
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月10日 04:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月9日 10:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月6日 03:53 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月3日 16:56 |
![]() |
0 | 3 | 2005年4月3日 05:00 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月27日 08:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
はじめまして。FX7を購入して間もないです。デジカメを持つのが初めてで操作も簡単ですし、きれいに撮れました。また念願のお台場の夜景も撮る事ができました。
ところで、時速100km/hで走っている 私鉄やJRなどを撮影したいのですが、 スポーツモードでうまく撮れるでしょうか?
経験者、先輩方 教えてください。
GWにヨーロッパを旅行するので トラムや鉄道をも撮影しようと思います。
0点

鉄道写真は、ZZ-Rさんにお任せします。^^;(AF-S VR ED300mm F2.8G買ったんすか?)
書込番号:4154638
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
先日FX7を購入したのですが、ダイヤルはカメラマークの位置で
電源を入れてもレンズが出てこない時があります。
その現象の時に電源を切ってもLUMIXの表示が出たままフリーズします。
一度電池を抜き、再び電源を入れるとレンズが出て普通に動き、電源を切ると普通に切れます。
その後は暫く正常なのですが、2〜3日放置して再び電源を入れても
レンズが出ないので上記と同様の操作が必要になります。
これって初期不良でしょうか?
または何か設定等で直るものなのでしょうか?
0点

そんな風になったことないです。
販売店に相談してみてください。
書込番号:4143160
0点

そうですね、週末にでも販売店で見てもらいます。
徐々に症状が重くなってきているので・・・
ありがとうございました。
書込番号:4145467
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
先程、近所のヤマダ電機で価格を聞くと「31,800円(税込)にポイントが10%付きます。但しボディーカラーは黒とブラウンしかありません。」と言われ、よくよく聞くと「製造終了しました。次機種の発表はまだありませんが・・・。」ということでした。
どなたか次機種の情報(うわさ)を知りませんか?
0点

私はこの前カメラのキタムラで買おうとしたのですが、欲しかった色がなくて取り寄せになると言われました。その後店のお兄さんがメーカーの方に納期を聞いてくださった時に6月に新機種が出るからすぐに使う予定がないのなら待った方がいいですよと言われましたよ。
書込番号:4136884
0点

ばんばんらぁさん、早速の情報ありがとうございます。
購入を検討しているのは義父なので、明日この件を伝えておきます。
書込番号:4137213
0点

底値ですから、今からが買いですよ! ここにきて、各店舗値下がりしましたからね。
新機種でたとするとやはり4万円はするでしょう・・・。
書込番号:4137796
0点

わずか一万の差なら、あとで後悔しないためにも絶対新機種にすべきだと思いますがねぇ。
書込番号:4138323
0点

まず、電池持ちの悪さが少しでも解消されるでしょうね。
別にバッテリーパック買う予定でいた人は買わずに済むかも
知れませんから、差額はもっと少なくなるかもしれませんね。
待てる人は、新型見てから決めればいいと思いますよ。
新型出てもボディーカラーにこだわらなければ旧型を買えるん
じゃないかな。。。それもかなり安く。
書込番号:4138611
0点

FX7の発売日は、2004年 8月27日ですから、
8月までには出るかもしれませんね。
書込番号:4139158
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
初めまして、こんにちは。
ここの掲示板や価格を参考にしながら三ヶ月程悩み、先日初デジカメとなるLUMIXのDMC-FX7を購入しました。
メモリカードはパナソニックの256MBを使っているのですが、一度保存して何度か見ていたはずの画像が、なぜか突然見えなくなってしまい困っています。全部というわけではないのですが、画面が真っ黒になってしまったり、画像がぼやけたようになってしまったものが何枚かあります。
説明書には「規格外のファイルを再生したときは、フォルダー・フォルダー番号が「−」で表示され、画面が黒くなる場合があります。」と書いてあるのですが、このデジカメで撮ったもの意外は再生しておりません。
大事な写真が見えなくなってしまい、とても悲しいです。
原因や対処法についてご存知の方がみえましたら、教えてください。
0点

そうなったことがないのでわかりません。
思いつくのは、
・故障してるかもしれないので、販売店に相談する。
・フォーマットしてから使う。
などですかねぇ。
書込番号:4132974
0点

PCでファイルをいじったりしませんでしたか?
向きを変えたりするだけで、FX7では再生できなくなるような気がします。
的外れなレスだったらすみません。
書込番号:4137760
0点

返信ありがとうございます。
確かにパソコンで画像を見たり回転させたりもしたので、それも考えてその後はSDカードを抜くのもやめていたのに、他の画像がまた黒くなってしまいました。。
やはり、お店に見せに行くのが一番ですね!
どうもありがとうございました!!
書込番号:4138017
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
初めまして。当方、60歳代の母親も共用することも含めて、デジカメの買い替えを考えているのですが、パナソニック「LUMIX DMC-FX7」とソニーDSC-T3.T33のどちらにするか迷っています。特に屋外晴天時の使用を考えた場合、よりクリアに液晶画面が見れるのはどちらでしょうか?また全体の操作性についても、もし比較されている方がいれば教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。
0点

昼間専用と考えるならDSC-T3.T33でも良いと思いますが、室内や暗い所での撮影も考えるなら手ブレ補正機能付のFX7の方が無難だと思います。
書込番号:4111682
0点

はっきり言って光学三倍なら手ぶれ機能は、しっかり構えればいりませよ。バッテリー食うだけですからね。十倍なら別ですけど。tomtaayuiさんは、屋外と言うことなのでキヤノンのイクシ600が良いと思いますよ。液晶の明るさも変えられるので。さらに、この機種は700万画素もあるのでトリミングするときも画質を気にせずカメラでそれができますよ。操作に関しては、どのデジカメも簡単ですね。私が思うに、ソニーはシャッターが小さくて使いにくかったです。液晶はただ大きいだけで質はあんまりって感じでした。ちなみに、このパナの機種は縦に撮るときにフラッシュの位置が下にあるので夜は適さないと思ってやめました。画質は良いんですけどねー
書込番号:4112102
0点

F10もFX7も持ってないけど。
俺に言わせれば、まだ7の方がマシ。
F10は、ダッサダサ。 みんな気づいてるはず。(爆笑)
FUJI201?とかだっけ、あれと同等にダサいよ。
電池は予備でカバーできるから。問題なし。
ダサイのは、治せないね。ギャハハ
書込番号:4114221
0点

年配者に使用に関しては、私も一家言ありますので言わせて下さい。
パッと見、F10は操作が難しそうな印象を受けます。
ちゃんとボタン数等を比較すると大差ないのでしょうけど、
年配者は色々ごちゃごちゃ書かれていると、それだけで
拒絶反応を起こすものです。
FX7の方がまだシンプル。
一番分かり易い感じなのは、オリンパスのμ−miniですかね。
あとメニュー表示。
FX7は多少心得のある人なら、メニューを見ていけば
取説なしでも使いこなせます。
でもF10は違った。店頭実機を試用した時、平均よりは
大分精通している筈の私でも「?」に思う表示が多かったです。
そして外観ですかね。
F10は性能としては悪くないと思うのですが、その分を勘案しても
どうしても許せない位デザインが悪いです。
写真で見るとそうでも無いのですが、実機は結構デカイです。
胸ポケにギリギリ入るかな?という感じ。
そのデカさであのデザイン。。。
店頭で探しても「え?コレかいっ!」と思う位旧型な感じです。
まぁデザインは好みもあるでしょうが、年配の方に時代の先端を
味あわせてあげたい時に、あの古臭さはちょっとね。
騙しているような感じになりそうなのが心配です。
「今時のデジカメは、ホントはもっと全然イケてるんだよ〜
ゴメン、母さん!」って思いそう。
まぁいいや。
FX7は「かんたんモード」があるので、これも大きな
ポイントになるのではないでしょうか。
(他機種にもあるかも知れませんが。)
あとご質問の、液晶明るさが4割増しになるパワーLCD
機能はちゃんと実用レベルかと思います。比較はしていませんが。
書込番号:4114533
0点

私は、1週間ほど前FX-7を購入しました。使用した感想としては、5歳の子供が片手で撮影してもぶれてなかったことに感心しました。あと、かんたんモードで撮影すれば何も気を使う必要は無いと思います。画質については、まだ、プリントしていないのでわかりませんが、それなりのレベルだと思います。ただ、液晶画面は、T3・T33に分があると思います。
書込番号:4117870
0点

カメラの構え方が悪いのか気がつかない内に親指で設定ボタンを押してしまいました。
結局はカメラが下手なんですぅ。
指が触ったくらいで設定が変わらないような方法ないでしょうか。
書込番号:4117941
0点

お母様がメカに弱い方であれば、問題なくFX7をお勧めします。
操作を苦にされない方であれば、手振れ補正だけでなく被写体振れにも効果のあるF10もいいですね。
ただしFX7はバッテリーの持ちが悪いのが弱点といえば弱点かな。
書込番号:4119472
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





