LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 もっと98さん

昨日、エツミの液晶保護フィルム(E-1422)とサムソナイトのデジカメケース(マケモ10)を購入しました。液晶保護フィルムは透明性が高く、サイズもピッタリです。私はEOSキッスDigitalでもエツミの保護フィルムを使っていますが、FX7用もフィルムを張っているという感覚が少なく色がクリアーで気に入っています。気泡も入らずうまく張れました。マケモ10はFX7にピッタリサイズ、本皮製で品格もあり純正より安く、こちらにして良かったです。純正ケースをネットで注文しかかったのですが、あいにく品切れでこの掲示板を見ていて液晶フィルムとケースのことを知りました。この掲示板でいい情報を提供いただいたおかげだと思っています。有難うございました。ちなみにキタムラでE-1422が700円、マケモ10が2100円、注文から1週間ほどで受け取りました。

書込番号:3284813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/19 16:06(1年以上前)

お役に立てたようで良かったです。
マケモ10のバックルプレートは大きく硬いので、ハンドバッグの中などで他の物に強く押されないように気を付けてあげて下さい。
位置的にはFX7のレンズ周りのアルミパーツの丈夫なところにあたりますので(ベルクロ2枚&革2枚を介してなので直接当たるわけではありませんが)心配ないとは思いますが局部的に圧迫するのはよくありませんので。

またこれに限らずケースなどは、縫い合わせの糸の末端部に瞬間接着剤をほんの一滴付けておくとほつれずに長持ちします。とくにベルトループなど力のかかる部分には。
瞬間接着剤は決して付けすぎないように爪楊枝の先などにとってから付けると良いでしょう、また完全に乾くまで決してカメラは入れないで下さい。

書込番号:3284941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いいケース見つかりましたか?

2004/09/17 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 そば茶好きさん

皆さん、ダイソー行ったり、島忠行ったり、いろんなところでこのカメラのケース探されてますよね。これなんかどうでしょう。結構衝撃吸収
力もあるしサムソナイトのマケモほど高級感は落ちるけど、ぱt

http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/digital.html#343704

書込番号:3274391

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 そば茶好きさん

2004/09/17 00:59(1年以上前)

なんか途中で終わっちゃってごめんなさい。
ぱっと見いい線行ってますよ。予備バッテリーはバッテリーケース
に入れてるとすべり落ちそうでちょっとこわいけど、
ベルトにもベルトの上からつけられるようになってるし・・・
肩掛けは首からも当然、紐の調節でかけられます。
まずは参考まで

書込番号:3274493

ナイスクチコミ!0


スレ主 そば茶好きさん

2004/09/17 01:12(1年以上前)

たびたび、すいません
私はBIC立川店で購入しましたが、価格は1,102円でした。
3割引ですね。

書込番号:3274554

ナイスクチコミ!0


権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/17 01:22(1年以上前)

ケースはあったほうが良いですね

実際撮るときは胸ポケットに直差しですけど

書込番号:3274601

ナイスクチコミ!0


私も日々、ケース探しです。さん

2004/09/17 01:36(1年以上前)

そば茶好きさんが紹介されたケース、内寸の厚みが15mm(伸縮性)と書いてありますが、
出し入れはスムーズにできますでしょうか?

書込番号:3274646

ナイスクチコミ!0


スレ主 そば茶好きさん

2004/09/17 10:05(1年以上前)

ケースの脇のジャージ(?)部分、いわゆる伸縮性のある部分のおかげでスッと入りますし出すのもスムーズです。マジックテープのふたを
開けて出す、仕舞うという感じです。

書込番号:3275321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2004/09/13 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

今日近所のヨドバシカメラにてFX-7を買ってきました。
早速何枚か撮ってみたのですが、本体がなんかとっても熱くなります。
汗っかきの私には夏場はきついかもと思ってしまいました。購入された方どうですか? また画像の感じはもう一台のキャノンS45の方がきれいに感じました… うーん まあ 妻のスナップ写真専用になりそうです、使用感がよければ僕のメインマシンに使用する予定でしたが、もう一台のS45の後継も購入しちゃいそうです。

書込番号:3261396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/13 23:08(1年以上前)

使っておられるから、おわかりと思いますが、
どんなデジカメでも、多かれ少なかれ熱くなりますよ。
持てない位とか、何とかなら異常ですが、
少々熱くなるのは、大きな電流を流すから、しょうないですね。

書込番号:3261431

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/09/13 23:22(1年以上前)

この機種、結構そういう話聞きますね。ものすごく熱くなるらしいです、仕様です。CMの浜崎大名人の台詞を深読みすると熱くなるのはしょうがないみたいですね。

書込番号:3261524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/09/13 23:31(1年以上前)

確かにデジカメによって熱さ全然違いますね。
同じ電池らしく、同じく電池の持ちが悪いと評判のフジのF710も
すぐ熱くなります。 510Zは熱さ全然感じないんだけどな〜

書込番号:3261583

ナイスクチコミ!0


ぱっとめせにーぐるーぷさん

2004/09/13 23:44(1年以上前)

キヤノンS45は名機。画質でFX7と比べてはダメです。コンパクトデジでは画質を犠牲にして携帯性を優先しています。CCDが小さいため筐体を薄くできますが、画質は落ちます。
でもS45は胸ポケットに入らないでしょう?

書込番号:3261661

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2004/09/14 00:09(1年以上前)

あう、大名人→大明神でしたすいません。
S45の後継ってS60、S70あたり?
それはそれでよいのではないでしょうか。

書込番号:3261831

ナイスクチコミ!0


そうですねぇさん

2004/09/14 00:13(1年以上前)

SANYOの初期の動画デジカメ(SX150か550)も結構熱くなった覚えがあります。で、FX7と同様に電池の持ちが悪かった。
本体の温度が高くなるデジカメは、バッテリのエネルギーを熱に変換してしまうわけで、電池の持ちは悪くなるんですかねえ。

書込番号:3261856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/14 00:35(1年以上前)

ドコの部分があつくなります?
そこにあるのは、なにかなぁ

書込番号:3261986

ナイスクチコミ!0


ぽち77さん

2004/09/14 01:25(1年以上前)

これまでに何台かのデジカメを所有してきましたが、総じて処理の速いものは熱くなる傾向にありますね。
CPUと一緒で、速度=発熱なんでしょうか?

書込番号:3262231

ナイスクチコミ!0


スプーーライトさん

2004/09/14 08:05(1年以上前)

そうです

書込番号:3262744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/14 12:34(1年以上前)

KD-510Zは確かに熱さを感じませんね。
まぁボディ幅の関係があるのかもしれない。

FX7 画質はまぁまぁです。
作りの点で不満な方もいらっしゃるようですが、
500万画素光学3倍ズーム(レンズは一応ライカ名表記)、手振れ補正機能
2.5インチ大型液晶、AF補助光機能、薄型ボディなどがついて
実販4万円ですから、松下は頑張ったと誉めてあげたい。

書込番号:3263397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/14 23:47(1年以上前)

なるほど。熱くなってるのは、CCDではなくて、
マイコンの方ですか。処理速度をアップするため、
高クロックになったからでしょうね。

書込番号:3265758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリとバッテリ購入しました。

2004/09/11 12:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

FX7とメモリ、バッテリを購入して嬉しくて書込みします。
FX7は、アプライド西福岡店で店頭価格49,800をキタムラで44,800だったと言ったら、同価格にして128MBのメモリを付けてくれました。
それとは別に512MBのメモリとバッテリを通販で購入しました。
128MBのメモリは、ADATA製のmyFlashでした。
512MBのメモリは、アキバオーのはだかシリーズで、KINGMAX製のPlatinumで、本体価格7,139と送料840と決済システム使用料398の合計8,377でした。
両方のメモリとも通常撮影と動画撮影ができるので私は問題なしと思っています。
バッテリは、ROWAのDMW-BCB7-Jで使用上も私には問題なしです。
今日、明日でいろいろと使ってみたいと思っています。

書込番号:3250528

ナイスクチコミ!0


返信する
DLX2さん

2004/09/12 20:44(1年以上前)

t-koji さん
ご購入おめでとうございます。土曜日、日曜日と楽しまれましたか?
私は購入後、まだ日が浅く、じゅうぶん、使いこなしが出来ていません。
しかし、撮って直ぐチェックできるので、だんだん慣れてきている感じです。
さて、私も、Kingmaxの512MBとROWAのバッテリを使っています。
バッテリは型番 DMW-BCB7-J で購入したのですが、本体の表示は、NP-40 となっています。使用上、差し支えはないのですが、ちょっと。
そちらのバッテリはどうですか?

書込番号:3256419

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-kojiさん

2004/09/14 00:58(1年以上前)

返事があると嬉しいものですね。
早速バッテリを確認しましたが、2枚ともNP-40と表示されていました。
DMW-BCB7-Jを購入したつもりでしたが。
でも、日曜日に子供の高校の文化祭に行って、NP-40バッテリ1枚で1日かけて約40枚撮影しましたが大丈夫でした。
私の使い方では、バッテリは一日使っても十分持つみたいです。

書込番号:3262102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

真面目なレンズ設計

2004/09/11 11:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

クチコミ投稿数:1864件

このカメラはプログラムオートのみで、自分で絞りやシャッタースピードを任意に設定する事はできません。
しかもCCDサイズが小さいため絞り操作による変化があまり大きくはありません。
そこでこういうクラスのコンパクトデジはコストダウンのためにも絞り羽根ではなく単に光量を減らすNDフィルタが用いられたりするようです。

FX7は絞り2段(開放か絞るか)ですが、これもNDフィルタが使われています。
私はこの仕様にはいささか不満で、開放絞りでの描写が甘いレンズなどでは、やはりせめて明るい環境では実際の絞りで少しでもキリッとした描写を期待させて欲しいと思うものです。
機械的な絞りであればブツ撮りマクロなどでも照明さえ強化すれば被写界深度をかせげますし。

NDフィルタであることはレンズをのぞき込めばわかるのですが、
少々がっかりしながらその動きを観察していると、ある事に気付きました。
確かにNDフィルタではあるのですが、よく見るとそれはターレット絞りの上に貼られたNDフィルタでした。
設計者の「少しでも良くしたい」という気持ちが伝わってきます。

必要な絞り値をターレット絞りのみで行うと、設計段階でやや回折現象による解像度低下がみられたのでしょう。かといってNDフィルタのみでは絞りの効果が全くありません。
そこで面倒でも回折の悪影響が出ないところまでに設計された絞りの上にNDフィルタを装着して一緒に切り替えるという方法を取ったのだと思われます。

もともと開放でも画面隅まで流れないでしっかり解像し、歪曲収差も少なく、テレ側でも良好な解像をする良いレンズたと思っていましたが、更に細やかな気配りがなされているとちょっと感心したので、わざわざ新スレで書き込ませて頂きました。

同様にNDフィルタを用いた絞り機構の他機種(IXYなど)がどうかはちょっとわかりませんので、もしかしたら私が知らないだけで、この手法は既に常識なのかもしれませんが....。

書込番号:3250402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1864件

2004/09/11 13:00(1年以上前)

絞り開口部が物理的に小さいとはいえ、F5.6くらいで顕著な小絞りボケが出るとは考えにくいので、「このレンズの一番オイシイ絞り値」に設計して、不足分をNDフィルタで補った、と考えた方が自然かもしれません。
或いは補正レンズ群へ導く為に最も適した絞り値であるか....。
いずれにせよ、手抜きやおざなりさがないように感じます。

書込番号:3250610

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/11 15:57(1年以上前)

絞り2段階にしては、サンプルはF2.8,3.4、4.2、5.6、8.0と多くの例が
発表されてますね。
http://panasonic.jp/dc/gallery/fx7.html

書込番号:3251088

ナイスクチコミ!0


関西人2003さん

2004/09/11 17:17(1年以上前)

じじかめさん

F2.8(ワイド端)〜F5.0(テレ端)
でズームによって変化しますから、ズーム量の差でしょう

2段切換え(ワイド端:F2.8/F5.6)
ですから、テレ端では、さらに暗くなります。

書込番号:3251316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/09/11 20:24(1年以上前)

]関西人2003さん、ご説明ありがとうございました。
ワイド側とテレ側で、それぞれ2段という事ですね。

書込番号:3251896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2004/09/12 13:07(1年以上前)

画質対決番外編としてNIKON D70 との比較を追加しておきました。
異種格闘技ですけど。

書込番号:3254785

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/09/13 21:57(1年以上前)

猪木 対 ヤワラちゃん? だね。

書込番号:3260918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2004/09/13 22:24(1年以上前)

あ、油断してるとこんな流れたスレまで........

書込番号:3261096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー

2004/09/12 20:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 トヨタキジャンさん

先日、ヨドシでFX7購入しましたが、予備バッテリーがタッチの差で入手出来ずいつになるか判らないとの事で他のヨドバシを梯子していたらケンコーから発売されているデジタルカメラ用充電式バッテリの”フジ用NP40用”が純正の色違いである事に気ずきました純正と同3.7v710MAです。安いので2本買って喜んで使っています。純正は品切れでお困り方はあくまでも自己責任で!!他に代替電池情報ありませんか?

書込番号:3256480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/09/12 21:06(1年以上前)

>他に代替電池情報ありませんか?

http://www.rowa.co.jp/
口コミでは色々言われてます、ここはどう。
今その機種のがあるかどうかは知りませんが。
勧めているわけではないので、お間違いなく。

書込番号:3256528

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/09/12 21:23(1年以上前)

もしかしていつか出るかも。今はない筈です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/battery/index.html

書込番号:3256624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/12 21:30(1年以上前)

現在FX7に、フジのF700に付属していたNP-40というバッテリーを転用して
問題なく使えています。ご参考まで。

書込番号:3256673

ナイスクチコミ!0


隣のよっしーさん

2004/09/13 00:37(1年以上前)

互換バッテリーですが、NP-40はPana純正品と比べて逆挿入防止用の突起が無いのでしょうか?(写真ではそう見えるのですが…。)

書込番号:3257736

ナイスクチコミ!0


FX7買いましたさん

2004/09/13 02:19(1年以上前)

FX7購入翌日に互換バッテリが欲しかったので9/10にROWAにてFX7用を2個購入しました。
DMW-BCB7-J x 2個で3,560円 直ぐ欲しかったので速達にしました送料 (定形外+速達)270円、合計3,830円。金曜日夕方入金し日曜日の午前中に届きました。逆挿入防止用の突起はないですが片面しか仕様等が記載されていないので純正品より分かり易いかもしれません。
使用感は純正とまったく変わりません。実際の使用内容は競艇のレースを撮影しに行き、晴天の下で無限連射モード、手ぶれ1、サイズHDTV、SD512MB(HAGIWARA SYS-COM製10MB/s(松下のOEM))で220枚以上撮影できました。フラッシュを使用せず電源オンオフが少ないと300枚は超えるかもしれません。

書込番号:3258091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/09/13 02:34(1年以上前)

>隣のよっしー さん
はい。ご察しの通り、ありません。

書込番号:3258129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング