LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正について

2004/12/20 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 迷える手ブレさん

FX7の手ブレ補正っていうのはどの程度のものでしょうか?
例えば夜景を撮影する場合に多分標準モードではダメですよね。
シャッタースピードが遅くても補正されるの?
私は他のメーカのもの使っていますが夜景モードにするとすごい手ブレ。
しっかり固定してるつもりなんですが。

書込番号:3662331

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/20 22:15(1年以上前)

いくら手ブレ補正機能が付いていても、ちゃんと夜景を撮影しようと思えば三脚は必須ですね。
私の技量では1/8秒までが限界です(^^ゞ

書込番号:3662466

ナイスクチコミ!0


skeeter zx225 v-maxさん

2004/12/20 23:26(1年以上前)

だからブレるのあたりまえでしょ!

だいたい1/8秒で3〜5割なんとかブレが目立たない程度?
こんな小さいカメラでしかも背面液晶見ながら手伸ばして
撮ってるのに三脚無しで夜景が撮れるはずが無い!

全てはか誇大広告と何故かコンパクトタイプについてる
夜景モード?による誤解ですな

実際撮影時はシャッター速度は何秒でした?

ひょっとしてシャター速度も確認せず撮影してた?

しっかり三脚使用!
または両肘がしっかり固定できるような場所があれば
数十枚撮れば何枚かはまともな写真が撮れます。

書込番号:3662968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/12/20 23:47(1年以上前)

ボクも m-yano さんに同じくです。
いくら手ブレ補正付でも限界がありますんで、そういう時は、skeeter zx225 v-max さんが
強く主張されている通り、三脚を使いましょう。
いや〜 でも、ありがたや、ありがたや、手ブレ補正。画像はけっこう補正してくれますよ。
さすがに、私のような屈折した性格は、補正してくれませんが。^^;

書込番号:3663136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/21 01:03(1年以上前)

>手ブレ補正っていうのはどの程度のものでしょうか?

完全に暗くなる前、
夕方位までと思っておけばいいかな?
(人によりますが)

AYUの撮った写真はブレブレと言うところかな。

書込番号:3663688

ナイスクチコミ!0


skeeter zx225 v-maxさん

2004/12/21 02:15(1年以上前)


う〜ん、大まかすぎる・・・

人によって違うし、望遠(ぶれやすい)広角(ぶれにくい)でも違うし
ISO感度上げれば(コンパクト機は映像素子が小さいのでノイズ目立つけど)シャッター速度かせげるし
大体の目安がシャッター速度1/8秒〜1/15秒が目安?
当然望遠側ではそれ以上のシャッター速度が必要です。

シャッター切る前に画面に表示されるシャッター速度を一度見て下さい。

書込番号:3664011

ナイスクチコミ!0


K.Kidaさん

2004/12/22 01:23(1年以上前)

普通の人が、W端でブレずに撮れるシャッター速度の目安は
(個人差や、ブレの許容範囲にもよりますが)
            手ぶれ補正無し あり
ラフに構えてもぶれない   1/500    1/125
構えて撮ればぶれない    1/250    1/60
しっかり構えればぶれない  1/125    1/30
注意して撮ればぶれない    1/60    1/15
普通の人の手持ちの限界    1/30    1/8

という感じでしょうか。

普通に写していてブレの無い写真が撮れていれば、
手ぶれ補正の効果はかなりあると言えます。

書込番号:3668383

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/22 08:05(1年以上前)

>普通の人の手持ちの限界 1/30 1/8

良かった〜、普通の人で・・(^^)

書込番号:3668891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

変な縦線が・・・

2004/12/19 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 不良なのかなさん

購入したばかりなのですが、家の中で撮影している分には
気づかなかったのですが、晴れた日に外で撮影したら
白い縦線が見えるのです。使っているうちに見えなくなってきたのですが、
ちょっと気になります。
これは何なのでしょうか。

書込番号:3658106

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノ ブラックさん

2004/12/19 23:52(1年以上前)

太陽の光が入ったのではないでしょうか。
太陽の方向を向いた時に限って現れなかった
ですか。

書込番号:3658267

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/19 23:55(1年以上前)

こんばんは
CCDが強い光源にさらされると、素子の電荷があふれて筋(帯)状に見えることがあります。
これは異常ではありません。「スミア」でググッテみてください。

書込番号:3658300

ナイスクチコミ!0


skeeter zx225 v-maxさん

2004/12/20 02:45(1年以上前)

液晶にスジ入ったの?
なら問題なし!

書込番号:3659080

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/20 09:05(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/special/digicameyougo/44.html

こんな感じですか?

書込番号:3659558

ナイスクチコミ!0


スレ主 不良なのかなさん

2004/12/21 21:17(1年以上前)

その通りです。
勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:3666898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三脚

2004/12/21 08:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 グランツーリスモ4さん

私は今FX7を持っていて今度 三脚を買おうと思っているのですが
安くてコンパクトな三脚はありませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:3664483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/12/21 09:14(1年以上前)


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/12/21 09:56(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy_more/cm/cat_89/96.html

手ブレ補正機能付のカメラで三脚を使用する場合は、手ブレ機能をOFFにしないと誤動作を起こすことがあるようです。

書込番号:3664693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

充電器について教えてください

2004/12/20 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 購入を考えていますさん

バッテリーに関することですが、以前も書かれていたかわかりませんが
付属品の充電器とオプションの充電器の違いは何でしょうか?

書込番号:3658896

ナイスクチコミ!0


返信する
skeeter zx225 v-maxさん

2004/12/20 03:15(1年以上前)

実は注文したばかりで火曜日に届くので中身をまだ見てないので
わからないけど
オプションは車のシガーライターでも充電できると思ったけど?

ところでカタログ見ると付属品の充電器のコードが無いが
コンセント直付けなんでしょうか?
それとも撮影忘れ??

書込番号:3659142

ナイスクチコミ!0


FX7さん

2004/12/20 06:20(1年以上前)

付属の充電器はバッテリ単品を直接挿入して充電します。
サイズはケーブルレスで 5cm(W) X 7cm(L) X 3cm(H) 箱形です。
詳細はカタログを

書込番号:3659333

ナイスクチコミ!0


HNを寝取られた美青年(笑)さん

2004/12/20 06:28(1年以上前)

付属の充電器は、コード一切なしの直接コンセントに差し込み利用になります。
(コードがないので、非常にコンパクトですから旅行等における携帯に都合が良いと思います)

なお、オプションの充電器は交直両用です。
しかし、実売価格が8,000円前後します。

そこで、私は1/3近くの値段のROWAの製品を購入しようかと思案中です。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=723

書込番号:3659341

ナイスクチコミ!0


HNを寝取られた美青年(笑)さん

2004/12/20 06:30(1年以上前)

一部 FX7 さん のレスと被りました。
失礼しました。

書込番号:3659343

ナイスクチコミ!0


skeeter zx225 v-maxさん

2004/12/20 09:21(1年以上前)

くそー!やっぱりコンセント直付けか!
直付けがコンパクトで良いよね
このバッテリーが充電できるROWのコンセント直付けの
充電器をつい最近買ったばかりなのにショック!
最近クレドール一体とか言ってでかいのが多いけど
やっぱりコンセント直付けが小さくて便利だよね!
う〜ん、ROWAの充電器買わなきゃ良かった・・・

書込番号:3659596

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入を考えていますさん

2004/12/20 13:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます
参考になりました

書込番号:3660500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

頭が光る!

2004/12/17 11:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 たく007さん

昨日このカメラを買ったのですが、子供の頭を写すと
非常に光ってしまい、頭が浮いた感じと言うか表現が難しい
のですが、何か不自然に写ります。
 前のデジカメは非常に見たものを再現してくれていたので
困っています。
 データーの上ではスペックが良くなっていたので買い換えた
のですが、、、    誰かどうすれば良いか教えてください。

書込番号:3644961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/12/17 12:20(1年以上前)

前のデジカメは何ですか?
かなり近接で撮してるとか。

書込番号:3645113

ナイスクチコミ!0


PCひろさん

2004/12/17 13:20(1年以上前)

ハゲてるって落ちじゃないですよね?(笑)

まあ冗談はさておき、髪の毛が黒いのでそこに近い場所から照準を合わせると
周りとの明るさの調整が極端になってそういう状態になるんではないでしょうか?

書込番号:3645329

ナイスクチコミ!0


スレ主 たく007さん

2004/12/17 15:04(1年以上前)

ちなみに前のデジカメはオリンパスC-40ZOOMです。
同じように撮影しているので、何故かなと思い質問しました。

書込番号:3645561

ナイスクチコミ!0


やいやさん

2004/12/17 15:31(1年以上前)

私はフラッシュの前にフィルムケースをあてて使用しています。かなりグッド!かな。

書込番号:3645624

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2004/12/17 21:50(1年以上前)

C-40Zには負けるかも・・・

ノーフラッシュで撮れば、絶対頭が光ることは無いですね。

書込番号:3646789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2004/12/17 22:57(1年以上前)

たく007さんへ

写真をアップしてください。
この情報だけでは全くわかりません。

撮影モード、シャッタースピード、F値、ISO、
フラッシュ(ストロボ)のモード、被写体との距離、
光源の種類(蛍光灯、電球など)

書込番号:3647110

ナイスクチコミ!0


春雨道中さん

2004/12/17 23:07(1年以上前)

私もフラッシュを使用したときの写りがイマイチかなと思います。
なんか被写体だけが浮いている感じがします。そのときの顔も何か光線の加減が不自然な感じ。ノーフラッシュで取り直すことが多いです。
それと、フラッシュを使うとISO400にAUTOで切り替わる場合があるのですが、このときの画質は非常に荒い感じがして気に入りません。買ってきて早速撮った1枚目がISO400だったもので大変ショックでした。それ以外は気に入っているのですが。

書込番号:3647190

ナイスクチコミ!0


PCひろさん

2004/12/18 17:03(1年以上前)

コンパクトデジカメではフラッシュを使用して撮影することが
私はゼロに近いのでその辺はよくわかりません。
すべての機能がパーフェクトな小型機種は無いと思ってますので
どの部分を重視するかで購入するといいんじゃないでしょうか。
一眼レフが機能そのまま小型になれれば一番いいんでしょうw

書込番号:3650492

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/18 19:58(1年以上前)

FX7のストロボは昨今のコンデジの中ではまともなほうだと思うけど。
筐体が小さくなるとレンズとストロボの距離がどうしても近くなるし、権蔵はディマージュXiを使っていたのですが、レンズの横にストロボが付いていたので、不自然な影が出まくりでした。

あと光量の問題もあります。大きければ近くの被写体は白飛びが多くなるし反射の写りこみも激しくなります。また小さければ近距離の被写体にしか光があたらない事になります。
そこのさじ加減はメーカーというよりも設計者の考えが如実に表されますね。
ただFX7の救いとしては手ブレ補正があるのでストロボを焚かなくても良い場面が格段に増えたって事でしょう。

書込番号:3651209

ナイスクチコミ!0


KiyoPさん
クチコミ投稿数:4件

2004/12/20 07:52(1年以上前)

FXではISO64固定で露出補正を-1程度にすると背景は暗いですが
割とまともに映ってくれますね。

C-40Z ノロマだけどいいカメラでした。
ワシはC-40Z→AZ-3→IXY400→FX-7と渡り歩いてきましたが、
画質はトップクラスでした。
起動・AFがのんびりなのと単3×2で電源系が弱いので結局友人に譲りましたが。
ちなみにC-40Zの場合Pモードでフラッシュ補正を-2.0、ISOは100固定、
必要に応じて露出補正をマイナス側に振ってあげると内蔵フラッシュでも
白トビせず自然な感じに写せますよ。









































書込番号:3659420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 やまたのばばさん

FX-7購入予定ですが、マクロモードでフラッシュ強制終了状態に設定したまま電源OFFにし、更に電源onにするともう一度再設定必要でしょうか?つまり電源切る前の撮影設定はそのまま残るでしょうか?

書込番号:3654869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/12/19 13:53(1年以上前)

残りますね〜。

書込番号:3655011

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまたのばばさん

2004/12/19 13:57(1年以上前)

早速ご返事ありがとうございます。以前SONYでは設定が残り、cannonでは残りませんでした。他のメーカについてもご存知の方おられたら教えてください。

書込番号:3655036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/12/19 14:04(1年以上前)

IXY50では設定が残りません。FX7では残ります。

書込番号:3655073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング