
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月17日 10:05 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月20日 10:02 |
![]() |
0 | 11 | 2004年9月14日 23:47 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月13日 02:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月12日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月14日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


皆さん、ダイソー行ったり、島忠行ったり、いろんなところでこのカメラのケース探されてますよね。これなんかどうでしょう。結構衝撃吸収
力もあるしサムソナイトのマケモほど高級感は落ちるけど、ぱt
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/digital.html#343704
0点



2004/09/17 00:59(1年以上前)
なんか途中で終わっちゃってごめんなさい。
ぱっと見いい線行ってますよ。予備バッテリーはバッテリーケース
に入れてるとすべり落ちそうでちょっとこわいけど、
ベルトにもベルトの上からつけられるようになってるし・・・
肩掛けは首からも当然、紐の調節でかけられます。
まずは参考まで
書込番号:3274493
0点



2004/09/17 01:12(1年以上前)
たびたび、すいません
私はBIC立川店で購入しましたが、価格は1,102円でした。
3割引ですね。
書込番号:3274554
0点

ケースはあったほうが良いですね
実際撮るときは胸ポケットに直差しですけど
書込番号:3274601
0点


2004/09/17 01:36(1年以上前)
そば茶好きさんが紹介されたケース、内寸の厚みが15mm(伸縮性)と書いてありますが、
出し入れはスムーズにできますでしょうか?
書込番号:3274646
0点



2004/09/17 10:05(1年以上前)
ケースの脇のジャージ(?)部分、いわゆる伸縮性のある部分のおかげでスッと入りますし出すのもスムーズです。マジックテープのふたを
開けて出す、仕舞うという感じです。
書込番号:3275321
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


いーでじに発注していたKINGMAX1Gが届きました。
いろいろテストしたけど全く問題ないです。
HDBENCHの結果もパナソニック純正ほぼ変わりませんでした。
ROWAのバッテリに続き、良い買い物でした。
http://www.rakuten.co.jp/edigi/802797/795006/
0点


2004/09/14 22:26(1年以上前)
1GBは取り扱っていませんが、下記の方が即納&安価ですね。
http://www.uworks.co.jp/category.asp?categoryid=200406300009
書込番号:3265267
0点


2004/09/14 23:53(1年以上前)
安いですね 1G使い切る前にバッテリーがなくなりそうですが
ここでかいます、ありがとう^^
書込番号:3265790
0点

KINGMAX評判が良いみたいで品薄傾向ですね。
1Gこちらの業者の方が納品早いかも…
http://www.rakuten.co.jp/edigi/802797/795006/
書込番号:3270644
0点


2004/09/17 00:18(1年以上前)
いーでじで1GB買いました。とりあえず動作は問題なさそうですが普通のSDカードより薄いでんですけど皆さんのもそうですか?少し心配に・・・
書込番号:3274272
0点

けけけいさん 、こんにちは
通常のSDカードの厚みはSDカード規格で2.4mmですが、このカードはMMC規格の2.1mmと
なっており、誤消去プロテクトノッチも省略されてありません。
つまりは、外見上はMMCと言えいます。
でもご心配なく。中身はSDMI規格に準拠しており、転送速度も理論値10MB/sと
松下の高速タイプと同レベルです。
自分も最初は違和感ありましたが、今ではほとんど感じなくなりました。
出し入れの際に引っかかり感があるかも知れませんが、機能的には
何の問題もありません。
自分の手持ちのKINGMAX256MBをカメラ量販店へ持ち込んで延べ50機種ほど静止画のテストを
してみましたが、すべての機種で動作確認ができました。
安いバルク品ですが、中身は一流だと確信しております。
書込番号:3275446
0点

緊急報告
先ほど、KINGMAXの不良品に関する情報が入りました。
「生産ロットでの不良」かも知れません。
m(_ _)m
書込番号:3276833
0点


2004/09/18 02:37(1年以上前)
デジカシーさん、不良に関するご一報ありがとうございます。この不良はSDカードとしての不良(初期不良交換の対象となるような)なのでしょうか?それとも相性にのみ関わるような話しなのでしょうか。。Eデジで購入を考えておりました。もしもお分かりでしたら教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:3278571
0点

おやじ仮面さん、今回対象となった機種は自分もKINGMAX256MBで動作確認した事のあるものですし、その情報から察するにこれは商品としての不良品だと思います。通常は初期不良交換の対象になると考えます。
KINGMAXは自分の知るところ表面の柄等の異う3種類があります。おそらく、それぞれ製造工場が違うものと考えられます。(中身のチップは別にして)
最近、不良品続出のA-DATAについて「生産ロットでの不良」に関しての報告を目にしましたが、今回の件の同様のものかもしれません。
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=3265131&BBSTabNo=6
http://www.rakuten.co.jp/donya/527108/527121/527131/514272/のリンク先
書込番号:3278739
0点

書込番号:3278744
0点


2004/09/20 10:02(1年以上前)
デジカシーさん、こんにちは。
ご返答ありがとうございました。そうですね、私もロッドの不良による相性問題は一般的には少ないと考えています。メモリとして不良になってくれればむしろそちらのほうがましですね。ご意見を参考にし、自己判断で上記1Gの購入依頼をいたしました。どうもありがとうございました。
書込番号:3288584
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


今日近所のヨドバシカメラにてFX-7を買ってきました。
早速何枚か撮ってみたのですが、本体がなんかとっても熱くなります。
汗っかきの私には夏場はきついかもと思ってしまいました。購入された方どうですか? また画像の感じはもう一台のキャノンS45の方がきれいに感じました… うーん まあ 妻のスナップ写真専用になりそうです、使用感がよければ僕のメインマシンに使用する予定でしたが、もう一台のS45の後継も購入しちゃいそうです。
0点

使っておられるから、おわかりと思いますが、
どんなデジカメでも、多かれ少なかれ熱くなりますよ。
持てない位とか、何とかなら異常ですが、
少々熱くなるのは、大きな電流を流すから、しょうないですね。
書込番号:3261431
0点


2004/09/13 23:22(1年以上前)
この機種、結構そういう話聞きますね。ものすごく熱くなるらしいです、仕様です。CMの浜崎大名人の台詞を深読みすると熱くなるのはしょうがないみたいですね。
書込番号:3261524
0点

確かにデジカメによって熱さ全然違いますね。
同じ電池らしく、同じく電池の持ちが悪いと評判のフジのF710も
すぐ熱くなります。 510Zは熱さ全然感じないんだけどな〜
書込番号:3261583
0点


2004/09/13 23:44(1年以上前)
キヤノンS45は名機。画質でFX7と比べてはダメです。コンパクトデジでは画質を犠牲にして携帯性を優先しています。CCDが小さいため筐体を薄くできますが、画質は落ちます。
でもS45は胸ポケットに入らないでしょう?
書込番号:3261661
0点


2004/09/14 00:09(1年以上前)
あう、大名人→大明神でしたすいません。
S45の後継ってS60、S70あたり?
それはそれでよいのではないでしょうか。
書込番号:3261831
0点


2004/09/14 00:13(1年以上前)
SANYOの初期の動画デジカメ(SX150か550)も結構熱くなった覚えがあります。で、FX7と同様に電池の持ちが悪かった。
本体の温度が高くなるデジカメは、バッテリのエネルギーを熱に変換してしまうわけで、電池の持ちは悪くなるんですかねえ。
書込番号:3261856
0点

ドコの部分があつくなります?
そこにあるのは、なにかなぁ
書込番号:3261986
0点


2004/09/14 01:25(1年以上前)
これまでに何台かのデジカメを所有してきましたが、総じて処理の速いものは熱くなる傾向にありますね。
CPUと一緒で、速度=発熱なんでしょうか?
書込番号:3262231
0点


2004/09/14 08:05(1年以上前)
そうです
書込番号:3262744
0点

KD-510Zは確かに熱さを感じませんね。
まぁボディ幅の関係があるのかもしれない。
FX7 画質はまぁまぁです。
作りの点で不満な方もいらっしゃるようですが、
500万画素光学3倍ズーム(レンズは一応ライカ名表記)、手振れ補正機能
2.5インチ大型液晶、AF補助光機能、薄型ボディなどがついて
実販4万円ですから、松下は頑張ったと誉めてあげたい。
書込番号:3263397
0点

なるほど。熱くなってるのは、CCDではなくて、
マイコンの方ですか。処理速度をアップするため、
高クロックになったからでしょうね。
書込番号:3265758
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


先日、ヨドシでFX7購入しましたが、予備バッテリーがタッチの差で入手出来ずいつになるか判らないとの事で他のヨドバシを梯子していたらケンコーから発売されているデジタルカメラ用充電式バッテリの”フジ用NP40用”が純正の色違いである事に気ずきました純正と同3.7v710MAです。安いので2本買って喜んで使っています。純正は品切れでお困り方はあくまでも自己責任で!!他に代替電池情報ありませんか?
0点

>他に代替電池情報ありませんか?
http://www.rowa.co.jp/
口コミでは色々言われてます、ここはどう。
今その機種のがあるかどうかは知りませんが。
勧めているわけではないので、お間違いなく。
書込番号:3256528
0点


現在FX7に、フジのF700に付属していたNP-40というバッテリーを転用して
問題なく使えています。ご参考まで。
書込番号:3256673
0点


2004/09/13 00:37(1年以上前)
互換バッテリーですが、NP-40はPana純正品と比べて逆挿入防止用の突起が無いのでしょうか?(写真ではそう見えるのですが…。)
書込番号:3257736
0点


2004/09/13 02:19(1年以上前)
FX7購入翌日に互換バッテリが欲しかったので9/10にROWAにてFX7用を2個購入しました。
DMW-BCB7-J x 2個で3,560円 直ぐ欲しかったので速達にしました送料 (定形外+速達)270円、合計3,830円。金曜日夕方入金し日曜日の午前中に届きました。逆挿入防止用の突起はないですが片面しか仕様等が記載されていないので純正品より分かり易いかもしれません。
使用感は純正とまったく変わりません。実際の使用内容は競艇のレースを撮影しに行き、晴天の下で無限連射モード、手ぶれ1、サイズHDTV、SD512MB(HAGIWARA SYS-COM製10MB/s(松下のOEM))で220枚以上撮影できました。フラッシュを使用せず電源オンオフが少ないと300枚は超えるかもしれません。
書込番号:3258091
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
昨日、今日と温泉に旅行へ行ってきました
FX7とバッテリー×2、256のSDカード×2、をポケット工房33というケースに入れて持ってゆきました。
バッテリーチャージャーは持ってゆきませんでした。
撮影した条件です
全部で221枚撮りました。
権蔵は連写モードで撮っているので途中で消した分が30枚くらいあります。
手ブレ軽減昨日はモード2で入れっぱなし
40枚くらい撮った後で、プレビューを2回
またフラッシュは10回程度
マクロモードも10回程度
シーンモードは景色を主に切り替えて使用、30回程度
AF補助光はOFF
液晶の明るさはそのまま
オートレビューは3秒
パワーセーブ2分
エコモードLEVEL2
操作音OFF
記録画素数は2560
クォリティはHi
AFモードは3点
撮影したらこまめに電源OFF
電力に関係しそうなのはこのへんですかね
で結果です
バッテリーの交換は帰りの電車の中でした
1日目は56枚撮っています
2日目は165枚です
バッテリー交換してから5枚程度撮影していますのでバッテリー1本で、216枚+約30枚(連写して消した分)=246枚 撮った事になります。
ん?結構撮れるもんですね・・
バッテリー残量が減り始めてから、バッテリー交換の警告が出るまで180枚程度、バッテリー切れの警告が出たらそのまま電源はOFFになりました。
待てば復活するのかどうかは試していません。
またバッテリーを完全に使い切ったのは初めてです。
買ったばかりなので、特に放電せずに追加充電をしています。
旅行に行くにあたり満充電にして行きました。
さて、権蔵の使い方なら2〜3日の旅行なら予備のバッテリー2本、ついでにメモリーカードは512メガ×1、256メガ×1といったところですかね
もう少し長い旅行なら、これにバッテリーチャージャーとデータ保存用のPCを持っていく事になりますね。
早速512のSDカードが欲しくなってきました。
トラセンドかハギワラかな〜
0点


2004/09/12 20:22(1年以上前)
権蔵さん、大変貴重な情報ありがとうございます。最近FX7を購入したばかりでバッテリーが気になっていました。
実は私の場合は2泊3日ほどの登山に行くことが多く、バッテリーの持ちが気になっていました、予備バッテリーで十分だということが分かり余分なものを持たなくてすみ助かります。
参考になるかどうか分かりませんが、私は大阪の日本橋にあるBEST DO!と言うお店で SDカード512Mbを6980円で購入しました、お店に行けば認識確認もさせてもらえます。
書込番号:3256309
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


FX7とメモリ、バッテリを購入して嬉しくて書込みします。
FX7は、アプライド西福岡店で店頭価格49,800をキタムラで44,800だったと言ったら、同価格にして128MBのメモリを付けてくれました。
それとは別に512MBのメモリとバッテリを通販で購入しました。
128MBのメモリは、ADATA製のmyFlashでした。
512MBのメモリは、アキバオーのはだかシリーズで、KINGMAX製のPlatinumで、本体価格7,139と送料840と決済システム使用料398の合計8,377でした。
両方のメモリとも通常撮影と動画撮影ができるので私は問題なしと思っています。
バッテリは、ROWAのDMW-BCB7-Jで使用上も私には問題なしです。
今日、明日でいろいろと使ってみたいと思っています。
0点


2004/09/12 20:44(1年以上前)
t-koji さん
ご購入おめでとうございます。土曜日、日曜日と楽しまれましたか?
私は購入後、まだ日が浅く、じゅうぶん、使いこなしが出来ていません。
しかし、撮って直ぐチェックできるので、だんだん慣れてきている感じです。
さて、私も、Kingmaxの512MBとROWAのバッテリを使っています。
バッテリは型番 DMW-BCB7-J で購入したのですが、本体の表示は、NP-40 となっています。使用上、差し支えはないのですが、ちょっと。
そちらのバッテリはどうですか?
書込番号:3256419
0点



2004/09/14 00:58(1年以上前)
返事があると嬉しいものですね。
早速バッテリを確認しましたが、2枚ともNP-40と表示されていました。
DMW-BCB7-Jを購入したつもりでしたが。
でも、日曜日に子供の高校の文化祭に行って、NP-40バッテリ1枚で1日かけて約40枚撮影しましたが大丈夫でした。
私の使い方では、バッテリは一日使っても十分持つみたいです。
書込番号:3262102
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





