
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月9日 08:50 |
![]() |
0 | 10 | 2004年9月11日 03:02 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月5日 20:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月6日 21:24 |
![]() |
0 | 8 | 2004年9月8日 01:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月6日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


C社のデジカメを買おうと決心して電車に乗った。車内でふとみかけたあゆのポスター。それにつられて思わずFX7買ってしまった私。あの大胆なポーズに思わずゴックン。正面よりも後姿のほうがウフフフ...
0点


2004/09/08 23:10(1年以上前)
松下の思う壺ぢゃ
書込番号:3240680
0点


2004/09/08 23:56(1年以上前)
会社の後輩はEXILIMを持っていてレオパレスに住んでいる。
書込番号:3240964
0点

>それにつられて思わずFX7買ってしまった
「おまけ」に、ポスターは付いていたのですか?
書込番号:3241989
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


FX7とF710の撮り比べサンプルに、晴れの日の画像を加えてみました。
よろしければご参考に。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=140865&key=1059397&m=0
やはり、F710のほうが鮮やかな発色(特に空や緑)でダイナミックレンジも広いと感じます。
F710の画像と並べるとFX7は落ち着いた色に見えますが、FX7も実際の色よりは鮮やかめな発色です。
このスレ、削除されちゃうかな・・・(^^;)。
0点



2004/09/08 16:10(1年以上前)
夜景はなかなか撮る時間がないんですが、なるべく近いうちに夜景の比較も載せてみようと思います。
最長シャッタースピードが、F710が3秒、FX7が8秒なので、夜景はFX7のほうが有利なような気がします。
書込番号:3239068
0点

こんにちは。
ダイナミックレンジの違いが公園の青空で判りますね。
発色の方は好みと言うことで。^^;
購入時の参考になりますから、削除されないと思いますよ。
書込番号:3239163
0点


2004/09/08 17:12(1年以上前)
FX7をこれから買おうかなと思っている人にはこのような比較写真
参考になります。これからも色々な条件で続けてください。
行田市の武蔵水路と側道の散歩道のような写真がありましたが
私もこの辺を散歩したことがあります。
書込番号:3239208
0点



2004/09/08 17:40(1年以上前)
F2→10Dさん、MAXおじさんさん、こんにちは。
ダイナミックレンジはF710のほうが広いですが、FX7も好感の持てる発色ですね。
MAXおじさんさん、そうです、武蔵水路付近です。
もしかしたらご近所かもしれませんね(^^;)。
私もたまにこのあたりをデジカメ持ちつつ散歩したりしてるので、
デジカメ持ってうろついてる人間がいたら、それは私かもしれません(^^;)。
書込番号:3239281
0点

虹の写真をアップしましたので、空の色が見れるかも。
書込番号:3239963
0点


2004/09/10 01:16(1年以上前)
おー、一番比較したかった2つです。
今はF700で満足中ですが、FX7も購入検討中。
是非、ムードのあるレストラン(or 居酒屋)、フラッシュなし、手持ち、のような条件で比較してみたいです。 (手ぶれ量が人によって違うから比較は難しい?)
F710 のISO800/ISO400 と FX7の手ぶれ防止の比較が見てみたいです。
背景もきれいにとりたいけど、手ぶれもなしにしたいのです。
相手が動くのは。。。 (それも動きがあってよいかも!?)
書込番号:3245388
0点



2004/09/10 10:27(1年以上前)
ST500さん、こんにちは。
>ムードのあるレストラン(or 居酒屋)、フラッシュなし、手持ち
で人物撮影という条件でしたら、F700,F710のほうがFX7よりも有利かもしれませんね。
人物を撮影する場合、手ブレを防げても、被写体の方が少しでも動くと被写体ブレしてしまいますから。
手ブレ補正は、手ブレは軽減してくれますが被写体ブレには無力です。
感度を上げてシャッタースピードを稼ぎやすい(ISO800とか、ISO1600とか)、フジのFシリーズでしっかり構えて撮影する方が、FX7よりも有利だと思います。
書込番号:3246250
0点



2004/09/10 10:36(1年以上前)
ただ、F700やF710の場合、AF補助光のOFFができないので、「まぶしい」と親がられる可能性はありますね(^^;)。
その場合は、AF補助光のでる窓を指で押さえておくと良いと思います。
書込番号:3246271
0点



2004/09/10 11:00(1年以上前)
訂正です(^^;)
「親がられる」→「嫌がられる」
書込番号:3246341
0点


2004/09/11 03:02(1年以上前)
ネコバス添乗員さん、どうもです。
やっぱりF700系の方が有利でしょうかねー
去年FX? ではなくF700を購入した理由のひとつが、被写体の動きにもつよい、ってとこでした。(画質とか、ボディーの見かけとかの要素も大きいです)
おっしゃるとおり、ちゃんと構えるのがよいのでしょうが、ついつい片手で適当に撮ったりもするので、手ぶれ補正も魅力的に思ってます。
でも感度低いとだめでしょうかね。
スーパーハニカム+手ぶれ防止つけてくれればうれしいけど、あまりなさそうですね。νMAICO は高感度(低ノイズ)ではないのかな?
少し期待。
そういえば、F700系のミドリビームを子供が怖がってみてくれないと、友人がぼやいてました。
簡単にOFF モードがあればうれしいんだけどな。。
マニュアルフォーカスにするのもめんどくさいですね。
書込番号:3249420
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
【内容】
「LUMIX DMC-FX7」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://panasonic.jp/dc/gallery/fx7.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点


2004/09/11 03:29(1年以上前)
9月9日、10日に新潟県の片貝で行なわれた花火をFX-7の花火モードで撮ってみました。初心者の写真で参考になるか分かりませんが。自分なりにきれいに撮れたと思う写真です。手ブレモードはモード2です。ミニ3脚を使用しました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=77545&key=421448&m=0
書込番号:3249456
0点


2004/10/30 09:28(1年以上前)
最近FX7を購入しました。
皆さんの購入の参考になればと、サンプルを数枚ですがアップしました。
シャッタースピード8秒でこんな感じです。
1/2000秒とか、色々と試してみました。
http://hpcgi2.nifty.com/toshi777/FX7/degkame.pl
意外にマクロ撮影も面白くて良いです。
まだまだ使い込んではいないですが、思ったほど電池の持ちも悪くないと
思います。
ただ、予備バッテリーは社外で買っちゃいましたけどね。
書込番号:3438618
0点


2004/10/30 09:29(1年以上前)
最近FX7を購入しました。
皆さんの購入の参考になればと、サンプルを数枚ですがアップしました。
シャッタースピード8秒でこんな感じです。
1/2000とか色々と試してみました。
http://hpcgi2.nifty.com/toshi777/FX7/degkame.pl
意外にマクロ撮影も面白くて良いです。
まだまだ使い込んではいないですが、思ったほど電池の持ちも悪くないと
思います。
ただ、予備バッテリーは社外で買っちゃいましたけどね。
書込番号:3438620
0点


2005/01/17 22:42(1年以上前)
最近コンパクトデジカメのT1からFX7に買い換えました。他に一眼レフデジカメも使用しています。群馬県の花や風景写真ページを開設しています。画像掲示板投稿募集中です!ぜひ来てね!
http://members.jcom.home.ne.jp/k-ooki/joushinetu/
使用機材
PANASONIC LUMIX FX7
CANON EOS KISS DIGITAL
KONICA MINOLTA α7 DIGITAL
書込番号:3795202
0点

いまさらな感じですが、他のデジカメとの比較にもなると思うので。
↓FX7で撮影したアルバムです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1257454&un=124324&m=2&s=0
書込番号:4974886
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


みなさん、色々ご相談にのっていただきありがとうございました。
ヤマダに3日通い、ついに買って来ました。
担当の方が、しぶしぶ折れてくれて、予備バッテリー込みで5万円・10%ポント付き!
いや〜たった3日ですが、通ったかいがありました!
ピンクブロンズにしたのですが、入荷待ちで10日ほどかかるそうです。
まだまだ手元には届きませんが、満足です。
デモ機を触らせてもらったのですが、あの大画面はスゴイですね!
家にあるデジカメがショボく見えてしまう・・・
買い足しのつもりでいたのですが、古い方は使わなくなりそうです・・・
色々相談に乗っていただきましたので、報告しなければ!と思い、書き込みしました。
0点


2004/09/06 19:06(1年以上前)
私も本日ヤマダで購入しました。
ここでの情報を元に、まずキタムラさんと交渉し42800円値段には満足したのですが、希望の色が在庫なしで、
ヤマダさんへ移動、無理だろうなと思いながら交渉すると42680円(ポイントなし)までして頂けました。
キタムラさんの無料5年保証にも惹かれましたが、すぐに欲しかったんでヤマダさんで、購入となりました。
書込番号:3231555
0点


2004/09/06 21:24(1年以上前)
昨日、近くのヤマダで49100円でした。
近くの競合店の他店のほうが安かったと言うと、
当店デジカメは値引きはしておらず、表示価格でと。。。
ありえなくないですか?
書込番号:3232157
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


DMC−FX7ほしーいけどかなり地域によって価格差がありますねー
これはずるいのでは?競合店が揃っている地域はおのずと価格は下げられその他の店舗はそれなりの価格。これはお客をなめているんじゃーないのか?
皆様のご意見をお聞かせいただきたい?よろしゅう?
0点

価格は自由競争なので、やむをえないのでは?
あまり、差が有ればネットで安いお店を探して、代引きで購入するという方法
もあります。(初期不良の心配はありますが)
書込番号:3230742
0点


2004/09/06 14:41(1年以上前)
そーぢゃ そーぢゃ
書込番号:3230743
0点

こんにちは
価格の地域差は元をたどると、店舗の価格差がその地域に波及した結果なのでしょう。
競争の激化や新規出店などで、他店対抗価格となり下落が起こるということですが、競争が緩やかだと価格が高値よりで安定してしまうということでしょう。
一方、ネットの普及で販売店のライバルは地域対抗店だけではなくなってきており、このあたりの情報提示で値引き交渉する手もありますが、露骨に迫ると相手も人の子、逆効果になることもあるかと。
書込番号:3230798
0点



2004/09/06 15:18(1年以上前)
あーそーいえば価格COMを利用してプライスダウン戦法なんてできないかね?
書込番号:3230840
0点

普通に通販で買えばいいんじゃないんですか。
新品保証があればとくに不安な部分はないと思います。
安い店で買う、と言う行動こそが高いお店を減らす力になります。
・・・高いお店の人もいろいろ大変だろうと同情しますが。
いまどきカメラ売ってもそんなに儲からないと思いますよ〜。
書込番号:3230910
0点


2004/09/06 15:51(1年以上前)
強力な競合店がないと値引き交渉に応じてもらえないことが殆ど!?
オンラインで購入するのがよいかと思います。
振込手数料や送料を入れても安いのでは?
ヤフオクなどで35Kくらいで出品されています。
書込番号:3230934
0点

学がないのか、狭い認識しかできないのか、なんかだわね、あなた
書込番号:3231521
0点


2004/09/08 01:40(1年以上前)
うちの地域もそうですね…
千葉(郊外じゃなく駅周辺)は、ヨドバシ以外にはあんまりない感じで...
他はもっと高いから、価格競争は成り立たない感じです。
書込番号:3237541
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7


USBケーブルで困っていた方
この形状は「ミニB平型8pin」というもので
割と最近の端子らしいのでまだそれほど出回ってないですね
秋葉原ですとLAOXコンピューター館に売っています
他も歩き回りましたがここしかありませんね
色はブラックとグレーとブルーしかありませんでした
探してる方の助けになればいいのですが
あまり参考にならなくてごめんなさい
0点


2004/09/06 16:15(1年以上前)
微妙にお助けマン さん ご苦労様でした。
該当者は、[3229262]手ぶれマンセー さん だと思いますが。
http://www.arvel.co.jp/cable/usb/mini/aum20c05.html
ニコン、ペンタックス、サンヨーも採用しているのですね!
知りませんでした。
書込番号:3231007
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





