LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真の閲覧方法は何ですか?

2004/10/19 20:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 アンパンマンショー!さん

パソコンで見るのもプリントアウト(G800)しても
とても綺麗でうれしいです!
本当にこのFX7にして良かったと実感してます。
IXY50で撮ったのと比べたらFX7が私の理想の
写り具合でした。

質問なのですが、皆さんはパソコンで写真を見るとき、
どのソフトで見てますか?

私は以前キャノンを使ってたので「ズームブラウザ」で見てます。
でも皆さんが使用されてるものでオススメを教えて下さい!

書込番号:3402296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/19 20:11(1年以上前)

こんばんは。

私は画像管理ソフト ViX で見ています。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

画像管理も閲覧もこれ一本です。(^_^)v

書込番号:3402306

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンパンマンショー!さん

2004/10/19 20:50(1年以上前)

ありがとうございます!
F2→10Dさんのオススメだと安心します♪

アルバムを見させて頂きました。
「美しい!」の一言です!
私も子供ばかりではなく、景色や色々撮ってみようと思いました。

※FX7ではこの様に写すことは無理ですよね?

書込番号:3402473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/10/19 21:12(1年以上前)

僕は普通にWinXPでファイルを管理し、
ダブルクリックすると「画像とFAXビューワ」が立ち上がるので
それで見てます。
特にお勧めではないですが、速いですし…
Exif情報が見にくい以外はほぼ満足してます。
Win98の頃は、ViX使ってました。

書込番号:3402577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/19 21:14(1年以上前)

>FX7ではこの様に写すことは無理ですよね?

出来ますよ。勿論全部が同じとはいかない場合もありますが。
条件が悪いときはレンズの性能やカメラの性能の差が出てしまいますが、
それ以外はたいして変わりませんよ。
夜景撮影なんか、三脚さえあればほとんど同じに撮れると思います。

どうぞ良い写真を沢山撮って楽しんで下さい。

書込番号:3402580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2004/10/17 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 バッテリー、、、さん

私はソニーの昔の機種サイバーショットDSC-P5を今、使っています。メーカー側は約1200枚もの撮影が可能と歌っているのですが、さすがに昔とでは測定基準も違っています。このFX7は約120枚程度、撮影が可能と聞いたのですが、@どちらの機種の方がバッテリーの長持ちするでしょうか?A詳しく分かられる方は、何倍程までの違いあるかなども教えていただければありがたいです。Bちなみに、FX7をお使いの方でバッテリーの使用感などは、いかがなものでしょうか?C予備はやはり必要なのでしょうか?ご解答の方、お待ちしています!

書込番号:3396119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/10/17 23:02(1年以上前)

以前の基準は液晶OFFで連続撮影の場合が多いで、その5〜8分の1くらいが今の表示になりますじゃ。

書込番号:3396420

ナイスクチコミ!0


チャコ49さん

2004/10/18 17:13(1年以上前)

ソニーのテスト方法は、一番バッテリーが持つ方法です。
これは信じてはいけません。

私はソニーのデジタルマビカFD95、サイバーショットS75、サイバーショットP10と使用してきましたが、バッテリーの実際の持ちとカタログの値とこれほど開きがあるのは珍しいですよ。

また、ソニーはデジタルズーム倍率も独自の表現方法です。

色彩等はいいのですが、なぜこんなに実使用と違う値をカタログに乗せるか不思議です。

ご指摘の比較ですが、ソニーの方がバッテリーの持ちは悪いと思います。

数値では比較しておりませんので判りません。

1600枚も逆立ちしても撮せません。

書込番号:3398416

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/10/18 23:06(1年以上前)

P100を使ってます。カタログ通りの枚数が撮れます。自分はフラッシュ
そんなに使わないが、バッテリ消費の多い夜景などを良く撮ってます。
前はカタログ値の360枚より数十枚多い400枚以上撮れましたが、同じ
バッテリを使って1万+枚を撮った今は300枚ちょっとまで落ちてます。
昨日も330数枚撮れました(5Mファイン、液晶オン、フラッシュ一割)。

P100のバッテリ容量がFX7より大きいので、単純に比較できないですが。

書込番号:3399734

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/19 01:06(1年以上前)

CIPA規格知らないのかなぁ?

書込番号:3400322

ナイスクチコミ!0


wasabieさん

2004/10/19 19:20(1年以上前)

フラッシュをもっと使えば撮れる枚数が落ちると仰ってるでしょうか。
実際は規格通り単純な撮り方はできません。フラッシュ以外もバッテリを
消費する操作も色々ありますからね。

書込番号:3402170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EXILIM-S100と比べると

2004/10/18 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 棟梁の弟子さん

EXILIM-S100と購入を迷ってます。S100は価格、コンパクトさ、起動の早さに惹かれますが、FX7の写真のよさ、ブレ防止に惹かれますがどちらの方が良いと思いますか?初心者なので教えて下さい。

書込番号:3399016

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/18 21:58(1年以上前)

棟梁の弟子 さんが気になってる機能を持ってる方を購入されればいいと思いますよ。

書込番号:3399352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/19 09:41(1年以上前)

ブレないで写せる自信があればS100を、なければ、FX7を選ぶのが普通では
ないでしょうか。

書込番号:3400892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/10/19 16:52(1年以上前)

S100は他のコンパクトデジカメよりもレンズが暗い。(F値)
したがって光量が確保できない。
仕方がないので、シャッタースピードを遅くして光量を確保する。
シャッタースピードが遅いので、普通のコンパクトデジカメよりブレ易くなる。
あの形と本革製ケース(笑)にこだわらなければ、FX7でしょう。

書込番号:3401761

ナイスクチコミ!0


スレ主 棟梁の弟子さん

2004/10/19 17:09(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になります。
F値が暗さに関係するんですね。数字が少ない方が明るいんですか?
皆さんがおっしゃるようにブレる可能性がS100にはありそうですね。
ブレを防止する方法ってあるんですか?

書込番号:3401805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

電池持ちを気にしている人の基準は何?

2004/10/14 02:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 まよのかさん

前から感じてることなんですが、電池持ちが悪いと言ってる人や心配している人は何を基準にしてそう感じているのでしょうか?
もしかしてカシオのZ55なんかを基準に考えているのでしょうか?
何を基準にするかで感じ方は大きく変わってくると思いますが、私は前機種がFP4700ZだっただけにFX7の電池持ちの良さには正直感動してしまったくらいです(笑)
特に昼間でフラッシュ使わなかったりエコモードを活用すれば200枚以上は確実に撮れますし。
心配なら財布やポケットにでも予備バッテリーを持ち歩けば解決する問題ですしね。

書込番号:3383725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件

2004/10/14 06:13(1年以上前)

電池持ちの基準じゃなくて、買う時の判断基準でしょ、みんなが言ってるのは。
Z55なら400枚だけど、FX7だと120枚だとか。
なら電池持ちだけを判断基準に考えたら、Z55を買うって事になりますね。
それに、画質や手ブレ、液晶等の判断基準が加わって、最終的にどちらを選ぶって事になりますね。
どれを優先するかは人それぞれ。

書込番号:3383859

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/10/14 14:36(1年以上前)

他に欠点らしい欠点がないからでしょう。
この点だけが比較強調されますね。とてもいいカメラだと思いますが。

書込番号:3383960

ナイスクチコミ!0


マグロのカルパチョさん

2004/10/14 15:07(1年以上前)

以前使っていた機種との比較ではないでしょうか。

書込番号:3384047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2004/10/14 15:25(1年以上前)

下の方でグラフで書いてくれてる人が居ましたね。
同クラスでは最下位レベルでした。
やはりそれぞれの長所、短所が議論されるのは仕方ないですよね。
特に初めて使う人とか、液晶が大きく見やすいから
どうしても液晶を見る時間が長くなる→電池バカ食いって具合で
実際の撮影枚数よりかなり短く感じるのでしょうね。
その点分かってる人は省エネのコツをつかんでるからそこそこ撮れるし。

書込番号:3384109

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよのかさん

2004/10/14 18:19(1年以上前)

私が言ってるのは
FX7の電池持ちを悪いと言ってる人は、何に比べて(何を基準にして)悪いと言ってるのか?
です。
どうもここを見るかぎり他機種とカタログでの数値を見比べて多いか少ないかを判断している人がほとんどだと思うのです。
電池持ちを考える場合「他機種の撮れる枚数」ではなく「自分の撮る枚数」ではないのかと。
例えばほとんどの人は今までに使いきりカメラ(36枚撮り)を一日で使きったことは多くないと思います。
FX7なら36枚撮りフィルム3本分撮れますからね。

書込番号:3384598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/10/14 19:17(1年以上前)

買ったばかりで、面白がって設定をいろいろ試したりしていると、
あっという間になくなる感じはしますが、ふつう(のレベルも
人によって違うでしょうが。)に一日使って、毎晩充電をするように
していれば、それ程、問題にならないでしょう。
個人的には、実用許容範囲だと思います。
以前、使っていたフジのF420(単四ニッケル水素充電池×2)は、
デザイン・画質はそこそこ気に入ってたけど、バッテリーの持ちは
耐えがたいものがありました。(50〜70枚位でアウト)それに比べれば…
でも、残念がら、こういった話題のスレが上がると、購入候補にしている
人からすると、不安材料になるでしょうね。
どのデジカメも一長一短だから、それを納得して気に入ったのを買えば
それでよいと思う。ここでスタミナ云々いって増えるわけじゃないし、
気になるなら、スタミナは予備バッテリーでカバーすればよいと思いまーす。^^

書込番号:3384779

ナイスクチコミ!0


tyunさん

2004/10/14 22:03(1年以上前)

電池を毎日充電するのは別にかまわないし、充電器も軽くて小さいから持ち運びも苦にならないんですが
難点は、バッテリーが蓋をあけていちいち取り出さないとダメなんですよ。
蓋ってバカにならないのでしょうか?それだけちょっと不安。
バッテリーの持ちが悪いと言うイメージから、多少バッテリー残量あっても
次の日に備えて充電するから、結局頻繁に蓋を開けている。
やっぱバッテリーは持ちが長いほうがいいですね。

書込番号:3385383

ナイスクチコミ!0


坊君ハバネロさん

2004/10/15 00:23(1年以上前)

tyunさん
>難点は、バッテリーが蓋をあけていちいち取り出さないとダメなんですよ。
>蓋ってバカにならないのでしょうか?それだけちょっと不安。
バッテリーの蓋を開ける行為というのはそぉ〜んなに面倒なこと
でしょうか?自分はクレードル無しタイプ(IXY)もクレードルタイプ
のカメラも持っていますが、IXYのバッテリー蓋を開けることは全然
面倒には感じません。
むしろ旅行の際に不必要にでっかいクレードル&電源コードを持って
いく必要がなく、最小限の荷物で済むので非常に合理的かつ恩恵に
預かっており、ひいては購入動機の一つにさえ挙げられることを、
この場をお借りして強調させて頂きたい次第です。
それにFXのバッテリー蓋ってそんなに脆そうなのでしょうか。
長年愛用し毎回開け閉めしているIXYの蓋は非常にしっかりしており、
破損に対する微塵の不安も感じさせませんでしたので、よく解らない
のですが。
ちなみにFXは次期最有力候補です。微力ながら私はクレードル無しに
渾身の一票です。いいぞPana!あとは電池持ちとへんちくりんな
液晶飛び出しだけだ!熱くなってすみませんでした。
お気を悪くなさりませんよう。。。

書込番号:3386157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2004/10/15 07:18(1年以上前)

>まよのかさん

ここでの基準と言うのは、自分の物差しで考えてはいけません。
撮れる枚数的に十分かどうかは、人それぞれですが、
良いか悪いか?と問われると、何かしらの比較対象が必要です。
自分で納得出来るかどうかは別問題です。
それこそ、他のほとんどのカメラがもし50枚前後しか撮れないのなら、
120枚撮れるFX7は誰もが良いという判断になります。当然の事です。

取りあえず、FX7の場合Z55が一番競合されてるようです。
悪いと言われても仕方のない事かもしれませんね。
Z55に限らず、最近のカメラはスタミナ、省エネ傾向にありますから。

悪いのは悪いとしっかりと認識して、その対策としてみなさん言われている
予備バッテリー持つとか、毎回充電するとかと言う話になるのでしょう。
私もIXYですけど、同様にしてますよ。
FX7のバッテリーなんて、数少ない欠点の1つじゃないですか、
まあ話題に上がるのは仕方ないと思いましょう。

書込番号:3386774

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよのかさん

2004/10/15 13:02(1年以上前)

私の伝えたいことが伝わらなかったようで残念です…

書込番号:3387389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2004/10/15 15:51(1年以上前)

言いたい事はわかってますよ。

>電池持ちを考える場合「他機種の撮れる枚数」ではなく「自分の撮る枚数」ではないのかと。

これがあなたの言いたかった事でしょう?確かにそうなんですが、
でもそれは物事の優劣を考えた場合の基準とは違うと言ってるのです。
もっと客観的に見る事も必要です。理解出来ないならいいです。

書込番号:3387703

ナイスクチコミ!0


求む究極さん

2004/10/15 19:36(1年以上前)

比べる対象は人それぞれ、気にするところも人それぞれ、何に対して悪いと思うのかも人それぞれでは?

>特に昼間でフラッシュ使わなかったりエコモードを
>活用すれば200枚以上は確実に撮れますし。
>心配なら財布やポケットにでも予備バッテリーを
>持ち歩けば解決する問題ですしね。

私は、フラッシュもばんばん使いたいし、エコモードは使いたくない。
予備バッテリーなんて面倒くさくて持ちたくもありません。
でも電池切れで写真が撮れないなんてことには絶対なりたくない。
せっかくデジタルカメラなんだから、シャッターチャンスがあれば1000枚でも2000枚でも撮りたい。
だから究極を言えば電池は永遠にきれないでほしいし、メモリーも無限にあってほしい。
でも今の技術ではそれができないことを知っているから少しでもそれに近いものを探している。
それが私の基準です。

書込番号:3388194

ナイスクチコミ!0


ぴーきゅうさん

2004/10/15 21:57(1年以上前)

屁理屈はいいからさ^^;

実際電池の持ちは悪いし、こんなにすぐ切れちゃうのかよ…
ってのがまともな意見でしょ。私もそう思うよ。

書込番号:3388649

ナイスクチコミ!0


星月夜2さん

2004/10/15 22:31(1年以上前)

どれだけの人が本当に使ってて意見を述べているのかわからないけど、まあ電池の持ちが一番重要という人がいても不思議なく、そういう人はZ55とか買えば良い訳で、一方私みたいに、FX7、普通に100コマ以上は取れるから別に問題ないと感じる人もいるだろうし。もちろん、電池持ちが長いに越したことはないだろうけど、結局はトータルの性能で、各人がどれを重視するかでしょうからねぇ。

ただ、フィルムカメラなら36コマだからってのは、デジカメのフィルムカメラにない長所(撮って直ぐ見る、失敗なら削除して撮り直す)を無視した話で、理由としてはどうかなぁと感じますが・・・。

書込番号:3388830

ナイスクチコミ!0


c500kaiさん

2004/10/15 23:07(1年以上前)

差し出がましいようですが、
何を撮るか?でどれぐらいの電池持ちが必要か決まると思います。
私の場合は下世話ですが、イベントでコンパニオンを撮る捲るのが楽しみですが、その場合にどうしても200枚以上撮る必要が有ります。
FX7の手ブレ補正は魅力的ですが、予備電池が必要です・・。
こんな御バカな私にFX7は似合わないですね。

書込番号:3389003

ナイスクチコミ!0


比較対象は今どきの機種でしょうさん

2004/10/16 01:15(1年以上前)

基準は、「いまどきのデジカメ」でしょう。
旧機種と比較している訳ではないと思います。
今、同じ位の価格で買える新機種と比べて、
電池のもちが良いとか悪いとか言っているのでしょう。

>FX7の電池持ちの良さには正直感動してしまったくらいです(笑)
>心配なら財布やポケットにでも予備バッテリーを持ち歩けば解決する問題

専用充電池は高いし、あらかじめ充電しておかないといけないので、
結構、面倒ですよ。
そこに気づいていないあたり、予備バッテリを用意して、
頻繁に交換するような使い方をしていなかったのではないかと感じます。
そういう使い方をしたことがないのに、想像だけで「問題ない」みたいな
発言は、いかがなものかと思います。

普通のカメラと比較している方もいらっしゃいますが、
デジカメの楽しみ方の中には、とにかく沢山、写す。
普通のカメラではできないような使い方ができて便利。
という楽しみ方もあるのではないかと思います。

当人が気にならないのなら、いいですが、
バッテリがもたないからと敬遠する人がいても、当然だと思いますし、
他の機能が同じなら、バッテリがもつ方が便利なのは当たり前のことなので、
それを望む声が出るのも当然のことだと思います。

書込番号:3389569

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよのかさん

2004/10/16 03:12(1年以上前)

私は実際に使っており友達にもFX7を勧め使ってもらってる人がいます。
そこで感じたのがFX7の電池持ちでも言われているほど悪くなかったこと
ここに見にくる大多数(たぶん)の人にとって、FX7の電池持ちでも十分使えるということをわかってもらいたかったのです。
予備電池はケータイで使ってますがそれほどわずらわしくはないですよ、予備をあらかじめ充電しておいて万が一足りなくなったら使うってだけのことですから、それが日常茶飯事のことなら大変でしょうけどね。

書込番号:3389721

ナイスクチコミ!0


安心第一さん

2004/10/16 09:28(1年以上前)

予備電池を買うことでトータル的に高くつくし自分的にはめんどくさくてなくすかもしれない。実際に使っている人が予備電池をもっていることは不安材料になりますね。

書込番号:3390154

ナイスクチコミ!0


星月夜2さん

2004/10/16 09:59(1年以上前)

話がズレてしまいますが・・・

私個人としては、今まで8台ほどデジカメを使ってきましたが、予備電池を準備しなかった機種ってないですね。Kiss D なんかも400コマくらい撮れますが、やはり予備を用意します。安心のためもありますし、一度充電した電池は使い切ってから再充電したほうが良いですからね。充電も、片方の電池を使っている間に、もう一方の電池を充電器にセットしてコンセントに差し込んでおくだけですから、何が面倒なのかと思います。

本当に充電が面倒でいやって事だったら、アルカリ乾電池の使える機種で、アルカリ乾電池を使い捨てする事になって、電池代はよっぽど高価につきます。専用電池の方は、ROWAって手も無い訳ではないですしね(ROWAの話題を出すと、またどなたかに怒られるかな)。

それより、本体充電やクレードル充電タイプの方が、その間本体が使えなくなるので、充電中も使おうと思ったら予備電池以外に充電器も買わなければならず、個人的にはよほど不便に感じます。その点FX7は、付属の充電器もとてもコンパクトで、旅行などに持っていくにもじゃまになりませんし、予備電池を1個準備さえすれば、結構使い良いと思いますね。

書込番号:3390229

ナイスクチコミ!0


坊君ハバネロさん

2004/10/16 10:10(1年以上前)

求む究極さん、比較対象は今どきの機種でしょうさん
がおっしゃる通りですね。あと、
通常では電池の持ちが問題なくても、使っていくうちに
だんだん持ちが悪くなるものだし、寒いところ
(例えば渡航先や山の上、スキー場)で使うだけでいつもより
大幅に持たなくなる(暖かい所に戻れば通常の持ちに
戻りますが)ものですね。そういった時のことも考えると
やはり電池持ちは初期から余裕があるに越したことはありません。
判断の目安は今持ってる機種と候補をカタログで比べる術しか
ないのが現実。最近はカタログ撮影条件も統一化されてますしね。
するとやはりFXの電池持ちはかなり悪い部類と判断します。
IXYで予備バッテリーを使ったことがない私にとって、
予備バッテリーは無駄。出費も無駄。あらかじめ2ケ充電しておく
手間暇も無駄。できれば避けたいものです。
それでもなお次期最有力候補です。少し小さくなったし、手振れ補正
に期待するから。がんばれPana!

書込番号:3390253

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2004/10/19 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 坂本 竜馬さん

別売りのACアダプタは なぜ線が2種類あるのでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:3400788

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/19 09:01(1年以上前)

坂本 竜馬さん  おはようさん。  AV出力用と USB/パソコン接続用では?
http://panasonic.jp/dc/fx7_2/spec.html
インターフェース DC入力、AV出力(NTSC/PAL)、USB(マスストレージ/PTP)

書込番号:3400827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/10/19 09:30(1年以上前)

型式:DMW-CAC2の事ですか?。
これはコンセントからアダプタまでのケーブルと、アダプタからカメラへのケ−ブルですじゃ。
バッテリー充電だけをする場合は、カメラへのケーブルは使いませんじゃ。

書込番号:3400878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

どっちを買ったらいいですか??

2004/10/16 08:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 姫☆★さん

初めてカキコします。
FX7とZ55で迷ってるんですが・・・・
最初は、あゆがCMやってるしーという単純な理由でFX7を買おうと思ってたんですけど、
お父さんにちゃんと色々調べて買え!と怒られて。。
ミドリで働いてる友達に聞いたら、一番人気はZ55って言うし。
人気No1とかには弱いんです。。。
今使ってるのが、RICOHのCaplioG4というもので、
3月に親戚のおじちゃんが就職祝いに買ってくれたんですけど、
ぶっちゃけデジカメなん、これ!?てかんじで、
ぶれまくりやし、デカいし重いし、使い捨てカメラのがキレイ↓
おじちゃんには悪いけど、新しくて性能のいいのを購入しようと決意したわけです。
今のやつが、すごいぶれるから、手ぶれ補正の優れたFX7に魅かれるんですけど、
Z55は電池持ちがいいってゆうし。。。。。うーん。

あと、今のデジカメを下取りに出したらいくらくらい安くなりますか?
こんな物でも安くなるのかな(^^;)

書込番号:3390005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/16 08:53(1年以上前)

おはようございます。

>ぶれまくりやし、デカいし重いし、使い捨てカメラのがキレイ

だったら断然、LUMIX DMC-FX7 でしょう。
もう、考える余地無いとおもいますよ。

書込番号:3390064

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/16 09:00(1年以上前)

確か先月の売れ筋No.1はFX7だと思いましたけど…(店舗によっても異なるでしょうけど…)
G4でブレるんだったら…Z55でもブレるでしょうねぇ
性能って…何が一番必要なんですか?
画質(これは好みによりますが…)、レスポンス、スタミナ…等々…メーカーや機種によって色々異なってきますし…人によって求める物が違うので…一概にどれが高性能なんて言えません。
とりあえず…手振れが嫌ならFX7でいいんじゃないですか?
一日何百枚も撮るわけじゃないんでしょ?だったら…バッテリーの持ちなんて気にする必要ありませんよ。
少しでもバッテリー長持ちさせたいのなら…FX2って手もありますね。

書込番号:3390078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2004/10/16 09:03(1年以上前)

何でも良いけど
就職祝いに貰った物を下取りに出すのは
考え直した方が、いいんでない?

書込番号:3390084

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/16 09:14(1年以上前)

下にも書きましたが、カメラの経験も知識もない連れが
気軽にパシャパシャやって、自分よりきれいな画を撮って
びっくりすることがあります。
ズバリFX7がお勧めです。
下取りするんならキタムラがいいと思いますよ。
連れが買うときフジの古い401を8千円で下取りしてくれて
36800円で購入できました。

書込番号:3390116

ナイスクチコミ!0


スレ主 姫☆★さん

2004/10/16 09:16(1年以上前)

朝早くから返信ありがとうございます☆
やっぱり、FX7で決まりですかね!?(>▽<)
私的に性能で一番重視したいのははやっぱり画質ですから。
でも、カキコ読んでると電池持ちがよくないとか、
あと動画で音が入らない所が気になるんです。
あとはお値段かな、、、、
社会人一年目にはキビシイ↓
でもやっぱり総合的に評価した方がいいですよね♪

下取りに出すのはやっぱり失礼ですよね。。。反省。
妹に譲ることにします☆

あと父情報によると、給料日後の方が交渉したら安くしてくれやすいって言うんですけど、、、、
どうなんでしょうかね??

書込番号:3390119

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/10/16 09:25(1年以上前)

>あと動画で音が入らない所が気になるんです。

本体での再生では音声入りませんが…PCやTVでの再生時には音声も再生されますよ。

たまに特価でセールしてるような店とかありますが…FX7は今品薄らしくて…いつでもたいした値引きが期待できないかもしれませんね。
あと1ヶ月と半月ほどでボーナス商戦で多少安くなるかもしれませんが…早く購入したいのなら…見つけたらとりあえず購入!ボーナス払いなんていかがでしょうか?

書込番号:3390143

ナイスクチコミ!0


あ〜ぷさん

2004/10/16 09:27(1年以上前)

Caplio G4、そんなにひどカメラですかね?
起動は速いし、シャッタータイムラグも短い,
オートフォーカスもキビキビしてるでしょう?
マクロも、コンパクト機の最高レベルで1cmまで寄れるし。
デジカメの基本操作はこの機種で十分、習得できるはずです。
手ブレも、ホールドが難しい小さな機種より格段に少ないはずです。
カメラの特性を良く理解して、使ってあげてください。
なんか、カメラとおじさんが可哀相になってしまいますね。

書込番号:3390149

ナイスクチコミ!0


スレ主 姫☆★さん

2004/10/16 09:30(1年以上前)

>PCやTVでの再生時には音声も再生されますよ。

TVでの再生って、何か別売のものとかを買わないといけないんですか?
素人ですみません(>_<)メカ弱くて。。。

書込番号:3390157

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2004/10/16 09:33(1年以上前)

>TVでの再生って、何か別売のものとかを買わないといけないんですか?
付属でコードがついてきますよ。

あ〜ぷさん、確かにそれは言えますねw

書込番号:3390167

ナイスクチコミ!0


スレ主 姫☆★さん

2004/10/16 09:36(1年以上前)

>Caplio G4、そんなにひどカメラですかね?

デジカメの基本の動作は習得できましたね。
でもコンパクトさと画質が私的にだめでした↓
せっかくの卒パの振袖姿も、半分くらいダメだったし。。(被写体があかんかったのかな?笑)
でもこれはあくまで私が使ってみて、ということなので。

書込番号:3390179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/16 09:42(1年以上前)

G4は確かレンズが暗かったかと。
どちらもG4よりはいいけど、手ブレ防止機構のあるFX7のほうがよ
りいいんじゃないかなぁ。

売れ筋に関してはFX7もかなり売れていると思いますよ。店によっ
ては、売れているのではなく売りたいのを勧めるところもあるから
気を付けたほうがいいよ。

書込番号:3390191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/16 09:47(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/15/267.html

売れ筋は、上記が9月の実績のようです。

書込番号:3390206

ナイスクチコミ!0


スレ主 姫☆★さん

2004/10/16 10:11(1年以上前)

みなさん、たかさんの情報やアドバイス、ありがとうございました☆★
今からちょろっと電気屋めぐり行って来ます!!

書込番号:3390255

ナイスクチコミ!0


あ〜ぷさん

2004/10/16 11:03(1年以上前)

>G4は確かレンズが暗かったかと。

FX7/2
F2.8(ワイド端)〜F5.0(テレ端)
G4
2.6(W)〜4.7(T)
Z55
F2.6(W)〜4.8(T)

各メーカーの使用表からのコピーなので間違っていないと思います。
どれも大差ありませんが、一番明るいのはG4です。
僕はG4とレンズの明るさ、大きさも似たようなGXを使っていますが
ブレやすいという印象はありません。むしろブレにくいと思います。
画角が少し違うので、G4もそうだとは断言できませんが、少なくとも
Z55よりはブレにくいと予想します。
失礼な書き方かもしれませんが、姫☆★さんは
シャッタースピード、ISO感度とブレの関係、手ブレと被写体ブレの区別
などわかっていないのでは、と文面から推察します。
デジタルカメラは、条件が悪い場合、フィルムカメラに比べて
良い写真を撮るのが難しく、ちょっとした工夫が必要になります。
FZ1も使ってますが、手ブレ補正はきっちりホールドした場合が
一番効果があります。(ファインダー+セルフタイマー+ブレ補正は最強)
なんでも、カメラ任せでよい写真を望むのは、結局自分にそのツケが
帰ってくるように思います。どのカメラでもちょっとした工夫、努力で良い結果が
得られるということを知ってもらえたら、と思います。

書込番号:3390386

ナイスクチコミ!0


スプーーライトさん

2004/10/16 12:36(1年以上前)

FX7は初心者にも すごくいいです
55は僕も気になるのですが FX7は買って損はしませんよ

書込番号:3390642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/10/16 17:10(1年以上前)

失礼、RXと勘違いしていました。
タイムラグが短すぎてシャッター押し時のブレが影響してしまうの
かも。

書込番号:3391331

ナイスクチコミ!0


c500kaiさん

2004/10/16 22:10(1年以上前)

他のスレでも紹介されていますが、
リコー機はボタンを押すタイミングとシャッターが切れる
タイムラグが少なく、ボタン押し微動とシャッターが同期している
との指摘が有りました。

私もRX使いですがミニ三脚+セルフタイマーでは殆どブレません。
また本体下に左手を添えるとだいぶブレが少なくなります。

ブレ対策済みのFX7でも変な構え方をすればブレる可能性が大ですので、
買う前にR4で構え方の訓練をしましょうよ。

書込番号:3392304

ナイスクチコミ!0


c500kaiさん

2004/10/16 22:12(1年以上前)

↑すいません、G4wideの間違いです。

書込番号:3392315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/10/17 04:01(1年以上前)

実質一番売れているのはFX7でしょう。
ただし、売るにしても9月いっぱいはモノが無い状態でした。

価格がこなれて、モノが潤沢に出回れば、パナのトップは堅いかも。

書込番号:3393356

ナイスクチコミ!0


まよのかさん

2004/10/17 17:37(1年以上前)

BCNやGFKなどのランキング調査ではFX7が売れ筋トップと報じていますよ。
FX7の大ヒットによってPanasonicのシェアが急伸しています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/10/15/267.html

書込番号:3395127

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング