
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月6日 21:09 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月7日 00:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月5日 03:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月4日 21:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月5日 16:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月5日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


人それぞれ好みがありますし、このカメラもカラーによって個性があります。
ちょっと質問
みなさんが買った(好みの)カラーとその理由を知りたいです。
私はブラックにしたのですが、確かに指紋は付きやすいですが、布で磨くとピカピカにツヤが出ます。使わない時は、今持ってるイクシL(カラーはピアノブラック)と共にショーケースの中でピカピカと輝いています。使用しないときにも観賞用として楽しめる個性がこの艶のあるブラックにはあると思います。他のカラーのみなさんの意見も聞かせてください。
0点


2004/09/06 01:43(1年以上前)
私はコンフォートブルーを購入しました。
理由は滑りににくい、指紋が付きにくい、色が好みであると言う点です。
書込番号:3229767
0点

第一印象で妻が気に入り、ピンクブロンズ?にしました。IXY Lのブロンズにつぎ、また。(^^;)
書込番号:3230081
0点


2004/09/06 08:14(1年以上前)
私はブルーです。
黒と迷ったんですが、黒の在庫がなかったのと、青の方が指紋とか傷がつきにくそうかなと思ったので。
書込番号:3230083
0点


2004/09/06 14:42(1年以上前)
シルバー買いました。
なんといってもベタな所がいいです。
CMもシルバーだし(笑
典型的な日本人ですね・・。
書込番号:3230745
0点

ピンクが欲しかったけどあまりケバクなかったので、シルバーにしました。
派手派手のピンクが欲しかった!
書込番号:3232075
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
ケース買いました
といっても純正ではなく、中野にあるホームセンター島忠の工具売り場で権蔵にとって理想的なケースです
ポケツト工房33というものでベルトクリップ付きのタバコ+ライター入れです。
タバコの部分に多少のスペースを残してぴったりおさまります。入れやすく出しやすいですしスイッチが誤って入る事も少なそうです。
一番気に入っているのは、ライターの入るボケットに予備バッテリー、SDカードなどが良い感じで入る事です。
Tシャツの時でもベルトにセットできるので快適です。
島忠では609円でした。ネットで探していたら下記では1030円ですね
前回のデジカメ用にはダイソーで105円の本革タバコケースを買いましたが、今回はかなり気に入っているので、あえてダイソーには探しにいきません。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=491512
0点

何も高価な純正ケースを買わなくても、汎用品で安く使いやすいケースがたくさん発売されているのも確かですね。
理想的なケースが見つかって良かったですね(^^)v
書込番号:3230032
0点


2004/09/06 14:38(1年以上前)
純正のものはぶ厚すぎてポケットが膨らみすぎるとおもいました。
下記の上から2段右端のものを購入。ふたもベルトクリップもついていないのでその分薄くなります。
http://www.exilim.jp/option/option.html
FX7は少し横幅が長いのでサイドの丸みの部分が出ますが、厚みはすこしきついくらいでした。
書込番号:3230731
0点


2004/09/06 14:40(1年以上前)
すみません上から2段左端の黒いほうでした。
書込番号:3230737
0点


2004/09/06 22:46(1年以上前)
おぉっ!この情報を待っていました!ありがとうございます!
当方、FX7の購入を決めているものの、ケースをどうするか
かなり迷っておりました。
参考にさせていただきますm(__)m
書込番号:3232637
0点

私が今回ケースに求めたのは2つ。
@ファスナータイプでないこと
A革製
今回のFXは(前回のは知りませんが)レンズ収納部周りのリングが結構傷つきやすいです。
んでキズがつきそうなファスナータイプはパス。
革ケースがすきなんですが、純正のはごつごつして好きじゃない。
どちらかというとしっとりタイプが好きです。
探して見つけたのがこれ↓
http://www.generalcorp.co.jp/etsumi3.htm
http://www.ixydigital.com/ixy_case.html
上段が販売のページ、下段がちょっと詳しく書かれている個人ページ。
サムソナイト マケモ10という商品です。
実物は写真よりもさらに高級感あります。(思い込んでます)
ポケットなしでも良い、革が良いけど純正はちょっと・・・
という方にはオススメです。(値段も抑えられていますし)
収まりもバッチリです。
書込番号:3233042
0点

レスありがとうございます
色んな選択肢があると楽しくなっちゃいますね。
どのケースも素敵です。
撮る時は剥き出しで胸ポケットですが、撮らないときはケースに入れておかないと埃が内部に入って悲しい思いをしますから・・・
権蔵は初代IXYの時にかなりガックリきた思い出があります。
キズ防止というよりも埃や水分に対する防護がだいぶ違いますからね。
安いものでも(きんちゃくみたいなものでも)何かに入れておいたほうが良いです
・・しかし、FX7掲示版の流れが・・すごく加速していますね。ついてゆくのがやっと
書込番号:3233282
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


ストロボ照射による、撮影可能枚数のテスト結果です。
カメラ設定
全てストロボ発光 ISO=自動 記録画素数=2560 クオリティ=Hi
オートレビュー=ZOOM AF補助光=ON パワーセーブ=2分
エコモード=Level 2 操作音=Off
電池満充電後6時間放置後、テスト開始
撮影間隔
8秒毎(内AF時間1秒)
被写体条件
室内撮影で、ストロボONでの撮影なのでF2.8で1/60
(ノンストロボならF2.8で1/8秒の照度)
暗いため、AF補助光照射されていた
撮影後次回撮影可能となる時間は6秒ほど要した。
テスト結果
電池残量表示1個減迄=113枚撮影
電池残量表示2個減迄=215枚撮影
電池残量表示3個減迄=315枚撮影で撮影不可となりました。
全てフラッシュ照射によるテストでも遊び時間がないと、結構な枚数が撮れるにはビックリでした。(現実にはこのような撮影は出来ないたので、撮影枚数はかなり減ると思いますが・・・電池残量表示が減ってきても、使い方を工夫すれば、あわてる必要はないようです) 尚、発熱は個人の感覚にもよりますが、特に問題なしでした。ボディ外皮がアルミだけに、放熱は良いようですね。(この熱が手に感じるのが嫌な人もいますが・・・)
0点



2004/09/05 03:39(1年以上前)
カメラ設定で肝心なことを忘れていました。
手ぶれ補正モードは「1」でした。
書込番号:3225384
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


みごとFX−7ゲット!価格は¥45500で購入。毎日いろんな電器店を駆け巡り価格調査をしてました。ある電器店では平日の価格のほうが安く表示しており土日だと価格が上がってました。その電器店にそのことを指摘したところ平日価格にしてもらいました。必ず平日に価格を見に行くことが大事ですね。機能面は手振れ補正が売り物ですが部屋の中や暗い場所でのブレはあまり抑えられない感じです。大きさや重さは他の機種よりいいでしょう。液晶画面2.5インチも文句ないですね。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


秋葉原で今買って漫喫で開封中ですw
とにかく小さい、しかも手ぶれですもんね
まだ充電してないので使えない状態です
買ってすぐに1時間ぐらいは遊びたいですね
お店に常に置いておくのでそういうわけにもいかないでしょうけどね
基本的にオートにして撮れば問題ないんでしょうか?
スナップ程度に撮る程度です
色はブロンズピンクにしました
明日から胸ポケに常用しておけると思うと楽しみです
すでに活用されているかたに質問です
フル充電して何時間ぐらい撮影できますか?
予備に充電池1つ持っておくべきでしょうか?
0点


2004/09/04 19:36(1年以上前)
オートでも大体は問題ありません。
場合によってホワイトバランスを白いものに合わせて撮る方法と、露出調整に慣れておけば良いと思います。
デジカメ電池の消耗は使い方によってかなり変わるので、過去ログの枚数関連を参考にしてみたらどうでしょう?
手ブレ機能とフラッシュの使用で全然変わると思います。
自分はまだ電池ひとつです。普通は1日大体10〜50枚で手ブレ機能オン。フラッシュ無しでいつも使っています。
何か、イベントがあれば買おうと考えています。
書込番号:3223486
0点


2004/09/05 03:25(1年以上前)
返答ありがとうございます
512MBのSDカードにしたので
最高画質で約200枚ぐらい撮れるみたいですが
だいたい同じような設定なので
200枚撮るにはもう一つバッテリ必要ですね
意外と片手だと持ちにくかったです
書込番号:3225366
0点


2004/09/05 16:32(1年以上前)
手ぶれマンセー さん、はじめまして!
差し支えなければ、購入したお店や値段など、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:3227363
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
FX7を手に入れて約1週間たちました
特に旅行に行ったりした訳ではなく、日常持ち歩いて思いつきで撮ったりしていました。
実際に使用した感想を書いてみます
撮り始めのセッテイングは
記録画素数2560
クォリティHigh
AFモード9点
スローシャッター1/8
画質調整ナチュラル
連写モードHigh
でした
メディアは
ハギワラの256MB 10M転送タイプ
です
悪い点
1.「手ブレ軽減」を前提に撮ってしまうので扱いがぞんざいになる(自己責任)
2.AFが9点モードでは遅く感じた。後で3点モードに変更し改善。
良い点
1.考えていた以上の小ささ・・胸ポケットに入れていても携帯電話と変わらず。
2.空の色が綺麗。ひまわりの色が綺麗。個人的にナチュラルモードが正解と・・
3.パソコン無しでトリミングできるのって画期的。撮影時に気にするのはシーンモードとシャッターチャンスのみって事か!
4.ダイヤルが使い易い。特にマクロモードが
5.画面は、大きいし充分綺麗。うまく撮れた写真を人に見せたくなる
さーて
パナの宣伝文のようになってきてしまった。
ちなみに権蔵はコンパクトデジカメでは、この機種の直前までミノルタのディマージュXiを使用。マリンケースが無いので当分併用する予定です。またメインはオリンパスのE-10です。
問題の悪い点ですが「手ブレ軽減」という言葉は諸刃の剣ですな。
撮影条件によっては手ブレもするし、ぞんざいに扱えばあたりまえのように手ブレもします。
初心者におすすめのデジカメというのは真実ですが、初めてのカメラがこのカメラだと結局「手ブレってするじゃん、意味ね〜っ」て事になりかねませんね。
通常のカメラのように扱ったら「手ブレしている枚数が減った、よかった」というのが正しい理解だと思うので。初心者の方は練習時には、手ブレモードをOFFにして練習して欲しいなと強く思いました。
ちと長くなったのでここまでにします
0点


2004/09/05 02:44(1年以上前)
初心者のこのカメラに対するコメントです。
何も設定もせず、オートで街頭/夜間/雨の状況を撮り比べてみました。
撮るときには特に手ブレは意識していません。(この条件下なら私の場合Canonだとたいがいブレてしまう)
結果はシーンモードさえうまく使えば初心者には申し分のない写真が撮れると思います。またカメラ初心者でも全くぶれていないのがわかります。
ちなみに手ぶれ補正はモード2
被写体:街頭/夜間/雨
--------------------------
カメラモード(通常モード)
・ホワイトバランス⇒オート
・フラッシュ⇒オート(点灯)
・ISO⇒オート(ISO400で撮影)
・F2.8
・シャッタースピード 1/60
--------------------------
シーンモード(夜景モード)
・ホワイトバランス⇒オート
・フラッシュ⇒オート(点灯なし)
・ISO⇒オート(ISO100で撮影)
・F2.8
・シャッタースピード 1/6
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=154656&key=1061762&m=0
この結果でこのカメラに対し満足できました。
(夜間のブレが長年の悩みだったので。。。)
書込番号:3225321
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





