LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質に付いて

2005/01/11 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ご機嫌さん

3週間前に FX7を購入して 初めてこの程使用(最高画質、ファイン、望遠なし昼間手ぶれ補正2)し、PCに取り込み 写真を眺めていたところ 普通の大きさではすごく綺麗ですが、拡大していき 顔の肌色部分を見たところ 黒色で縦、横に無数の短い線がノイズのように入っているのですが、こんな物なのでしょうか?以前はcanon PS−A40を使っていたのですが、このような物はなかったのですが。どなたかご存じですか。

書込番号:3762346

ナイスクチコミ!0


返信する
権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/11 01:46(1年以上前)

どの程度の拡大でしょうか。
だいたい400%あたりでピクセルがはっきり見えるので、撮影条件によりそれが階段状の線にみえるのかもしれません。
できればサンプルをどこかに上げていただくと判断できると思います。

書込番号:3762413

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/11 10:12(1年以上前)

200万画素と500万画素の写真を、フルサイズで見て比較すると500万
画素の方が画面が大きく、欠点が眼に付くためでは?
プリント(6PW以上)すれば、500万画素の方が綺麗なはずです。

書込番号:3763091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷っています!助言ください。

2005/01/09 13:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

初めまして。数日前からロムらせて頂いてます。
今回、デジカメの買い替えにFX7とIXY50を候補に
あげています。
店頭に行ったりHPで情報収集しているのですが、
まだ決めかねています。
現在はsybershotP2を使用しています。

主な使用は愛犬の撮影と、趣味で国内各地に足を運ぶ事が
多く、そこでの友達との記念撮影です。
愛犬は自分で撮影しますが、各地に行った時は
他の方に撮ってもらう事が多いです。
P2ですと、夕方でもそれほどブレませんが、
たまに撮って頂いた方によってはブレてる事もあります。

やはり他の方に撮って頂く事が多い場合、
FX7の方が手ぶれ補正が付いてるので綺麗に撮れるのでしょうか?
あと、夜の人物撮影はどちらの方が明るく撮影できるのかも
気になっています。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:3752524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/01/09 13:29(1年以上前)

手ブレ補正は万能では無いですが、有れば有ったで役立つんじゃないですかね。
どちらもシーンセレクトで、FX7では「夜景ポートレート」、IXY50では「ナイトスナップ」
が選べるので、これで撮れば、フラッシュがスローシンクロになり、いいんじゃないかな。

書込番号:3752611

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/01/09 13:47(1年以上前)

こんにちは
IXY50と同じ4メガ機ですとFX2があります。
画像の好みはそれぞれですので、多くの作例を見比べてください。
手ブレ補正は別個のアドバンテージになるでしょう。人に頼むときも有効でしょうね。
個人的にはFX系のレンズは魅力的だなと感じています。

書込番号:3752704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2005/01/09 13:58(1年以上前)

こんにちは。

P2は200万画素ということもあり、400万画素や500万画素から比べると
ぶれの写りこみが少ないので、ぶれにくいと感じているのではないかと
思います。

そのためFX7やIXY50といった小さいデジカメで画素数の多いものだと
撮った際にブレが目立つことがあります。よく以前のデジカメより
ぶれやすいかとピンボケになるとか言われるのもそういった理由によるもの
だと思います。(CCDサイズあたりの画素数が違うので、画素数の多い方が
基本感度が低くなりシャッター速度が遅くなって余計にぶれやすくなって
しまう)

さて、書き込みの件ですが、他の方に写真を撮ってもらうことが多いなら
やはり手ぶれ補正はあったほうがよいと思います。
他の人に撮ってもらうときって、普段のスナップとかではなく旅行先とか
の出かけたときだと思うので、後でぶれた写真だとガッカリですからね。
(頼まれた方がしっかり構えて撮影する人ばかりではないと思いますし・・。)

夜の人物撮影は、どちらがフラッシュの調光性能がよく明るく綺麗に撮れる
か?という話だとすると、僕は分からないのでコメントできませんが、
そうでないなら、DIGIC信者になりそう^^; さん の仰っている内容が
参考になると思います。
(フラッシュスローシンクロ、必要に応じて三脚、写る方には動かないように指示)

では。

書込番号:3752766

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/09 14:37(1年以上前)

僕も手ぶれ補正に関して、みなさんがお勧めのFX7がいいと思いますが
IXY50も魅力ですよね。これは難しいところです。

書込番号:3752922

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴蘭さん

2005/01/09 21:33(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、写画楽さん、トスカーナさん、ヴォッヘンエンデさん、返信頂きありがとうございます(^-^)
参考になりました!!

本体が小さくなったからブレやすいって事は聞いていましたが、
画素数も関係してたんですね!!                          という事は、今のP2より確実にブレやすくなる・・ という事ですよね?!                  
旅先での記念撮影はやはり大切なので手ブレ補正付きのが安心かな!
と思いました(^-^)

あと、夜の人物撮影は、
>夜の人物撮影は、どちらがフラッシュの調光性能がよく明るく綺麗に撮れるか? 
がお聞きしたかった内容です。 
以前、P2とfinepix420で同時に撮影した画像をプリントした時に、
finepixの方が明らかに背景まで明るく撮れていました。                 その当時、「finepixはISO感度が良いから綺麗」とお店の方に
言われましたが、 
今の最新のデジカメはどれも明るく綺麗に撮れるのでしょうか?  
長々と申し訳ありません。(>_<)
またご返答頂けると嬉しいです。        


書込番号:3754818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2005/01/09 23:14(1年以上前)

こんばんは。

なるほど、、え〜と確かにISO感度が高ければ背景も明るく写りますね。
候補に挙げているFX7とIXY50は基本感度が80と50ですから、普通にフラッシュ
使って撮影すればまず背景は暗いままになると思います。
(これはISO感度をそれぞれ最低の基本感度に設定した場合の話です。
ISO感度を上げれば多少は明るく写ります。ISOオートにするとカメラに
よって傾向が異なるので何ともいえませんが、恐らく人物は綺麗に写っても
背景は暗く写ると思います。)

ISO感度が低いので通常のオート発光だとシャッター速度がフラッシュの
明るさを想定して速くなるため、被写体は明るく写ってもフラッシュの光が
届かない背景は暗いままなんですよ。

で、FX7にしろIXY50にしろ今時のこのタイプのデジカメは、先のレスで
書いたように「三脚+フラッシュスローシンクロ+動かないように指示」で
撮影することで人物と背景を綺麗に写すという形になります。
夜景と人物を撮影する場合なんかも同様です。

そうしたくない場合は、手動でISO感度を上げてフラッシュを使っての
撮影になりますが、ISO感度を上げると今度はノイズが目立つように
なります。

あと、他メーカのデジカメと異なるのはフジフィルムのデジカメで
スーパーハニカムCCD-SRを搭載しているデジカメだと、基本ISO感度が高く
暗いところに強いカメラといえます。
(現行だとF710ですね)

ということで、何れのデジカメを選ぶにせよ撮影の仕方さえ間違えなければ、
綺麗に撮る事ができる、といえます。

では。

書込番号:3755604

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴蘭さん

2005/01/10 11:23(1年以上前)

トスカーナさん、再びありがとうございます!
勉強になりました!!
新しいのを購入したら、自分で色々な設定で撮って
比べながら最適な設定を見つけていこうと思います(^-^)
もう少しいろんな機種の画像を見比べながら、自分に最適な
デジカメを探してみようと思いました!
色々とありがとうございました!
また何かあった時にはアドバイス貰えると嬉しいです☆

書込番号:3757913

ナイスクチコミ!0


隣のよっしーさん

2005/01/11 05:43(1年以上前)

>ISO感度が低いので通常のオート発光だとシャッター速度がフラッシュ
>の明るさを想定して速くなるため、

オート発光でシャッタースピードが速くなるのは、日中シンクロなど明るい場所で撮影する時です。フラッシュの明るさは関係ありません。
フラッシュは発光時間がとても短いため、一般にシャッタースピードで調光することはできないです。
夜景の様な暗い場所では、オート発光時のシャッタースピードは下限の1/60秒に固定と考えてよいでしょう。
取説を見直して気付いたのですが、スローシンクロ時の下限(通常1/8秒)は、1/8秒,1/4秒,1/2秒,1秒から手動で設定できるようです。

書込番号:3762732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2005/01/11 09:57(1年以上前)

こんにちは。

> オート発光でシャッタースピードが速くなるのは、日中シンクロなど
> 明るい場所で撮影する時です。フラッシュの明るさは関係ありません。

まぁ僕の説明が悪かったということなんでしょうが・・。
確かに明るさを判断してるワケではないですが、カメラ側のプログラム
ではスローシンクロを指定しない限りフラッシュを使うことでシャッター
速度は速くというかある程度の速さなりますよね。
(少なくとも背景を写しこめるような速度にはならないと思います)

スレ主さんの話から想定するに、暗いところなら1/60秒でも速いと考えるので
背景も写しこむならスローシンクロが必要と説明してます。

では。

書込番号:3763059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2005/01/10 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

FX-7において使いフルされた話題ですが、すいません是非実際に使用されている方からアドバイスを頂きたくて書かせてもらいます。

購入は1Gタイプを考えています。(最低512Mタイプ)
掲示板から下記タイプがよくありますが、実際に、それぞれを使用されている方にお伺いしたいのですが。

トランセンド 高速45倍速 SDカード TS1GSD45
読み出し速度が最高 7.7 MB/秒、書き込み速度は最高 6.8MB/
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_13245=1

上海問屋
http://www.rakuten.co.jp/donya/527108/527121/527131/534864/
ADATA社製SDメモリカードDonya-SD Card1GB
1G
価格 8,980円 (税込9,429円) 送料
転送速度 6MB/s
書込速度 5MB/s
厚さが通常の半分、消去防止のスライドスイッチなし

だいたい、ネット上で安くかえるのはこの2社当たりの書き込みが多いのですが、実際
 ☆ 動画の記録は最後まで問題なく書き込めますでしょうか?
 ☆ 上海問屋はHPの作り方、SDの絵が花札等々 SDの厚さが半分等々
 かなり、不安な要素が多いのですが、買われて、どうでしょうか?
 ☆ お店の対応等で満足・不満足な点等ありましたでしょうか?
 
 特に、2・3ヶ月以上使用されても問題ないかどうか等教えていただける と助かります。

 以前に比べればだいぶ安くなってきているものの大容量で沢山とろうと考えるとそれなりの値段ですので、後悔のないようにしたいと思います。すみませんが情報よろしくお願いいたします。
 
 

書込番号:3759711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/10 20:01(1年以上前)

書き込み速度は、今のカメラが、6MB/Sだとしても、
将来、これより早いカメラが出てきたときには遅いカードでは
遅すぎて使いづらいかもしれませんので、一見高そうに見える
20MB/SのSDカードも長く使えるという意味で実は安いかも。

■20MB/S(133倍速)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00526510241
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00526510242

書込番号:3760319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/01/10 21:45(1年以上前)

教えてください3乗さん、こんにちは。

私はトランセンドではありませんが、PQIの7MB/sを使っていますが、
動画や写真でスピードに関して不便に感じたことはありませんね。
動画は10分ぐらい映したことがあるけど、512MBのメモリーいっぱいだと
約50分撮影できるでけど、そこまで使ったことは無いです。

あと、KINGMAXも安いですね。
スピードは10MB/s(メーカー公表値)だそうです。

1GB 送料込み10,365円
http://www.rakuten.co.jp/edigi/802797/795006/#732338

書込番号:3760930

ナイスクチコミ!0


ばんとさん

2005/01/11 01:57(1年以上前)

FX7を最近購入し、インターネットでSDメモリを色々と調
べました。

結果として、A-DATA製は購入しませんでした。
オーソドックスに見えた5年の保証のついたトランセンド
を購入しました。

理由は以下の通り...

のSD(Secure Digital Cards)には著作権機能に
問題を抱えているモノのあるらしく、セキュア機能を使
うmp3プレーヤーなどでは使えないといったトラブルが
ある。という情報を得ました。セキュアじゃないSDは、
いかにも不完全です。

さらに、
http://astronomy.myftp.org/pc_52.html
のような報告も読みました。

このようなトラブルは、彼だけかもしれませし、A-DATA製
以外でもあるかもしれません。
私が購入したトランセンドも、2・3ヶ月後にぶっ壊
れるかもしれませんし問題なく使えるしれません。

買ったSDメモリが必ず壊れるとは限りませんから、
安さ第一なら、A-DATA製も良い選択かもしれません。
何にしろ安価なメモリは自己責任です。

安心を買いたいのでしたら、パナソニックの純正品を購入
することをお勧めします。

書込番号:3762444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

[質問]連写機能にすぐれたモデルは?

