LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッタースピード

2004/10/20 10:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ふくちさん

はじめて書き込みさせていただきます。
仕事柄、LEDの光を広がりがあるように綺麗にとりたいのですが、どれほどのシャッタースピードが必要でしょうか?pixus40iで夜景モードで
撮っても全く色の広がりがありません。FX−7は8〜2000分の1秒になっていますが、充分でしょうか?分かりやすく言ったら、小さな蝋燭の明かりの地面への映り込みを綺麗に写したいといった感じです。

書込番号:3404402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/10/20 10:50(1年以上前)

pixus40i?

pixusってプリンター名前じゃ?

書込番号:3404505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくちさん

2004/10/20 10:52(1年以上前)

失礼しました。
fine pixです。

書込番号:3404508

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/20 19:46(1年以上前)

点光源はデジカメの不得意とする被写体の1つです。
それなりに撮るのでしたら銀塩のカメラをお勧めします。

電子素子CCD、CMOSを使用している限り思うようには撮れないと思います。
次世代デジカメに期待ですね。

書込番号:3406118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ピントが合わない…。

2004/10/20 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 アヴリルちゃん!さん

ピンボケになるのが極端に言いますと約半分あります。
室内でフラッシュを焚かず距離は1〜3mくらいで赤い補助光発光。
主に人物でAFは中心(上から3番目の)のにしてます。
手ぶれモードは2固定。
室内の明るさは蛍光灯8本ある部屋なので明るいです。

どうしてですかね?…。

書込番号:3405310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1181件

2004/10/20 16:24(1年以上前)

ピンぼけじゃなくて、手ぶれじゃないのかなー?
シャッタースピードは、分かりませんか?

書込番号:3405375

ナイスクチコミ!0


スレ主 アヴリルちゃん!さん

2004/10/20 16:30(1年以上前)

1/8です。でも手ぶれしないように、
座って膝の上にカメラ乗せて固定してます。
赤い補助光がもし発光されてないと、
絶対にピンボケになります?

書込番号:3405393

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/10/20 16:39(1年以上前)

こんにちは
原因は手ブレではないでしょうか。
人の眼では明るいようでも、カメラにとっては室内は暗いのです。
W端に固定して、手ブレ補正OFFでどのくらいのシャッター速度でぶれない写真が撮れるかをテストしてみてください。
1/30でぶれない写真が7割以上なら、1/8位のSSは問題なく切れるはずです。その場合、2秒セルフタイマーを使用するなど注意深くすれば1/4も高打率でいけるでしょう。
要するに個人差が大きいということです。
この板の書き込みを見ているとモード1の方が効果が高いという書き込みが多いですね。

後は人物が動くことによる被写体ぶれの可能性があります。
さらに言うと、ピントは顔面に合わせるほうが合いやすく、コントラストのない洋服のようなものでは合いにくい場合があります。

書込番号:3405427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/10/20 16:39(1年以上前)

とりあえず、テーブルの上にでも乗せて
設定そのままで、セルフタイマーで撮ってみてください。
それで問題なければ、手ぶれか被写体ぶれ
それで問題あるようなら、何だろう?
詳しい方に、パス!(^^;)

書込番号:3405428

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/10/20 16:52(1年以上前)

松下に直接、モード1とモード2の違い(機種名も)を
詳しく、伝えると、明快な答えが返ってくるかもね♪アヴリルちゃん! さんの場合♪         ↑      ↑
この機種は、モード1の方がキクみたいですね。。。なぜかなーーー

書込番号:3405457

ナイスクチコミ!0


スレ主 アヴリルちゃん!さん

2004/10/20 17:27(1年以上前)

みなさんありがとうございますm(__)m
動かない様にイスの上に乗せて撮りました!
綺麗に写りました(^_^;)
すみません…私揺れてるんですかね…恥ずかしい。
でも良かった♪
すみませんでした。

書込番号:3405575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/10/20 17:38(1年以上前)

カメラに問題が無くて、良かったですねー。

連写を使うと、何枚かに一枚は
綺麗に撮れるかもねー。

書込番号:3405611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/20 17:51(1年以上前)

解決できて、良かったですね。

私は原因が判りませんでしたのでカキコはしませんでしたが、
ずっと気になって見てました。

手ブレ補正の過信は禁物ということですね。(^^;)

書込番号:3405649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FX7とザクティJ4お勧めは

2004/10/18 14:09(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 えいじTAKさん

迷っています。
僕は予算の関係上3万円に抑えたいのですが嫁がどうしてもFX7がほしいとのこと。
嫁は手ぶれ補正とでかい液晶とCMが気に入っているようなのですが…
僕は予算と性能で考えたらサンヨーかな?と思っているのですが。

名古屋では39.840円で手に入るようですが(入荷待ち1ヶ月くらい)予約が吉なんでしょうか?
ザクティならネットで27.800円だし、どうしたらよいでしょう。
皆さんのご意見お願いします。

書込番号:3398021

ナイスクチコミ!0


返信する
眞空雪板等07さん

2004/10/18 17:59(1年以上前)

納期の件ですが…
自分も1ヵ月待ちといわれましたが(FX7のブラック)注文して2日で届きましたよ。

結婚式でどーしても早く欲しいといいわけはしましたが…(事実です!)

参考までにどぉーぞ。
あくまでも俺の場合です。

書込番号:3398510

ナイスクチコミ!0


スレ主 えいじTAKさん

2004/10/20 08:04(1年以上前)

約1万の予算オーバーでしたが結局FX7を予約という形になりました。
納期はやっぱりどう頑張っても1ヶ月は待ちが必要とのことでした。

書込番号:3404167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シャッターレリーズラグ

2004/10/19 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

クチコミ投稿数:4件

FX7って液晶だけでファインダー無いですけど、液晶に映った映像をみてシャッター押した時、実際に記録される画像との間にはどのくらいのずれ、と言うかタイムラグ、シャッターレリーズラグありますか?

子供の表情を撮りたいんで、液晶に写ったいい笑顔からなるべくずれずに記録したいんです。

書込番号:3402638

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/19 21:40(1年以上前)

こちらご覧下さい

http://panasonic.jp/dc/fx7_2/venus_leica.html

書込番号:3402698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2004/10/19 22:24(1年以上前)

ありがとうございます。タイムラグ、カシオ並みに早いんですね。

もう一つだけうかがいたいんですが、FX2の方が画素数が少ない分若干ですがさらに早いようです。
これはFX7でも撮影時の解像度(画素数)を下げて撮影すると、さらに早くなるんでしょうか?

書込番号:3402933

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/19 22:43(1年以上前)

シャッターを押してから切れるまでのタイムラグは非常に短いのですが、
これには「液晶表示は現実より遅れる」という特性が加味されていませんので、
液晶表示を見ながらではやっぱり遅れます、

タイムラグをそこまで気にするならば、出来るだけ液晶表示をなめながら被写体を自分の目で見る、

といった事が必要となります。

それと目で見ていい表情だと思った時点でもう既ににシャッターチャンスは過ぎ去っている事をお忘れなく、

人間が視認するまでに時間がかかっているのと、
更にそこから視認した情報を元にシャッターを押し始めるのですから、
その時間の長さといったら、子供の表情が変わるのに充分な時間が過ぎ去っています、

シャッターのタイムラグにとらわれず普段から撮影枚数をこなせば、その中にきっといい写真がある事でしょう。

書込番号:3403024

ナイスクチコミ!0


Masabosukeさん

2004/10/20 00:41(1年以上前)

連写も1つの方法と思います。

書込番号:3403627

ナイスクチコミ!0


紫アメフラシさん

2004/10/20 01:09(1年以上前)

>もう一つだけうかがいたいんですが、FX2の方が画素数が少ない分若干ですがさらに早いようです。
>これはFX7でも撮影時の解像度(画素数)を下げて撮影すると、さらに早くなるんでしょうか?

デジタルカメラの記録解像度を変更しても、撮影時には最大の画素数で撮影した後、内部で縮小処理をされていますので、シャッタースピードには影響しません

書込番号:3403720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2004/10/20 05:38(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
液晶表示が実際の姿より遅れているのは何となくわかっていましたが、撮影の時は、その遅れてる画像を記録するんではなくて、シャッターを押してから、レリーズラグ後の光景を記録するんですね。勉強になりました。

また
>デジタルカメラの記録解像度を変更しても、撮影時には最大の画素数で撮影した後、内部で縮小処理をされていますので、シャッタースピードには影響しません

これも初めて知りました。そうすると連射を含めて、ことレリーズラグに関してはFX2の方が性能がいいんですね。
連射を含め、いろいろ試してみたいと思います。みなさまありがとうございます。

書込番号:3404057

ナイスクチコミ!0


すずめがチュンチュンさん

2004/10/20 06:59(1年以上前)

FX2は音声付き動画を撮影できませんのでご注意を。FX7の大画面液晶はやはり圧巻では?少し無理をしても音声付き動画の撮影・再生が堪能できるFX7をお勧めします。ペットや子供さんがらみだとデジカメの機動性が役に立つはずですので。

書込番号:3404108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よろしければ教えて下さい

2004/10/15 12:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 こんこん佐吉さん

ちょっと気になることがあるのでカキコさせて頂きました。
FX7で撮影するとき、撮影前に確認している画像と撮影後に確認したときでズレが起こってしまいます。
実際には多少ではありますが、自分の思っている所より上の部分が写っています。
またズームを効かせた時の方がズレが大きくなっています。
みなさんのお持ちの機体ではこの様なことはないでしょうか?
もし宜しければお返事下さい。

書込番号:3387310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/10/15 13:00(1年以上前)

無い感じですね〜。
三脚等に固定してもそうなるのでしょうか?

書込番号:3387383

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんこん佐吉さん

2004/10/15 18:20(1年以上前)

三脚での固定はしてません。
手持ちなんですけど、何回撮ってもこうなるんです。
微妙なズレなんで手加減でなんとか対応してるんですけど....
個体差なのかと考え、みなさんの状況をお聞かせ願えればと思って書かせてもらいました。
今まではファインダー付きの機種(FinePix4900Z)を使用しており、液晶で撮るのは初めてなので腕の問題かも知れませんね!?(^^ゞ

書込番号:3387988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/20 01:45(1年以上前)

私のはテストでグリッドを撮ったりしましたが、かなり正確でしたよ。
他のカメラでは液晶表示とややずれてるのがけっこう当たり前でしたが。
(通常の撮影では気にならないレベルですが)
一度テーブルに置いてカレンダーの枠線などを撮影してみて下さい。
それでズレがないようでしたらシャッターを押す際のクセがあるのかもしれません。
ズレがあるようでしたらメーカーに相談ですね。
個体不良を確かめるには一個一個条件をつぶして原因を追い込んでいくのがコツだと思います。

書込番号:3403839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

被写体ブレ

2004/10/14 20:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ラウマーさん

一ヶ月ほど前にFX7を購入し、コンパクトデジカメとしては全体的には満足しています。
主に、部屋の中でフラッシュOFFで赤ちゃんを撮るのに使用しているのですが、
手ブレはFX7でかなり減りましたが、やはり被写体ブレが結構あります。
シャッター速度を上げようとしてISO感度を上げると今度はノイズが多くなります。
現状はISO100固定で撮影していますが、部屋が暗めなので、シャッター速度はほとんど1/8(設定下限値)になっています。

カメラの知識があまり無いので教えていただきたいのですが、
この様な状況(部屋の中、フラッシュOFF)で被写体ブレを防ぐには、
シャッター速度を上げる事だと思っているのですが、
例えば、デジタル一眼レフのシャッター速度優先モードで1/60程度の速度に固定して撮影すれば、明るさ、ノイズ共に問題の無いレベルで撮れるのでしょうか?

フラッシュONにするとか、部屋の照明を明るくするとか言う事はせず、現状の環境で、明るく綺麗な写真を撮りたいってのは無理な話なのでしょうか?

デジタル一眼でそれが可能ならば、
FX7は手軽に撮れるのでそれはそれでシャッターチャンスが広がると思いますので、FX7と一眼レフの2台体制で行こうと考えています。

アドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3385068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/14 21:08(1年以上前)

結論から言いますとその通り、一眼のほうが有利です。
基本ISO感度がコンパクト機より高いうえ、増感しても比較的荒れません。
さらに開放F値の明るい短焦点レンズなどと組み合わせる事でもっと有利になります。
外付けストロボも付ければバウンス撮影でストロボっぽくない写真も可能です。(但しそれなりのものの値段はストロボだけでFX7が買えてしまう金額ですが)

条件の厳しい場面では(部屋が暗い場合など)
私はシャッター優先にしたいならば逆に絞り優先モードで撮る事が多いです。そうすれば開放絞りを指定する事で、その環境でできるだけ速いシャッタースピードをカメラが選んでくれますから。
シャッター優先にすると露出不足になる場合があり、改めてシャッタースピードを選択しなおすのは二度手間になるからです。
(ISO自動増感にしている場合はその限りではありませんが)

書込番号:3385127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/14 21:20(1年以上前)

基本ISO感度のくだりはあくまで平均的な話で例外もあります。
また短焦点→単焦点 間違ってました。すみません。
ズームレンズでも明るいものがありますが、FX7を4台買えたりします。
一眼を買ったあとにハマる「沼」ですね。

書込番号:3385162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/10/14 22:00(1年以上前)

露出について勘違いされているようなので、

FX7を使っててISO100、F2.8、1/8秒で適正露出の場所であれば、
例え一眼レフでもISO100で撮ればF2.8、1/8秒が適正露出です、

もし1/60秒のシャッタースピードで撮ろうとするとF1.0というとんでもない明るいレンズが必要になります、

これがISO400なら1/60秒でF2.0で適正露出です、
これもやっぱりそこそこ明るいレンズが必要ですね、
一眼レフ用でF2.0のズームレンズは結構高いので単焦点のレンズがお勧めです、

また今度は、被写界深度が意外に浅くてAF任せだと思いの場所にピントがこない場合があるので今度はピンボケに注意が必要です。

書込番号:3385362

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラウマーさん

2004/10/14 22:21(1年以上前)

るびつぶさん、好い加減チロキさん、早速のコメントありがとうございます。

今、FX7でISO100固定にしているのは、オートだと感度が上がりすぎてしまい、ノイズが極端に目立つ様になるからです。
一眼なら、ISO感度を上げても、ノイズが出にくいのでしょうね。
シャッター速度優先より絞り優先の方がいいとか、カメラの世界は奥が深いですね。
もっと勉強しないといけませんね。

一眼を買う方向で検討したいと思うのですが、いろいろな機種があってどれにしていいかわかりません。
たとえば、キャノンだとEOS KissとEOS 20Dでは値段が倍近く違うみたいですが、私の様な素人が使っても、やはり、それだけの差があるのでしょうか?
一眼レフでも手ブレ補正がついているものがあるみたいですので、素人にはその方がいいんでしょうか?
悩みは尽きません。

あと、明るいレンズがいいとの事で、一眼レフにセットとかキットになっている様なズームレンズじゃだめって事ですね。
FX7でも結局ズームは全然使っていないので、単焦点でもいいかも知れませんね。
子供が大きくなって、運動会とかになればズームが欲しくなるでしょうけど。

単に、部屋の中でも綺麗に撮りたいってだけなんですけどね、難しいですね。

書込番号:3385486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/10/14 22:38(1年以上前)

室内撮影の難しさは昔も今も変わりませんね、
結局明るいレンズに頼るのが一番で、次にストロボ、

ISO400でも室内用にF1.*クラスのレンズは必須で、F1.8よりF1.4
F1.4よりF1.2ということになるのですが、さすがにF1.2クラスは高いので
私の場合頑張ってF1.4でした、

手ブレ補正も望遠域には有効でしょうが、
室内使用の標準〜広角域では手ブレ補正が無くても頑張って1/4秒程度まで頑張れる人が多いので被写体ぶれのほうが気になってきます、

書込番号:3385595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/14 22:40(1年以上前)

好い加減チロキさんのレスで私の甘々なコメントを少し反省してしまいました。
有利ではありますが、劇的にではありません。

周辺機器も含めて高価になりがちなデジ一眼を買うよりも、
まずはFX7などのコンパクトデジカメと、アンブレラタイプの照明を買うというのもひとつのテかもしれません。
赤ん坊にはちょっと気の毒かもしれませんが、ストロボ直当てよりはマシかも。寝顔は無理かな....。というより寝顔なら被写体ブレはないので三脚&1秒位の露光ですかね。

書込番号:3385610

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/10/14 22:57(1年以上前)

好い加減チロキさんの

FX7を使っててISO100、F2.8、1/8秒で適正露出の場所であれば、
例え一眼レフでもISO100で撮ればF2.8、1/8秒が適正露出です、
もし1/60秒のシャッタースピードで撮ろうとするとF1.0というとんでもない明るいレンズが必要になります、
これがISO400なら1/60秒でF2.0で適正露出です

に付け足しですが、
コンパクトデジと一眼レフデジとの差の一つとして撮影素子(CCD又はCMOS)の大きさの差があります。
(同じ画素数なら素子の大きいほうが有利ということで、もちろんデジ一の方が大きいです)
そのため、たとえデジ一のISO1600で撮影したものでも、コンパクトデジのISO400で撮影したものよりノイズが少ない画像になることもあります。

なので、ラウマーさんの
デジタル一眼レフのシャッター速度優先モードで1/60程度の速度に固定して撮影すれば、明るさ、ノイズ共に問題の無いレベルで撮れるのでしょうか?

も、条件によっては正解です。
(ラウマーさんがデジ一の高感度ISOでもノイズが少ないと思われることが前提ですが…)

それから被写体ブレを防ぐために、シャッター速度優先モードを使うのではなく、絞り開放で絞り優先モードを使うと、その状況での最高速のシャッター速度が選択されることになります。

>たとえば、キャノンだとEOS KissとEOS 20Dでは値段が倍近く違うみたいですが、私の様な素人が使っても、やはり、それだけの差があるのでしょうか?

については、ご自分が欲しい機能があるかないかが選択の分かれ目になるともいます。
電源ON時にすぐ使える。連写/秒の機能が欲しい。ということなら20Dになると思いますし、いらないという事であればKissDもいいかな。と思います。

書込番号:3385705

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/10/15 00:04(1年以上前)

うちにはペンタA50F1.2が転がっていますが、
高価で重くてピントもシビアで・・使いこなすのは難しいです。
結局F1.4〜2.0クラスの方が、安くてガンガン使えて実用的ですね。
(そうわかっていても何年かおきにUSM1.0が欲しくなります・・(>_<)

デジイチが高価でためらわれるのであれば、
銀塩一眼にISO800ネガフィルムを通してみるという選択肢もあります。
今なら中古で非常に安く手に入るのじゃないでしょうか。
キャノンEOSボディにEF50ミリF1.8とか
EF35ミリF2.0、 シグマ28ミリF1.8  などがよさそうです。
(知り合いにききまくれば、使っていない銀塩カメラは意外にあるモノですよ。)

赤ちゃんは毎週顔が変わっていきますから、早く決めないとね。
かわいい写真、がんばって撮ってあげて!(^^ゞ

書込番号:3386063

ナイスクチコミ!0


新人F7100さん

2004/10/15 07:16(1年以上前)

ラウマーさんおはようございます。
一眼レフ+F2.0以下20mm程度単焦点レンズには画質的に
比べられないですが、フジF700/F710はどうでしょうか。
ISO400程度の高感度撮影においてコンパクトクラスでは、
最もノイズが少ないです。
2〜3日前に「フラッシュオフ対決」でここの掲示板に
書き込みがありましたので多少は参考になるかも。
ちなみにキタムラカメラで税込み35,600円でした。
将来、子供さんが成長して幼稚園入学時には望遠カメラが
欲しくなると思います。一眼レフを購入するならば
望遠レンズも欲しくなるでしょう。
一眼レフはきれいですが12倍F2.8のレンズは10万以下では
買えません。コンパクト望遠カメラFZ3/FZ20は5万円ぐらい
です。画質に妥協が出来ないなら一眼レフしかないでしょう。

書込番号:3386771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2004/10/15 08:43(1年以上前)

ぶれとシャッタースピードとISOの関係についての記事がありました
ちょうど被写体が赤ちゃん、子供だったので参考になるのではないでしょうか
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/14/news003.html

書込番号:3386894

ナイスクチコミ!0


スプーーライトさん

2004/10/15 10:10(1年以上前)

デジカメの限界はありますね銀塩のほうが綺麗なのですよね
まぁ 昔のデジカメより、だいぶよくなったのですが・・・

書込番号:3387038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラウマーさん

2004/10/15 13:04(1年以上前)

皆さん、沢山のアドバイスを頂き、ありがとうございます。

ISO感度を上げてもノイズが少ないコンパクト機を使うと言う手もあるのですね。
FX7を買う前に、もう少し勉強すればよかったです。
でも、FX7は使いやすく妻には非常に好評なので、これはこれで良しとします。

ですので、追加でもう1台買う事になるのですが、
既にコンパクト機はあるので、やはりデジタル一眼を狙ってみたいと思います。
仮に、感度のいいコンパクトを買ったとして、もし、満足のいく画質が得られない時に
は、
やはり一眼が欲しくなるでしょうし、だったら最初っから一眼を買って、
それでダメならあきらめがつくし...

レンズの掲示板を少しみてみました、明るいズームレンズは高いですね。
やはり単焦点のものしか手が届きそうにありません。
単焦点のレンズの書き込みを見てみると、赤ちゃんを撮るにはこれがいい、
的な書き込みがいくつかありましたので、参考にしたいと思います。

でも、先ずは一眼の本体をどれにするかを決めないといけませんね。
一眼については全く知識が無いので、途方にくれちゃいます。
(カメラ本体とレンズって、同じメーカーじゃないと合わないんでしょうか? そんな基
本的な事すら知りません)
デジカメの雑誌等で勉強しなければいけませんね。

書込番号:3387395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2004/10/16 16:51(1年以上前)

デジ一眼で使う室内用の単焦点というと、シグマの20mmF1.8なんかがいい感じです。
ズームなら、やはりシグマの18〜50mmF2.8がお勧めです。
カメラは今なら、kissデジよりペンタックスの*ist DSの方がいいような気がしますが、キャノンはとにかく、交換レンズが豊富にそろっているという魅力がありますねえ。
ただ、シグマやタムロンなどのレンズメーカーにもかなり魅力的なレンズがそろっていますので、最近ではメーカー純正の意味も薄れて来ているのも確かです。
個人的に、kissデジのファインダー画面の小ささはちょっと・・・ と思うので、この点だけでも、ペンタックスの方に魅力を感じてしまいますね。

書込番号:3391293

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/10/17 00:48(1年以上前)

↑その口ぶりからすると、ペンタ買う寸前?
でも@ぶるーと さんって銀塩はキャノンじゃなかったっけ? 悩み深そうですね (^^ゞ

今、部屋中かき廻している最中です。ペンタがらみでリケノンを探していますが・・出てきません。
120oF2.8とかへんてこなレンズが発見されたりしますね・・(>_<)

書込番号:3392955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2004/10/17 11:25(1年以上前)

うーん、さすがひさちんさん、凄い記憶力ですね。覚えていていただいて恐縮です。
おっしゃる通り、ずーっとキャノンなので、ここでペンタに乗り換えてしまうと、今までのレンズ資産が生かせなくなってしまいます。スレ主さんに少しでも役に立つように言えば、基本的に一眼のレンズマウントというのは各社違うので、レンズの流用がききません。そのため最初のカメラ選択が、その後のカメラ選択をかなり制限してしまいます。メーカーを乗り換えると、レンズから何から改めてそろえ直し、ってことになり、お金が消えていきます(^^;)
以前ひさちんさんと光学ファインダーのことをちょっと話しましたが、キャノンのファインダーも、MF一眼→AF一眼→デジ一眼と、だんだん小さくなっていき、kissデジをカメラ店でちょっと覗いたところ、もう私の許容限度を超えて小さい感じなので、この一点だけでも評価はかなり低くなってしまいます。
大きく重く高価で動作の鈍いS3Proもニコンマウント・・・ でも写りは多分凄く良い・・・

ところでひさちんさんは、FX7買うんでしょうか? 買わないんでしょうか? フジの掲示板のヨン様にならって、私もワンプッシュしときます(笑)

書込番号:3394147

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/10/17 23:18(1年以上前)

記憶力? 自分の持っているカメラ・レンズがわからなくなるくらいですが。
以前大処分したことがあり、フヂヤカメラの段ボール箱に誤って入れたかも(>_<)
キャノンなのに広角好きだとおっしゃるから印象に残ったのでしょう。
普通は“望遠系&連写”というのおきまりパターンですからね・・(^^;)

FX7は購入するつもりです。すでにマケモとエツミの美人姉妹がウチで待っています(^^ゞ

書込番号:3396496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/19 23:18(1年以上前)

マケモとエツミ...(笑)
ネット情報に踊らされてはいけませんぞ。
エツミちゃんは親がぶち切れてひっぺがされない事を祈ります。
だから本体はやく買えってあれほど  くどくどくど....

書込番号:3403237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング