
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年1月16日 21:29 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月16日 21:08 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月16日 21:00 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月16日 01:22 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月15日 22:57 |
![]() |
0 | 10 | 2005年1月15日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


この度FX7を買って、夕景を撮ろうとしたんですが中々ピントが合わず緑の点がピコピコしています。
うまいピントの合わせ方をご指導いただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。
0点

撮影しようとする被写体と同じ位の距離にある物で一度ピントをあわせてから被写体にカメラを向け撮影する…ってのはいかがでしょうか?
書込番号:3788536
0点


2005/01/16 18:38(1年以上前)
遠くの山や建物にピントを合わせたら良いですよ。
こちらを参考に
http://content.photos.yahoo.co.jp/digicame/technique/backnumber/011/index.html
書込番号:3788824
0点

そういう時の為にシーンモードがあります。
風景モードがよいでしょう
書込番号:3788878
0点



2005/01/16 21:29(1年以上前)
みなさん、沢山のご指導ありがとうございます。
遠景や夕景が中々ピントが合わないのでカメラの不良?
と思っていたんですが、自分の腕が不良だったんですね!
撮って撮って撮りまくって腕を磨いていきます。
またわからない事があればよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:3789735
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


はじめまして。
今まで、キャノンのパワーショットS40を使っていまして
今回、LUMIX DMC-FX7に機種交換しました。
思ったのが撮影した後次の撮影まで結構時間がかかりシャッターチャンスを逃すことが多い(連写除く)。
S40よりも遅く感じます。こんなものなのでしょうか?
それとも、設定を変えれば少しは早くなるのでしょうか?
教えてください。
あんまり詳しくないのでよろしくお願いします。
0点

冬は寒いさん、こんにちは。
オートフォーカス(AF)は9点ですか?
9点だとピントが合うのが遅いので、私は1点か3点しか使っていません。
書込番号:3744927
0点


2005/01/07 23:52(1年以上前)
オートレビューをOFFにして見てはどうでしょうか。
あと、SDカードはどのような物を使ってますか?
書き込みの遅い物だと、次に写すまでに時間がかかる
場合があります。
書込番号:3745005
0点



2005/01/10 11:04(1年以上前)
返信が遅くなりました。(出張中だったのですみません)
ピントは3点にしています。
オートレビューは1秒。
SDカードはIODATA製の512Mです。
写してから次の撮影までやっぱり遅いです。
SDの性能の差でしょうか??
書込番号:3757843
0点


2005/01/11 07:37(1年以上前)
>SDの性能の差でしょうか??
一度画質(画素数,クオリティー等)を落として撮影
してみては。
それで速くなるのであれば、SDの書き込み速度が
遅いと思われます。
IO DATA の標準品はたしか、速度が2MB/sだったと
思います。
書込番号:3762833
0点



2005/01/11 23:11(1年以上前)
純正品の16Mで試してみましたが変わりませんでした。
こんなものなんでしょうか?
これだと、シャッターチャンスを逃してしまいます。
連写とそうでない場合を使い分けしなきゃいけないってことですかね。
かといって、いつも連写っていうのも・・・・
S40よりも確実に次の撮影まで時間がかかります。。。。
書込番号:3765988
0点


2005/01/12 00:42(1年以上前)
>純正品の16Mで試してみましたが変わりませんでした。
純正品の16Mということは、付属のSDカード
でしょうか。こちらも速度は2MB/sです。
一度画質(画素数,クオリティー等)を落として撮影
してみては。それで速くなるのであれば、SDの
書き込み速度足を引っ張っているので、SDを
高速な物にすれば速くなると思います。
書込番号:3766569
0点



2005/01/16 21:08(1年以上前)
しかし、カードによって違うとは思いませんでした。
パナソニック製やその他製品の10〜20MB/秒(標準値)あれば十分ですよね?
しかし、そこまで考えてカード購入しませんでした。
参考に皆様は、どの会社の何MBを使用していますか?
教えてください。
書込番号:3789600
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
いろいろ迷ってFX7に決めました。関西に住んでますが、安いお店がないのでネットで買おうかと思います。掲示板を見てたら、ノイズがあって交換してもらったというのがありました。不良品ってあるのでしょうか?少し高くてもお店で買った方が安心ですか?ネットの商品は、正規品ですか?どなたかアドバイスお願いします。
0点


2005/01/15 23:21(1年以上前)
こんばんは。
どんな商品にも初期不良はあります。デジカメは初期不良の割合がまだまだ多いほうですね。
ネットより高い分安心がショップ売りの利点でしょう。もっともネットにせよショップにせよ全部が「良」で全部が「悪」ではないですよね。
書込番号:3784847
0点


2005/01/16 00:35(1年以上前)
本日、FX7のブラックを購入しました。
私も関西なのですが、キタムラ宝塚店で交渉したところ、
パナ製256MBのSDカード付きで43000円で手に入れることができましたよ。
ネットと変わらないいい値段で買えたと思います。
ご参考まで。
書込番号:3785299
0点


2005/01/16 07:19(1年以上前)
当方も関西です。昨日家電量販店でDMC-FX7のピンクを¥37400−(税込み)で購入しました。
書込番号:3786254
0点

本日、これをプリントして某コジマへ。40,000円にしかならないと言われました。「他店より安く」は嘘だったのか。ヨドバシウメダに行くと、45,200円のポイント15%でした。しかし、メモリーカードとか高く、21日までなので買わずに帰りました。
書込番号:3789550
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


初めてデジカメを購入しようと思っています。
初めてなので、手ぶれ防止機能が付いているFX7にしようと考えているのですが、製品評価のバッテリ欄があまりにも悪いのでちょっと迷っています。
この評価をカバーすべく良い点とはどういったところにありますか?
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします。
0点

予備にバッテリーもう一つ買えばいいですよ。
書込番号:3775602
0点


2005/01/14 01:06(1年以上前)
本体の薄さや大画面液晶も魅力ですが、やはり手ぶれ補正が他機種に無い最大の魅力でしょうね。
書込番号:3775634
0点


2005/01/14 08:35(1年以上前)
価格.COMに載っている評価は何回でも投票ボタンを押して評価出来ますので参考には ならないかと思います。
予備バッテリは 必要なら購入したほうがいいと思います。
まずは付属のバッテリ1本でいってみては・・・
書込番号:3776295
0点


2005/01/14 12:28(1年以上前)
ここでも書かれてる方が多いですが、
通常使用では付属のバッテリー1本で十分だと思います。
12月の屋外で、200枚(連写50枚くらい)ちょっと撮影。
携帯時はポケットにいれて人肌。
フラッシュ撮影は5%位、手ぶれ補正2入れっぱなし。
レビューは撮影の合間にちょこっとだけ(時間にして10分位)
夜、レビューしていたら1/3位見たところで電池が無くなりました。
いろんな条件もあるでしょうが、この位は撮れますので
まず、付属である程度試すのが良いと思います。
書込番号:3776880
0点


2005/01/14 22:05(1年以上前)
商品型番 NP-40-C を使っていますが
120分ビデオを撮影できました。
静止画は420枚撮れました
画像を確認モードで120分まで
電池持ちました。
LUMIX DMC-FX7製のバッテリー
無くなるのが速いですね
FX7製のバッテリーは約30分で切れます
適合機種は
LUMIX DMC-FX7確認済み
LUMIX DMC-FX2確認済み
Fuji FinePix402
Fine Pix F700 確認済み
FinePix F610
FinePix F455
FinePix F810
Pentax Optio-S
Pentax Optio S4
Pentax Optio S4i
Pentax Optio SV
Pentax Optio S5i
Pentax Optio X
■電圧:3.7V
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=750
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=287
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=658
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=773
書込番号:3778893
0点



2005/01/16 01:22(1年以上前)
みなさんありがとうございました!!とても参考になり、安心しました。
さっそくFX7を購入しようと思います☆楽しみ!!
書込番号:3785549
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
メーカーの発表だと…500万画素のFINEで51枚になってますね。256MBはあった方が良い気がしますが…
ちなみに…使用できるSDカードは過去ログ読めば結構出てきますよ。
書込番号:3784402
0点


2005/01/15 22:22(1年以上前)
レストランの食事にたとえますと。。。。なんでれすとらん??
大きさ(容量)が同じなら、食べられるトンカツの量も同じです。。
味は違うかもしれませんけど。。。。。。。。。
128MBで最高画質(2560×1920ファイン)で約50枚です。撮影される物によつても多少変化します。。。。
L版印刷等でトリミングなどされないのでしたら。。。。
1600×1200のファインで約130枚前後撮影できますので。。。。。
バッテリーのバランスを考えればいいかもですね。。。
書込番号:3784451
0点


2005/01/15 22:32(1年以上前)
あらら、かぶってしまいました。。。。すいません♪
いつもの言葉不足ですが。。。高座豚のトンカツ食べすぎたかな。。(笑)
>バッテリーのバランスを考えればいいかもですね。。。
128MBカードで撮られる場合の意味です(1600×1200のファインで撮影)
理想は、⇒ さんもお書きになられて、いらっしゃいますように
最高画質で記録保存枚数が約100枚の256MB有る方がよいと思います♪
書込番号:3784523
0点



2005/01/15 22:40(1年以上前)
肉の大きさは同じ、肉の質が違うって事ですよね??
現在、FX-7を使っている方で「ココのメーカーのSDカード使ってる!」「オススメはコレ!」って情報教えて下さい!!
書込番号:3784570
0点


2005/01/15 22:47(1年以上前)
SDカードの場合は、基本設計は、松下と東芝とサンディスクかな・・
が作っていますので、味は同じですが、物によつてサービス(スピード)に
差が、現れていますので、秒10MBの高速型(フリー連写の速度に影響)が
いいですかね・・・・♪
書込番号:3784613
0点


2005/01/15 22:57(1年以上前)
私は松下のカードしか持つていないのですが。。。。
ここの板やSDの板で、安くてハギワラもいいって書いてあつた
ような気もしますので、板読んで見てください。。。。ね♪
書込番号:3784681
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


先日、FX-7購入しました。
カバーって付属してないんですね。
前に持ってたのは付属していたのですっかりついてるものだと思い込んでました。
そこでカバーを購入しようと調べたのですが、純正のカバーって高いですよね。
みなさんはどうされてますか?
あと保護フィルターって必要ですか?
画面が大きいので貼ろうか迷っているのですがどうなんでしょう?
見えずらくなったりするのかしら?
ご意見お願いいたします。
0点


2005/01/13 12:32(1年以上前)
>あと保護フィルターって必要ですか?
液晶も大きいしキズの予防にもなるかも。。。ですね♪
グーグ−ルでエツミって検索、検索。。。。かな?
ここも、ご参考。。。。に
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%95%DB%8C%EC%83t%83B%83%8B%83%5E%81%5B&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005019&MakerCD=65&Product=LUMIX+DMC-FX7
書込番号:3772360
0点

私は、純正ケースは値段が高いので、digio の「DCC-014BL(ブルー)」というソフトケースを使っています。参考まで。
http://www.nakabayashi.co.jp/products/brand/digio/accessory02.html
純正以外のケースを使ってる方が他にも沢山いたかと思うので、”ケース”で検索してみるといいと思います。
また、保護フィルムについては、私もここの掲示を見て、エツミのを貼って使ってます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/25295600.html
自分的には、特に見辛くなるってことはないかな?!
書込番号:3772625
0点

>保護フィルターって必要ですか?
保護フィルターといえば、普通はレンズ保護の為のプロテクターフィルターを
さしており、液晶の保護の場合は、保護フィルムというようです。
書込番号:3773133
0点



2005/01/13 17:21(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。
検索を使えばよかったんですね〜。
うっかりしてました。
保護フィルターじゃないですよね、まったく。
一眼レフじゃないんだから。
ご指摘ありがとうございます。
検討して購入したいと思います
書込番号:3773193
0点

純正カバー確かに高いんですよね。
高くて予備バッテリーも入らないので考えものです。
予備バッテリーとメディアが入るぴったりサイズのカバーってないですかね?
液晶ホゴはやってお気べきだと思います。
貼った直後は綺麗で見やすいはずですが、使用していくうちに傷がつくと思うのでその時は張りなおしですよきっと。
書込番号:3774246
0点

FX7もIXY50も純正ケースを使用してます。
色もデザインも好きです。
書込番号:3774751
0点


2005/01/14 01:23(1年以上前)
私は、パナ純正のソフトケース(DMW-CFX1)を利用して
います。メガネのケースみたいなのです。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-CFX1
買ったあとで気がついたのですが、これって
DMC-FX1/FX5用なんですね。(^_^;)
しまったと思ったのですが、結果としては非常に満足
しています。
少しFX7のケースにしては幅があるのですが、しっかり
とカメラはホールディングされています。
少し厚さがあるのが欠点ですが、予備バッテリを入れ
るポケットもあったり、デジカメカメラのネックスト
ラップを収納できたりと結構便利です。
FX7のケースとして、パナ純正のソフトケース(DMW-CFX1)
はオススメできますょ。
書込番号:3775710
0点



2005/01/15 22:04(1年以上前)
デジカメの色に合わせてDMW-CFXA7の黒を購入しましたが、
純正なだけあってサイズはぴったりでした。
しかし予備のバッテリーやSDカードを入れるところがないので
ハードユーザーの方にはむいていないと思います。
カメラと一緒のところに無理やりいれれば予備のバッテリーぐらいは入りそうでしたが・・・
書込番号:3784340
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





