LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

花火モードの撮影とは?

2004/08/26 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ひつじ#さん

こんにちは。FX7に強い興味を持っております。(^^)

質問なのですが、FX7の「花火」モードでは、どんな写真が撮影されますか?
このモードで撮影した時は、絞りや秒数、ISO値は、ある数値に必ず固定されてしまうのですか?(もし固定ならば、参考までに、その数値を知りたい)

カタログを見ても記載が見つからないので、実機を手にされている方に教えていただければ・・・宜しくお願いします。(^^)

書込番号:3188056

ナイスクチコミ!0


返信する
てんてん100さん

2004/08/28 10:32(1年以上前)

パナの公式?ページに花火について出てました。
8月のところにFX7について出てます。
http://panasonic.jp/dc/short_scene/index.html

書込番号:3193575

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひつじ#さん

2004/08/28 18:42(1年以上前)

てんてん100さん、情報ありがとうございました。m(__)m
教えていただいたサイトで花火写真、どんな感じかチェックできました。

さらに・・・実は、結局、あの大きさと軽さに惹かれて購入しちゃいました。
その結果、花火モードとは「F2.8, 1/4秒, ISO100, フラッシュOFF」で固定されているモードと確認できました。
1/4秒の長さでは、サンプル写真のように花火のしっぽが撮影できそうにないので、「夜景」モード(〜8秒)にして撮ってみようかなーと思いました。

どうも、ありがとうございました。(^^

書込番号:3195072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

屋外での使用は?

2004/08/28 12:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 YAPHYLOSさん

ファインダーがないようですが、明るい屋外で被写体を十分に確認できますか。いまのカメラが屋外では液晶が暗くて困っているので、購入の参考のため教えてください。

書込番号:3193987

ナイスクチコミ!0


返信する
KE-2さん

2004/08/28 15:38(1年以上前)

FX-7ではパワーLCDボタンがあり、押すと液晶が明るくなります。炎天下で直射日光下では液晶フードが必要になるかも知れません。

書込番号:3194482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

熱を持ってきます

2004/08/28 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 きりあさん

はじめまして。

本日早速購入したのですが、少し(5分位)使用しただけで
デジカメがすごい熱を持ってくるのですが、
こういったものなのでしょうか?

以前FinePix F401を使用していたのですが、
そんな熱を持ったことはないのですが・・・。

書込番号:3192571

ナイスクチコミ!0


返信する
関西人2003さん

2004/08/28 00:50(1年以上前)

ひょっとして充電してすぐに使ってますか?

充電直後は何もしなくてもかなり熱くなってますから
少し使っただけで凄い熱を持ったように感じることがあります。

一晩冷やしてみては、どうでしょう?

書込番号:3192584

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりあさん

2004/08/28 00:57(1年以上前)

関西人2003様、ありがとうございます!

ご指摘の通り、充電後すぐに使用していました。
時間を置いて使用してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:3192613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2004/08/28 00:57(1年以上前)

超高密度&放熱の効率化の為でしょう、最近のケータイと同じです
なにせFX7は体脂肪率0%ですしなおさら(笑

書込番号:3192614

ナイスクチコミ!0


スレ主 きりあさん

2004/08/28 01:05(1年以上前)

必殺通行人様、ありがとうございます!

確かに小さくなればなるほど、熱を持ちやすくなりますよね。
欠陥品じゃないかとかなり焦りました^^;
どうもありがとうございました。

書込番号:3192648

ナイスクチコミ!0


Oスロープさん

2004/08/28 01:11(1年以上前)

うちのFX7もそれなりに熱くなってますね。
他の方の感想でもほぼ一致してますので、この機種固有のものだと思います。
ま、電子機器が熱を発するのは別に不思議な事ではないのですが。

理由としてはやはりヴィーナスエンジンII(も含めた電子回路)がそれなりに発熱するって事じゃないのかなぁ。
FX7ではこれだけコンパクトに収めている分余計に発熱を感じやすいとも言えるでしょうが。
演算性能が上がっていると言うことで、相応に発熱も、また消費電力も増えているのでしょう。
であれば、バッテリ持ちの悪さも納得いきますし(バッテリ容量少ないのも大きいですが)。

書込番号:3192668

ナイスクチコミ!0


次機種さん

2004/08/28 10:25(1年以上前)

言い換えると、バッテリパワーが熱でロスっているってことですね。
次機種ではそこの改良が必須ですね。バッテリ持続時間も飛躍的に
伸びるでしょうし。次に大きく期待します。

書込番号:3193554

ナイスクチコミ!0


小さいからさん

2004/08/28 14:14(1年以上前)

発熱量はどの機種も似たような物でしょう。同じ熱が発生して小さいから温度が高くなっているだけでしょう。上手に熱は分散させてるんでしょうけど、小さいと難しそうですね。
色々省エネモードがありますけど、液晶を消したり、スリープしてれば熱くはならないでしょうし、復帰も早いので、積極的に使うと良いのではないでしょうか?

書込番号:3194264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶が消える・・・。

2004/08/28 02:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 dangerousさん

操作中に液晶が一瞬消える事がしょっちゅうあるのですが?みなさんそんなことはありませんか?

書込番号:3192867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件

2004/08/28 02:56(1年以上前)

仕様です、ご安心を

書込番号:3192869

ナイスクチコミ!0


悲しい汗さん

2004/08/28 10:28(1年以上前)

それじゃ不良商品じゃん

書込番号:3193561

ナイスクチコミ!0


やっぱり買いたいさん

2004/08/28 11:14(1年以上前)

試してみましたが一瞬消えますね。でも何も問題ないですよ。仕様ですね。
今まで3年間使ってきたSANYOのMZ1でも同じですが、気にしたこともないし、不都合もなかったですよ。

書込番号:3193708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2004/08/28 12:09(1年以上前)

ある特定の切り替え時におきるので不良ではないですよ

書込番号:3193903

ナイスクチコミ!0


SF Studio jn2tdvさん

2004/08/28 12:11(1年以上前)

ほとんどのデジカメで、撮影データ書込中は液晶画面表示がが消えます。書込スピードによりその時間も変わります。さらにFX7の場合、エコモードを設定していると、ストロボ充電中は液晶モニターが消灯する設定になっています。省エネ仕様なんでしょうね。私はオートレビュー=ZOOM・エコモード=Level1で使用しています。よく考えられていますね。

書込番号:3193911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

考え中。。。

2004/08/27 18:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

LUMIX DMC-FX7かFujiのFinePix F450で迷ってます。
撮影のしやすさ、持ち運びのよさで行ったらLUMIXなんでしょうが、今まで使っていたデジカメ(FinePix 4700Z)から考えるとF450でも小さいのでは・・・と思ってしまい、判断に困っています。

最近のデジカメは片手撮影でも固定しやすいように左側に突起部がありますが、やはりぶれるのでしょうか?
LUMIXの手振れ補正機能がどこまで効くのかが気になります。

ババラケな質問でごめんなさい。よろしくお願いします。

書込番号:3191094

ナイスクチコミ!0


返信する
由美ちゃん大好きさん

2004/08/27 19:46(1年以上前)

もう少し価格と評価が出てからと思いましたが....
新しいものに弱くて衝動買いしてしまいました。
夜になったので手ぶれ機能を試しましたので報告します。
画像をUPできなくて申し訳ありません。
参考になるか分かりませんがパソコンデスクに20W/ARM LIGHTの光量でワイドでもテレでもシャッタースピードが
1/10(ISO80設定/f2.8)
まではしっかり構えるとぶれませんでした。
この大きさのコンパクトデジではどうしても手ぶれが発生しやすいですが実用には十分耐えられると思います。
私の持っている一眼レフの手ぶれ補正レンズに肉薄していると思います。(正直、驚きました)
私の技量では1/8以下では難しく手ぶれしました。
但し、1/10と言っても両手で軽くカメラを持っての撮影ですよ!

書込番号:3191285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/27 20:39(1年以上前)

こんばんは。

手振れ補正機能は凄いですよ。使ってみれば即納得出来ます。
私は、FZ1 で手振れ補正機能のとりこになりました。(*^_^*)
デジ一眼に転向しても、手振れ補正付のレンズを使ってます。
サブカメラに初代 IXY を使ってますが、これが壊れたら、絶対 FX7 を買うつもりです。

書込番号:3191447

ナイスクチコミ!0


スレ主 @13さん

2004/08/28 09:34(1年以上前)

レスありがとうございます。
新製品で値段がちょっと厳しいですが、がんばってみようかと思います。在庫が心配ですが。

書込番号:3193397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

圧縮率の違いについて

2004/08/28 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 dangerousさん

画像の圧縮率。FX-7はファイン、ノーマルとありますよね。皆さんはどっちを選択していますか?自分はよく分からないので、きれいに残せるファインを選択していますが・・・。でも容量食いますよね。ファインとノーマルでどのくらい違うものなんでしょうか?人間が見て分かるレベルなんでしょうか?あまり分からないレベルなら一つ落としてノーマルにして撮影枚数を稼ぎたいと思ってます。是非アドバイスよろしくお願いします。また、自分じゃファインとノーマルの違いが分かりません。じゃあノーマルで良いじゃんと思うのですが・・・。

書込番号:3192431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/08/28 00:37(1年以上前)

普通に見たり印刷する分には、ノーマルで十分ですじゃ。
レタッチなどをはじめると、元データはできるだけ多い方が有利じゃでファイン(カメラによってはスーパーファインと呼んだりするが)の方がいいのう。
ワシもスーパーファインの時のデータ量が、他メーカーのものより大きい事もあってペンタックスを選びましたじゃ。
(4Mのスーパーファインで2.7MBにもなる)
しかし、通常は中位のファインで撮っていますじゃ。

書込番号:3192513

ナイスクチコミ!0


スレ主 dangerousさん

2004/08/28 02:52(1年以上前)

千尋バ〜バさんありがとうございます。
そうですね、見たりプリントしたり楽しむだけですからノーマルで十分ですね。

書込番号:3192861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング