LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FX7とFX2

2004/07/23 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 驚きました。さん

薄型と手ぶれ補正の両立は、コニカミノルタに期待してたのに、
パナソニックとはうれしい誤算でした。

ところで、スペックを見ていて、最低感度が
5MのFX7がISO80に対し、4MのFX2がISO64とは、不思議です。
いろいろ出ているサンプルを見比べても、FX2と比べてFX7がノイズが目立つとも感じないですし。
技術の進歩?それとも、CCDサイズが1/2.5になると4Mも5Mも一画素あたりの面積の差の絶対量が大して変わらないということでしょうか?
もっとサンプルが出てこないと断定できないですが、今回はFX7が買い?

・・・ところで、メーカーサンプルを見ていて、
めちゃくちゃ高画質と思ったら
1920×1080のハイビジョンモードでした。
さすがに2M程度までリサイズすると、本当に高画質ですね。。

書込番号:3063726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/23 22:58(1年以上前)

こんばんは。

>今回はFX7が買い?

カラーバリエーションも FX7 だけですからね。
やっぱり、今回は FX7 が買いかも。(^_^)v

書込番号:3063748

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/23 23:11(1年以上前)

動画や静止画に音声が付けられるのもFX7だけですね〜。

書込番号:3063794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/07/24 00:19(1年以上前)

たしかにびっくりです。あの薄型に手ブレ補正が入っちゃうなんて。

薄型といえば、ペンタックス、コニカミノルタ、カシオあたり
でしょうけど、手ブレ補正ができるのは、コニカミノルタだけ。

Panasonicは、これまで、F1や
FX1のような厚いボディのものしか作ってなかったですし。

今回は、FX7が買いかも知れませんね。

書込番号:3064141

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/07/24 01:19(1年以上前)

こんばんは
なんとも購入意欲を刺激するモデルですね。
愛用中の薄型Xtはいいカメラなのですが、夕景や街の夜のスナップではSSが遅くなって辛いものがあります。

いつも気楽にに持って歩けるという点が、コンパクト型の大きな利点ですからその範疇の機種ではアドバンテージはかなり高いと思います。

個人的には、4メガで充分だし、買うならCCDのサイズを考え合わせてFX2を選ぶかも。

書込番号:3064400

ナイスクチコミ!0


VRマンさん

2004/07/24 13:53(1年以上前)

手ぶれ補正の高速化、液晶画面の大型化、その上に本体の薄型化、   こんなに魅力あふれるグレードアップ製品は迷うことなく買いですね。   FX1を買ったばかりですが、 買い意欲は止まりません。

書込番号:3065896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶画素数

2004/07/22 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ペタクンムさん

なぜFX2の2.0型液晶が13万画素で、FX7の2.5型が11.4万画素なんでしょうか?
ただのミスがな?
http://panasonic.jp/dc/fx7_2/spec.html

書込番号:3059190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2004/07/22 17:32(1年以上前)

ミスじゃないでしょ。
FX7の液晶は、FX2と比べて荒いって事ですよ。

書込番号:3059201

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/22 18:05(1年以上前)

コストの違いでしょうね。
技術的にはサイズの違いがあっても精度を良くすることは
可能ですから。

書込番号:3059271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2004/07/22 18:18(1年以上前)

FX7のほうはTFTとなってますので、実際はどのような違いでしょうか。
機会があれば、見比べてみたいものです。

書込番号:3059305

ナイスクチコミ!0


ステテコ貧乏さん

2004/07/22 18:58(1年以上前)

ほんまに
「低温ポリシリコンTFT液晶」と「低温ポリシリコン液晶」
どぉ違うんやろ?

書込番号:3059410

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/22 19:20(1年以上前)

>「低温ポリシリコンTFT液晶」と「低温ポリシリコン液晶」

低温ポリシリコンTFT液晶は;
TFT液晶パネルの一種で、従来のTFTが使用していたアモルファス(非結晶)状態のシリコンの代わりに多結晶シリコン(ポリシリコン)を塗布したもののこと。
http://e-words.jp/a/E4BD8EE6B8A9E3839DE383AAE382B7E383AAE382B3E383B3TFTE6B6B2E699B6.html

だそうです。(^^♪

書込番号:3059472

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/22 19:25(1年以上前)

失礼、結論としては
>「低温ポリシリコンTFT液晶」と「低温ポリシリコン液晶」
「TFT」があるかないかで内容は同じと言う事ですね。(^^ゞ

書込番号:3059485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング