LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥12,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レタッチは可能でしょうか?

2004/10/05 15:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 旅行が趣味さん

FX7の鮮明さはKZ-5210Zと比較しても遜色ないように思います。軽いし、液晶は大きいし買い増したいと思うのですが、白飛びはレタッチで改善できるでしょうか?暗い方もつぶれているようですが、トーンカーブで修正できる範囲でしょうか?ご使用の方、教えてください。

書込番号:3351343

ナイスクチコミ!0


返信する
KE-2さん

2004/10/05 15:18(1年以上前)

RAWで処理することが出来るカメラの場合、わずかの(2/3EV程度)の白とびは救済できる場合がありますが、JPEGでは出来ません。
FX7にはリアルタイムヒストグラム表示機能があり、とる前にシャッター半押しして白とびの発生を予測し、露出補正をマイナスにかけることにより予防は出来ます。

書込番号:3351392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/05 18:18(1年以上前)

完全に飛んでしまったりツブレてしまったりした部分は救いようがありません。
......という月並みな答えはおいといて、
FX7は露出がややオーバーぎみの傾向があります。私は-1/3EV補正をデフォルトとして常用していますが、レタッチ前提ならば-2/3くらいにしておいてもいいかもしれません。
またレタッチ前提ならば画質調整の「ナチュラル」で撮影するとトビ・ツブレにくくなります。
但し、ナチュラル、ヴィヴィッドともコントラスト・シャープネス・彩度が3点セットで変わってしまい、それぞれのパラメータを個別に変更する事ができないのは痛いところです。
撮って出しユーザーをターゲットに割り切ったカメラだと言えばそれまでですが。

ただ闇雲にアンダー目で撮ればいいかと言えばそうでもなく、暗部をトーンカーブで持ち上げるという事はその部分をISO感度を上げて撮影したと同じような結果になり、カラーノイズ等が盛大にお目見えしますので注意が必要です。

各パラメータごとに、またKDと比較してトビ・ツブレがどんな感じかをアルバムの最後に追加しておきました。
ホントは旅行が趣味さんお持ちのFinePix4500などと比較できればよかったのですが、なにぶん持ってませんもので。
ついでにデジ一眼のD70との比較という掟破りの事もやってみましたが、
いやいや、FX7も捨てたもんじゃありません。....というか、D70がこの面では捨てたもんかもしれません。
D70叩きの材料にされそうなのでフォローしときますと、
たったひとつの事例ではわかりませんから。撮影した露出もやや違いますし。また、やはりデジ一はそれだけじゃない画質のアドバンテージがありますから。...から...から

書込番号:3351858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/05 21:50(1年以上前)

>私は-1/3EV補正をデフォルトとして常用していますが、
 レタッチ前提ならば-2/3くらいにしておいてもいいかもしれません。

-1/3はわりと安心してお勧めできると思って書きましたが、それ以上はやはりシーンを見極めてお使い下さい。一応。
F710もお持ちですね。たぶん比較レスできるユーザーさんも多いと思います。

書込番号:3352660

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/06 01:24(1年以上前)

白側はちょっとでもレベルをいじると破綻しますね
黒側はわりと自由が効くみたいです。

残念ながらフォトショップの自動レベル調整は3枚に1枚の割で失敗します
ダイナミックレンジ(ラチチュード)はかなり狭目のようです
おかげて手動レベル調整のプロになりつつあります(^_^;

もっとも比較がオリンパスE-10なんで分が悪いかも

書込番号:3353795

ナイスクチコミ!0


スレ主 旅行が趣味さん

2004/10/06 08:53(1年以上前)

皆さん、いろいろ教えていただいてありがとうございます。

・デフォルトでマイナス補正ができる、
・トーンカーブで少しなら修正できそうということで納得できました。FX7はコストパフォーマンスの高い、良い出来のカメラだと思います。

> るびつぶさん、
画質比較アルバムがたいへん参考になりました。室内やコントラストの低い風景なら、FX7の方がKD-510Zよりもシュアなカメラかもしれないという感じを受けました。どうもありがとうございました。

書込番号:3354248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/06 10:35(1年以上前)

あ、露出補正値が電源をオフにしてもリセットされない、という意味です。たぶん大半のデジカメがそうだと思いますが。

ダイナミックレンジは権蔵さんの仰るように確かに狭いです。ハニカムは使ったことがないですが、現時点ではもうこういうもんだと....。
正直購入前まではこのサイズのCCDとパナソニックの画質に全く期待していなかったぶん、その頑張りにひいき目なコメントになってしまいます。
(大昔のCOOLSHOT2購入でがっかり以来、同社のデジカメには目もくれていなかった自分のせいですが)

ダイナミックレンジではありませんがハイキーのぎりぎり部分の階調は、全階調を各色256に均等分割している8ビット画像は、レタッチで動かすには(特にハイキー部での)人間の目の敏感さに対して不足している(階段が荒い)という宿命的なところもありますし。
RAWデータが有利なのはそういう面もあると思います。
RAWでも暗部持ち上げに関しては程度の差こそあれ前述のノイズ増幅の問題はありますが。

結局のところ、昨日・今日で露出オーバーでトンでしまっていたのは私?(爆)

書込番号:3354470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

防水ケース

2004/09/29 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

はじめまして。Rusheと申します。
今度、海外へ行った際にシュノーケリングに挑戦しようと
考えています。
そこで、お聞きしたいのですが、DMC-FX7用の防水ケースって
ないのでしょうか?
メーカ・サプライ問いません。
もしくは発売予定情報等ありましたらお願い致します。

書込番号:3329812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件

2004/09/29 21:18(1年以上前)

たぶん、発売されることはないと思われます。
パナは他の機種でも、前前の機種F1で出てから1年近く出ていません。

書込番号:3330418

ナイスクチコミ!0


ぼっとらーさん

2004/09/30 19:16(1年以上前)

ここで作ってくれます。

http://www.div.co.jp/

書込番号:3333671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/01 01:06(1年以上前)

>ここで作ってくれます。
http://www.div.co.jp/

おぉ〜、防水ケースを欲しがってた人にとっては、朗報ですね!
けど、オーダーメードだけあって、ずいぶん高いんですね・・・。
本体をもう二台買えちゃいそうな・・・・(^▽^;)

書込番号:3335276

ナイスクチコミ!0


Tvsから替えましたさん

2004/10/03 10:58(1年以上前)

Rusheさん
シュノーケリングで使用するのであれば
もう少し安価な(といっても2万円程度)な製品が
あります。
http://www.ewa-marine.com/
をご覧になったらどうでしょうか?

書込番号:3343607

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rusheさん

2004/10/05 22:58(1年以上前)

変身遅くなり申し訳ありません。

そうですか。海外旅行用に買ったので少しショックです。。
オーダーメイドも高いですねぇ。。

既にカメラを購入した後で慌てて質問させていただいた次第です。
人気機種なので売っているだろうと思ったのですが。
他の機種も持っていくしかないかなと考えています。

きんちゃん@さん、ぼっとらーさん、Milkyway1211さん、
Tvsから替えましたさん、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:3353074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに!!

2004/09/28 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

ついにFX-7を購入しました!キタムラで42800円で256Mメモリーとエツミの専用保護フィルムを付けて51300円でした。迷ったのですが在庫が少ないとの事だったので買ってしまいました。それでカメラを入れるケースを買おうと思っているのですが小さくて保護性にもすぐれている物がいいのですが、何か良い物があればアドバイスお願いします。

書込番号:3324962

ナイスクチコミ!0


返信する
黄門ちゃまさん

2004/09/28 19:08(1年以上前)

サムソナイトのマケモ10とか、ポーターのドライブとかいろいろあります。
過去ログに話題がありますので参照しましょう。

書込番号:3325491

ナイスクチコミ!0


rirutさん

2004/09/28 19:38(1年以上前)

私も今日地元のキタムラでFX−7を買いました!
41500円でした。もう少し安く買える感じでしたが、
私の力量ではここが限界で・・・。
在庫がないので取り寄せ注文しときました。
まだSDカードとかは買ってないのですが、
お勧めのカードはありますか?ちなみに256MBを買う予定です。

もっと安く買えた方はいらっしゃいますか?

あと、キタムラってポイントとかってつくのでしょうか。
知ってる方いますか?

書込番号:3325589

ナイスクチコミ!0


へなちょこサーファーさん

2004/09/28 21:15(1年以上前)

キタムラで購入の場合ほとんどの人がポイントで5年保証付きにするのでは??

書込番号:3326003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/29 00:00(1年以上前)

アマゾンで、ハギワラシスコムのSDカード安かったです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/3482011

書込番号:3327135

ナイスクチコミ!0


V850RSさん

2004/09/29 12:23(1年以上前)

ADATA,KINGMAXと迷いましたが、結局,先週末にヨドバシカメラで
東芝512MTを 11800円+23%ポイント(Net9086円)で買いました。

書込番号:3328700

ナイスクチコミ!0


某ふぁさん
クチコミ投稿数:34件

2004/09/29 15:24(1年以上前)

↑↑↑
Amazon、HPC-SD256Mはもう無いみたいですね。
TやTPは遅いらしいし…

書込番号:3329162

ナイスクチコミ!0


ハコダテ人さん

2004/09/29 17:58(1年以上前)

函館のキタムラで39、800円にて購入!これは安い!値切りなしの店頭価格!色もグロスブラックで超いい感じ。キタムラのポイントはたしかに5年保障に回すのが良いと思います。電池の持ちは良くないという意見がありますが、あの充電器のコンパクトさなら問題なしですね!

書込番号:3329551

ナイスクチコミ!0


パパイヤ函館さん

2004/10/05 12:43(1年以上前)

シルバーを予約していましたが、1ヶ月待ちとの回答が
来たので(ブルーは何とか確保出来るとも言われた)
キャンセルして、函館のキタムラに行ったら¥42,800で
販売していました。
「¥39,800で売っていたでしょ!値上げしたの」と聞いたら
店長が、そんな値段出したらパナに怒られますと言っていました。
がっかり・・・上のネタはガセかい?

書込番号:3351020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かんたんモードについて教えてください

2004/10/01 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 ムースケさん

年配のメカに弱い女性には、かんたんモードがメカニカル的に設定できるFX7が良いと購入を考えておりますが、かんたんモードでは手ぶれ補正は設定できないのでしょうか?それとも設定しなくても手ぶれ補正は効いているのでしょうか?
初心者が使うかんたんモードこそ手ぶれ補正が必要と思いますが、展示品を見る限り設定できないようですので、教えていただきたくよろしくお願いいたします。

書込番号:3336988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2004/10/01 18:12(1年以上前)

かんたんモード時の「手ぶれ補正」の設定は「MODE2」に固定されます。

一応、そのことは取扱説明書(P31)に記載されてます。
メーカーのHPにPDFファイルがありますので、参照してみてください。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/manual.html

書込番号:3337105

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムースケさん

2004/10/05 09:41(1年以上前)

Milkyway1211さんありがとうございます。取扱説明書が購入前に見れるとは知りませんでした。「手ぶれ補正」は「MODE2」が使用できることを教えていただき、又その他のことも取扱説明書を参考にして、安心して購入することを決められました。ありがとうございました。

書込番号:3350585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-FX7の現像についての質問!

2004/10/03 15:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 GO_GO 初心者!さん

現像したときに写真によって何だかデジっぽくなるのですが、
何か対処法はあるんですかね? ちなみにフジカラーのお店で現像しています!

書込番号:3344472

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/10/03 16:56(1年以上前)

こんにちは
「デジッぽく」というイメージが正確に伝わってこないのですが・・・
フィルムカメラのような滑らかな感じがしないということでしょうか。
明暗の描写の幅の狭さでしょうか。
フィルムで撮った写真でもどんどん拡大して見ればあらは目立ちますよ。

書込番号:3344726

ナイスクチコミ!0


はてさて...さん

2004/10/03 17:04(1年以上前)

画質はどのように設定してますか?
デジタルズームは使用してますか?

所詮FX7です。過度の期待は禁物です。

書込番号:3344757

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/03 18:52(1年以上前)

細かい事で申し訳ないのですが
「プリント」と「現像」は違います。
デジカメで現像と言うのは、一般的にはRAWという形式でデジカメの生データをPC上でデジカメのメーカーが出している現像用のソフトなどで画像データに変換する作業の事です。

データも大きく、手間もかかるし、時間もかかるのですが画像の色や質感などが重要なプロの写真家やハイアマチュア、ウェブデザイナーなどが使用します。

さてプリントですが、デジカメが広く使用されている今、プリントしているお店は沢山あります。
インターネット上で受付しているお店も数件あります。ネットで受け付けてコンビニで受け取れるなんて所もあります。

お店によって使用する紙は違いますし、使用している印刷機(読み取り装置->プリンター)も違います(同じ物を使っている店もあるけど)

いろいろ試してみて一番好みに合うお店を見つけるのも楽しみのうちの一つかもしれませんよ。

ちなみに価格コムでも「オンラインプリント」
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=1200

というのがありますので、過去ログを検索してみると良い情報があるかもしれませんね

書込番号:3345126

ナイスクチコミ!0


GOGO初心者!さん

2004/10/03 19:07(1年以上前)

先程の返事なのですが!
液晶の画像では綺麗なのに、いざ現像してもらっつたら写真の画質がかなり粗くなってしまいました。すごくショックだったのですが…。ちなみに500万画素でファインで撮影したものです。

書込番号:3345183

ナイスクチコミ!0


ぴよぶーさん

2004/10/03 20:00(1年以上前)

ご参考になればよいのですが。私も写真が趣味で主人と二人で旅行へ行っては撮影&現像の日々です。いろいろなところへ今まで出しましたが、結果、最近の現像方法の傾向がわかってきました。ひとつは、現像も写真の現像担当する方のセンスの問題だということ。色の出し方や明るさの調整等。その中で必ずといっていいほど最近の現像は明るさの調整を自動で行っているようです。そうすると粒子が粗くなってお粗末な写真に出来上がってきます。店員へ何回も説明しても『はぁ?』みたいな返事で今いち分かってないんですよねぇ。私は納得のいかない現像はよく説明して再現像してもらっています。もちろん無料で!自動調整なしでお願いすると問題ないと思います。昔はこんな事なかったのになぁ。なんて思ってしまいます。もっぱら最近はネットでお気に入りの現像店を見つけたので、そこでお願いしています。ものすごく美しく仕上がってきます。GO_GO 初心者!さんも色々と試してみるといいですよ★

書込番号:3345341

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/03 20:36(1年以上前)

古今東西写真屋さんでのプリントは店と客の二人三脚できれいなプリントになります、

きちんと写真のことが分かる店員がいるお店でプリント、そして、結果が悪かったら何で良くないのか聞きます、

撮影で改善しなければいけないこともあれば、プリント作業で改善できることもあります、

いずれカメラの液晶は小さいしカラーマッチングも適当なので参考程度にしかなりません。

書込番号:3345460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/03 20:40(1年以上前)

>液晶の画像では綺麗なのに、いざ現像してもらっつたら写真の画質がかなり 粗くなって

モニターでは透過光で見ますが、プリントは反射光で見ますので、違いは出る
のですが、写真屋さんも機械が自動化したため、パートの方が作業している
ケースもあるようです。
出来上がったプリントが不出来だったら、「こんな色ではないはず」等言って
みては?

書込番号:3345478

ナイスクチコミ!0


Masabosukeさん

2004/10/03 21:25(1年以上前)

液晶とはデジカメでしょうか?
画像をPC、デジカメの場合は拡大して確認してみては?

書込番号:3345648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/10/03 22:11(1年以上前)

みなさん こんばんは。

>出来上がったプリントが不出来だったら、「こんな色ではないはず」等言ってみては?

じじかめさん, いきなりそれは勘弁してくださいよ。

 当店では,デジプリもやっていますが,メディアから読み取ったデータに忠実に再現してますよ。(お店によって機械の違いはあり,色にも違いがあるかもしれませんが)
オリジナルデータで焼いているのだから,「こんな色ではないはず」と言われても困ります。「こんな色ではないはず」ならサンプルをご持参頂くか,補正を入れるなど微調整を加えるなら,焼く前にお申し出下さい。上がってからお築きの場合は,どの程度の補正が必要かお申し出下さい。
お願い致します。

 フツーはデジプリの機械で補正±0の状態で,ほとんどのお店では焼いていると思われますが,それほど大きく外れることはないと思いますよ。「外れ」と思われても見え方の違いということもあります。
 例えばデジカメの液晶ビューや,PCで見た場合それぞれ「違い」があるはずです。上がりの色も,液晶ビューやPC上の見え方と違ってくると思いますよ。

 ただし,補正が必要な場合はお客さんにお尋ねしてから焼きます(ネガの場合)。勝手に補正はしませんよ。特にネガとは違い,最近の写真はお客さんがあらかじめ加工済みの場合もあるからです。また,補正が必要と分かっている場合は申し出ていただきたいと思います。






書込番号:3345862

ナイスクチコミ!0


Pana厨はさん

2004/10/03 23:54(1年以上前)

>じじかめさん, いきなりそれは勘弁してくださいよ。
これに代表されるように、自己中が多いのかな?「DMC-FX7 vs KD-510z 画質比較」なんて下手クソな画像をアップしてる勘違い野郎もいるしなwあの画像で何を比較しろっていうんだろ?

特に悪い製品だとは思わないけど、使用者はもっと視野を広く持って欲しいよな。

書込番号:3346277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/10/04 01:19(1年以上前)

>現像したときに写真によって何だかデジっぽくなるのですが

全部が全部でないと言うことは、写真屋さんの問題では無いのでは?
推測ですが多分ピンボケでは無いでしょうか?
FX7で×8倍以上で拡大表示をすればピンボケかどうか分ります。

>「DMC-FX7 vs KD-510z 画質比較」なんて下手クソな画像をアップしてる勘違い野郎もいるしなwあの画像で何を比較しろっていうんだろ?

私は大変分りやすい比較でFX7の良さを再認識出来ました。

書込番号:3346664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/10/04 04:15(1年以上前)

ぴよぶーさんが言うように、
明るくされるとざらざらしちゃいますね。
自宅のプリントでも最近のデジカメは
EXIFプリントのせいで勝手に明るくされて
嫌いです。

書込番号:3346860

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/10/04 08:56(1年以上前)

季節の・・かわり目ですねぇ(^^;)

書込番号:3347066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/04 10:03(1年以上前)

>出来上がったプリントが不出来だったら、「こんな色ではないはず」・・

説明不足で失礼いたしました。
自分のプリンターでプリントしてみて、お店のプリントが明らかに劣る場合を
「不出来」と表現したつもりなのですが、何の根拠もなしに言えばクレーマー
になってしまいますね。

書込番号:3347186

ナイスクチコミ!0


GOGO初心者!さん

2004/10/04 17:21(1年以上前)

みなさん!本当に色々な意見ありがとうございました!すごく役にたちました!!

書込番号:3348020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いいですね!!

2004/10/03 21:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 とことこハムさん

2週間ほど前に購入しました。操作もしやすく、画面もきれいでついバシバシ撮ってしまいます(^^ゞ

そんな中で質問なのですが、メモリーカードは1度全消しをすると容量が減ってしまうものなのでしょうか??最初は91枚撮れたカードなのに、一回パソコンに移して全消ししたら71枚になってしまったんです・・・

恐らく初級の質問で申し訳ないのです。このルミックスが初めてのデジカメなので勝手がわかりません。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:3345769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2004/10/03 22:01(1年以上前)

本体で、メモリーカードをフォーマットしてください。
それで元に戻ると思いますよ。

書込番号:3345816

ナイスクチコミ!0


いつも検討中さん

2004/10/04 01:13(1年以上前)

デジカメで撮った写真は、1枚1枚ファイルサイズが違うので、毎回同じ枚数だけ撮れるとは限らないです。そのせいかもしれません。

書込番号:3346633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/10/04 01:29(1年以上前)

フォーマット直後のSDカードの撮影枚数は平均的な画像の撮影枚数で以下のHPの下部のSDカード撮影枚数が参考になると思います。

http://panasonic.jp/dc/fx7_2/spec.html

91枚撮影できたと言うことは、撮影した画像の容量が少なかった為にたまたま91枚撮影できたのでしょうが、標準は71枚と言う事だと思います。

書込番号:3346694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング