LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

写真がぼやけるのですが教えてください

2005/02/02 16:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 てる6089さん

今はSONYのサイバーショットを持っていますが写真をとる時子供がチョットでも動くとぼやけてしまいます。おそらくシャッター速度が遅いんだと思いますが速度の設定がありません。LUMIXはそこらへんどうでしょうか。

書込番号:3872111

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/02/02 16:20(1年以上前)

>チョットでも動くとぼやけてしまいます

ぼやけるのではなく、ブレですね。
それも手ブレではなく、被写体ブレのようです。
ストロボ撮影してもブレますか?

書込番号:3872164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/02/02 16:20(1年以上前)

カメラにとって暗くて光が足りないから、カメラはシャッター速度を遅くして足りない分を時間でカバーしようとしますじゃ。

ノイズが増えるが、ISO感度を上げてシャッター速度を稼ぐしか手が無いですじゃ。

FX7でも、お子さんが動くのは補正できませんじゃ。

このようなケースでは、シャッター速度が設定できる機種を使って、速いシャッターに設定した場合は、光が足りなくて暗い写真になりますじゃ。

書込番号:3872165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/02/02 23:09(1年以上前)

>子供がチョットでも動くとぼやけてしまいます。

これは「被写体ブレ」ですね。
FX7の「手ぶれ補正」は被写体ブレに全く対応してないおで、ブレブレの写真になります。

 

書込番号:3874103

ナイスクチコミ!0


おりぱなさん

2005/02/06 19:16(1年以上前)

サイバーショットといっても、種類が多いけど、
もしT1等のTシリーズなら、このクラスの他のデジカメよりもレンズが暗いので、シャッター速度が遅くなり被写体ブレした可能性かもしれませんね

書込番号:3892541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/02/06 22:15(1年以上前)

初めてコンパクトデジカメを買いましたが、やはり想像以上にレンズが暗いですね。フラッシュをたかない室内撮影ではいくら手ぶれ補正があってもシャッタースピードが遅くなってしまうので、被写体ぶれは防ぎようがないです。この手のカメラは割り切りが必要でしょう。私はFX7はお手軽スナップ撮影用と考え、室内撮影ではレンズの明るいPowershot G1を使っています(一眼もあるんですけど、出すのがめんどくさい)。

書込番号:3893634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

記録画素数とクオリティの関係について

2005/02/06 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 mugichokoさん

現在、DMC−FX7を使用しています。少しばかりお金をけちったために、128MのSDカードを使用しています。近々海外に行く予定があるので、高画質かつ多くの枚数の撮影を可能にしたいのですが、クオリティをスタンダードにすると、やはりはっきりと質の差がでてくるものなのでしょうか?クオリティをさげるか、記録画素数を下げるかで悩んでいます(T_T)両者をうまく組み合わせた設定方法を教えていただきたいと思います。ちなみに、100枚ほどの撮影を希望します。

書込番号:3891102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/02/06 15:02(1年以上前)

ファインとスタンダードの差は、普通に見る限りあまりワカラナイとの事じゃで、記録画素数は下げずにクオリティをスタンダードにされる方がいいじゃろう。
カメラをお持ちなので、ご自分で試して見られるのが一番確かじゃが・・・。

128MのSDじゃと、
5Mのファインで51枚 スタンダードで100枚
3Mなら    79枚        153枚
2Mなら   128枚        244枚
と書いてありますで目安にして下され。
メモリー容量が心許ない場合は、3Mスタンダードで撮られれば、L判印刷は勿論問題ないし、きれいに撮れた写真なら、個人差はありますじゃがA4印刷もできますじゃ。

書込番号:3891294

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2005/02/06 15:03(1年以上前)

こんにちは。

プリントする大きさによって感じ方が違うと思いますが、出来るだけ最高画質で撮影されることをお勧めします。
また、解像度を変えて撮って、プリントしてみて、ご自分で問題ないと思るレベルの解像度を見つけてみるのもいいのでは?

もっとも128MBのSDカードなら、ちょっとがんばってもう一枚買うというのはいかがでしょう?
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11395=1

書込番号:3891296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/06 15:37(1年以上前)

500円程度の差なら、256MBのほうが書き込み速度も速く、お得だと思います。

書込番号:3891420

ナイスクチコミ!0


sisamimo2さん

2005/02/06 15:38(1年以上前)

わたしも↑に賛成です。
今や、メモリーも安いので、画質を落とさず、メモリー買います。

書込番号:3891427

ナイスクチコミ!0


sisamimo2さん

2005/02/06 15:40(1年以上前)

あ、一人入っていました。
おっとっと!さんに、一票です。

書込番号:3891434

ナイスクチコミ!0


スレ主 mugichokoさん

2005/02/06 19:58(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!海外旅行にお金をつぎ込んでいるため、本当に金欠で…(恥)なるべくメモリーカードが購入できるようにがんばります!ムリな場合は、千尋バ〜バさんのおっしゃるとおりにしてみようとおもいます☆

書込番号:3892762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2005/02/03 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

レンズがライカレンズだと雑誌で読んでものすごく購買意欲が上がったんですが、ここの評価を見るとバッテリー評価がものすごく悪くて、ちょっと悩みはじめました。やっぱりバッテリーはよくないですか?それは500万画素だからですか?他の500万画素のと比べても悪いのでしょうか。

何かオススメの機種とかあれば教えていただきたいです。
ちなみに、私のデジカメの使い方としては、一眼レフを持っているけど、飲み会とかそういうところで手軽に撮れる2号機としてデジカメを考えています。バシバシ撮る方なので、すぐにバッテリーがなくなってしまうのは考えものかなぁと悩んでいます。

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:3876007

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/02/03 11:40(1年以上前)

撮り方にもよると思いますが…100枚程度が目安のようですね。
同じ500万画素機のカシオのZ55だとFX7の3倍以上はスタミナ持ちそうですよ。

書込番号:3876023

ナイスクチコミ!0


PCひろさん

2005/02/03 11:43(1年以上前)

私は非常に便利に気に入って使ってるものですが、100枚くらいは撮れてますよ☆残量表示は減るものの、100枚くらいで完全にバッテリーが切れたりはしていません。ですので予備で持ち歩いて撮るには十分大丈夫です。一般の人が一日で撮る枚数分くらいもたなければ発売されてないですよ〜

書込番号:3876028

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/02/03 12:00(1年以上前)

コンパクトで、手ブレジャイロが付いていますからね。。。。
たくさん撮られる方には、予備のバッテリー、あると
いいかも。。。。。。ね♪

書込番号:3876084

ナイスクチコミ!0


スレ主 有。さん

2005/02/03 12:09(1年以上前)

⇒さん、PCひろさん、ありがとうございます。
EXLIM Z55も液晶が大きくていいですね。
FX7は手振れ防止機能がついてるのでいいですよね。
レンズがライカだと映りはずいぶん違うんでしょうか?

書込番号:3876116

ナイスクチコミ!0


スレ主 有。さん

2005/02/03 12:10(1年以上前)

投稿が入れ違いになってしまいました。
予言者あびらさん、ありがとうございます(^^)
やっぱり手ブレ防止機能はいいですよね〜。
Z55にはついてないんですかね?

書込番号:3876124

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/02/03 12:25(1年以上前)

FX7は「手振れ防止機能」というよりは「手振れ補正機能」ですね。
手振れを防止できるコンパクトなカメラは 発売されていません。
あくまでも、手振れを補正して目立たなくさせるものですから、絶対に手振れしないとは言い切れませんよ。
もちろん付いてないカメラに比べれば助かる機能ですが。
Z55には 付いていませんね。

>レンズがライカだと映りはずいぶん違うんでしょうか?

サンプルを見る限り、ほかのコンパクトカメラと大差ないと思います。

書込番号:3876158

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/02/03 12:25(1年以上前)

こんにちわ。。。。♪
>やっぱり手ブレ防止機能はいいですよね〜。
>Z55にはついてないんですかね?
手ブレ防止ぢゃーなくて、あくまでも補正ですよ♪
この辺は検索したり、板を読むとか。。。勉強ね♪
Z55には、付いてないけど。。。。エプソン等から、
小型のジャイロ開発されているので、今年後半ぐらいになると、
いくつかの他社からも、手ブレ補正付きのコンデジ発表される
可能性もあるかもですね。。。。(予想ね♪)
>レンズがライカだと映りはずいぶん違うんでしょうか?
DMC-FX7のレンズはライカの厳しい基準にそって、
松下(パナソニック)が自社で生産しているんだと思います。。。。よ

書込番号:3876159

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/02/03 12:41(1年以上前)


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/03 13:02(1年以上前)

>take525+さん〜
>>レンズがライカだと映りはずいぶん違うんでしょうか?
>サンプルを見る限り、ほかのコンパクトカメラと大差ないと思います。

そんな〜 夢も希望もないことを。(^^ゞ

>有。さんへ

え〜とですね、いちおう松下もライカへ高いライセンス料を払ってますので
それなりのノウハウが入っていると思うのが自然でしょう。
レンズの形状設計に関しては現在は計算式の公式がほぼ決まっているとの事ですので
レンズのコーティング(表面処理)の方法に各社の違いが出るため色合いや雰囲気が変わるそうです。
ただしその違いは高級一眼レフ用レンズと違って大差は出ないと言う事ではtake525+ さんが仰るとおりです。
一応「松下の当社比」ぐらいと思ってください。

書込番号:3876299

ナイスクチコミ!0


スレ主 有。さん

2005/02/03 13:25(1年以上前)

take525+さん>
間違えました、補正でしたね(^^;
手ブレってそんな頻繁に起こるものですっけ?
暗いところとかですかね?
それにしても、すばらしい写真ですね(^^)

予言者あびらさん>
今からどんどん手ブレ補正のカメラ出てくるんですね〜
あびらさんが書いていただいているサイトよーく読んでお勉強します☆

san_sinさん>
なるほど〜「当社比」ってかんじですか。
いろいろあるんですね。
はたして私にその違いがわかるかどうか・・・(^^;
ほぼ同価格であれば、こっちを選んだほうがいいんですかね。
やっぱりカメラは奥が深いです(笑)

書込番号:3876380

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2005/02/03 13:28(1年以上前)

色合いは、たとえば、西洋人に区別できる赤系でも、東洋人には、同じ色にしか見えない等の違いもありますので、(もち反対の色もありますよ♪)
LCー1とライカの兄弟機を見れば、色の違いがわかりますね♪
個人的には、やはり、東洋人の肌の色等は、東洋人自身にとっては、
LCー1の方が良いように思いました。。。ね♪
大きな違いは、san_sin さんも仰っていますように
レンズのコーティングとだと思います♪

書込番号:3876384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/02/03 13:33(1年以上前)

>そんな〜 夢も希望もないことを。(^^ゞ

たしかにね〜♪
ただ1つ言えることは、パナソニック製のライカレンズで、
誰がみても違いが判るレンズは、作れるはずですよ。
もし、そんなレンズを作ったとしたら、レンズだけで FX7 がかるく一台は買えるでしょう。(^^;)

総合価格を考えたら、san_sin さんの言うように、
>一応「松下の当社比」ぐらいと思ってください。
です。(^_^)v

すくなくとも、IXY50 のレンズよりは良いと、もっぱらの噂です。

書込番号:3876395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/02/03 13:38(1年以上前)

>すくなくとも、IXY50 のレンズよりは良いと、もっぱらの噂です。

レンズだけは、確かに。(^^)

レンズと手ぶれ補正が気に入ったのなら
FX7が、良いんじゃないですか。

書込番号:3876409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/02/03 13:46(1年以上前)

申し訳ないですがウソの上に成立する
夢や希望ならない方がましと考えるイタイ男でございます。

タムロンやキヤノンやパナの工場で作るレンズが
ライカ独自のノウハウで作られるとは考えにくいですね。
コートの質や回数を変えているぐらいだと私も
思います。基本的には高いライセンス料を払ってでも
ライカブランドを名乗りたいだけじゃないでしょうか。

評論家さんもこの辺りのお話はぼかしておられます。
メーカーのご機嫌を損ないたくないからでしょうけど。
本当のことを話すとご機嫌を損なうって・・・
いったいどーゆーこと?

とはいえこのカメラは高価な訳でもなく
とてもいい選択だと思います。

書込番号:3876431

ナイスクチコミ!0


TCYNさん

2005/02/03 14:57(1年以上前)

私もFX7をもっていますが、とにかく最高にいいです。
デザイン・画素数・ボタン周辺・シャッター速度・手ブレ機能…
どれをとっても他のデジカメには負けないと思います。

書込番号:3876630

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/03 16:59(1年以上前)

ライカ社の技術提供が無ければ、これだけ解像感の高いFX7のレンズは
パナには作れなかったと思いますよ。

書込番号:3876987

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/03 17:06(1年以上前)

>有。さん
飲み会で使われるのなら、撮った写真を背面液晶で再生して皆で見る時間も
多いでしょうから、基本的に1時間は持たないと考えておく方が良いです。
予備のバッテリーが1本あれば大丈夫なので、気にしなくていいかも。

パーティー等では、カメラを渡して撮ってもらう事もありますので、
慣れない人が撮っても手ブレしにくいFX7はメリット大ですよ。

書込番号:3877004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/02/03 17:45(1年以上前)

FX-7のレンズの成り立ちはよくわかりませんが
以前パナはキヤノンG2とまるっきり同じスペックの
レンズをライカレンズと称してLC5に搭載していました。
ライカが技術的に関与しているとは思いにくいですね。

書込番号:3877126

ナイスクチコミ!0


孫孫孫孫孫孫さん

2005/02/03 22:21(1年以上前)

>ライカが技術的に関与しているとは思いにくいですね。
そんなにFXを蹴落したいんですか?
キヤノンお宅に閉じこもってれば・・・!

書込番号:3878301

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2005/02/03 23:09(1年以上前)

孫孫孫孫孫孫 さん 、よく読んでください。
えころじじい さん は、あなたが思っているようなことはおっしゃってませんよ。(^^;)

書込番号:3878654

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レスポンスについて

2005/02/04 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 お悩みひろぴんさん

FX7を買われて使っておられる皆さん、このカメラのレスポンスはどうですか?それと、動画の音声をカメラ本体で再生できなくて、不便に感じたことはありますか?教えていただければ、幸いです。ありがとうございます。

書込番号:3883064

ナイスクチコミ!0


返信する
夏に弱いのねさん

2005/02/05 10:52(1年以上前)

ザクティJ2を下取りに出し、火曜日に購入しました。液晶も大きく、動画もその場で見やすいのですが、音声がそこでは出ないので、見てるときのまわりの盛り上がりはJ2のときの方が良かったです。テレビ出力では、画質がやはりJ2より格段に落ちるので、不満が…。あと動画でズームができないので、がっくりでした。
 単にカメラとして使う分には、ズーム時の手振れ補正もすばらしく、言うことありません!!動画の機能に関しては、かなり残念でしたが、普段カメラとして使うことの方が多いので、買い替えにはそれなりに満足はしています。
 起動も早いですよ♪

書込番号:3884894

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/06 03:03(1年以上前)

>ザクティJ2を下取りに出し、火曜日に購入しました。液晶も大きく、動画もその場で見やすいのですが、音声がそこでは出ないので、見てるときのまわりの盛り上がりはJ2のときの方が良かったです。テレビ出力では、画質がやはりJ2より格段に落ちるので、不満が…。あと動画でズームができないので、がっくりでした。

動画をサンヨーと比べるのは酷です
サンヨー以外のメーカーの動画は所詮おまけ機能ですから。

書込番号:3889387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

横浜近辺で・・・

2005/02/06 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 シュペルターさん

FX7を今・来週中に購入したいと考えているのですが、横浜近辺で安売りしているお店があったら教えてください。

ヨドバシさんでも¥42000の15%で¥35700(ポイント分を引くと)なので、安いのは安いのですがポイントたまっても・・・。

できれば現金特売みたいなのを行っているお店を紹介してください。

書込番号:3888777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドット抜け

2005/02/04 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ルイスエンリケさん

ドット抜けって何ですか?素人なんでよくわかりません。どうか教えてください

書込番号:3882254

ナイスクチコミ!0


返信する
KZ03Aさん

2005/02/04 21:36(1年以上前)

調べりゃいくらでも出てきますな。

書込番号:3882327

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/04 21:48(1年以上前)

検索すればたくさん出てくるけどこんなところで。
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/d/d0129.htm
http://wkaz58.hp.infoseek.co.jp/beginner4.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~kgcw/ccderror.htm

書込番号:3882391

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルイスエンリケさん

2005/02/05 00:18(1年以上前)

ドット抜けは交換してはもらえないのですか?

書込番号:3883261

ナイスクチコミ!0


(+д+)さん

2005/02/05 09:18(1年以上前)

検索もしないで聞くだけ聞きお礼も言わない
教えて野郎に答える必要はない

書込番号:3884551

ナイスクチコミ!0


レベル下がってる義務教育さん

2005/02/05 14:55(1年以上前)

電車内で車掌が「車内での携帯電話の通話はご遠慮ください。携帯電話の電源をお切りください。」
とアナウンスしているのにもかかわらず、着信音量最大で車内に鳴り響かせ
何食わぬ顔で平然と通話している奴と同レベル。

書込番号:3885922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング