
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年2月27日 02:34 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月26日 20:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月26日 17:05 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月26日 15:56 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月26日 15:22 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月26日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
現在「LUMIX DMC-FX7」 に東芝製SDカード「SD-FA256MT」10MB/秒転送
を使っています。これをパナソニック製の「RP-SDK512J1A」20MB/秒転送
(購入検討中なのです)に入れ替えて連写をした時、体感的に「うん。早くなった」という
感覚はありますか?パナ製でなくても10と20を使った事がある方
使用感お聞かせください。
0点

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040928-2/jn040928-2.html
この発表が昨年9月ですが、それより前にFX7は発売されていますので、20MB/秒には
対応してません。(使えますが)
今のところ、20MB/秒に対応(フルにその能力を使える)したデジカメは、発表されて
ないようです。
書込番号:3989803
0点

20MB/秒転送に対応したデジカメは、いまのところありませんが、
将来は対応になるでしょう。
パソコンに画像を転送するときに、20MB/秒転送に対応した
アダプタやカードリーダーを使うことにより高速に転送できます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2004/11/29/545.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/01/18/771.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/05/390.html
書込番号:3989906
0点

じじかめさん・Panasonicfanさん。
資料となるURLどうもありがとうございます!
なるほどそうですか。
将来性を見込んで20MB/秒転送SDカードにするか
現状性能の10MB/秒転送にするかってことですね・・・
わかりました! ありがとうございました。
書込番号:3990451
0点


2005/02/26 19:07(1年以上前)
2Mでは10M 5倍も転送速度が速いんだと思い
割高な10Mを買いましたが実際に測定してみると
5倍どころか大差ありませんでした。
20Mが同価格ならともかく期待するほどの
効果は無いと思いますよ。
書込番号:3990758
0点

私は7MB/秒(40倍速)のものを使っていますが、
連写は秒2コマで撮影できますし、動画も問題ありませんね。
ここは安いのでご参考に。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?mcd=54&sort=1&limit=20&c1=&c2=&c3=113
書込番号:3990934
0点

待ってて良かったさん。きんちゃん@さん。
アドバイスありがとうございます。
256MBですこーし容量足りないかなぁって思い
(一回散歩に行って残り10枚程度の時があったもので・・・)
買い足すなら転送速度が速いものって考えたわけです。
皆さんに教えてもらったので
あとは価格の線で調べてみます。
書込番号:3993078
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
連写モードについて聞きたいのですが、HPのカタログに
「フリー連写モード」なるものがあるのですが、これの書き込み速度
>連写速度はカード書き込み速度に依存
とあるのですが、実際どれくらいのスピードで書き込まれますか?
SDカードのスピードによっても違うと思うのですが、どんな感じでしょうか?
現在、使用しているCAMEDIA2020は書き込みスピードが遅く、書き込みに1.5〜2秒くらいかかります。
そこで、連写機能がそこそこあるカメラを探しています。
使用したことのある方、ご教授願います。
0点

私は7MB/秒(40倍速)のSDカードを使っていますが、
高速連写1秒に3枚まで、フリー連写だと1秒に約1〜2枚で
メモリーがいっぱいになるまで撮影できます。
10MB/秒(60倍速)ならもっと早くなるかもしれませんね。
書込番号:3991044
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


IXY DIGITAL50と迷っています。
カメラ初心者で分かりません。
使用目的は、子供と旅行とかです。
IXY DIGITAL50はTV接続ができるのですが、
こちらの商品もできるのでしょうか?
教えて下さい。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


先日こちらの商品を買いました。知らないうちに、写真をディスプレーで見るとき、真っ暗な画像が一番目にあり、削除しようとしても「この画像は削除できません」となります。一体これはどういうことなのでしょうか?別に保護されているわけでもないのです。だれかこのような状態になった方いませんか?
0点

パソコンで、ファイルのプロパティを調べてみては?
書込番号:3989827
0点

カードをフォーマットしても削除されませんか?
もちろん事前に大切な画像をPCに転送してからフォーマットして下さいね(^^)
書込番号:3990008
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


初めまして。初めてデジカメを買おうと思ってます。
カタログやネット口コミ等で検討して結果、3つまで絞れたのですが。。
@FX7 AP100(ソニー) BP150(ソニー)
被写体はオークション出品や子供を考えてます。
悩んでる点は、
疑問1.手ブレ防止機能は必要か?
過去にオークション出品で知人のデジカメを借りた際は手ブレなく撮れたので必要か疑問です。
疑問2.500万画素と700万画素の違いは解るか?
PCで見るかダイレクトプリンタ(デジカメ直結の小さいプリンタ)に接続しL版プリントを考えてます。それでも700万画素必要か?
疑問3.FX7のバッテリー貧弱性
どれくらいの撮影時間、枚数を想定して良いかわからずスタミナ自慢のソニーに引かれます。
など。。。
疑問解消のアドバイスとお勧めがあれば教えて下さい。
0点

手ブレ防止機能←x
手ブレ補正機能←○
室内で静物を撮る時には有効ですじゃが、これの無いカメラでブレ無く撮れるかたなら、別に無くてもいいと思いますじゃ。
L判印刷。
200万画素あれば大丈夫ですじゃ。
バッテリー
100枚くらいは撮れるとの事じゃで、不足なら予備を用意されるのがいいと思いますじゃ。
書込番号:3978677
0点

こんばんは。
> 疑問1.手ブレ防止機能は必要か?
> 過去にオークション出品で知人のデジカメを借りた際は手ブレなく
> 撮れたので必要か疑問です。
手ぶれ補正は絶対必須のものではないですが、あったほうがいいです。
また、借りたデジカメがぶれずに撮れたというのは、恐らくISO感度が
上がってぶれないシャッター速度になったのではないかと考えます。
> 疑問2.500万画素と700万画素の違いは解るか?
> PCで見るかダイレクトプリンタ(デジカメ直結の小さいプリンタ)に
> 接続しL版プリントを考えてます。それでも700万画素必要か?
Lサイズ程度なら違いはほぼないですね。A3サイズぐらいに印刷するときに
違いが出てきます。
普段がLサイズなら500万画素でも十分だと思います。
画素数よりは、ご自身の絵の好みを重視した方がいいと思いますよ。
> 疑問3.FX7のバッテリー貧弱性
> どれくらいの撮影時間、枚数を想定して良いかわからずスタミナ自慢の
> ソニーに引かれます。
撮影時間については使い方にもよるんですが、撮影枚数はFX7の仕様に
書かれてます。CIPA規格に準拠した計測ではフル充電で約120枚撮影できます。
まぁ予備バッテリを携行していけば、バッテリの弱点は克服できるかと・・。
そう考えるとFX7がオススメになります。ただ、室内で子供を撮影する場合は
ご注意を。子供が動いていると被写体ぶれを起こしてしまいます。
その際はフラッシュを使いましょう。
では。
書込番号:3978747
0点


2005/02/24 00:42(1年以上前)
こんばんは。
疑問1に関して
>過去にオークション出品で知人のデジカメを借りた際は手ブレなく撮れたので必要か疑問です。
デジカメの機種は何ですか?
旧式のデジカメの中には明るいレンズ(手ブレしにくい)がついてるものもありますし、FUJIのハニカム系の機種なら手ブレしにくいという特徴が有りますし・・・。
もちろん、その辺りを考慮されて必要ないと思われるのでしたら、私も他の皆様と同じ意見です。(その用途ですと、手ブレ補正はあったほうが便利だとは思いますが、無くても問題ないです。)
書込番号:3978779
0点


2005/02/24 08:17(1年以上前)
先週までFX7を買う予定でしたが、ネットでF10を見たら急に考えが180度変わりました。ぜひ皆さんの書き込み見てください
書込番号:3979487
0点

手ブレ補正は絶対あったほうが良いですネ。
写りが良くてもブレていては台無しです。
友人は近々、『手ブレお知らせ機能(あまり意味がない)』がある
NikonのCP3200を売ってパナのFXを買うと言ってます。
ブレていた時のショックは大きいようです。
ちなみに私はキャノンのS1ISを使用していますが
手ブレ補正の威力は特に室内の撮影や夜の屋外撮影で実感しています。
320万画素でも十分キレイですしネ。
あとで後悔無きように・・・
書込番号:3980061
0点

デジカメはISO感度が低いので
ここぞという場面で手ぶれしていたら後悔してしまいます。
あと、他人にとってもらうとき、小さくて軽いカメラは手ぶれしやすいのでその場合にもあったほうがよいと思ってます。
結論、あったら便利だけど、なくてもいいかもしれない。
私は、手ぶれ防止機能にこだわり、FX7のデザインにもほれたので購入しましたが、別のカメラのデザインや、電池の持ちの長さに引かれるのであれば、そちらを購入した方がよいかもしれません。
(だた、やっぱりオンリーワンのこの機能は、電池と違って、お金で補えるものではないと思います。)
購入後の満足度は久しぶりに期待を裏切られない、買い物だったと思い、かなり高得点です。
書込番号:3989892
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


こんにちは。この度デジカメ購入を考えています。
全くの初心者&数の多さに悩んでおります。
皆様の助言を頂きたいと思い書き込みました。
今のところの候補は、
@LUMIX DMC-FX7 AIXY50 BIXY500 CT33 Dちょっと待ってIXY55
です。
屋内、屋外、夜、雪山など、比較的色んなとこで使用したいと思っています。これにあった、お勧めのものはこのなかにありますでしょうか?
コノ他に、これもいいよというのがあれば御願いします。
宜しく御願いします☆☆
0点

レンズ暗くて、フラッシュ距離が短いT33だけ抜かせば
どれでも良い気がしますねー。
待てるんで有れば、各社4月頭位までに
新製品を発売すると思います。
その評判を聞いてからが、良いかも。
FX7の後継機種の噂もありますしねー。
書込番号:3976328
0点



2005/02/23 15:53(1年以上前)
気軽にバシャバシャさん!?ありがとうですっ!!
待てない場合は・・・・・!?
ちなみに東京で買うとしたらどこら辺目指すべきでしょうか??
書込番号:3976371
0点

ちょっと画像が赤っぽくなるけど
手ぶれ補正は、魅力のFX7
ちょっとパープルフリンジ多いけど
優秀なホワイトバランスと動作スピードで、IXY50
ちょっと動作が遅いけど
出来上がりは、素晴らしいIXY500って感じかな?
あとは、それぞれの掲示板を読んでみてね。
安くて評判が良いのは、キタムラかな。
http://www.kitamura.co.jp/
書込番号:3976397
0点



2005/02/23 21:22(1年以上前)
気軽にパシャパシャさんアリガトウございます。
今週末にでも探りに行ってきます。
書込番号:3977534
0点


2005/02/23 22:56(1年以上前)
FX7の後継機って光学6倍かな、光学6倍なら待つんですがねー。
皆さんどう思いますか。
書込番号:3978086
0点


2005/02/24 12:53(1年以上前)
とっくに発表されているのでまずはご自分で調べてください。
評判の悪かったバッテリーの持続時間については乾電池使用に
することによってクリアされました。
光学6倍は画期的ですね。 しかも価格は35千円でもう始まっています。
今すぐ必要ない方はまずはご自分で店頭にてお確かめ下さい。
書込番号:3980214
0点


2005/02/26 12:56(1年以上前)
試しにさん、発表になってるのはFX−7の後継機ではないと思いますが、
私が欲しいなと思っているのは、FX−7のボデーに光学6倍です。
書込番号:3989362
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





