
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年2月14日 02:09 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月13日 22:16 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月13日 00:00 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月11日 22:34 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月11日 21:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月11日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


皆さん、こんにちは。
IXYとCASIOでずっと迷っていましたが、ここで勉強してFX7に心を決めました。
善は急げで早速買いに行きたいですが、福岡の安売り情報をどなたかご存じありませんか?
先日ヨドバシでは40760円の15%でしたが。。。予備バッテリーも一緒に購入したいので、ポイント還元でもかまわないんですが。
ココに安く買いたかったら、足で稼げとアドバイスありましたので、今からヤマダとキタムラに行ってきます
0点


2005/02/11 10:40(1年以上前)
今日のヤマダデンキのチラシ 41700円に現金値引き更に 15%のポイント プレゼント頑張って交渉しましょう。 私は12月にヤマダ 宇都宮店で 35800円 10%ポイントをゲットしました。実質 32200円
書込番号:3914093
0点


2005/02/11 11:00(1年以上前)
アプライドで確か37000円ぐらいで売ってましたよ。博多方面はわからないけど、北九州のほうはこの値段ですよ。色も選べました。
書込番号:3914160
0点


2005/02/11 12:34(1年以上前)
ヤマダ電機博○店が\40500のポイント16%で
売っています。キタムラカメラで交渉すると
現金で¥34000円くらいにはなると思います。
書込番号:3914528
0点



2005/02/11 13:44(1年以上前)
皆さん、返信ありがとうございます。
ヤマダで40500円の16%を確認して、キタムラに行ってみました。
キタムラさんに伝えると34020円でOKとのことでした。
十分安いのですが、FX7さんの書き込みを見ていたので何だか物足りなく感じましたヘ(^^ヘ)))。。。
コジマも見ましたが、42500円でガンバッテもらえそうになかったので、早々に引き上げました。
ヨドバシも見に行く予定ですが、キタムラに決定!になりそうです。
書込番号:3914781
0点

全国的にキタムラが良いと思います。
高いキタムラもあるらしいですが。
安売りのイメージのアプライドや高山質店より、
キタムラの方が安いですね。
書込番号:3916262
0点



2005/02/12 10:15(1年以上前)
みなさん、たくさんの情報ありがとうございました!
やっとやっと念願のFX7オーナーになりました!
初代のCANON POWERSHOTS30が重すぎると買い換えて、SONYのT1を半年で諦め。。。
これからステキなデジカメライフになると期待しています。
参考までにキタムラにて34020円で購入しました。子供の七五三の撮影チケットもおまけしてもらったので、かなり満足です(=●^0^●=)
FX7ビギナーからマスター目指して頑張りますY(^^)
書込番号:3919114
0点


2005/02/14 02:09(1年以上前)
“IXYとCASIOでずっと迷っていましたが、ここで勉強してFX7に心を決めました。”とありましたが、僕もIXY DIGITAL 50かCASIOEX−55かFX7、そして次点でFUJIのFINEPIX F455かで迷ってます。FX7は、電池の持ちが悪いと聞きました。しかし、手ぶれ防止機能に魅力を感じます。どうして、IXYとCASIOじゃなくFX7に決められたのか。お手数ですが教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。
書込番号:3929559
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


本日、家電量販店にて購入いたしました。
本体39800円に純正ケースをおまけしてもらい、16%のポイント還元でした。
そのポイントで256Mのメモリーを購入。かなり安く買えたほうだと思うのですが、個人的には大幅に予算オーバーでした。
決め手はやはり手ぶれ補正と、下位機種のFX2と2000円ほどしか差が無かったこと、そしてこの機種ならばケースをおまけしてくれるとのことでしたので思い切って購入しました。
早速使っていこうと思うのですが、気になるのはやはりメモリーです。一日に100枚以上撮影するなんてことはまずないと思うのですが、それでも心配です。かといって純正のメモリーは5000円もするのでなかなか手が出ないと思っていたところ、このサイトでROWA製のメモリーというものを知り、安いので気になっています。
そんなに評判が良くないわけですが、付属のメモリーが万が一切れたときのサブ的な役割で使用したとしましても、カメラのことを考えると控えたほうがよろしいのでしょうか?
ご存知の方おりましたら、お教えください。
もしくはこの機種の安いメモリーなどの情報なども大変助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

>このサイトでROWA製のメモリー
多分勘違いされていると思いますが、ROWAは予備のバッテリーを販売している会社です。
「メモリー」とは、SDだとかCFだとかの、画像記録用メディアのことですね。
バッテリーだとしたら、ROWA社製品は評判がいいようですが、あくまで自己責任でお使い下さい。数千円をけちって数万円をダメにするか、あなたの判断次第です。
書込番号:3927229
0点



2005/02/13 20:08(1年以上前)
すいません。
ご指摘の通りメモリーではなくバッテリーの間違いです。
数千円をケチって数万円損することのないよう、こちらで情報提供をお願いしております。ご理解ください。
書込番号:3927237
0点

でも
>256Mのメモリーを購入
って書いてあるからメディアのことかな?
でも
>付属のメモリーが万が一切れたとき
メディアじゃ「切れる」って言い方しないしな〜??
書込番号:3927238
0点

すいません。かぶってしまいました。
やっぱりバッテリーのことでしたね。
基本的にはDCバッテリーであれば、電圧と内部抵抗が合えばどこのメーカーの物を使っても問題ないのですが(たとえば乾電池はどこのメーカーのものを使っても問題は出ません)、負荷が掛かった時の電圧降下特性が違うと、使えなくなる(デジカメが壊れる訳ではありません)場合が出るみたいです。品質管理の問題で製品にバラツキが多いメーカーもあるようです。ここの板でOKだと言う人もいれば、NGと言う人もいます。OKの人の割合が多くても、NGだった人もいるかもしれません。そういった意味で「自己責任」なんですね。
書込番号:3927283
0点


2005/02/13 20:29(1年以上前)
http://www.denchipuro.jp/product_info.php/cPath/3_87/products_id/1461
これは、安すぎ?
使用した事有る方の、レポートをお待ちしています。
書込番号:3927346
0点

iceman306lmさんへ
>バッテリーだとしたら、ROWA社製品は評判がいいようですが、あくまで自己責任でお使い下さい。
最近評判がいいだけでは?
書込番号:3928132
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7



>夜とか暗いときに液晶が見にくくて撮影しにくいって事はありませんか?
逆ですね。日中太陽光線が強くて液晶モニターの表面が反射して見えない方のが困ります。
市販で液晶用フードがありますが。
どちらにせよ光学ファインダーが有ると助かります。
書込番号:3917515
0点

確かに暗いところでは見にくいと思います。
ただ、AF補助光がありますので、シャッター半押しにより
それを光らせれば、暗いところでも見えますよ。
書込番号:3917829
0点

夜でもイルミネーション系は見えますね。
書込番号:3917841
0点


2005/02/12 20:36(1年以上前)
「暗いときに液晶が見えにくい」っていう表現を
以前から不思議に思っていたんですけど、
暗いときに、肉眼では見える微妙な明かりを
液晶では再現できないっていうことだったんですね。
でもその場合でも、光学ファインダーでは
どのように撮影できたかが(すぐに)分からないので
やっぱり液晶の方がいいと思うんですけど・・・
書込番号:3921848
0点



2005/02/13 00:00(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございました。デジカメ使った事がなく、これから初めて購入しようとしているところなのでとても参考になりました。普通に使用するだけなら問題無いようですね。
書込番号:3923207
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


熊本県(出来れば熊本市)で最安の店はどこですか?
僕が知っている限りでは
カメラのキタムラ(東バイパス点と麻生田店)の¥36,000です
他に知っている方がいれば教えください。お願いします
0点


2005/02/11 17:37(1年以上前)
以前ヤ○ダの産業道路にある店舗で価格を聞きましたところ、「店頭同価格というのが分かれば、仕入れ値を割らない限り競合したいと思ってます。」って言われましたよ。
書込番号:3915588
0点


2005/02/11 18:19(1年以上前)
「すいません。原価割れちゃうんで出来ません。」ってよく言われるよ。
ここのところ、地元のお店でもカカク.コムを下回る値段を機種によって
は打ち出しているよ。
アプライドではFX2が\29,600、EX-Z50が27,700ってな感じだったな。
書込番号:3915753
0点



2005/02/11 22:34(1年以上前)
一昨日アプライドに行ったときは「FX7・¥46800」と書いてあったので(入り口)店内に入るの止めにしましたが明日また行ってみようとおもいます
産業道路は少し遠いので行けるかわかりませんが。
レスありがとうございます
書込番号:3917039
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


はじめまして。私は今CASIOのEXILIM EX-S1を使っているのですが、メモリーを入れないで内蔵メモリーだけで撮ってたんですがメモリーがいっぱいになって撮れなくなってしまったのですがどうしたらいいのでしょうか?内蔵メモリーの消し方を教えて下さい。あと今年約1年間留学をする予定で新しいデジカメを買おうと思っています。400〜500万画素くらいでおすすめのものを教えて下さい。よろしくお願いします。手ブレ補正などがついているものでおすすめがあれば特に教えて下さい。
0点

S1のマニュアルは、こちら。
http://www.casio.co.jp/manual/QV/
コンパクトで手ぶれ補正が付いてるのは、FX7かFX2くらいなので
お好きな方を。
もうちょっと、自分で色々と調べてみると良いかも。
書込番号:3906265
0点

サイズが気にならなければ新発売のLZ2も候補でしょう。500万画素で手振れ補正付きというのはFX7と同じですがズームは6倍になってます。単三乾電池が使えるのも海外生活なら逆に便利かもしれません。
書込番号:3907331
0点

海外生活では単三乾電池式より専用充電池の方がラクです。
私、仕事で数箇所長期海外(アジア)生活してましたが、そのエリアでは乾電池がデジカメの仕様について来れないものがほとんどです。
書込番号:3916227
0点

>海外生活では単三乾電池式より専用充電池の方がラクです。
言葉が足りませんでした。ニッケル水素充電池のほうが専用リチウムイオンバッテリーより手に入りやすいという意味です。
書込番号:3916777
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

2005/02/11 09:59(1年以上前)
起動・終了が遅い
AFが遅い
バッテリーのもちがあまりよくない
動画再生時本体から音声が出ない
撮影モードからプレビューモードにダイヤルを切り替えて一定時間してもレンズが収納されない
・・・等々個人的にはありますが、それが気になることかどうかは個人個人違うと思います
手ぶれ補正は初心者サンに必要な機能ではなく特定の状況下で必要な機能なので、使い方によってはこだわる必要はないと思います
スレ主さんの優先するポイントはなんでしょう?特にないならどれを選んでも問題ないとは思うので、実物を触ってみてピンときたのでいいんじゃないでしょうか?
書込番号:3913962
0点


2005/02/11 16:45(1年以上前)
>撮影モードからプレビューモードにダイヤルを切り替えて一定時間してもレンズが収納されない
これに関しては、撮影中にプレビューにして、また何枚か撮影して・・・プレビューしてということを繰り返す場合にはいちいちレンズが収納のされるのをうっとうしいという意見もあるので、・・・・欠点と取るかどうかは人によって難しいですね。
書込番号:3915382
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





