LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入

2005/07/05 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

クチコミ投稿数:4件

今回初めて購入します。店頭でいろいろ見てみたのですが、FX7とEX-Z57で迷っています。Z1のデザインも好きなのですが、xDカードが気になります…高いし。
選ぶポイントとしては…
画面が大きくて、操作しやすい。画質も悪くなく、バッテリーの持ちも良いほうがいいです。
FX7の手ぶれ補正がいいなと思うのですが…総合的に見てどちらがお勧めでしょうか?室内で人を撮る事が多いのですが、夏になると夜外で撮る事も多くなると思います。動画も少し撮りたいです。
他の機種でお勧めあったら教えてください。

書込番号:4261837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/07/05 17:38(1年以上前)

パナだとFX8、カシオだとZ750がいいと思いますが新製品なので価格が安くないですね。
FX7とFX8との差は大きいです、バッテリーも容量が大きくなって撮影可能枚数も2倍になっています、動画などの音声もスピーカーが付いたのでカメラ本体で音声付の動画が再生できます。
Z750は多機能になっています、高感度撮影が可能になって手ぶれがしにくくなっています。

書込番号:4261866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/05 23:37(1年以上前)

FX7を使っていますが、バッテリーの持ちではオススメできません。
手ブレ補正に惹かれるなら、改善されたFX8のほうがよいかと思います。

書込番号:4262610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
先日、乾電池を使用していたデジカメ(4〜5年使用)から
「LUMIX DMC−FX7」に機種変更しました。

そこで電池について伺いたいことがあります。
私のFX7は液晶の電池残量表示(三分割されている表示)が
みるみるうちに減っていきます。
例えば、
1.充電完了
2.起動(電池表示満タン)
3.設定を少しいじって3〜4枚撮る。
4.写真を確認する。
5.2〜3度オン/オフする。写真を見る。
6.再び起動する(電池表示一つ減る)
7.2〜3度オン/オフする。写真を見る。
8.再び起動する(電池表示二つ減る、残り一つに)

1〜8の間、2〜30分くらいです。
以前使っていた乾電池のものよりは短いとは思うのですが、
性能としてこのぐらいしかもたないものなのでしょうか。
実際にご利用になられた方の意見を伺わせていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4245399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/06/26 22:28(1年以上前)

そんなもんですね〜。

書込番号:4245467

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/27 22:38(1年以上前)

4.写真を確認する。
7.2〜3度オン/オフする。写真を見る

ここらへんが問題ですね。
プレビューの頻度と長さによっては、普通のデジカメでもすぐにバッテリーは減ってしまいます。
ある程度慣れたらプレビューは、いらないデータを消すときくらいにしましょう。
撮ったら、電源OFFを体に覚えさせるのが早道です。(5年前まではどんなデジカメやビデオでもあたりまえでしたぜ)

書込番号:4247171

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/06/30 10:16(1年以上前)

この機種は電池がすぐなくなることで有名です。
新しいFX8では大幅に改善されました。画質もアップしています。
日進月歩です。

書込番号:4251368

ナイスクチコミ!0


プリスさん
クチコミ投稿数:27件

2005/07/01 21:59(1年以上前)

充電満タン → 前日に15枚くらい撮影 → 次の日、ディズニーで100枚ほど撮影。途中、ON/OFF、写真の確認は10回以上はしてると思います。
これでも、バッテリーは残りました。海外に行かなければ、私としてはこれだけ撮影できれば満足です。

私も古い単3充電池のデジカメから買い換えましたが、液晶を使うと2400mAHの電池でも40枚も撮影すると電池切れなので、液晶OFFで使ってました。
それからすると使い勝手は良くなったと思います・・・

書込番号:4254056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

雨天時の撮影ってあまり進歩してないの?

2005/06/30 10:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 プリスさん
クチコミ投稿数:27件

初心者質問ですいません。
EPSON CP-800という古い機種が壊れたので、安売りしてたFX7に買い替えました。
先日、愛知万博へ行きまして、午前中小雨・昼から曇りという環境で撮影したのですが、屋内の暗い部屋は手振れもなく綺麗に撮れていて大満足でしたが、
屋外で撮影した写真は、全般的に暗く、薄闇の中のように撮影されてしまいました。(プリンターの補正を最大にしても、まだ暗いくらい・・・)
ただ、兄のオリンパス CAMEDIA C-5050という古くて大きいのだと綺麗に撮れていて、何というか納得いきません。
晴天時は綺麗に撮れるのですが、こんなもんなのでしょうか・・・。

書込番号:4251375

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/06/30 10:30(1年以上前)

露出補正とかは利用されましたか?

書込番号:4251381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/06/30 10:37(1年以上前)

こんにちは。

雨天時はコントラストの差が少ないのでどうしてもその様な感じになってしまいがちです。
露出補正を+にして撮影するいがいないと思います。
ある意味、そういったときのための露出補正機能です。

書込番号:4251390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2005/06/30 12:27(1年以上前)

撮影後モニターで確認するとどういうように撮れているかわかります。
その結果気に入らなければ皆さんおっしゃるように、露出補正でとり直しです。
特に背景に空などが画面に入っていると対象のものは暗いのにカメラが明るいと判断してより暗く撮れてしまうようです。私のカメラもそうです、露出補正はあまりしませんが、暗い部分や逆に明るい部分などにピントを合わせて露出をその部分に合わせて撮るという工夫はしております。
兄上さんの5050はよく考えられた発売時は相当高級なカメラです、暗部明部のバランスも上手に撮るように露出制御をしていると思いますよ。

書込番号:4251496

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリスさん
クチコミ投稿数:27件

2005/07/01 10:59(1年以上前)

レスありがとうございます。
モニターでは確認してましたが、バッテリーのもちが悪くなるので、
省電力モードにしてて、そのせいで暗いのかと思ってました。
露出補正は、最近のは自動でやってくれるのかと思ってましたが、自分でやらなきゃいけないのですね。メモメモ。

>暗い部分や逆に明るい部分などにピントを合わせて露出をその部分に合わせて撮るという工夫

なるほど。そうゆうテクがあるのですね。確かに背景が空の写真だけ、暗く撮影されてました。実践してみます。ありがとうございました。

書込番号:4253109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/01 16:50(1年以上前)

遅レスですが(^^;)

>屋外で撮影した写真は、全般的に暗く、薄闇の中のように撮影されてしまいました。

暗さの為、傷め比較的近距離撮影でストロボが発光していたのでは無いですか?
そういう状況はスローシンクロを試して見るといいですよ。
シャッタースピードが1/15秒ぐらいあるとブレも少ないです。
上手な人なら、1/8秒でもブレが目立たずに撮れるようです。

ストロボが未発光でしたら、皆さんの仰るように露出ポイントの問題なので、
露出補正を利用するのが適当です。

書込番号:4253526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/01 16:57(1年以上前)

↑ストロボ発光の疑いは、被写体が明るく背景が暗闇のように写った状況を想定しています。(^^;)

書込番号:4253535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

購入を考えているのですが

2005/05/13 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

クチコミ投稿数:8件

このカメラがライカレンズを採用していることで得られる
喜びってどういったものがありますか?

書込番号:4235971

ナイスクチコミ!0


返信する
麻の実さん
クチコミ投稿数:31件

2005/05/13 11:47(1年以上前)

ライカの倶楽部に入れたりシールはったりストラップつけたりできるのじゃないでしょうか。写りに関しては どうしろうとなのでよくわかりませんが。

書込番号:4235975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/05/13 11:47(1年以上前)

なんとなく、気持ちだけ・・・。
ウレシイような・・・。

書込番号:4235977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/05/13 11:56(1年以上前)

なるほど。心理的な喜びもあるということですね。
できれば写りの方の喜びも教えていただければ・・・(^_^;)

書込番号:4235990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/05/13 13:46(1年以上前)

麻の実さんのキレとコクのあるレスに笑わせていただきました。
いいレンズですよ。
歪曲収差が極めて少なく、また周辺部まで解像力があります。
各焦点距離で画質差が少ないのもいいです。
手ブレ補正によるレンズの横移動よって原理的にはいくらか劣化するはずの解像力や諸収差もONとOFFで見分けがつきませんし。

ライカレンズを採用というよりパナさんが頑張って作って、ライカ帝国の検査官に
「うむ、まあこれならウチの名前を使ってもらって結構。」....とお許しをいただいた
......んじゃないでしょうか。

書込番号:4236194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/05/13 15:02(1年以上前)

なるほど・・・
使い込む楽しさも味わえるもんでしょうか?

書込番号:4236284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/05/13 15:09(1年以上前)

全くありません。(貧乏人はライカ神話に関係ありませんので)

書込番号:4236296

ナイスクチコミ!0


ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2005/05/13 15:15(1年以上前)

デジカメに詳しくないカメラマニアのおぢさんが
「おっ!ライカのレンズなのかぁ・・」と感心してくれます。

書込番号:4236305

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/05/13 15:21(1年以上前)

物語的にはこうぢゃない?

経営の苦しい老舗旅館の若女将、来夏の奮闘記。
かって世話をした番頭(松下)から“もう学ぶことはないよ”的裏切りにあい、
新興ホテル“パナゴン”の進出でますます苦境に・・
契約っていつまでなんでしょ? ライツがつぶれたら・・パナが買うのかな?

使い込むような楽しみは・・ふ〜む。
論点がずれるかも知れませんが、
現状レンズそのものを“使い込む”ような余裕は皆さんになく(?)
5年か10年して“懐かしのコンパクトデジタル”という分野が発達し、
ノイズも色目も・・何もかもが興味の対象になるかも・・です。
ライカの名の付いたデジがあった・・とか。

書込番号:4236315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/05/13 15:23(1年以上前)

基本的にはライカのレンズだからです。^^;

何処で、誰が、作ってもライカの認証があればライカレンズでしょう。
そんなこと言ってたら、外国で作った日本企業のレンズだって???になってしまいます。
MADE IN **** のニコンレンズとか。(^^;

書込番号:4236320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/05/13 15:26(1年以上前)

みなさん、キレのあるご返答ありがとうございます。
思うに・・・、
「オリコン常連歌手が歌う、大ヒット洋楽のカバー曲」
みたいな感じですかね・・?
すいません、しょうもない事言って。

書込番号:4236325

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/05/13 16:47(1年以上前)

コメントにキレも、性格的にブチキレたりする人もいますから注意なさってくださいね。。

>>「オリコン常連歌手が歌う、大ヒット洋楽のカバー曲」

それぞれに良さがあるけど根本的に異なるモノ、という意味でしょうか?
だとしたら絶妙なたとえですね・・。参りましたm(_ _)m

書込番号:4236432

ナイスクチコミ!0


reicaさん
クチコミ投稿数:69件

2005/06/27 11:18(1年以上前)

日本製のライカレンズの生産はシ●マで作っているのを目撃しています。
そのレンズの光学硝子もHOYAで生産されているのも有名な話で(汗)
レンズの設計までライカでしているか不明です。
ただ同じレンズをシ●マブランドで出していたので設計がライカなら問題出るのにと不思議に思っていました。

書込番号:4246231

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/06/30 17:48(1年以上前)

きちんとOEMの契約がなされていれば、なんら問題ありません。

カメラは工業物です。複数の部品からなりたっており、
そのすべてを自社生産することは、現代の工業界においてはあり得ないことです。

シグマのラインにライカが流れてきたという話は、
15年くらい前によく言われたことですよね。
いつの間にか“完全な実話”となっているようですが・・
reica さんは実際にごらんになったのですか?

技術力を認められて生産しているのであれば、喜ばしいことですよね・・。

書込番号:4251840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発熱

2005/06/26 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

クチコミ投稿数:189件

購入当初より電源ON時に本体の発熱がひどいのですが故障でしょうか?(手でもてなくなる一歩手前くらいの温度)それともFX−7は発熱して当然なものなのでしょうか?場所的には正面のFX7と書いてあるグリップする部分です。たしかLSIチップがその辺に搭載されていたような・・・。

書込番号:4245211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件

2005/06/26 20:27(1年以上前)

自己レスです。
表現が不適切でした。
電源ON時→【訂正】使用中です。

書込番号:4245216

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/27 22:34(1年以上前)

過去ログを「熱」で検索してみましょうね

書込番号:4247155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2005/06/29 00:55(1年以上前)

過去ログ検索しても何もでてこなかったので投稿した次第です。<(_ _)>

書込番号:4249216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2005/06/29 01:00(1年以上前)

再度検索してみたら出てきました。この機種の発熱は当然のようですね。修理に出しても異常なしといわれるのでしょうね。

書込番号:4249232

ナイスクチコミ!0


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2005/06/30 10:19(1年以上前)

CCDの発熱は必ずあります。
問題は熱がこもると熱ノイズが増えることです。
熱くなるということは効率的に外へ熱を放出していると考えると、悪いことではないと思います。(気持ちは悪いですがね・・・。)

書込番号:4251370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AF補助光/真っ暗でもピント

2005/06/30 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

AF補助光が搭載されていますが、真っ暗でもホントにピントが合いますか?

書込番号:4251076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング