
このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月2日 11:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月1日 18:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月1日 01:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月31日 14:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月30日 04:19 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月30日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


今所有しているデジカメ(ixyL,初代オプティオ330、F700のうち2つを売って購入決定です。
今日、キタムラでさわってきました。手ぶれ補正はなかなかのものです。補正をONにしてシャッターを半押しにすると、ブレていたモニターがピタっと止まりました。感動でした。これまでは手ぶれしていた写真に泣いたことが多く(今所有しているカメラで・・・特に肝心なシーンが・・・モニターが小さく確認できなかった)写真は難しいと思っていただけに、このカメラの実力にはびっくりです。やっぱり車はトヨタ、家電は松下ですね。
それにしてもどれを手放そうかと迷い中です。FX7はブラックかブルーが気に入りました。
0点

こんにちは。
やっぱりコンパクトデジタルカメラでも手ぶれはしますよね。
しかも、肝心な時ほど緊張するからよけいに出やすいですね。(^^;)
そのてん、手ぶれ補正機能は素晴らしいですよ。かなり、手ぶれを不正でくれます。
しかし、油断は禁物ですから、撮影時は、今までのカメラと同じ気持ちで撮影して下さい。
書込番号:3213803
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


ROWAのバッテリー NP-40-J が届きました。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=86
ROWAにメールで問い合わせて「NP-40-JはFX7には対応しておらず、
FX7用は開発中」という回答があったとのレポがありましたが、
全く問題なく使えてます。撮影枚数も純正と変わりません。
とはいえ、何かあった場合が怖いので純正をメインで使用して、
切れたときのみのサブ用バッテリーとしてROWAを使うつもりです。
値段も1480円と良心的なので1つ持っておいて損はないと思います。
最後にお約束ですが、
自 己 責 任 で お 願 い し ま す 。
0点

情報有難うございます。
FX7ユーザーでは在りませんが、助かります。
自己責任にて、上手く利用して行きたいと思います。
書込番号:3210423
0点


2004/09/01 13:29(1年以上前)
サードパーティ製 メーカーがやめてくれ 保証できないという電池を
使う限り 自己責任は当たり前だし 勧める事なんてできないわな。
書込番号:3210474
0点


2004/09/01 16:30(1年以上前)
俺もROWA買った。しかもNP-40でTAIWAN製。
でも臆病なヤツは純正使っておくように。
書込番号:3210865
0点

ロワが開発中ってことは、そのまま使えない不具合が
あるんじゃないかと思います。「ロワ」からの11月の発売
を待とうと思います。互換バッテリーの価格と乖離しな
ければ嬉しく思います。
勇気有る人柱。ありがとうございます。
不具合あったときもレポートお願いします。
書込番号:3211240
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


専用マリンケースじゃないですが、タバコ用のプラスチック製防水ケース(釣具店とかで売ってます)にすっぽり入ります。
もちろん撮影の時はケースから取り出す必要がありますが、突然の大雨やフィシング、沢登り等には充分活用できるかと思います。
自分は川に落ちてもカメラは助かりますよ。
この手のケースは各社から出ており、DaiwaとTAKAのケースは内部に若干ゆとりありで多少ガタつきます。
Rivalleyのケースはジャストサイズ、揺すってもガタガタしないのでキズの心配もなさそうです。
プラスチック製ですから、ぶつけても落としてもカメラを保護してくれるハードケースにもなります。
カメラ自体がケータイと同等サイズですから、マリンスポーツの携帯電話用ビニールポーチにもぴったり収まるでしょう。
中には小さくて納まらないものもあるので要注意。
以前ヤフオクで買った無名の物にはビミョーに入りませんでした。
0点

DaiwaのHPなどに出てますね。どれくらい大丈夫なのかは未知数ですが。
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/
http://www.mskojima.co.jp/web/marinecatalog/onc16-2.html
書込番号:3209356
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


1.動作
全体的に「早くなく遅くもなく」です。
感激するほど速くはないです。
特に夕暮れ程度の薄暗い室内ではAFでピントが合うまで1−2秒かかることがあります。
日中の屋外では普通に撮影可能です。
2.動画
ほとんどお遊び程度です。音声がこもり気味です。
最初から期待してないので何とも感じません。
しかし、ちょっとした時、便利だろうと思います。
ただしバッテリー消費が激しいです。
3.バッテリー
静止画130枚(うちストロボ10枚)、動画30秒2つ
USB転送2回実行して電池マークが赤くなりました。
撮影状況は平均30枚撮影、10分休憩の繰り返しです。
まったくカタログどおりです。
70枚しか撮れない方はどのように撮影しているのか興味があります。
連続撮影するとそうなるのでしょうか?
4.シーンモード
なかなか使えます。夜景、夜景ポートレートは面白いです。
手すりやその辺にあるものを三脚代わりにするとブレないです。
5.てぶれ防止機能
かなり効果的です。
特に暗い室内では効果を感じます。
Liveステージ撮影などほとんど失敗がありません。
6.USB転送
転送速度が不明ですがUSB2.0程度の速さはありそうです。
USB1.0で転送するとかなり遅いです。
ちなみにこちらもかなりバッテリーを消費します。
可能であればSDメモリーを直接PCのカードスロットで転送するのが良いです。
7.全体的に
とても気に入ってます。
使い勝手が練りこまれていて良いカメラだと思います。
マニュアルも分かりやすいですが、それ以上に本体が
マニュアル無しでも使えるほど作りこまれてます。
また、手振れ防止機能のおかげで失敗写真がかなり減りました。
バッテリーの問題は予備を購入することで解決してます。
0点

シーンモードに関しては、花火モードが親切に新設されているみたいですので、お試しを!
書込番号:3203199
0点


2004/08/31 00:19(1年以上前)
バッテリーが持たないって人は手ぶれ補正Type1を使っているのでは?
常に補正を続けると、バッテリーの持ちに結構影響すると思います。
>静止画130枚(うちストロボ10枚)
とありますが、この間の手ぶれ補正のモードはどれでしょうか。
個人的にはType2を常用すると思いますので、
Type2でのバッテリーの持ちが気になります。
書込番号:3205301
0点



2004/08/31 14:09(1年以上前)
>静止画130枚(うちストロボ10枚)
とありますが、この間の手ぶれ補正のモードはどれでしょうか。
手振れMode2です。
WB:AUTO
ISO:AUTO
記録画素数:2560
クオリティ:ノーマル
AFモード:中心1点
AF補助光:ON
画質調整:ヴィヴィト
です。
ほぼ工場出荷時設定のままです。
また、「発熱」に関してまったく気になりません。
少々ぬるくなる程度です。
USB転送後少々ぬるくなりますが、「熱い!」というものでは
ありません。
どのような使用環境でそのような状態になるのか興味があります。
ところでレポートに関してお願いしたいのですが、その時の使用環境、
比較対象をできるだけ詳細に記述していただきたく思います。
「熱い」「バッテリーが持たない」「AFが遅い」「起動が遅い」
だけでは根拠がありませんし、読み手も判断がつかないと思います。
例えば、メモリーが無くなるまで連写し続ければ当然「熱く」なるでしょうし、
通常より「バッテリーが持たない」と思います。
(充電式バッテリー(ニッカド、メタルハイライド問わず)の劣化は
常温以上になると進行します。)
「AFが遅い」のは私も感じます。特に暗い室内で撮影した時に多いです。
ただし、常時遅いわけではなく、マクロで「中心フォーカス」にしたときに多く発生します。
フォーカスを「ピンポイント」に設定すれば現象は起きません。
また、日中の屋外ではまったく問題ありません。
バッテリーが70枚しか持たない方、また異常に発熱する方は是非使用環境を
記述して頂きたいです。
ロットによるばらつき、製品不良、使用環境によるもの・・・・
様々な原因が考えられます。
非常に興味があります。
書込番号:3206879
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


今日FX-7買って来ました。母親のデジカメも壊れたとの事で、普段から手ブレの多い彼女とお揃いで2台購入。実はずっとLUMIXの後継機を待ち望んでいました。(それまではFinepix派でした)
前述のレポート同様このページを見てキタムラに焦点を絞り地元4店を電話にてリサーチしたところ各店舗とも値段に相当のズレあり。で茅ヶ崎店にて2台現金価格という事で@¥51000(パナのSD256MB付き)になりました。予備バッテリーは在庫なしという事で¥4500にて後日配送してもらう事に。その他関係ないですが用紙やフィルムなど諸々オマケしてくれたり、ポイントを使って5年間保証してくれたりとても素敵な買い物でした。
先日都内各店見て回りましたがどこも@\50000台で魅力を感じず今回の神奈川南部店で大満足です!あとは撮りまくるぞー!
0点


2004/08/29 00:47(1年以上前)
おめでとうございます。FX7、キタムラさんからの購入報告が多いですね。私もキタムラさんから購入。本体に予備バッテリーつきで税込44,500円でした。なかなかのもんです。
書込番号:3196730
0点



2004/08/29 01:17(1年以上前)
そりゃまた安いですね!やったねキタムラ!
それはそうと充電も終わりさっそく部屋の中やら撮りまくってるのですが、望遠にすると手ぶれ&ピントがうまく行きません。そういうもんなのかな?X12とかは室内など暗い中では難しいのかな?ちなみにフラッシュをつけると手ぶれ&ピントはバッチリになるんですけどね。
書込番号:3196861
0点

デジタルズームを使うと手ぶれやピンボケも拡大しますから、使わない場合より影響の出やすいことは確かです。フラッシュで改善されるなら、ピンボケより手ぶれや被写体ぶれの影響が大きいのかもしれません。
デジタルズームを使うと解像度が落ちて最大のデジタルズーム4倍では30万画素相当になりますが、フラッシュをつけると問題ないとのことなので、その辺りのことはご存知のようですね。
書込番号:3197407
0点


2004/08/29 20:48(1年以上前)
ブルーとブロンズと さん>横からすいません
私も買って来ました。^^V
SDカードPanasonic純正254Mと本皮ケースのセットで!
52000円でした。
本体42800円で他のキタムラと同じにしてくれました。
価格.COMのことを店員(エライ人です)行ったら合わせてくれました。
昔から同じ店員から買っています。
もっと、安くしたいけど出たばっかりだからゴメンって感じでした。
書込番号:3200066
0点



2004/08/30 04:19(1年以上前)
レオ太さん、よかったですね!僕と同じ店で買ったのかな?僕も偉い人(笑)から買いましたよ!
ブルーミングとスミアさんいろいろ教えていただきありがとうございます。ぶっちゃけそんなカラクリ知りませんでした(汗)そうだったんだってかんじです。
でもこれで失敗無く上手に撮る事が出来そうです!
書込番号:3201697
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
手ぶれ補正とスタイリッシュなデザイン以外にどんな長所(短所)があるのか…
それが問題です。
お待たせ(笑)
↓
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=1691&key=1520465&m=0
0点


2004/08/29 17:27(1年以上前)
画像拝見しました。それ以外についてはおおむね並といえるかもしれません。電池の持ちと起動、終了ののろさの問題はありますが、室内でも夜間でもストロボなし(ただし夜景は三脚なし無理)で撮れるメリットは何者にも代えがたい長所と思います。
露出がオーバー気味とかで、リアルタイムヒストグラムで、まめに露出補正をかけないといけないかなと思いました。かんたんモードの逆行補正は使えそうですね。
とにかくセカンドカメラとしてもいいカメラであると思います。
書込番号:3199293
0点


2004/08/29 17:36(1年以上前)
写真拝見しました。
かなり気に入って買ってきたんですが、
コメントを読んで使う前からかなりがっかりしてしまいました。
早まったんですね、わたしは。
それと、どの写真もきれいに撮れてると思う私は
相当なド素人ということなんでしょうね。
いや、逆に何でも満足なシアワセモノかも?(笑
さぁ、早速オクかなにかで売り飛ばすか!
書込番号:3199333
0点

パナやキヤノンは露出がオーバー傾向ですね。
これは、ユーザーが液晶で見て明るいのを好む傾向にあるので、
それにあわせているのでしょう。
ニコンはアンダー傾向。
露出の傾向としては、松下製の中でLC1が最も正確なので好きです。
書込番号:3199528
0点

短時間でたくさんの人に見てもらっているようです。この機種への関心が高いんでしょうね。
FX7についてアルバムの中で勝手な意見を書いたので少々責任を感じます。言うまでも無く、素人による個人的・独断的意見にすぎませんし、勘違いや操作ミスもあるかもしれません。適当に聞き流してもらいたいと思います。
じゅうそうさんがなぜ、がっかりして、FX7を手放そうとしているのかわかりません(オークションにかければ高値ですぐ落札されるでしょうが…)。わたしは手放す気はありません。
もし、オート露出がオーバー気味で今回は失敗が多かったと書いたことががっかりさせたとすれば、これは補正すればすむことで、たいしたことではないと補足しておきます。
また、アップした画像は失敗作ではありません。問題なく撮れた(と判断した)画像です。誤解なきよう。
雨なのに駅前に出て、夜の風景をちょっとだけ撮ってきました。
三脚はめんどうなので、目にとまった夜の風景を気軽に手持ちで撮れたら素晴らしいなあ、と前々から思っていました。
FX7でその夢がかないそうです。
書込番号:3200020
0点


2004/08/29 22:48(1年以上前)
土佐の酔鯨さま
バッテリーが充電されるまでなんともなしにこの掲示板を徘徊していて
アルバムを拝見しました。
全体的にネガティブなコメントが多く感じられてこの機種にがっかりしました。
デジカメの衝動買いは初めてだったのでなおさらだったのです。(笑
先ほどまでいろいろと撮影してみましたが、
やっぱり後悔はありませんね!いい買い物しました(笑
バッテリーが弱めなのは否めませんが、予備を用意すれば済むことです。
皆さんの書き込みで腑に落ちないのが、起動のレスポンスです。
遅いですか?これ。
確かにOFFになるのはちょっと遅いですが、
起動の速さは私にとっては十分です。
ん!?
他の機種はもっと速いのか!!!!(笑
ともあれ私もコレ、手放しませんよ。
書込番号:3200701
0点

じゅうそうさん
>ともあれ私もコレ、手放しませんよ。
安心しました。
わたしのネガティブな意見など蹴飛ばしてこのカメラを使い倒してください。
書込番号:3201119
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





