LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:120枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月27日

  • LUMIX DMC-FX7の価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX7の買取価格
  • LUMIX DMC-FX7のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX7のレビュー
  • LUMIX DMC-FX7のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX7の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX7のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX7のオークション

LUMIX DMC-FX7 のクチコミ掲示板

(9100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電池の持ち情報

2004/09/12 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

昨日、今日と温泉に旅行へ行ってきました

FX7とバッテリー×2、256のSDカード×2、をポケット工房33というケースに入れて持ってゆきました。
バッテリーチャージャーは持ってゆきませんでした。

撮影した条件です
全部で221枚撮りました。
権蔵は連写モードで撮っているので途中で消した分が30枚くらいあります。

手ブレ軽減昨日はモード2で入れっぱなし
40枚くらい撮った後で、プレビューを2回
またフラッシュは10回程度
マクロモードも10回程度
シーンモードは景色を主に切り替えて使用、30回程度
AF補助光はOFF
液晶の明るさはそのまま
オートレビューは3秒
パワーセーブ2分
エコモードLEVEL2
操作音OFF
記録画素数は2560
クォリティはHi
AFモードは3点
撮影したらこまめに電源OFF
電力に関係しそうなのはこのへんですかね

で結果です
バッテリーの交換は帰りの電車の中でした
1日目は56枚撮っています
2日目は165枚です

バッテリー交換してから5枚程度撮影していますのでバッテリー1本で、216枚+約30枚(連写して消した分)=246枚 撮った事になります。
ん?結構撮れるもんですね・・
バッテリー残量が減り始めてから、バッテリー交換の警告が出るまで180枚程度、バッテリー切れの警告が出たらそのまま電源はOFFになりました。
待てば復活するのかどうかは試していません。
またバッテリーを完全に使い切ったのは初めてです。
買ったばかりなので、特に放電せずに追加充電をしています。
旅行に行くにあたり満充電にして行きました。

さて、権蔵の使い方なら2〜3日の旅行なら予備のバッテリー2本、ついでにメモリーカードは512メガ×1、256メガ×1といったところですかね
もう少し長い旅行なら、これにバッテリーチャージャーとデータ保存用のPCを持っていく事になりますね。
早速512のSDカードが欲しくなってきました。
トラセンドかハギワラかな〜

書込番号:3256115

ナイスクチコミ!0


返信する
三百名山さん

2004/09/12 20:22(1年以上前)

権蔵さん、大変貴重な情報ありがとうございます。最近FX7を購入したばかりでバッテリーが気になっていました。
実は私の場合は2泊3日ほどの登山に行くことが多く、バッテリーの持ちが気になっていました、予備バッテリーで十分だということが分かり余分なものを持たなくてすみ助かります。
参考になるかどうか分かりませんが、私は大阪の日本橋にあるBEST DO!と言うお店で SDカード512Mbを6980円で購入しました、お店に行けば認識確認もさせてもらえます。

書込番号:3256309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いつでも撮れるって素晴らしい

2004/09/10 11:19(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

年のせいか、手ぶれをしやすくなって、小さなカメラは、ぶれやすいし、画質も悪いからと、敬遠していたのですが、使ってみると、小さいから、撮りたいときに、いつでも撮れるというのは、素晴らしいということが、つくづく判りました。
感動した風景、不思議な風景、面白い風景を切り取って見る喜びは、多少のノイズなどとは無縁のことなのですね。
・・ということで、いつでも撮れるように、予備バッテリーも2本買いましたが、使っているうちに、どんどん寿命が延びてきました。一回の充電で、バッテリー1本当たり、150枚程度は必ず撮れますね。
この分だと、今度は、1GのSDを買わねばならない・・・。

書込番号:3246388

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/10 12:56(1年以上前)

DLX2 さん こんにちは
携帯性の良さは重要な機能・性能の一つだと思います。
かといって、ケータイのカメラでは、物足りません。持っていないと写真は撮れないということは、銀塩一眼を使用していながら、銀塩コンパクトタイプが必要だったことからも痛感しています。

るびつぶさんのアルバムを拝見すると、歪曲収差が見事に補正されていることがわかります。Fx7はなかなかの実力機だなぁと感じています。

ところで、ご愛用のLeica D2はレンズが明るいことと、適度な重量とホールド感で、比較的ブレに強い方ではないかと思いますが。
FX7の作品も楽しみにしています。
妻用のDMC-F1の買い替えを目下検討中です。(そして私が常時携帯するという甘い考え)

書込番号:3246636

ナイスクチコミ!0


スレ主 DLX2さん

2004/09/10 20:19(1年以上前)

写画楽さん こんばんは
私の場合、手ぶれ補正機能が無い機種では、Digilux2やLC1位の大きさと重さがないと、手ぶれしてしまいますね。
確かに、FX7は、Digilux2に較べると、歪曲収差はまあまあですが、ダイナミックレンジの狭さからくる画質の差は歴然です。それでも、ポケットにいつも入っているという機動力は何よりです。写画楽さんが、言われるように、「持っていないと写真は撮れません」からね。

書込番号:3247828

ナイスクチコミ!0


まよのかさん

2004/09/11 16:58(1年以上前)

FX7いいですよね!持ってて楽しいと思えたのはデジモノを衝動買いしまくりの私でもP2102V以来のことです。

書込番号:3251255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナニワ京都店で

2004/09/09 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 Swallowtailさん

初めて投稿致します。皆様のご意見を参考にさせて頂き、本日購入致しました。
本当は上新にて買いたかったのですが、京都主要2店では在庫がありませんでした。大阪の日本橋まで行けば、シルバーはあったのですが断念致しました。
ナニワには全色在庫があったのですが、値段設定の強気なことと言ったら閉口致しました。品薄で売り手市場のようで、在庫が強みみたいな感じでした。5万2千円台が表示価格で、10%ポイント付与のみでした。ねばりまして\50,000までお願いし、メディア(SD256MB10MB/S)をポイント+追金にて購入致しました。クレジットカード払いでしたので、ポイントは8%です。今計算しますと、本体価格に対する実質支払金額は\46,191です。皆様の書き込みからはほど遠い金額ですが、持ち帰りしたかったのでしかたありません。
ちなみにブロンズピンクにしました。
アクセサリーも品薄状態のようで、納期未定だそうです。
本体三年保証も、¥2,500にて致しました
FX7の前は、サイバーショットのP2(ライラックピンク)でした。こちらは\9500でJ&Pに下取りしてもらいました。

使用感は、今のところストレスなく動いております。
既述のように、熱いですね。

長文失礼致しました。

書込番号:3241002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/09 01:17(1年以上前)

売れてるんですかね? BCNでシルバーが3位でした。
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/input_w.html

あそこのランキングは、色が違うと別集計になってしまうという
不具合があるようですが。

書込番号:3241412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FX7購入しました!

2004/09/06 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 みみみなおさん

3日前ににFX7購入しました。やっぱりいいですねー!最近頻繁にあゆがCMで宣伝しているからこれからさらに売れるのでは・・・・
とりあえず感動したのは手ぶれ補正で光学3倍ズーム+デジタルズーム最大で撮影してもあまりぶれませんでした。これには感動しました。モードは1で撮影しました。以前にモード2で撮影したときは少しぶれのある写真になってしまったので今はモード1の手ぶれ補正でずっと使っています。ちょっと気になるのがモード1をあまりメーカーが進めていないのはあまりモード1を使いすぎるの補正機能が早くだめになってしまうのかな〜という心配があります。

書込番号:3232359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/06 22:07(1年以上前)

こんばんは。

メーカーがモード1を薦めないのは、バッテリーの消費が多いことと、
設計通り動いた場合、モード2の方が手ぶれ補正効果が大きいからだと思います。

書込番号:3232395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/07 01:32(1年以上前)

補正機構が早く駄目になるという事はおそらくないと思います。
それを恐れるより、どんどん活用したほうがいいでしょう。

モード1と2に関しては文書にて質問と要望をメーカーに出してありますので(その他の改善要望と一緒に)回答がありましたらご報告します。
個人的にはズームバー表示位置が非常に気になるのですが、
メーカーサイトを見る限りパナソニックのデジカメはファームアップに積極的ではなさそうなので、ちょっと残念です。それなりのコストはかかるでしょうがファームで熟成させれば長く売れるのに。

書込番号:3233540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/07 03:34(1年以上前)

メーカーの言い分に反して、手ぶれ補正MODE1の方が効果があると言う話をよく聞きますね。
私もパナの手ぶれ補正機は都合4台使ってきましたが、その通りだと思います。

書込番号:3233776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/07 04:18(1年以上前)

もしも手ブレ補正モードが何れの撮影モードに於いてもユーザーが自由に選択できるのであれば「お好きに」でいいと思いますが、
人に貸す際に重宝しそうな「かんたんモード」と、幸せな方々によく使われる「自分撮り」の際にモード2に固定されてしまいますので、仕様としていかがなものか、と少し気になりまして。
私は写真に撮られるのも自分を撮るのも大嫌いですが(笑

ホントはモード2が謳い文句通りより効果があって、メーカーがその使いこなしのコツを教えてくれる事を期待しているのですけど。

書込番号:3233803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2004/09/07 19:21(1年以上前)

るびつぶさん、どうも!

使っていると意識しないんですが、KD-510Zは赤系が若干弱い
ですね。
解像度はともかく、色味はFX7の方が好みかな。

書込番号:3235609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/08 01:20(1年以上前)

SONY・BLUEさん、どうも。手ブレ補正機ベテランですね。
以前の機種からそうだとは意外でした。
そうするとちょっと期待ウスかもしれませんが、
杓子定規な回答ではなく、充分に納得できる回答か、或いは充分に大笑いさせてくれる回答があることを祈ります。

また上のほうでも新規でこの件が書き込まれましたね。

書込番号:3237488

ナイスクチコミ!0


スレ主 みみみなおさん

2004/09/08 23:32(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
とりあえずしばらくはモード1で使ってみます。

書込番号:3240828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

使ってみた感想

2004/09/07 12:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

先週の金曜日買って、この土日に使ってみた感想ぉー。
手ブレは良好、ピンボケはあったけど手ブレは1枚もなかったよ。
9点AFが使えないかも。こいつのおかげでピンボケになったみたい。
画質はわたしの好み。明るくて、シャープ。フラッシュ時も同じ。
連射(無限大モード)が凄く速い。Pana1GBで、どんどん撮っちゃいました。
電池の保ちは話以上。丸2日、200枚くらい撮ったかな?(手ブレ2、予備買ったのに使わなかった・・・)
終了の遅さは気にならないけど、立ち上がりが遅いね。
ONして液晶が付くから取れるのかなーとシャッター押しても切れない。
完全に使えるようになるまで液晶付かない方がいいぞ。
2.5用の液晶シート買ったの失敗。FX7、ワクがでかいぞ。そのまま貼っちゃったけど。
わたし的にはあと立ち上がりだけ。十分合格点の90点です。
以上!

書込番号:3234579

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/09/07 13:43(1年以上前)

こんにちは
じっさいに使ってみての200枚(モード2ON)と言うお話は、明るい話題ですね。
当初から電池のもちに話題が集中していましたから、このくらい撮れれば充分な感じです。
手ブレ補正(モード2)もしっかり効いているようですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:3234766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2004/09/07 13:45(1年以上前)

プロ用ガードフィルム FX-7専用
エツミ E-1422 が、発売されています。
私も、FX-7本体と共に注文中です。
届くのが、楽しみです。
ちなみに、FX-5からの買い増しです。
理由は、老眼のせいで液晶モニターの大きさに惹かれました。

書込番号:3234770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/09/07 14:20(1年以上前)

Ryoo- さん

バッテリー1枚で200枚撮れたという意味ですね。
わたしの使用感とかけ離れているのでびっくりしました。
撮影条件をもう少し詳しく教えてくれませんか。
最高画質ですか?

書込番号:3234787

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryoo-さん

2004/09/07 14:55(1年以上前)

皆さん、電池の保ちについて興味があるみたいね。
特別なことはしてないと思いますけど・・・。
画質最高、省エネモードなし、強制フラッシュ無しモードがメイン、
立ち上げて10〜20秒の間に数枚撮って消すの繰り返し、
フラッシュは10%以下って感じです。
最後には放電するため、無意味フラッシュ撮影を20回は繰り返したと思います。
Pana1GBは関係ないかなぁ?
Pana512より速く感じました。

書込番号:3234868

ナイスクチコミ!0


DLX2さん

2004/09/07 17:39(1年以上前)

私も同じような使い方で、180枚撮って、まだ残っています。

> 立ち上げて10〜20秒の間に数枚撮って消すの繰り返し、

という、電源をこまめに消す使い方がポイントではないでしょうか。
液晶シートは3インチのものを使うと長手方向が1ミリ余分な程度でちょうど良いですよ。

書込番号:3235297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/09/07 20:52(1年以上前)

撮影可能枚数の120枚は、2回に1回フラッシュをフル発光して、毎回ズーム操作をしながら30秒間間隔で撮影するという条件ですね。

液晶モニターのON時間は合計60分になりますが、単に液晶モニターで再生しているだけも100分でバッテリーが切れますから、撮影+フラッシュ+ズームによる電池の消費は、全体の4割程度になります。

単純に計算すると、撮影1枚あたりの液晶モニターON時間が5秒なら、上記の条件で240枚ほど撮影できまることになります。

書込番号:3235993

ナイスクチコミ!0


ornさん

2004/09/08 15:34(1年以上前)

撮影中こまめに液晶消すなんてめんどくさいこと
やりたくないし、たくさん撮ったら家に帰る前に
友達に回し見したいし。バッテリ買うしかないな。

書込番号:3238988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/08 21:18(1年以上前)

オートパワーオフの時間を短くするとかね。

みんな何分に設定してるんだろ。

書込番号:3240068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/09/08 21:22(1年以上前)

パワーセーブモードは、1分、2分、5分、10分の設定が
できるようです。

書込番号:3240085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

純正じゃないケース

2004/09/06 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7

スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

ケース買いました
といっても純正ではなく、中野にあるホームセンター島忠の工具売り場で権蔵にとって理想的なケースです

ポケツト工房33というものでベルトクリップ付きのタバコ+ライター入れです。
タバコの部分に多少のスペースを残してぴったりおさまります。入れやすく出しやすいですしスイッチが誤って入る事も少なそうです。
一番気に入っているのは、ライターの入るボケットに予備バッテリー、SDカードなどが良い感じで入る事です。

Tシャツの時でもベルトにセットできるので快適です。

島忠では609円でした。ネットで探していたら下記では1030円ですね

前回のデジカメ用にはダイソーで105円の本革タバコケースを買いましたが、今回はかなり気に入っているので、あえてダイソーには探しにいきません。

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=491512

書込番号:3229402

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/09/06 07:13(1年以上前)

何も高価な純正ケースを買わなくても、汎用品で安く使いやすいケースがたくさん発売されているのも確かですね。
理想的なケースが見つかって良かったですね(^^)v

書込番号:3230032

ナイスクチコミ!0


KE-2さん

2004/09/06 14:38(1年以上前)

純正のものはぶ厚すぎてポケットが膨らみすぎるとおもいました。
下記の上から2段右端のものを購入。ふたもベルトクリップもついていないのでその分薄くなります。
http://www.exilim.jp/option/option.html
FX7は少し横幅が長いのでサイドの丸みの部分が出ますが、厚みはすこしきついくらいでした。

書込番号:3230731

ナイスクチコミ!0


KE-2さん

2004/09/06 14:40(1年以上前)

すみません上から2段左端の黒いほうでした。

書込番号:3230737

ナイスクチコミ!0


ベーカー駐日大使さん

2004/09/06 22:46(1年以上前)

おぉっ!この情報を待っていました!ありがとうございます!
当方、FX7の購入を決めているものの、ケースをどうするか
かなり迷っておりました。
参考にさせていただきますm(__)m

書込番号:3232637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/06 23:50(1年以上前)

私が今回ケースに求めたのは2つ。
@ファスナータイプでないこと
A革製
今回のFXは(前回のは知りませんが)レンズ収納部周りのリングが結構傷つきやすいです。
んでキズがつきそうなファスナータイプはパス。
革ケースがすきなんですが、純正のはごつごつして好きじゃない。
どちらかというとしっとりタイプが好きです。
探して見つけたのがこれ↓
http://www.generalcorp.co.jp/etsumi3.htm
http://www.ixydigital.com/ixy_case.html
上段が販売のページ、下段がちょっと詳しく書かれている個人ページ。
サムソナイト マケモ10という商品です。
実物は写真よりもさらに高級感あります。(思い込んでます)
ポケットなしでも良い、革が良いけど純正はちょっと・・・
という方にはオススメです。(値段も抑えられていますし)
収まりもバッチリです。

書込番号:3233042

ナイスクチコミ!0


スレ主 権蔵さん
クチコミ投稿数:1042件

2004/09/07 00:33(1年以上前)

レスありがとうございます

色んな選択肢があると楽しくなっちゃいますね。
どのケースも素敵です。

撮る時は剥き出しで胸ポケットですが、撮らないときはケースに入れておかないと埃が内部に入って悲しい思いをしますから・・・
権蔵は初代IXYの時にかなりガックリきた思い出があります。

キズ防止というよりも埃や水分に対する防護がだいぶ違いますからね。

安いものでも(きんちゃくみたいなものでも)何かに入れておいたほうが良いです

・・しかし、FX7掲示版の流れが・・すごく加速していますね。ついてゆくのがやっと

書込番号:3233282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FX7」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX7を新規書き込みLUMIX DMC-FX7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX7
パナソニック

LUMIX DMC-FX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月27日

LUMIX DMC-FX7をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング