z40と同様、アフレコ機能の他にボイスレーコーダ機能もあります。
(2)J4の動画撮影のデータ量(256MBのSD)と撮影可能時間(目安)
 640×480・30fps:171秒(2分51秒)
 640×480・15fps:340秒(5分40秒)
 320×240・30fps(画質ファイン):388秒(6分28秒)
 320×240・15fps(画質ファイン):765秒(12分45秒)
 以下は省略します。

先に書きましたが、動画はデータが大きい、です。
ただ、デジカメの動画は、DVとは違い、長く撮ることはありません。
ほとんどが数十秒です。
ですから、私のような動画撮影なら、
640×480・30fpsで動画を撮っていても、
ふつう256MBあると十分です。
ただ、何があるかわからないので、大容量のメモリを持っていたほうが、
動画撮影する時に安心です。

※たまにダンスとか演奏を撮影するので、
 長い曲だと5分近く連続して撮ることもあります。
 つまり、特別な日(旅行)とかイベント時は、
 静止画と動画撮影で1GBでは足らないくらいということもあります。
 ※1日に1GB以上の撮影をしたのは、これまでに3〜4回です。
  そういう日は、夜、忘れずにPCへのデータ移動を行います。


もう1つ。
昨日は、Nikonアルバムには、猫の動画・ムービーをアップしていましたが、
すべて削除し、いまは、オーストリアのウィーンで撮った動画(movファイル)と、
動画と静止画、音楽等で作成したムービーに変更しています。
[猫さん好き]な人、ご免なさい。m(__)m
動画・ムービーはしばしば入れ替えているので…。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0
by 風の間に間に Bye

書込番号:3240847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画について

2004/09/08 13:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 トライアンさん

FX7の動画機能について、あくまで「おまけ」と承知した上で知りたいことがあります。
1.動画撮影に手ブレ補正機能は使えるでしょうか。
  また、使えるとしたら有効性は?
2.バッテリーの持ちから、連続撮影可能時間は?(最適条件として)
  1GBカードの場合32分程撮影可能のようですが。
3.液晶の輝度として、パワーモードを使用しない場合、
  晴天の海岸やスキー場等を想定した視認性はいかがでしょうか。
ご存知の方、試された方、宜しくお願いします。

書込番号:3238696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/08 20:59(1年以上前)

1.動画撮影中に手ブレ補正モード2は使えません。
  モード1の方は使えます。

書込番号:3239971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

東京都区内で安いところはありませんか?

2004/09/08 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 トラトラちゃんさん

FX7を検討中です。
地方の(失礼...)家電量販店だと\39800というところもある様ですが,東京都区内で\39800前後で販売しているところはありませんか?

書込番号:3237265

ナイスクチコミ!0


返信する
DIDIGさん

2004/09/08 05:28(1年以上前)

当方山形ですが、こちらのキタムラはネットにあわせてくれましたよ。年に1台のペースでデジカメ購入機会がありますが、家電屋やネットを含めて、キタムラが一番安くしてくれます。他県で買った事はないですが、一度相談してみたらどうでしょう?

書込番号:3237817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初期不良について

2004/09/06 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 HIDECHIさん

私もとうとう購入いたしました。←まだ届いてません。
ただ、不安なのは初期不良品でないかどうかです。
購入して、初期不良があるかどうかを判断するにはどのようなところを
チェックすればよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3232580

ナイスクチコミ!0


返信する
爺じゃさん

2004/09/06 23:06(1年以上前)

マニュアルを見ながら、すべての機能を一通り使ってみればよい。
そして、すべてのモードで撮影し、すべての画像をチェックすれば不良かどうかはわかる。

発売直後じゃから、不良品でも怒らんことじゃ

書込番号:3232750

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/09/06 23:08(1年以上前)

一般論ですが、発売一ヶ月位を待てば良いと思います。
色んな不良があるので、チェックし切れないと思います。
買って一杯使って問題があれば返品交換でしょうか。

書込番号:3232769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/07 00:05(1年以上前)

返品交換を期待するなら最初の一週間が勝負です。
あまり遅くなるとメーカー預かり修理になりますから、二週間ほどお別れになります。
初期不良チェックは単なるアラ探しではなく、早くカメラ操作をマスターして失敗を減らせるという大きなメリットがあると考えます。

一例としてCCDドット抜けチェックを書いておきます。

1.モードダイヤルを通常撮影にする。
2.ISO感度を80に設定する。
3.カメラを明るい方に向け、シャッタースピードが少なくとも1/4以上に
  なるようにしてシャッター半押しキープする。
4.キープしたままレンズを折りたたんだレンズクロスで塞ぎ、
  光が入らないようにしてシャッターを切る。
5.画像をPCに読み込み、撮影された真っ黒な画像を等倍以上でスクロール
  させながらチェックし、光る点がないかどうかチェックする。

書込番号:3233127

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDECHIさん

2004/09/07 00:31(1年以上前)

皆さん、早速の返事ありがとうございます<(_ _)>
なるべく早く使い方を覚えて、なるべくたくさんいじってみて
使い方に慣れるとともに、初期不良があれば早急に見つけたいと思います。

書込番号:3233271

ナイスクチコミ!0


Rivaさん

2004/09/07 08:45(1年以上前)

私も発売日にキタムラで購入しました。税込み50000円ですが自宅でいざ使おうかと思って液晶を見てる内にアイコンの所や逆行補正とか画面で赤に反転するところの赤が戻らなく赤いにじみ線で残ることに気づきました。そのせいで店頭で見た液晶より粗く雑な感じが取れないので持って行ったら交換してくれました。色々他店で見たりしましたがやはり同様の症状があり、それらで個体差が多いようです。11万画素の液晶だとどのくらいの感じか分かりませんが、交換して貰った物はそういった症状が無いとは言えませんが大分目立たなくなり許容範囲の中です。これが初期不良にあたるか分かりませんが、せっかく買ったのに黒文字に赤のシャドウみたいに見える度合いが激しいようでしたら購入店に相談されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:3234054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/07 10:30(1年以上前)

そんな症例もあるんですね。
この液晶パネルは同社DVカメラ液晶の転用品だそうです。
当初の生産計画にはなかったため、もしかしたら増産によるストレスがかかっているのかもしれません。

書込番号:3234265

ナイスクチコミ!0


Yoshihisaさん

2004/09/07 11:58(1年以上前)

自分も先週この機種を購入したのですが、エコモードのLEVELを1ないし2に設定した後に電源を入れると、立上がった直後電源が落ち、再び入るというような挙動を示します。
エコモードがOFFの時には起こりません。
店頭の物で試してみましたがこのような事は起きませんでした。
店頭のものはバッテリー駆動ではないので、エコモードが機能しないため比較にはならないかも知れませんが・・・。
これって初期不良なのでしょうか?ちょっと不安です。
みなさまのFX7は如何でしょうか。

書込番号:3234486

ナイスクチコミ!0


FX2所有さん

2004/09/07 17:02(1年以上前)

私もその症状が起こりますが、単にフラッシュ用の充電のために液晶が消えるんじゃないでしょうか?フラッシュなしの状態で立ち上げたらそのような症状はでないと思いますが。。。

書込番号:3235155

ナイスクチコミ!0


Yoshihisaさん

2004/09/08 00:45(1年以上前)

確かにフラッシュ無しで立ち上げたら起動後、落ちて再び立ち上がるという動作はしなくなりました。
エコモードに限りそのようになるとは思いませんでした。
助言ありがとうございました。

書込番号:3237333

ナイスクチコミ!0


Yoshihisaさん

2004/09/08 00:47(1年以上前)

↑初期不良でないと分かり感激のあまりアイコンを間違えてしまいました。

書込番号:3237345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おすすめのSDカード

2004/09/07 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 いねむりくんさん

みなさん。こんにちは。
本体と一緒にSDカードを購入しようと思っています。
みなさんはどこのメーカーのSDカードを使っていますか?
おすすめのメーカーを教えてください。
それと・・・
安く購入できる店があったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3236648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/07 22:55(1年以上前)

こんばんは。

SD カードならハギワラが良いと思います。
中身はパナソニックか東芝製ですから。
店はここが良いと思います。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=113

書込番号:3236700

ナイスクチコミ!0


ガヤンさん
クチコミ投稿数:148件

2004/09/07 23:26(1年以上前)

過去ログにもあるけど、Panasonicの1GBなら「い〜でじ!」でセールしてます。
www.rakuten.co.jp/edigi/802797/804882/
512MBは売り切れちゃいました。

書込番号:3236914

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/09/07 23:58(1年以上前)

激安ねらうならここらも。(信頼できる店です)
http://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/index.html
http://www.tokka.com/shop/goods/tokka.asp?class=0&category=020313

書込番号:3237104

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/08 00:13(1年以上前)

>安く購入できる店があったら教えてください。

CRAST SPECIAL 512MB \ 7,130(税込)
SAMSUNGチップ内蔵!PanasonicライセンスのSDカード!
容量:512MB バルク品。
http://www.crast.net/

書込番号:3237190

ナイスクチコミ!0


スレ主 いねむりくんさん

2004/09/08 00:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱりバルク品は安いですねー。
でも、今回はハギワラにしようと思います。
「いーでじ」売り切れで残念です。
もうちょっと早く知っていれば・・・(>_<)

書込番号:3237261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どこで買おうか・・・

2004/09/06 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

買おうと思うのですが、下の書き込みを見ると悩んでしまいました。
ヤマダが52800円で、今ポイントが2000円分あるんですが、
PC DEPOTやキタムラが頑張った値なのも確かだと思います。
そこで、これらの店舗では大体いくらぐらい交渉で安くなりますか?

PC DEPOTやキタムラがヤマダより2000円以上安くなるんだったら
絶対そっちにするんですが・・・・・・
ホントは両方行ってみたいのですが、ヤマダは遠いので・・・・・・
ご教授お願いします。

書込番号:3230746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件

2004/09/06 15:23(1年以上前)

普通、値段は「たくさん買うからまけてくれ」でし
一個しか買わないのに1000円もまけないと思うけど・・・
通販はまけないのが鉄則でし
少し苦労してください
愛読書は何?

書込番号:3230854

ナイスクチコミ!0


Jologsさん

2004/09/06 15:56(1年以上前)

ヤフオクを覗いてみては?
3万円台でビシバシ落札されているようです。
当方も3.5kで購入しました。

書込番号:3230945

ナイスクチコミ!0


シルバーGET!さん

2004/09/06 18:18(1年以上前)

↑ヤフオク…、商品、くればいいですけどね〜。チャリンカーの巣窟だしなぁ。

書込番号:3231374

ナイスクチコミ!0


シルバーGET!さん

2004/09/06 18:20(1年以上前)

あ、僕の愛読書は『月刊自家用車』です。

書込番号:3231380

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/07 18:48(1年以上前)

最近のデジカメって割とサポートのことが話題になります。個体差があるんでしょうが。万一、壊れた時そのサポートのしっかりしてるところでないと、最悪棄てるかオブジェになることになります。そうなると多少の安さよりもしっかりとサポートしてくれるお店のありがたさが身に沁みます。目先の安さよりサポート優先したいです。今回かったカメラはサポートを考えて買いました。
前回はヤマダ電機→今回キタムラにしました。
なぜか、手持ちのカメラの不調時にヤマダに持って行ったら対応がイマイチでもキタムラは自店での購入でもないのに誠実に対応してくれました。
別にキタムラでなくてもいいですがサポートは大切にしたいです。自分でなんとかできる人は別ですが。

書込番号:3235513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング