
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


デジカメ初心者です。
仕事ではすこーし使用しているのですが、スナップ写真感覚での使用はありません。
使用は旅行での撮影が中心になりそうです。
機械に弱い私はきっと基本的にオート撮影でしか扱わない気がします。
この機種でも、まあまあ上手に撮れますか?
現像は普通の写真サイズにしかしません。
このカメラは手ぶれ補正が付いているので、旅行での色々な状況にも
対応してくれそうだし、使い捨てカメラでも手ぶれする事のある私に
強い見方になってくれそうなのでとても気になっています。
では、アドバイス宜しくお願いします。
0点

FX7は、明らかに初心者向けに作られています。
パナ機の操作性の良さについては、以前から定評がありますので、
最も安心して使えるメーカーだと思います。
書込番号:3199538
0点

FX7も前機種から色々とバージョンアップされてますが、
販売されたばっかりなんで今の価格はFX5と比べると割高な感じがします。
>旅行での撮影
コンパクトな機種を選ばれるのも賢明な選択だと思いますが、
自分ならFZ-2を選びます。
望遠が凄いしレンズアダプターもつけれるしで写真サイズの現像が主な人にはうってつけのカメラだと思います。
FX系と比べると欠点はでかい事です
書込番号:3199667
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


FX-7を買うか迷っているのですが、動画はそれなりに撮れるのでしょうか?
私はデジカメで動画も撮りたい派なのですが、動画について詳しい方どうか教えて下さい。
初心者ですみませんがよろしくお願いします。
0点


2004/08/28 23:51(1年以上前)
答えようがないですね。しいて答えるとすれば 「それなりに」とれます。動画で評判がいいのは SANYO あたりかと
書込番号:3196446
0点


2004/08/28 23:55(1年以上前)
そうですね。ザクティJ1を使ってましたが、動画の質はFX7はとても
かないませんね。
でも、FX7買いました。
書込番号:3196464
0点

このサイズのカメラで動画がピカイチなのは、サンヨーのJ4じゃな。
それなりでいいならFX7は他の機能がいいだけに魅力大じゃな。
書込番号:3196629
0点


2004/08/29 10:15(1年以上前)
動画性能はイマイチです。
理由は、
@320×240dotでしか撮影できないので非常に荒いです。
AFX7で再生してもスピーカが付いてないので音声が出ません。
(マイクは付いているので、音は録れているのですが
PC等で再生する時しか音声が聞けません。)
動画機能はおまけレベルです、、
せめてスピーカをつけてほしかった、、、
書込番号:3197833
0点

音声が再生できないです(スピーカーが内蔵されていないから)
記録サイズが、三洋などの一部メーカーより劣ります。
IXY 500は、記録サイズはでかいですが、ボディもでかいので、
ポケットに入りません。あと、10fpsでしか撮れないし。
書込番号:3199316
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


皆さん、こんばんわ。
購入された方結構居ますね。
自分も明日購入しようかなって思っていますが、皆さんいくらで購入出来ましたか?
参考にしたいので教えて下さい。お願いしますm(..)m
0点


2004/08/28 20:00(1年以上前)
私はキタムラで42800円で買いました。
今日行ったビックカメラでは46800円で10%ポイント還元だったようです。
42000円台ぐらいが平均的価格では?
書込番号:3195372
0点


2004/08/28 20:09(1年以上前)
昨日有楽町のビックカメラでは52,800円のポイント10%
藤が丘のヤマダ電機は52,000円を少し切る値段にポイント10%でした。
競合店がないところは安くなってないですね。
まだ買ってません。どこかいいところないかなあ。
書込番号:3195398
0点


2004/08/28 20:22(1年以上前)
Oスロープさん、自分も購入検討していますが
どちらの地域でしょうか?
今日聞いたキタムラでは
「地域によって違うので・・・」
と冷たく言われました。。。(>_<)
差し支えなければ教えて下さい。
書込番号:3195453
0点



2004/08/28 20:32(1年以上前)
はったーさん>
横から失礼ジャナイですか!
書込番号:3195486
0点


2004/08/28 20:40(1年以上前)
レオ太さん、横レスすみません。。
同じキタムラなのに店舗によって
どうして価格が違うのかと思い・・・
勢い余って失礼しました。
お詫びに私の情報ですが。。。
4店舗確認して、28日現在
¥44800〜¥47800という所です(税込)
近隣に競合する店がある地域ががんばってくれそうです。
お互い、よい買い物できるようがんばりましょ。
書込番号:3195509
0点



2004/08/28 20:50(1年以上前)
はったーさん
いいですよ^^お互い安く買いたい物ですネ。
皆さん有難うございます。
自分は、44800(税込)でもう少しなら何とか成るとの事でした。
SDカードを特価か本皮ケースをサービスして貰うつもりです。
書込番号:3195547
0点


2004/08/28 21:01(1年以上前)
散々機種選びで迷った末、今日地元のキタムラで買ってきました。
44,800円(表示価格)でした。
値切ってもこれ以上負けてくれませんでした。静岡県です。
県内で統一しているのかどうかはわかりませんが、キタムラは
同一市内の店舗(4店舗あります)では同じ価格だということで、
全国レベルでは価格に相違があるとのことです。
ちなみに会員カードや割引券があるのでヤマダで買いたかったの
ですが、キタムラ価格を伝えたら「そっちのほうがお買い得ですね」
とあっさり言われてしまいました。地元のヤマダでは買いたいのう
さんのところと同じく、52,000円からほんの少し値引きしてくれる
程度+10%ポイントだったと思います。
こちらの地元ではキタムラが安いようです。
でも、田舎は都会と比べるとやや割高ですね〜。
あ、ついでに書くと、フジF401からの買い替えです^^。
書込番号:3195603
0点


2004/08/28 21:06(1年以上前)
私は、近くにあるケーズデンキへ行き、
52800円で売られているところを、キタムラで42800円で売られている
話をだめもとでしたところ、同じ価格にしてくれました。
あとはパナのSDカード256Mとバッテリーを合わせて購入し、
合計55000円でした。自分としては納得の買い物でした。
実はケーズに行く前に、近くにあるキタムラに行ったのですが、
地域によって違うといわれてしまいました。
そこでは最安で46800円でした。。。
書込番号:3195624
0点



2004/08/28 21:23(1年以上前)
自分も、キタムラを2店舗回りましたが5000円位差が有りましたよ。
ヤマ○Dでは、52000円位で1円も負けないと言われました。
だったら、買わないって感じですよね。
あと、店員何も知らないしどうかと思いましたネ。
自分も、キタムラで購入しようかと思います。
本皮ケースとSD256Mセットで、50000円位なら絶対買おうかと…
書込番号:3195686
0点


2004/08/28 21:43(1年以上前)
本日、中野駅近くのフジヤカメラで42800円で購入しました。
ポイント、長期保障はありませんでしたが安かったので満足です♪
メモリ、バッテリーは高かったので他で買おうと思います。
書込番号:3195782
0点


2004/08/28 22:04(1年以上前)
私はキタムラで42800円SDカード8000円で購入しました。
最初44800円といわれたのですが、ネットの書き込みで42800円だったといったら現金ならということでこの値段にしてくれました。
場所は大阪です。
書込番号:3195885
0点


2004/08/28 22:21(1年以上前)
遅れましたが、私がFX7を購入したキタムラは、愛知県内です。
値札は47800円で、幾らになるのか聞いたところ、44800円との事。
「キタムラ他店だと42800円の店が結構あるみたいで、その価格でしたら
すぱっと買うつもりできたんですが、無理でしょうか?」
とお願いしたところ、あっさり42800円に下げていただけたので、即購入しました。
5年保障付いてくるところも良いですね。
書込番号:3195972
0点

ヤマダ電機博多で51800円。ポイント10%。
ビックカメラ天神で52800円。ポイント15%。
ヨドバシカメラ博多で52800円。ポイント15%。
キタムラ天神で52800円。ただし他店より安くする。
どの店も1000〜2000円引きは交渉次第でなんとかなりそうです。
僕は、ジャスト50000円。ポイント13%で購入しました。
ポイント分を無理やり換算すると、43500円かな。
書込番号:3196083
0点


2004/08/29 01:43(1年以上前)
そうですかぁ、私も42,800円を目指してもう少しがんばればよかった
かなぁ〜。買う気満々でお店に行ったものですから(笑)。
しかし、粘って交渉しても44,800円からは動きそうもなかったです^^。
ヤマダの店員さんの話では、1ヶ月ぐらいしたら、また価格も落ち
着いてくるでしょうとのこと。あわてない方は1ヶ月が目処でしょうか?
書込番号:3196974
0点



2004/08/29 12:11(1年以上前)
皆さん、色々親切な書き込み有難う御座います。
これからキタムラに行って来ようと思います。
皆さんのレス参考にして、店員と話をつけて見ますが厳しいかな…
本皮ケースとSD256Mセットで、52000円位になれば良いかなと思います。
買ってきたら報告します。
書込番号:3198241
0点



2004/08/29 16:58(1年以上前)
買って来ました。^^V
SDカードPanasonic純正254Mと本皮ケースのセットで!
52000円でした。
本体42800円で他のキタムラと同じにしてくれました。
価格.COMのことを店員(エライ人です)行ったら合わせてくれました。
昔から同じ店員から買っています。
もっと、安くしたいけど出たばっかりだからゴメンって感じらしいです。
書込番号:3199191
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


EXILIM EX-Z40を買おうと電気屋に行きましたが、
前からこのサイト内で気になっていたFX7を手に取りすごく欲しくなり悩んでしまいました。
EX-Z40の電池の寿命はかなりいいかと思いますが、FX7は実際に使用して
電池が早くなくなって困るなどと、感じることはありますか?
人それぞれの感覚かと思いますが、電池寿命に関してカタログにも
あまり書かれていないので教えて欲しいと思います。
宜しくお願いします。
0点

バッテリーの持ちは良くありません。
使い方で差はあるでしょうが、私の場合は70〜90枚でした。
最高画質・最大画素数、フラッシュ不使用、ズームレバー・露出補正は頻繁に使用、撮った後そのつどモニタで確認、、途中で2〜3度それまで撮った画像をすべてモニタで再生確認、電源はこまめにON/OFF…
といった条件です。
512MB(205枚撮れます)のSDを使うなら、たぶんバッテリーが3枚必要になります(驚)。こんなにバッテリーを気にしながら撮影したことはありません。
せめてバッテリー価格を下げてほしいと思います。
書込番号:3198638
0点


2004/08/29 14:13(1年以上前)
電池の持ちが気になるとき、それは、旅行にくときかな?
普段撮影するときに、1日で120枚近く撮影するとのって個人的な経験からありえない。(確かこの機種は120枚程度だったと思います)
また、これも個人的な話になるのですが、バッテリーは常に予備を持ち歩く事にしています。乾電池が使用できない機種であれば、それがベストだと思っています。(そんなに重いわけではないので)
この機種は、電池の持ちがよくないとかかれていますので、多分本当に持ちがよくないのだと思うけど、それは、現在の一番電池寿命のよい機種に比べてということではないでしょうか?
普通の機種にくらべたら、「少し」持ちが悪いだけだと思うんだよね。
その原因が、他機種にはない「手ぶれ補正」機能だとすれば、全然問題ないではないと納得します。
電池の寿命は予備バッテリを購入すれば補えますが「手ぶれ補正」はこの機種でしか実現できません。
そこが、購入時の判断でよいのではないでしょうか?
おしゃれな食事にでかけたとき、薄暗い店内で、ぶれた写真を5枚とる苦労を惜しまず、電池寿命をとるか、(予備バッテリーは持ち歩くが)一枚の撮影で終われるかなんてところでしょうか。
1日に何枚くらい最高でとることがあるのか?どんな場所でとることが多いのか?あとは、デザインくらいを判断してはいかがでしょうか?
書込番号:3198657
0点



2004/08/29 14:24(1年以上前)
土佐の酔鯨さん&電池君さん
早速のご回答ありがとうございます!
やっぱりあまりよくないようですね。
旅行によく行く機会もありますし、
友人の結婚式などでもよく使用するので一番の時に
電池がなくなることなどが怖いのです。
EX-Z40はすべてが均一にいい感じがします。
でもFX7の手ブレ補正も素晴らしいですね。
お二人のご意見を参考に悩んで決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:3198691
0点

電池の持ちの悪さなんて、予備電池を用意すれば一発解消ですよ〜
電池の持ちの悪さだけで、気に入った機種が買えない方が悲しい(^^ゞ
私はFX7ではありませんが、常に3組の予備電池を入れています。
書込番号:3198975
0点


2004/08/29 16:16(1年以上前)
そうですね、予備電池を買うのが一番良いかと思います。
手ブレ補正は普段はオフにしておいて、手ブレしそうなシャッタースピードになった時だけオンにするという使い方だと、常時手ブレ補正オンよりは電池を長持ちさせることができるかもしれませんね。
(ユーザーでないので想像ですけど)
書込番号:3199054
0点


2004/08/29 16:20(1年以上前)
私も全く同じでEX−Z40とFX−2で悩んでました。実際に手に取ると、Z40よりFX−2の方が持ちやすく、またデザインも自分の好みに合いました。液晶の美しさは断然FX−2の方が綺麗で、またライカレンズということにもひかれて、FX−2を購入しました。電池の持ちがネックですが、やはり上の方のおっしゃられるように、一日に100枚近く撮る日が年に何回あるかということを考え、FX−2に決定です。(FX−7の板ですが。。。)
書込番号:3199073
0点



2004/08/29 16:30(1年以上前)
m-yanoさん&ネコバス添乗員さん&これから買いますさん
みなさん本当にありがとうございます!
予備電池を持てば、私が今持っている不安はすべて解消されますね!
言われるとおり、それだけで気に入ったカメラを諦めるのはもったいないし、
はい!FX7に決めます〜(*^_^*)
半年以上どれにするか迷っていましたが、
ようやく決まりました!
土佐の酔鯨さんも電池君さんもみなさん
ありがごうございます!
書込番号:3199106
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


デジカメ購入で悩んでいます。みなさまアドバイスをお願いします。
用途は
・旅行時の風景写真(室内や夜景もとります)
・ペットの犬写真
・花の写真(接写もしたいです)
が主になります。
基本的にL判サイズ程度でしか印刷しないと思います。
持ち歩きするので小さくて軽いものがいいです。
今考えているのがこのFX7と、コニカミノルタのDiMADE X50、IXY500です。
手ぶれ防止のFX7、マクロや連写ができるX50、全体的に綺麗なIXY500と勝手にイメージしているのですが、どれも決めかねています。
「この用途にこの機種は向かないよ」とか「この機種なら全体的にカバーできるよ」とかあったら教えてください。
初心者ですみませんが宜しくお願いします。
0点


2004/08/28 22:59(1年以上前)
ペットは室内で撮りますか?
ペットは屋外なら、候補の中ではFX7が良いと思いますよ。
室内でペットなどの動く被写体を撮るのなら、被写体ブレの可能性もあるので、高感度の、フジのF710が良いと思います。
手ブレ補正は、手ブレには効果絶大ですが、被写体ブレには効果がないので。
書込番号:3196160
0点

FX7のマクロは、ワイド5cmからです。
テレ端(3倍ズーム)30cmはちょっと足りない感じです。
2倍ズームだと中間くらいでしょうか。
FX7は、携帯電話サイズですので、胸ポケットに入ります。
コンパクトカメラにこそ手ブレ補正が必要という王道を
行くカメラです。液晶が大きくて見やすく、とても綺麗です。
IXY500は、ボデイでかいけど、液晶は小さく、値段が安いです。
書込番号:3196206
0点


2004/08/28 23:25(1年以上前)
風景撮りはCANONのDIGICエンジンは最高です。(←好みはあるでしょうが)
CANONがこのサイズ並にコンパクトなIXY出したら即買します。
携帯するならFX7はオススメ。マクロは苦手のようです。あと室内のフラッシュ撮影もあまり好みではありません。電池消耗はやはり早いです。
このカメラの特徴は、ボディサイズ・液晶・手ブレの3点に尽きます。
書込番号:3196306
0点

ワンコの撮影ではF710しか選択肢はないかもしれません。他のカメラでは被写体ブレの写真が多くなると思います。我が家のダックスは顔がせわしなく動くので顔が残像になります(^^;
ただ、個人的にはF710は大きく重く感じたので、普段使うカメラとしては旧〜新製品も含めたPanasonicの手ブレ補正つきが良いと思います。
書込番号:3198851
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


今は、フジフイルムのファインピックスF601を使用していますが、こん度、パナソニックのLUMIX DMC-FX7に買い換えようと思います。パンフを見ても数字や専門用語ばかりで分かりません?性能はどちらがよいのでしょうか?買い替えはしないほうがよいでしょうか?教えた下さい。
0点

こんにちは。
どちらの性能が良いのか、私には具体的なことは判りませんが、
現在のカメラにたいして不満が無いのであれば、買い替える必要は無いと思います。
私は、初代 IXY を4年も使ってて多少の不満はありますが、買い替えていません。
現在のカメラで手ぶれ写真が頻発しているようでしたら、買い替えも良いと思います。
書込番号:3197954
0点


2004/08/29 11:33(1年以上前)
こんにちは。以前FinePixF601を使用していました。
F601はレンズの歪曲収差が気になって、その後F700に買い替えましたが、色あいなど画質はF601の方が好きでした。良い機種でした。緑かぶりもF700より無かったし。
大きな違いといえば、F601はマニュアル設定(シャッター優先、絞り優先などのモード)できますし、一方、FX7はそのあたりフルオートに近いです。あとは画素数ですかね。
私はFX7を購入して画質には満足してはいますが、F700のマニュアル設定も捨てきれなくて両方併用しています。
機種としてどちらが良い、というより、どちらが向いているかは好香さんの使い方によると思いますよ。ほとんどフルオートで使われるならFX7はオススメできますね。
ただ、あまりに暗い条件だとFX7の手ぶれ補正も限界がありますし、私が両方使った感想では、室内ではFUJIの方が高感度なのでシャッタースピードが稼げて結局手ぶれしにくいと感じています。(というか手ぶれしそうだったらF700の設定をシャッター優先で1/15位にしたりしています。1/15ならそれなりに手ぶれが少ない絵がとれますので…)
でも、見た目の良さ?や大きな液晶などFX7の魅力もたくさんあります。FX7もMODE1だと補正の効きを感じますので、複数枚撮っていいのを残してます。
あんまり参考にならないと思いますけど(汗)、ご自分の現在のカメラの使われ方や画質の好みによって買い換えあるいは併用を検討されることをオススメします。私はFX7とF700のどちらも気に入っていますが、FUJIとパナソニックでは画質や設定もかなり違うんだな〜と感じております。
書込番号:3198104
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