2004/12/21 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ルイストンさん

現在ニコンの200万画素のデジカメを所有しており、買い替えを検討しております。
利用目的はゴルフスイングの分割写真です。
特別小型である必要はないのですが、一眼レフや携帯性の余り良くない機種は検討対象にございません。
400万画素以上で、連写機能にすぐれたお勧めのモデルはございますでしょうか。
この機種も購入検討していたので、ここで質問させていただきました。

書込番号:3666454

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/12/21 20:27(1年以上前)

京セラのFinecam SL400RとかパナソニックのDMC-LC70あたりが連射に強そうな感じがします。他にもっと強い機種があるかもしれませんが…

書込番号:3666690

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2004/12/21 20:30(1年以上前)

> 連写機能にすぐれたお勧めのモデルはございますでしょうか。

それこそ、デジ一の得意な分野なんじゃが… 検討対象でないのなら
仕方がないのぉ。

コンパクトで考えるなら、寧ろ苦手とする連写ではなく、動画で撮影した
方が現実的じゃないかと思うんじゃが…。

> 利用目的はゴルフスイングの分割写真です。

秒あたり、何枚撮影できれば満足なのかのぉ?

書込番号:3666705

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/21 20:31(1年以上前)

ヘッドスピードの速い人だと、コマ10〜15枚/秒が欲しいかも?

15フレーム/秒か30フレーム/秒の動画を撮れる機種で動画撮影して、その動画から画像を取り出すのも簡単かな? ←画像のサイズは小さいですが・・・三脚立てて動画で撮れば、自分ひとりでもスイングのチェックとして利用しやすいので・・・

書込番号:3666706

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/21 20:49(1年以上前)

各機種の連写機能とかも上手く行けば、どうにか使えるかな?とは思います。


コニカミノルタ X50
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-x5
0/03.html


P150
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/technology/index.html#3re
nsha
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-P150/spec.html

F710
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf710/feature.html


個人的には古い機種ですが、サンヨーのMZ3が連写・動画どちらも素晴らしく、ゴルフのスイングチェックには最適なので、専用機みたいに使っていました。

書込番号:3666778

ナイスクチコミ!0


skeeter zx225 v-maxさん

2004/12/21 21:54(1年以上前)

EOS-1D MarkU 1秒間に8.5コマ、最大40枚まで(実際45枚位いけます)連写可能!!

まじめに答えると、京セラのファインカムSLが在庫処分でめちゃ安で
秒4コマで連写可能、京セラブランドではデジカメ撤退したので
コンタックスブランド(京セラ)でSL−300RTが25000円位で
予備バッテリー付きで処分されてます。
結構質感が高く以前持ってましたが、ちょっと色が好みでなく処分してしまいました。
雑誌ではカールツァイスの発色なんて書かれてたけど、デジカメは映像エンジンで色合いは決まるだろ!!と文句言いたくなったけど

書込番号:3667113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/22 01:24(1年以上前)

一眼レフでも8.5コマしか撮れないので、コンデジの
動画には負けますね。

コンデジってすごい!

書込番号:3668391

ナイスクチコミ!0


修験者さん

2004/12/22 08:09(1年以上前)

>コンデジってすごい!

なんで連写と動画を比べるの?意味不明?

書込番号:3668901

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2004/12/22 19:11(1年以上前)

4年前から同じ目的でデジカメを使っていますが、
ゴルフスウィングの分解写真を撮るには、秒間30コマが取れる必要があります。 15コマではダウンスウィングに入ってからフォロースルーまでが3コマぐらいしか写らず、一番見たいインパクト前後(一番スピードが上がる部分)が写らない可能性が高いです。
従って、連写ではなく秒間30コマの動画で撮影するのがベストです。
一コマ毎に解像度が高い物が必要ならば、何度かスウィングを15コマ連写撮影して合成する必要があるでしょう。 ただしそれでは本来の目的から離れてしまいます。
また、カメラの機種選び上のポイントとしては、スムーズな動画表示機能はもちろんですが、コマ毎の表示が可能なものを選んだほうが便利です。(現在のデジカメでは意外とこの機能は無い物が多いようです。)パソコンに取り込んで見る場合も、現在のヴァージョンのQuicktimeにはコマ毎表示の機能はありませんので、私はかなり昔のVer3を使っています。 コマ毎表示のボタンを押し続けるとスロー再生も可能です。 以上、ご参考にしていただければ同好の士として幸甚です。

書込番号:3670822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/12/22 19:52(1年以上前)

新しいキヤノンは60コマ/秒で動画が撮れると聞いたけれど?

書込番号:3670969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/22 21:30(1年以上前)

to修験者 さん

最高30枚とれるFX7と最高8.5枚とれる一眼レフの比較です。
連写枚数なら、FX7の方が上でしょ。

toみなと神戸 さん

>新しいキヤノン

それだけじゃ、どの機種かわかりません。IXY50のことでしょうか?
一眼レフより、コンデジの方が1秒あたりの撮影枚数が多いという
話です。

書込番号:3671386

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2004/12/23 01:47(1年以上前)

ゴルフをされる方はご存知でしょうが、インパクト近辺のクラブヘッドの速度はアマチュアで秒速38―45メートルです。
これを15と30で割れば判りやすいと思いますが、15コマだとインパクト近辺ではクラブヘッドの位置は2.5―3.0メートル間隔、30コマだと1.25―1.5メーター間隔です。 これが30コマを推奨する理由です。
60コマでしたらインパクト近辺はさらに良いでしょうけれど、ヘッド速度が格段に遅いバックスウィングではほんの少ししか違わないコマがあまりにも沢山取れすぎます。

書込番号:3672779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2004/12/23 14:56(1年以上前)

>現在のヴァージョンのQuicktimeにはコマ毎表示の機能はありませんので、私はかなり昔のVer3を使っています

→キーでコマ送りできます QT3の頃のキーボードには矢印キーがありませんでしたから...
まあ、Macの話ですけど、PCでも同じと思いますがどうでしょう

Barasubさんって、バッテリのことで素晴らしい記事を書かれた方ですね
わたし、カメラのことを何も知らないので、その方面のコトどんどん書いて頂けるとウレシイです

書込番号:3674615

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2004/12/23 16:59(1年以上前)

おひるださん、
Quicktimeのコマ送り再生方法を教えていただき有難うございました。
Windowsでもできました。 Help fileなど随分調べた積もりでしたがこの方法は見つかりませんでしたが、これで使い勝手が格段に良くなりました。
FX7本体でも隠し機能(?)でコマ送り再生が出来ないものでしょうかね。
デジカメ動画はゴルフスウィングのチェックに一番向いていると思っています。ゴルフをされる方にはお奨めします。自分の欠点を発見する最善の方法です。

書込番号:3675081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2004/12/23 20:58(1年以上前)

>Barasubさん
お役に立てたようで、とても嬉しいです ありがとうございました

書込番号:3676152

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2004/12/24 04:34(1年以上前)

> 最高30枚とれるFX7と最高8.5枚とれる一眼レフの比較です。
> 連写枚数なら、FX7の方が上でしょ。

質問者の用途からみて、動画の方が向いているんじゃなかろうか?と言い
出したのは私じゃが、連写と動画を同列で語るのは違和感を覚えるのぉ。

連写は、キチっとした画素数での撮影ですし、高速シャッターを利用して
動きを止めることも可能じゃ。

対して動画は、録りっ放しでいいので楽じゃが、画素数も非常に少なく
なるし、約1/30秒なので、ある程度被写体ブレは覚悟する必要も出てくる。

スイング動作の自己確認のためなら、動画が向いていると思うが。 しかし、
純粋にスイング動作を写真として残したいと思うのであれば、動画は連写の
代用にはならんと思いますじゃ。

書込番号:3678107

ナイスクチコミ!0


にょろさんさん

2004/12/24 05:44(1年以上前)

ご参考までの情報
リコーのキャプリオだとたしか16コマの連射あったはず。
お店の展示カメラの横にあったマニュアルでみかけたのですが
スイングのコマ撮りをしたページがありました。
詳しくは覚えてないのでメーカーサイトでみるかメーカーに聞いてみてください。

以上参考まで。

書込番号:3678154

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2004/12/24 15:36(1年以上前)

動画の秒間コマ数と各コマのシャッター速度は別問題です。
FX7で撮ったゴルフスウィングの各コマを見ると、曇りの日ではスイングの一番早い部分で約10センチ分ぶれていますが、快晴の場合は殆どぶれなくクッキリと写っています。 アマチュアのヘッドスピード38−45メートル/秒から計算すると1/400-1/2000秒程度のシャッター速度のようです。

解像度は格段に落ちますが、動画のスピードはこのように馬鹿になりません。
ゴルフ雑誌などにでている、高解像度でコマ数も多い分解写真は市販一眼では間に合わず特殊な高速度カメラで撮影されている事を考えれば、手軽に撮れてしかもその場で再生できるデジカメ動画はゴルファーにとって素晴らしいことだと思います。

書込番号:3679439

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルイストンさん

2004/12/24 16:24(1年以上前)

たくさんの情報ありがとうございました。
大変参考になりました。

返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

書込番号:3679540

ナイスクチコミ!0


乗り換えけんとうちゅうさん

2005/01/10 21:00(1年以上前)

初めての書き込みです。義父のゴルフスイングチェックのためのカメラを探してここにたどり着きました。 FX7にしようと思いますが、皆さん、メモリの転送速度はどれくらいの物を使われていますか?
 640×480×30枚/secで10Mbpsのもので十分なのでしょうか?
なるべく容量が大きいものを買いたく、経験値など含めアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:3760628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

585枚も撮れたが・・・

2005/01/09 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 手ブレぶれ?さん

昨日FX7を買って家の中でフラッシュはOFFにしたままで585枚も撮れたのですがこれって手ブレが効いてないのでしょうか?
手ブレ2モードで電池は満タンの状態で撮りました。
おかしいでしょうか、アドバイスお願いいたします。

書込番号:3753884

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/09 18:26(1年以上前)

手振れ補正モードをONとOFFにして確認されてみてください。

書込番号:3753901

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/01/09 18:39(1年以上前)

こんばんは
一番電力を消費するのは背面液晶のようですから、短時間に枚数を稼げばかなり多く撮れるようですね。
室内ノーフラッシュですと、手ブレ補正が効いていなければ、ブレた写真がたくさん残っていると思いますが。
モード2は撮影直前時からの手ブレ補正駆動ですから、モード1よりは電力消費は少ないはずです。

書込番号:3753952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/09 18:57(1年以上前)

私のは規格通りのテストをすればカタログ値どおりの枚数でしたが、
フラッシュオフで3秒に1コマくらいの連続撮影テストした時は、補正モード1でやはり500数十枚くらい撮れましたよ。
やはり一番電気喰うのは液晶の延べ点灯時間です。

写画楽さん、いつも他機種板でもひいきにして頂いてありがとうございます。

書込番号:3754020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/09 19:29(1年以上前)

こまかい訂正ですが、
自分の過去ログ[3339836]を確認してみると、3秒毎ではなく約5秒毎となっていますね。
3秒毎ならもっと伸びてたかもしれませんが、いずれにせよ実用的な使い方ではありません。あくまで一種のテストです。
手ブレぶれ?さんの方法が似たものであったなら、突然変異ではないでしょう。
私が以前「設計者はDVカメラの液晶を流用した事に少し後悔しているかもしれません」と書いたのは、実はこの事です。
専用設計なら省電力かと訊かれたら、調べてみないことにはわかりませんが...

書込番号:3754163

ナイスクチコミ!0


スレ主 手ブレぶれ?さん

2005/01/09 20:28(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
るびつぶさんのは、
>補正モード1でやはり500数十枚くらい撮れましたよ。
次から次へとフラッシュ無しで写しいて行くとやはり500数枚取れるんですね・・・びっくりしましたが実現的ではないですものね。
確かにぶれは少なかったです。
手振れ補正モードをONとOFFにしてもあまり違いは感じませんでした。
マクロモードでOFFと補正モードと違いを写しましたがOFFが良かった場合もあり手ブレモードに少し不信に思っています。
写画楽さんのアルバム拝見しましたがFX7での撮影ですか?
プロみたいですね!

書込番号:3754493

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/01/09 21:27(1年以上前)

手ブレぶれ? さん こんばんは
恐縮です。使用カメラは、FX7でなくアルバム表紙ページに書きましたものです。(まぎらわしくてすみません)
LumixF1も使用していますが、主に妻用となっておりまして、FX7に買い替えて自分が使おうと考え、板発足時より熱心に読んでいます。途中から欲しい物がどんどん出てくるのでお約束はできません。(笑)

るびつぶ さん こんばんは
D70板で手ブレ軽減マシーンを自作されたスレを拝見して以来、陰ながら応援していますよ〜。

書込番号:3754781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2005/01/09 22:13(1年以上前)

私も同じ条件で、手ぶれモード2,フラッシュありで400枚以上撮影できましたよ。
でも普段使っていると80〜120枚ぐらいし撮れませんね。
特に液晶で写真を見ていると早くなくなる気がします。

 

書込番号:3755086

ナイスクチコミ!0


スレ主 手ブレぶれ?さん

2005/01/10 01:22(1年以上前)

手ブレOFF、手ブレ1、手ブレ2と望遠で撮り比べましたら、やはり手ブレ2が一番よくぶれてませんでした。
少し暗い蛍光灯下で検証したので手ブレ補正でも若干はぶれましたがOFFに比べても大分ましでした。
この度は、みなさまにいろいろとご指導ご教示頂きましてありがとうございました。

書込番号:3756553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/10 20:44(1年以上前)

液晶をつけている時間に反比例して、撮影枚数が少なくなりますよね。

書込番号:3760542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

価格表示は税抜き?

2005/01/09 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 税務署さん

最近税抜きで表示することになったの?

書込番号:3754459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2005/01/09 21:02(1年以上前)

ドリプラ、35200円で安い!と思ったら、コレ税別値段ですね。いいの?(^^;)

書込番号:3754643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/09 21:21(1年以上前)

良くないと思います。教育的指導が必要かも?

書込番号:3754748

ナイスクチコミ!0


五里夢中さん

2005/01/09 21:46(1年以上前)

昨今「税込み標示」にしたのは、近々消費税を上げるので、それを意識させないようにするためという噂を聞きましたけど。皆様、騙されないように(?_?)。以上、脱線でした。

書込番号:3754906

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/09 22:13(1年以上前)

総額表示にしないと税務署に目を付けられますね。ハハ

書込番号:3755088

ナイスクチコミ!0


ハジカメさん

2005/01/09 23:42(1年以上前)

さっきイートレンドへ注文したばかりなのでビックリしました。ドリプラの間違いですね。

書込番号:3755863

ナイスクチコミ!0


政治さん

2005/01/10 06:19(1年以上前)

総額表示は法律によって義務化されています。
総額表示を怠ったり、総額表示を小さくして税抜き価格を大きく打ち出したりすると
法律に違反する可能性があります。
意図的に紛らわしい表示を行う業者は警告すべきでしょう。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/sougakuhyoji.htm

書込番号:3757172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/01/10 09:03(1年以上前)

》「税込み標示」にしたのは、近々消費税を上げるので、それを意識させないようにするためという噂を聞きましたけど。

噂ではないですよ(笑)。現に皆さん5%取られてる実感が最近なくなっていませんか?わたしなんか完全に政府の思う壺になっていますよ。明日から7%になっても苦にならないと思います。皆さんも消費税と取られている事をその都度確認し、実感してくださいネ。

話は本題に戻りますが、最近みたネット販売大手のHPが税別表示で、安い!と思ったら、税別でガッカリした覚えがあります。どこの店だったか確信が無いので、また調べて見ます。

書込番号:3757390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/01/10 18:30(1年以上前)

確認したら、楽天いーでじ、でした。
問題ない書き方ではありますが。ぬか喜びはしますね、見るたびに。

書込番号:3759852

ナイスクチコミ!0


ハジカメさん

2005/01/10 19:06(1年以上前)

ドリプラは修正しましたね。ちょっと遅いけど。ところで皆さん。消費税が上がったらどうしますか。やっぱり買うでしょうね。

書込番号:3760067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング