
このページのスレッド一覧(全866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月10日 17:50 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月10日 17:38 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月10日 17:32 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月10日 11:32 |
![]() |
0 | 13 | 2005年1月9日 21:18 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月9日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


ソニーのP100と迷っています。手ぶれの点でFX7が
いい気もしてきましたが,サイバーショットステーションのように
デジカメを置くだけで充電やプリンタとの接続が出来る
ような使い方ができるオプション品はないようですね。
充電はACケーブルをつなぎ,印刷はUSBをつなぐという
使い方になるのでしょうか?
0点

こんばんは、FX7(他)ユーザーです。
充電は本体からバッテリーを取り出しコンパクトな充電器(約5×7×3cm、ケーブルなし)をコンセントに差して行う。
印刷はSDカード→PCに画像取り込みで行う。
箱に入ってたケーブル類はしまってあります。
こういう使い方ですがどうでしょう?クレードル系、私は嫌いです。
書込番号:3754174
0点


2005/01/09 21:03(1年以上前)
私もSDカードをカードリーダ経由でPCに取り込んでいます。
今は標準でカードリーダーがPCについてるものもありますし、PCショップでマルチカードリーダーも買えるしUSBケーブル使いませんよ。
書込番号:3754644
0点

ソニーならP100より液晶が大きいW1のほうがいいじゃないの?
今時なら液晶は2インチ以上あったほうがいいよ。
ソニー W1
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502410640
書込番号:3755069
0点



2005/01/10 17:50(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
canonのCP400等を使って,デジカメからダイレクト
印刷したかったものですから
今dimage X の初期型を使っているので
SDカードが使えるのも魅力ですよね。
書込番号:3759654
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


つい最近FX7を買いました。デジカメは4年ぶりの買い換に
なります。
デジカメと一緒に、512MのSDメモリ(トランセンド製)と
USBカードリーダも購入しました。
FX7で512MのSDメモリをフォーマットしようとして
失敗しましたので、パソコンからUSBカードリーダでFAT
形式でフォーマットをかけて使用しています。
今のところ問題はないのですが、SDメモリは専用?の
フォーマット形式があるとか...
PCでフォーマットをかけると問題が発生するとか....
そんな情報を散見しました。
SDメモリ使用が初めてなもので、こんな初歩的なことを
知りません。
SDメモリは専用?のフォーマット形式とはなんでしょうか?
0点

詳しい訳では無いですじゃが・・・。
FAT32のようなんじゃが、クラスタのサイズがPCでディスクをフォーマットした時と違うような気がしましたじゃ。
ワシが実験した時、PCでFATでフォーマットしたものは、カメラで使えましたが、FAT32でフォーマットしたものは、認識できませんでしたじゃ。
PCでFATフォーマットした場合、その直後のプロパティでは使用領域0じゃが、FAT32では1クラスタ分が使用済み領域として表示されますじゃ。
ところが、カメラでフォーマットした場合、全く同一のSDカードなのに、直後のプロパティに表示される使用済み領域の大きさが、PCの場合とは違って表示されますじゃ。
(FATなら0のハズで、FAT32だから0以外になっている)
で、推測じゃが、形式はFAT32で、クラスタサイズがカードの容量に関わらず固定。
しかも、PCのフォーマッタが容量に応じて自動的に最適値を決めるサイズとは異なるもの。
と思いますじゃ。
それより、FX7で512Mのフォーマット失敗が気になりますじゃ。
フォーマット機能に不具合があるのか?
カードに原因があるのか?
いづれにしても、その問題を解決され、カメラでフォーマットしてお使いになる事をお勧めしますじゃ。
書込番号:3756570
0点

http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html
ここです
Windowsのようなので大丈夫でしょう
あとはリーダーライターが対応しているかですね
書込番号:3756737
0点



2005/01/10 10:17(1年以上前)
千尋バ〜バさん、権蔵さん、アドバイスありがとう。
千尋バ〜バさんの書き込みを見て、再度デジカメでフォーマッ
トをやってみたところ問題なくできました。今度は何度でもフ
ォーマットできます。
はてさて...前回のときには確かにデジカメではフォーマット
できなかったのですが..原因はなんだったのでしょうかね?
入手したSDメモリはフォーマット以外は、問題はなく容量
いっぱい撮影しても、エラーは出ませんでした。
様子を見ながら使用したいと思います。
権蔵さんに教えて頂いたフォーマットソフトウェアを使用して
みました。USBカードリーダで、何とか動作しました。
これでフォーマットした512MのSDメモリの容量は、カメ
ラでフォーマットしたのと同一ですね。
千尋バ〜バさんの、仰るとおりFATでフォーマットしたモノ
とは、容量が違いますね。
書込番号:3757646
0点

そうじゃな。
管理領域の大きさが違うで、全体の容量を違って表示されるんじゃろう・・・。
ワシの場合も、PCでFATフォーマットして時が、カメラでは一番撮影可能枚数が多く表示されて得するような気がしましたじゃが、安全のためカメラでフォーマットし直して使ってますじゃ。
書込番号:3759588
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


初めて書きこみます。
動画をメインに撮りたいんですが、夕日とか風景も結構撮りたいのでパナソニックのFX7かソニーのT3のどちらにするか迷っています。
フットバッグという足を素早く動かすスポーツの動画を撮りたいんですが、FX7でもなめらか動画は撮れますか?
0点

動画がメインなら…サンヨーのC4、PENTAXのMX4、ソニーのM1あたりのMPEGムービーの方がよろしいかと思いますが…
書込番号:3744353
0点



2005/01/07 23:08(1年以上前)
早い返信ありがとうございます^^
>サンヨーのC4、PENTAXのMX4、ソニーのM1
ポケットに入るくらいのサイズが理想なのでソニーのM1を候補に入れて検討し直してみます。
結構高いけど…
書込番号:3744710
0点

安い方が良いのなら
SANYOのJ4は、解像感もあって
光学ズームも使えるし良いと思います。
メモリを大量に消費しますが
MPEGムービーよりは、綺麗に撮れますよ。
書込番号:3744759
0点

フットバッガーさん、こんにちは。
キャノンのIXY50も候補に入れてみてはどうですか?
IXY50 動画640×480画素 30コマ/秒
http://web.canon.jp/Imaging/ixy50/index-j.html
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210738
書込番号:3744915
0点



2005/01/08 22:15(1年以上前)
動画のなめらかさ、薄さ、値段を考えてキャノンのIXY DIGITAL50に決めました。
SDカードの512MBのヤツも買おうと思います。
⇒さん、ムーンライダーズさん、きんちゃん@さん、アドバイスありがとうございました。
よかったらフットバッグについても調べてみてください^^
書込番号:3749552
0点

IXY50ですと、日本フットバッグ教会のHPのムービーくらいは、撮れるかな?
動画はIXY50よりは、IXY40の方が綺麗に撮れるかもしれません。
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/sd200_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/sd300_samples.html
ここの動画を見る限り、全然解像感が違います。
個人的には、IXY50の動画は解像感が物足りないです。
書込番号:3749694
0点



2005/01/10 17:32(1年以上前)
昨日IXY50を購入しました。
速い動きもとてもなめらかに撮れて大満足です。
ありがとうございました^^
書込番号:3759552
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


今までオリンパスのC−2020を大切に使ってきました。ピンとも合いやすく、きれいに撮れて満足してました。携帯性と画素数を考え買い替えを考えています。最近の状況がわからないのでどなたかアドバイスください。
FX7、Optio S5i、ExiLiMーZ55がいいなと思っています
用途は旅行や室内でたくさんバシバシとってPCで見て楽しんでいます。
そして気に入ったものをL版かちょっと大きめのものをDEPOに出しています。ピントが合いやすく、軽くて、手ぶれの少ないものをアドバイスください
お願いします
0点


2005/01/10 07:33(1年以上前)
おはようございます。。。。。♪
手ブレに強い、FX7がよろしいんぢゃ、ないですか。。。♪
書込番号:3757239
0点


2005/01/10 07:55(1年以上前)

>軽くて、手ぶれの少ないもの
この時点でFX7しかないでしょう。
…という事でFX7に2票目!
書込番号:3757527
0点



2005/01/10 11:17(1年以上前)
美奈さんいろいろ有難うございます。もう少し教えてください。暗い室内では
今は全体に赤っぽくなってしまいますがドウでしょうか。消費電力はどうですか。換えの電池必要ですか。たくさん撮りたいのですが
書込番号:3757894
0点

