
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年3月5日 17:22 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月5日 08:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月4日 07:14 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月4日 00:48 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月2日 19:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月2日 07:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


素朴な疑問かもしれませんが答えてくれたらうれしいです。
現在FinePix F601を使ってて、買い替えを考えています。
候補はIXY 、FinePix、FX7なんですが、画質という点では3つを比べるとどうなんでしょう?
自分が今使ってるFinePixは草木の緑色や、青空などがきれいに(過剰に?)発色されていて、見た目的に気に入っています。
そこでIXY、FX7の画質が気になります。
ちなみに自分はおとなしい目の発色よりも、少しばかり過剰な発色の方が好きですね。
皆さんの意見を参考にしたいと思うので、ご意見お願いします!
0点

候補からするとIXYですが、F10は気になりませんか?
書込番号:4014420
0点

候補からするとFX7でしょうか。手ブレ補正が別個のアドバンテージというところでしょう
再度調整を+にすることで調整可能でしょう。
フジはSR画素のF710がお薦めですが店頭在庫は減ってきているようです。
書込番号:4014465
0点

すみません。訂正です。
×「再度調整」 → ○「彩度調整」
書込番号:4014498
0点



2005/03/03 17:09(1年以上前)
ちょっぴりさん、写画楽さん参考になる意見ありがとうございます。
あと聞きたいのが、写真にしたときの画質です。
FinePixは緑や赤などの発色がいいというのは分かってるんですが、IXY50やFX7などではどうなんでしょう?
自分は多少はハデ目でも、きれいに発色する方が好きなもので、皆さんの意見を参考に近々2代目デジカメを買おうと検討しています。
書込番号:4014598
0点


2005/03/03 23:14(1年以上前)
困りんぼぅさんはじめまして^^
私もF601からの買い替えを考えている者です。下記にも相談したのですがなかなか決められません。IXYはよくわからないのですが、結構良いものなんですかね?なんでIXYの板をちょっと見てます。そうすると結構500とか全体的に評判いいですね。サンプルも結構良い感じでした。
FX7はやっぱり手振れ補正がいいです。F601は縦型のため、ぶれる事が多く、さらにレリーズタイムラグも長く結構不便な点もいくつかありましたね。その2点だけ考えるとFX7なのですが、私はカシオのEX−Z55にも興味を持っているのですが、カシオって言われてもピンッとこないのでパナソと迷っています。評判の良いIXYってどんな感じなんでしょうかね^^
とちょっと困りんぼぅさんの質問とは外れてしまいました。すいません(^_^;)
書込番号:4016315
0点

困りんぼぅさんへ
>自分は多少はハデ目でも、きれいに発色する方が好きなもので、
FX7はほんのチョットだけハデ目ぐらいで、自然に近い色ですから
F601と比べると地味かもしれません。
書込番号:4024526
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
今どきの携帯電話P901iなど901シリーズには、
すべてボイスレコーダー機能が付いてます。
デジカメについてなくてもいい気がします。
書込番号:4021778
0点

ちなみにICレコーダーの世界では、スティックタイプが主流です。
ステレオで世界最長録音が出来る機種もありますよ。
http://panasonic.jp/icrec/
マスコミの人がインタビューなどで、たくさん愛用してます。
政治家、スポーツ選手、芸能人の話を録音してるみたいですけどね。
書込番号:4021808
0点



2005/03/05 08:44(1年以上前)
お返事ありがとうございます。 そうですね。携帯電話についてますねー。 FX7を検討してみます! ありがとうございました。
書込番号:4022556
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


FX7の質問ではなく、プリントについての質問です。プリンターはcalorioを使っているんですが、EPSONアルバムフォトプリントで、日付を入れて写真用紙にフチなし印刷すると、日付が上半分位で見切れてしまうんです。いろいろ試してみたんですがダメでした。PanaソフトのSD...DSCなら上手くいくんですが、画質がちょっと落ちるのでEPSONソフトを使用したいんです。どなたか上手な設定の仕方を教えて下さい。
プリンター:EPSON calorio PM-D770
デジカメ:LUMIX DMC-FX7
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


どちらを購入するか悩んでいます。
今 IXY 320 を持っているんですが…反応が遅く 液晶も小さいし、
重いです…(涙)
IXY 50も評判はいいし… FX-7は手振れ機能付いて良いし…
皆さんはどう思いますか?
0点

CCD(1/2,5型)のサイズも変わらないし、大差ないと思います。
A4までなら400万画素も500万画素もそんなに変わらないし。
FX7の手ぶれ補正も光学3倍までならそれほど必要ないし。
Canon→Panaだと画質が違うのでどっちが好みか?でしょうね。
IXY50は起動1,3秒だと思いましたので結構早いですよ。
自分はIXY600(CCD1/1,8型)購入予定ですが。
書込番号:4008727
0点

1メガの差はA4プリントしたときの、トリミング対応力の違いですね。
手ブレ補正は別個のアドバンテージと言うことでしょう。
書込番号:4009504
0点

IXYユーザーなら、FX7を使ってみるのもいいですよ。
同じメーカーばかり使ってて飽きないのかな?
書込番号:4011512
0点

個人的にキヤノンユーザーならば、色合いと比較的ノイズレスな点でIXYが無難と思います。
でも、いろんなメーカーを使ってみるのも、また一興かとも思います。
書込番号:4012404
0点


2005/03/03 23:36(1年以上前)
有り難う御座いました。m(_ _)m
取り敢えず今回は 前から気になってたfx-7を購入しました。
ただバッテリ−の減りが早いです。
SDカードは秋葉原に行って512Mが安かったので購入〜!
どうしても320万画素から400万画素へ…というのが抵抗有って…
皆様貴重なご意見有り難う御座いました。
書込番号:4016466
0点

バッキ〜!さんへ
>ただバッテリ−の減りが早いです。
始めは2〜3回ぐらい充電するまでは、充電池の性能が出ないことがあるそうです。
普通に使っていると約100枚ぐらいは撮影できます。
書込番号:4016717
0点


2005/03/04 00:48(1年以上前)
きんちゃん@さん感謝!m(_ _)m
どおりで!…もう少し使えば落ち着くかな?
有り難う御座いました!
書込番号:4016881
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


FX7を購入したのですが、手ぶれ補正に2種類のモードがありますが
具体的にどのようなシーンで使い分ければいいのでしょうか?
初めて購入したデジカメでマニュアルを読んでも理解出来ませんでした。
どなたかご支援願います。
0点

取扱説明書41ページの説明が分かり難いと言うことですか?
簡単に言うと、MODE1は撮影のために液晶モニターが点灯している場合はいつも補正ONとなっており、MODE2はシャッターを切るとにのみONとなると言う違いです。
どちらを選択するかで手振れ補正が大きく変わることは無いので、液晶モニターを見ている間にブレを補正した状態で見たかったら、MODE1と言うことです。
なお、MODE2の方が比較すると手振れ補正の結果が良いというテスト結果もあります。
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfx7/page5.asp
の下の方です。
書込番号:4001949
0点

>なお、MODE2の方が比較すると手振れ補正の結果が良いというテスト結果もあります。
自分で判断しましょうね。
権蔵は最近親に一台あげて、別にもう一台買ったけれど、発売当時のも最近のもMODE2は手ブレ補正は弱いです。改善はされていませんでした。
権蔵の実験の結果では、MODE1にしておくのが幸せです。
書込番号:4002237
0点


2005/03/01 22:37(1年以上前)
メーカーのサイトでも「通常は、より補正効果の高いモード2に設定しておき」なんて記述がありますが…
どうなんでしょね?
書込番号:4006701
0点

早速実機テストをしてみました。これがデジカメの便利なところですね。自分でテストをするのが一番です。
http://www.geocities.jp/tour0y/lumix.htm
の一番下に追加しました。
結論はMODE1がベター、でも差は僅少。
書込番号:4007059
0点

Shinkansenさん、早速テストされたみたいで頭が下がります。
権蔵の場合、初めのうちパナの言葉を信じてMODE2のまま使用していました。
ところが手ブレの写真の率がFX7使用前と比べて全然良くならなかったのです。
その頃、この掲示版でMODE1の方が効果が高いというレポートを読んで、話半分で少しの間MODE1で撮ってみようと思い試してみました。
すると本当に手ブレの発生率が激減したのです。
権蔵の撮り方ではMODE2よりもMODE1の方が合っていたのかとも思ったのですが、他の方でもMODE1の方が良く効くという方がいて、どうやらMODE2は調整か何かの理由であまり効かなくなっているという結論となっています。
ソフト的な調整なら、ロットが新しくなれば改善されているのではないかと思っていましたが、最近親用にもう一台購入しましたが改良されてはいないようです。
では
書込番号:4010525
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
>通常予備バッテリーはいくつ必要だと思われますか?
旅行に充電器を持って行くなら予備電池は1つあれば十分だと思います。
書込番号:4006745
0点

>rowaでの購入を予定していますが使用感
台湾安物粗悪電池メーカー品なのでそれなりですよ。B級品セルだから純正に比べて6割も持てば良い方では?。
★---★rav4_hiro
書込番号:4006765
0点

ROWAがどうかは判りませんが、権蔵は予備バッテリを買うときはまず1個、半年くらいして必要ならあと1個買うようにしています。
理由は、バッテリは消耗品だという事です。
寿命がありますので、普通に使っていると1年目頃から半分の使用感になってきます。だいたい1年半くらいでおしゃかになりますので、その時に新しいバッテリに交換する事になります。
交換サイクルを半年シフトさせる訳です。財布にもやさしいですし、購入年月をマジックでバッテリ本体に記入しておく事により、バッテリの取り扱いも楽になります。
書込番号:4008217
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





