
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月22日 00:04 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月21日 20:17 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月21日 16:46 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月20日 23:26 |
![]() |
0 | 11 | 2005年3月20日 16:38 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月20日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

2005/03/21 14:19(1年以上前)
楽天の オークションで 先日落札しました。
クローズドタイプのオークションで 入札後 結果待ち状態でした。
カラー指定は出来ないタイプでしたが 32490円(税込、送料代引手数料込)で他のオークションよりは お徳だったのではないかと思います。
カラーも シルバーが欲しいなと思っていたので その色が来たので 満足しています。
書込番号:4102507
0点

オークションをあまり使ったことがないのなら止めた方がいいですよ。
デジカメやパソコンは詐欺やチャリンカーが多いですから。
こないだも千人以上からカネを騙し取ってトンズラしたのがいたなぁ〜
書込番号:4105627
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


このカメラ購入してからまだ200枚ぐらいしか撮っておりませんが、シャッターを半押しし、ピントがあってから全押ししてもシャッターが切れるまでに時間がかかります。少し力をいれてシャッターボタンを押すと手ぶれ起こしそうな感じです。故障でしょうか?設定でしょうか?
0点



2005/03/21 20:17(1年以上前)
すみません。過去スレ読んでわかりました。赤目軽減オートの設定になっておりました。
書込番号:4104026
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


今度初めてデジカメを購入しようと思ってます。電器店の店員さんに質問したりここを参考にさせてもらったりで検討した結果、FX7とキャノンのIXY600のどちらかにしようと決めたのはいいんですが、そこからどうしても絞れません・・。実際に使用されてる方、アドバイスお願いいたします。私は人物よりも風景を撮りたいと思ってます。主に空、夕陽です。画像重視です。
0点

画質重視であれば…他人の意見を参考にするよりは…ご自分で色んな画像見て決められた方がいいと思いますよ。
他人には夕陽をきれいに さんの画質の好みはわかりませんから…
書込番号:4094165
0点

夕陽はありませんが。作品性もありませんが(^^;
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=1577477&un=24553&m=2&s=0
書込番号:4094584
0点

空関連なら中間色の再現性ですが、これは現在のデジカメでは難しいですね。
銀塩カメラをお勧めします。
どういう事かと言うと、微妙なグラデーションを再現するには。例えば青と一言でいっても相当な種類の青が無いと繋がって見えません。段段になってしまうんですね。夕陽の赤なんかもそうです。
これを嫌がって補正をかけたりすると、今度はのっぺりしたりしてしまいます。
この部分の再現性においてはデジカメは銀塩にかなわないんですね。
あとは夕陽をきれいにさんが、こういう部分を承知した上でどこまで許せるかでしょうね。
書込番号:4095519
0点


2005/03/21 11:28(1年以上前)
画質の良し悪しは個々の好みなど、自分が良いと思うものには
どうしても主義信条の心が働いたりしてしまいますので
あまり参考にはならないかも知れませんが、客観的な意見として
IXYの方が画質が良いと感じる人が多いように思います。
私も基本的が画質はIXY600の方が良いように思います。(好み)
書込番号:4101876
0点



2005/03/21 16:46(1年以上前)
回答ありがとうございましたっ。やっぱりデジカメでも無理な色の再現があるんですね・・。実際に撮った写真が比べられるサイトがあるなんて知らなかったんで、そこでもう少し考えます。
書込番号:4103023
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


悩んでます。
FX7とキャノンのIXY600どちらを購入するか悩んでます。
プリントはA4サイズで結構印刷します。
パナのFX7の手ぶれ機能はどうなんでしょか?
またIXY600は手ブレするんですか?
みなさん、どう思いますか?
0点

手ブレ補正は保険みたいなもので
ある一線を越えると意味がなくなるような気もしますね〜。
保険が効いているのかどうかは実感しにくいのでなんとも言えないかも?
書込番号:4091013
0点

>IXY600は手ブレするんですか?
IXYに限らず、どんなカメラも、
手ぶれはシャッタースピードさえ遅くなればしますね。
させないようにするのが、慣れ、腕というところかな。
書込番号:4091048
0点

>またIXY600は手ブレするんですか
パナのFX7だって手ブレしますよ。
手ブレが無くなるというのじゃないですからね(笑)
書込番号:4091127
0点


2005/03/19 11:10(1年以上前)
みなさんがおしゃってるように、あくまでも補正ですので手ぶれしないわけではないです。
夜景などの撮影では、どんなカメラでも三脚は必要です。FX7やIXY600なら卓上三脚のようなものでもいいので、あると便利です。
A4にプリントするのであれば、FX7の500万画素でも良いですが、IXY600の700万画素ならより綺麗にプリントできると思いますよ。
書込番号:4092035
0点


2005/03/20 23:26(1年以上前)
500万画素と700万画素との違いはプリント寸法上ではほんのわずかです。(1.18倍)
「より綺麗に…」と言えるかは微妙でしょう。数値の差を気にする必要はないと思います。
書込番号:4099856
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