ユーザーの方のアルバム等で赤みを感じるかどうか確認してみてください。
http://www.kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm#panasonic
こちらにあるかもしれません。
一日何枚撮影されるかわかりませんが…100枚以上であれば予備バッテリーは必須みたいですね。
書込番号:3757973
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


地方はキタムラが安いようですが。。。
阪神間のキタムラは安くないようです。
安くても38800円でした。
交渉しても36500円など到底無理のようです。
「独立採算制なんでね〜」と相手にしてくれませんでした。
どなたか、阪神間(姫路〜京都くらいで)で安いところを教えてください。
0点


チャリンカーっぽいですね…「納期が30日」ってところが特に…
書込番号:3720930
0点

ビッダーズってコメントなく評価できるんですか?
怪しすぎ・・・ (^^;;;
この出品者のYAHOO版があったら教えてちょ。
書込番号:3721055
0点

⇒ さん、あけましておめでとうございます。
そうですね、危なそうですね。ただ現在の2万と言うのはかなり
魅力ですが。(だから危ないのかな?)
ここの価格では¥36,950ですが店頭ではおまけなどを交渉して
納得できる価格が出るといいですね。
http://www.kakaku.com/sku/price/005019.htm
書込番号:3721060
0点

san_sin さん あけましておめでとうございます!
やっぱり安い価格設定ってのは人を惹きつける魅力があるのでしょうね。「納期30日」が無ければ私も入札したかもしれません(汗)
かま_ さん こんばんは
ビッダーズの評価って半年程度で消えちゃうみたいです。
この出品者さんも過去にはちゃんと取引きやってたとかですかね?
書込番号:3721098
0点

⇒さん、ありがとうございます。そうなんですか〜
でも、半年前に7件ではね。。。 (^^;;;
ヤフオクで同じく20000円スタートはいるのですが、銀行振込がちょっと違う感じもするなー
書込番号:3721198
0点



2005/01/03 02:33(1年以上前)
返信はありがたいのですが、少し的が外れているようです。
わたしは
『どなたか、阪神間(姫路〜京都くらいで)で安いところを教えてください。』
と書いています。
ネットならどこでも買えるじゃない?というツッコミは無しにしてくださいね。
教えていただく立場で文句を言っているようですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:3721345
0点

なんばCITY 全体がセールの時のキタムラなんばCITY 店が 値段もがんばるしいろいろ特典もついてお得感があるようですよ。
当方福岡在住なので詳しくはありませんが、過去この板(価格コムカメラ板)で何度もそのような情報を見ましたので。
次回のセールがいつなのかは、なんばCITY へお問い合わせになってはいかがでしょう。
書込番号:3722043
0点

1月2日から11日まで、ビッグバーゲンが実施中です。
書込番号:3722331
0点


2005/01/03 15:38(1年以上前)
川西久代店のピットワンで30300円で買いました。
おまけに、買い換え・下取りキャンペーンと言うものが実施されていて、5000ポイント贈呈。 その分で256MBのSDカードをサービスしてもらいました。 実質25300円??
書込番号:3723111
0点



2005/01/03 16:09(1年以上前)
皆様 返信ありがとうございます。
阪神間では、なかなか無いようですねぇ
Pィ様
これ、かなり気になります。素で買われたんでしょうか?
電話してみましたが、そんな価格ありえませんと、軽くあしらわれてしまいました。。。どうでしょう?
以降も阪神間で安い情報お待ちしております。よろしくです。
書込番号:3723230
0点


2005/01/06 02:16(1年以上前)
表示価格が43800円でした。
2時間くらいがんばりましたよ。
同時に買取もお願いしたのが効いたのかもしれません。
(買取の値段は別。)
書込番号:3736215
0点


2005/01/09 21:18(1年以上前)
ヤフオクで買うのはやめた方が良いです。
特に納期待ちの安いヤツは詐欺に近いですから。
入金直後にメールでの連絡が取れなくなります。忘れた頃に予告もなしに納品ですから。
どうしてもヤフオクな場合は、評価をよく見て取引する際も住所・氏名・電話番号の確認(104)の他、振り込み前にネットで住所確認と直接本人に電話した方が良いです。
教えられた住所は実在しても住んでいないこともあります。
私の経験上のことです。
書込番号:3754732
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


仕事で使っているもの(会社のもの)の性能が悪く毎回画像処理をしなければならないほどの画質の悪さと撮影速度の遅さ。
そこで、EX-Z55とDMC-FX7のどちらにしようか迷っています。
どちらも書き込みなどから赤みが強いと書かれていますが、言い換えれば赤の発色がよいと言う事なのでしょうか?
それとも赤みがかった画像になってしまうのでしょうか?
また、仕事柄屋外での使用が多く朝から晩まで撮影する事があります。
バッテリーの面でFX7は時間的にどの程度持つのでしょうか?
それと、ピントがすぐ合うのはどちらなんでしょうか?
(暗いところから急に明るいところに出した時など)
既に購入の方、比較された方などいらっしゃいましたらご教授願います。
0点

FX7も使っています。
(会社のカメラなら会社の費用で?だったらどっちでも、と思いますが。)
私は赤みが強いと感じた事はありません。
FX7、使い方によりますが100枚くらい撮れます。
充電器はコンパクトなので手元に置いておけるため、危ないと感じたらすぐ充電。
あるいは予備バッテリー購入。
ピント?すぐ合います。
書込番号:3713184
0点

逆にZ55は青みが・・・なーんて言われてるようですね〜。
仕事の内容にも寄りますが、解像力が必要ならFX、
色味が重要ならZ55がいいかも?
書込番号:3713877
0点


2005/01/01 11:53(1年以上前)
FX7大晦日に買いました〜(^o^)
赤みがかったのはセッティングに画質調整が『ナチュラル』『標準』『ヴィヴィッド』の3パターンがあって『ヴィヴィッド』を選択するとなります。これを選択すると青も緑も強くなりますが。デフォルトでは『標準』になっています。
書込番号:3714423
0点



2005/01/01 23:30(1年以上前)
いろいろとご返信頂きありがとうございます。
FX7に決めました。(会社のものは更新の予定がないようで・・・自腹です)
シルバー希望だったのですが、ネットの情報等を見ているとブルーはシルバーに比べて色の付いている部分がざらざらしているので滑り止めになり良いと書かれてありました。
それでブルーも候補に。
仕事では主として火災や交通事故などの記事として使える「速報もの」の撮影を行っています。
そう言えば撮影速度(書き込み)の遅さってもしかしてSDカードに原因があるのでしょうか?
10MB/secとか20MB/secとかありますよね。
動画も撮るならやっぱり20MB/secはあった方が良いのかなぁ。
この際、掲示板で書かれてあるお勧めのSDカードや予備バッテリーも一緒に購入てみようと思います。
書込番号:3716555
0点

>動画も撮るならやっぱり20MB/secはあった方が良いのかなぁ。
FX-7のインタフェース自体は10Mなので20Mの速度は出ません。FX-7だけでいえば無駄な投資になりますから、同じ値段で容量の大きな10Mを買われる事をお勧めします。SDカードを次の機種で使いまわす事で20Mを買う選択肢もあるでしょうが、その頃には価格も下がっているはずですしやっぱり大容量の方が良いような気がします(あくまで権蔵の意見です)
>記事として使える「速報もの」の撮影を行っています。
そうですか、速報記事ならパンフォーカスの機種も良いかもしれませんね。ピンボケが防げますし撮影速度も速いです。
FX-7にも強力なのが付いていますが、連写機能も重要ですね。1場面5〜10枚撮ればどれか当たりがあるはずです。
速報ならレタッチは切り取り程度にしたいですもんね。
書込番号:3718562
0点



2005/01/02 21:49(1年以上前)
>>権蔵さん
なるほど!!大変良い事を聞きました。
今無理して20MBを買おうとしていたところなので、10MBの1GB(または512MB)を目標に購入したいと思います。
書込番号:3719938
0点



2005/01/09 21:14(1年以上前)
結局ヤフオクで新品を36000円で買ったのですが、出品者がとんでもないヤツで参りました。
本日やっとゲットです。
発送までに1週間近くかかりました。
今日は液晶保護シートとカメラケースを買いました。
明日ROWAのバッテリーが届く予定です。
あとはSDカードだけです。まだ決めてない。(1GB〜512MBで転送速度が10Mが基準で検索中)
書込番号:3754705
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