FX7購入しました(喜)でも、デジモノに弱くて・・・(汗)。SDカードって、やはり純正のパナのほうがベターなんですか?お店に行ったら、I・O DATAの256MBをススメられたのですが・・・使用した上で、両者で違いはありますか?オススメはどちらですか?詳しい方、教えて下さいませ・・・。
0点

panasonicの高速タイプを購入しておけば間違いないでしょう。
書込番号:4093630
0点



2005/03/19 19:17(1年以上前)
早速の回答、有り難う御座います・・・つまり両者の違い、速度と言うことですか?
書込番号:4093721
0点

現在、FX7を使用しています。
質問のメディアについてですが、私はハギワラの256MB東芝製を使っていますが、
相性・スピードなどに不具合や不満は感じませんよ。
ハギワラの512MB(東芝製)なら4500円で購入できます。IOの256MBと同等の価格で・・・http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00522010129
少しでも不安に感じるのでしたら、Panasonic製!
書込番号:4093738
0点



2005/03/19 19:42(1年以上前)
情報、有り難う御座います・・・。速度がパナのとは5倍位、違うと連射の際などに大きな違いを感じるものなのでしょうか?
書込番号:4093811
0点



2005/03/19 19:44(1年以上前)
ごめんなさい・・・(汗)。連射じゃなくて連写でした・・・。
書込番号:4093824
0点

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=17
上記サイトを見ると、高速タイプの必要性は注記されていませんので、必要ないと
思われます。
なお、I・O DATAの256MBは2MB/秒のもの(PCSD-T256)と
10MB/秒(PCSD-256MS)のカードの両方があります。
書込番号:4094089
0点



2005/03/19 21:16(1年以上前)
有り難う御座います・・・。使用に問題無い事はわかったのですが、やはり素人(汗)・・・高速であるカードの利点がイマイチわからない・・・(汗)詳しく説明、お願いいたします・・・(大汗)。利点が多いなら高速を購入したいので・・・。
書込番号:4094195
0点


2005/03/19 21:35(1年以上前)
パナから1GBの普及版(5MB/s)のSDカードが出るそうですね。
D-Snap Audioに合わせて出したのだと思いますが、
特に速度の必要ないけど、他メーカーのは不安という人には、
これもいいかも。
書込番号:4094278
0点

> 高速であるカードの利点がイマイチわからない・・・(汗)
一番判りやすいのは、PCで直接吸い上げる場合だと思います。(接続方法は
色々ありますが、PCとの接続I/Fも高速に対応している必要があります)
PCへの吸い上げは、ある程度貯まったところで纏めて処理することが
普通だと思いますが、転送したいデータが200MBあれば、計算上、2MB/s
なら100秒かかるし、10MB/sなら20秒で済むわけですから。
もし256MBとか512MBのメモリが必要だと感じるのであれば、それだけ
撮影に使われるってことだと思うので、10MB/s以上の高速タイプを薦め
ます。
あとFX7の場合、10MB/s以上の製品であれば、松下純正に拘る必要は薄いと
思います。(FX7自体は、それほどの速度を要求しないので)
書込番号:4094760
0点


2005/03/20 00:23(1年以上前)
連写の際、違いは出ますか???
書込番号:4095234
0点

↑質問が同じ10MB/s製品での相性問題という話なら、私自身は特に感じて
いません。 FX7は最高画質でも約2〜2.5MB/枚(FX7での経験上)ぐらいで
すから、理屈の上では10MB/sなら5〜4枚/sの書き込みが可能なハズで、
3枚/s程度の連写能力では、多少の相性の差は気にならないと思います。
良く相性問題が話題になるデジ一だと、JPEGでも約3〜5MB/枚(EOS 20Dでの
経験上)で、5枚/sの連写と、撮影能力が書き込み速度を上回っているので、
少しでも相性が良く高速で書き込めると、本体のバッファが溢れずに連写で
きる枚数が変わってくるんですが。
私自身は10MB/sのSDカードしか持っていないので、2MB/sとの直接比較は
出来ませんが、普通に考えて、1秒間に2MBしか書き込めないのでは連写は
辛いと思います。(低画素・高圧縮ならともかく、少なくても最高画質では)
10MB/sと20MB/sなら悩む価値もあると思いますが、2MB/sは外した方が
良いと思います。 使い捨てではなく、繰り返し利用する物ですしね。
書込番号:4097773
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


先週FX7を購入したばかりで、毎晩帰宅後にいじって遊んでいます。
期待以上に手ぶれの効果は絶大で、大満足です。
やっと週末がやってきたので、初めてFX7で昼間の写真をとってみました。
昼間はやはり大変きれいに撮れて、これまた大満足です。
ところで、いろいろ撮影している中で、気になることがありました。画面の中に極端に明るい部分があった場合、背面のモニタにスミヤと呼ばれる縦スジが発生します。撮影後の写真をみるとスミヤは発生していないので問題ないといえば問題ないのですが・・・
ただ、スミヤのせいで写真とモニタの画像の雰囲気がかなり異なってしまうため、モニタの画像が信用できず、いちいち結果を確認する必要があります。
写真とモニタが若干異なるのはある程度仕方ないと思いますが、もしかしたら初期不良では?という気さえしてきました。
皆様のカメラはこのような問題はないでしょうか?またはこういうものなのでしょうか?
ご意見を頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
0点

液晶モニターにスミヤ(スミア)が出るのは不可避です。
ですから「こういうもの」でしよう。
初期不良ではありません。
書込番号:4092735
0点



2005/03/20 15:26(1年以上前)
かっぱ巻さん、コメント有り難うございました。
そうですか、やはりこういうものですか。
でも、他の問題は全くなく、私としてはほぼパーフェクトの仕様ですので、大切にしたいと思います。
どうも有り難うございました。
書込番号:4097530
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





