
このページのスレッド一覧(全1334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年5月9日 22:33 |
![]() |
0 | 29 | 2005年5月11日 02:19 |
![]() |
0 | 20 | 2005年5月11日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月5日 22:40 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月5日 23:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月3日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
展示品でしたが、\28800です。
5年保証と、なぜが電池が2個ありました。
おそらく、付属品は使わず展示のときは付属とは別の電池だったみたいで、それがついてきたみたいです。
近くのキタムラで買いました。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/05/09/1489.html
主な改善点、
・改善点のひとつは電池寿命。撮影可能枚数が120枚から300枚(いずれもCIPA準拠)
・ヴィーナスエンジンIIからヴィーナスエンジンプラスに変更
・撮影時消費電力を2.3Wから1.6Wに低減
・バッテリーを高密度化し、サイズを変えずに容量を710mAhから1,150mAhに
・VGA(640×480ピクセル)/30fpsで撮影可能なものに変更
・AFに高速1点モードを追加、通常1点モードの0.53秒から0.27秒に短縮
0点

こんにちは。
やっぱり、撮影枚数が増えましたね。
唯一(他にもあるかも知れませんが)の弱点をつぶして来ましたね。(^-^)
書込番号:4227034
0点

画素数の変更ないのが、肩すかしというか、さすがというか・・・
撮影可能枚数の改善が、大きなポイントですね。
書込番号:4227042
0点

当面のライバルである FinePix F10がCIPA規格で500枚ですから
あの小さなバッテリーでかなり頑張った感じですね
あとは動画の変更くらいなのかな
書込番号:4227066
0点

>画素数の変更ないのが、肩すかしというか、さすがというか・・・
500万画素あれば十分と言うことでしょうね。
書込番号:4227070
0点

再度リンク先をみたら、訂正文が出てますね。(-_-;)
バッテリーサイズは大きくなっているようです。
今まで(FX-7)のバッテリーは使えないのでしょうね。
書込番号:4227077
0点

300枚も撮れると十分ですね。メモリーの残量があるのに電池切れになると悔しいですが、1Gでなければメモリーの方が先になくなるのでいい感じです。
価格.コム登録キャンペーンの商品が旧型になってしまう。(当たる予定につき・・・^^;)
書込番号:4227104
0点

あ、ほんとだ。バッテリーサイズ訂正されてますね。
マイナーチェンジですから、若干魅力には欠けますが、
ボディサイズやデザイン、光学手ブレ補正という点でFX7の
完成度はそこそこ高かったと思います。
大きな弱点であったバッテリーを改善したことはかなり評価できると思います。
VGA動画ってパナのデジカメでは初でしたっけ?(D-snap系を除いて)
自社DVやD-snap系との差別化のためか、なかなかデジカメにVGA動画を搭載してこなかったのも
時代の流れには逆らえませんね(^^)
ま、個人的にはカシオのZ55→Z57のマイチェンよりは全然マシだと思います。
1つ気になったのが、動画において、
「4画素混合が一般的なところを9画素混合」というところです。
現行他社の動画において画素をどのように利用しているかは私は分かりませんが、
9画素になることによって、どれくらい良くなるのか興味ありますね。
書込番号:4227122
0点

起動時間が分かりませんが
速くは、なってないのかなぁ?
速ければ、欲しいなぁ。
書込番号:4227132
0点

シーンモード「赤ちゃん」てのがすごいですね(^^)
・・・って事はFZ30も、もうまもなくかな?
書込番号:4227149
0点

私も起動時間とAF速度が気になります。
AFは高速1点モードの追加のみでしょうね。(;_;)
書込番号:4227224
0点


じじかめ さんへ、
>画素数の変更ないのが、肩すかしというか、さすがというか・・・
画素数に変わりは無いですが、CCDは新開発の物らしいので、
画質は向上してるかも知れないですね。
VGA動画対応の為に、取り込み速度を高速化しただけかも
知れないですが。
書込番号:4227631
0点

ヨドバシのネットSHOPで4万4800円15%還元で出ていますね
6月末だと思ってましたが意外と早かったなぁ
これで最大の懸念事項だったバッテリーが改良され、さらに赤ちゃんモード!?まで・・
発売後即購入しそうな自分です・・
書込番号:4227900
0点


バッテリーサイズが変わるのは残念だけど
300枚撮れればかなりうれしいですね
でもLZ2買っちゃったしなぁ
書込番号:4228079
0点

バッテリーサイズが同じだったら、フジのファインピクスに転用したかった。。。残念。
書込番号:4228567
0点

>ムーンライダーズ さん
>動画は、ちょっとノイジーですね。
そうですか? 私はむしろきれいに見えて驚きました。
室内なのに、黒いピアノの部分にもノイズはほとんど見られないような。
最近、MPEG4の絵ばかり見ていたので、MotionJPEGの画質を再認識した思いです。
書込番号:4228598
0点

価格が3万円前後に下落してたのでそろそろ新製品の予測や噂はありましたね。
以前は無闇やたらと画素数を増やすと回折ボケが起きると言われましたが最新技術ではクリアできたんでしょうね。すごいですね〜。
FZ8やはり専用Liイオン電池ですね。
乾電池仕様はDZ2がありますから関係ないですね。
書込番号:4228687
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
FX−7の購入を検討して情報収集してましたら、後継機種が6月頃発売されるのではという情報をお聞き致しました。どなたか新型の機種の情報をご存知の方はみえませんか?
次はより高画素でバッテリーの改良がメインなのかなと考えております。
0点

うーん、私もいろいろ調べましたが どういうスペックか、どんなデザインか等まだ情報はありません。
次は高画質、バッテリーの改良もあるかもしれません。
でも FX7で充分です。500万画素あるし、シーンごとに使い分けできるし、手ぶれ補正もありますし。
買いです。値段も34000円で買えました。
書込番号:4217935
0点

FX7の時のように、この掲示版で本物の情報をちょこっと出してくれるとFX7なみのヒットに繋がるかもしれないですね>パナソニックさん!
権蔵の予測は「800万画素級のCCD」「バッテリの改良」くらいかな・・あ、あと「手ブレモード2」の訂正
権蔵の希望としては500万画素級で良いので「ラチチュードの拡大」「もう少し明るいレンズ」「マリンパック」が欲しいです。
販売戦略的には地味ですね・・無理かなぁ
書込番号:4218019
0点

みなさん、いろいろと回答有難うございます。
自分なりにネットで調べてもみましたが情報は出てこないですね。
購入は待とうと思います。6月が本当ならもうすぐですし、新型を見てからでも遅くはないですね。FX−8(?)期待しています。出来ればIXY600以上もしくは同等の画素、バッテリーの強化、F10のような超高感度、WPのような防水(これはまず無理だ)、手ぶれ補正機構のさらなる強化を望みたいと思います。
有難うございました。
書込番号:4219539
0点

FX7の後継機には持ちの良いバッテリーを期待したいです。
それだけが不満でFX7の購入に二の足を踏んでいました。
それこそバッテリーだけ改良したFX7sでも出して欲しい(笑)
書込番号:4219607
0点

これも想像の域を出ませんがある大手電気屋さんのお話です。
「本当か。」と突っ込まないで下さい。
「画素数が上がるらしいですよ。」
今までは携帯型でも500万画素が標準でしたがこれが今使われている730万画素のCCDを使うというのです。そうなるとFX8となるんでしょうか。
「こんなに小さな筐体にそれ程の高画素のCCDを搭載するメリットがあるの。」と
聞いてみたところ
「今まで使い物にならなかったデジタルズームが使えるようになりますから。」との答えでした。
妙に納得して帰ってきました。
リチウム電池はOEMでしょうから私も希望としては画素数は上げなくとも内部を改良して
同じ電池で持ちをよくするようなマイナーチェンジで同じくFX7sに期待したいですね。
書込番号:4219940
0点

730万画素でCCDですと 暗いところで威力を発揮します。
期待がもてそうです。
デジタルズームが使えるとなると用途が広がりそうです。
私は バッテリーにはあまり難を感じないので、こういった機能面などを パワーアップさせてほしいです。
書込番号:4219957
0点

>730万画素でCCDですと 暗いところで威力を発揮します。
逆のような気が^^;
書込番号:4220121
0点

>730万画素でCCDですと 暗いところで威力を発揮します。
1画素にあたる光の量が少なくなるので、暗いところでは弱くなり、
ノイズが出やすくなります。(撮影素子が同じ大きさの場合)
書込番号:4220286
0点

今日FX7を買おうと思いキタムラに行きました。
しかし現品のみの販売しかしていない。
店員によると、次期後継機種の販売が6月に決まり、生産中止になったとのこと。
入荷の予定はもうありませんって言ってました。
後継機種についてたずねましたが、バッテリーの改良は無いのでは?
とのことでした。
詳細は分からないのであったらすいませんと言ってましたが。
画素数変更くらい?
せっかく買う決心して行ったのだが、やっぱ6月まで待とうかなぁ
書込番号:4221891
0点

kakaku.comの値段がわずかですが動き始めましたね。
メーカーからはまだ正式発表はありませんがリリースされることは間違いなさそうですね。
秋葉原の店でもつなぎとしてFX2、FX7ともにシルバーだけが追加納入されるとのことでした。
6月発売であれば中旬までにはパナソニックから正式の発表があるのでは?
メーカーからの追加納入をシルバー1本にしぼられたということはやはりCCDが変わる、
つまり画素数アップの可能性が濃厚です。
私は個人的には200万画素でしか撮らないので現機種で充分な気がーーー。
画素数からいけば私にはFX2でも充分ですが液晶のサイズとちょっとだけカラーにも
魅力があるのでやはりFX7かな。
電池の持ちは両者ではさほど変わらないらしいですから。
書込番号:4222901
0点

FX7は、フラッシュが強力すぎるので、弱くして欲しいです。
書込番号:4223770
0点

FX−7の後継機ってどんな感じになるんでしょうね。家の近くの電気屋さんに電話で確認したところ、ブラックとピンク以外は在庫があるみたいで明日にでも買いに行こうとは思ってはいるものの、やっぱり新機種は気になりますね。ま、田舎なので、すぐには無くならないと思うので、やっぱり6月までまとうかな?値段的に言うと今が買いなんですが・・・新機種の販売価格も気になりますね。
書込番号:4225870
0点

1/2.5インチCCDで800万画素はどうかな?技術的に可能なのでしょうか。
小絞りボケ(回折ボケ)がf5.6から起こるかもしれないんじゃない?
希望は1/1.8インチで500万画素でDMC-LZ2と同じ大きさ且つ乾電池仕様。
イメージサークル大きくなるからね。レンズからの設計になるだろうね。
今は技術革新とかで回折現象起こらないのかな?
でも人物の自然な表情を撮るにはいいカメラなんですよね。
1眼レフでf1.8/85mmなんて向けると被写体の人が引いちゃいますね。
書込番号:4227046
0点

FX7 でも 新型のバッテリーが使えると とてもx2 ナイスなのですが。
どうなんでしょうね。(^_^)
それ以外は、FX7 のままでも良いのですが・・・。
--
書込番号:4227250
0点

FX-8は300枚撮影可能ですか。。実質2**枚って感じですかね
動画も640Xの30F出来るみたいですし
これで当面のウイークポイントが無くなりましたね
更なる高画素化は次期モデルということで。。
書込番号:4227294
0点

松下、「光学式手ブレ補正」機能搭載の500万画素デジカメ「LUMIX DMC−FX8」を発売
8ヶ月連続 大ヒットロングセラー デジタルカメラ「FX7」の後継機
デジタルカメラ・LUMIX・DMC−FX8を発売
従来製品FX7比2.5倍の電池寿命(撮影可能枚数※1約300枚)を実現
品名 デジタルカメラ
品番 DMC−FX8
本体希望小売価格(税込) オープン価格
発売日 6月4日
色 −S(シルキーシルバー)、−P(ミスティピンク)、−A(コンフォートブルー)、−K(グロスブラック)
月産台数 70,000台
パナソニックマーケティング本部は、光学式手ブレ補正ジャイロを搭載したコンパクトスリムタイプのデジタルカメラ LUMIX DMC−FX8を6月4日より発売します。
「コンパクトデジタルカメラは手ブレしやすい」といったデジタルカメラユーザーの課題に対し、光学式手ブレ補正ジャイロを搭載したコンパクトボディの当社従来製品 DMC−FX7(2004年8月発売)は、発売以来市場で高く評価されてきました。FX7は、昨今のコンパクトデジタルカメラに強く求められている「高画質」「大画面液晶」「薄型コンパクト」「デザイン性」を全て兼ね備え、加えて「光学式手ブレ補正」機能を搭載したことが高く評価され、初心者層から買い替え・買い増し層まで広く支持されました。
本製品は、FX7同様に、薄さ24.2mmのスリムサイズで携帯性を高めると共に、光学式手ブレ補正ジャイロを搭載し、「手ブレ」による撮影の失敗を減らし、高画質で写真撮影を楽しめる500万画素CCDを採用したデジタルカメラです。高画質・高速レスポンスに加え、省電力化を図った画像処理LSI「ヴィーナスエンジンプラス」を搭載し、カメラ全体の省電力化を図ると共に、新開発の大容量バッテリーをFX7同等のスリムコンパクトボディに搭載することにより、FX7比2.5倍の電池寿命(撮影可能枚数※1約300枚)を実現しました。また、新たに「高速1点AFモード」を搭載し、素早い撮影が可能です。動画撮影についても、新開発の9画素混合方式対応のCCD採用により、高画質で高感度のVGA動画撮影が可能です。液晶ディスプレイは FX7同様の大画面2.5型を搭載し見やすい液晶で撮影・再生の高操作性を実現しています。
当社は本製品により、小型・薄型・軽量サイズのボディに手ブレ補正ジャイロを搭載したカメラとして、高画質・使いやすさ・スタイルにこだわりを持つお客様を中心にデジタルカメラライフを提案していきます。
< 特長 >
1. 光学式手ブレ補正ジャイロ搭載 光学3倍スリムコンパクトモデル
2. 画像処理LSI「ヴィーナスエンジンプラス」、大容量バッテリーの搭載などによりFX7比2.5倍の電池寿命(撮影可能枚数(※1)約300枚)を実現
3. AFの高速化と動画記録性能の向上を実現
※1:CIPA規格。撮影枚数はバッテリーの保存状態や使用条件によって多少変わります。撮影枚数は撮影間隔によって変わります。撮影間隔が長くなると撮影枚数は減少します。
.....みたいです。
参照ページ 以下です
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=99729&lindID=4
書込番号:4227905
0点

あ〜あ
記事をまるまるコピーしちゃったんですね・・・
このスレッド削除されちゃうかもよ
グスン
書込番号:4228114
0点

ついにFX-8が発表されましたね。情報が役にたちました。改善点も納得出来ると思います。しかしF10の掲示板やカタログをみてFX-8よりも高感度のF10に傾きつつあります。高感度で高集光、高速シャッター撮影可能になりぶれを防止できるF10かなと思い始めました。今までIXY300で暗い所ではぶれぶれで全滅だったので早く決めたいと思います。暗い所でのノンフラッシュ撮影可能というのも好感がもてます。しかし失敗しない為には取説の熟知と撮影知識を高めることが前提ですね。
色々と情報有難うございました。今後も購入に向けてみなさんの意見を参考にさせて頂きます。
書込番号:4230591
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
FX7を購入検討しています。
どなたかFX7で撮った写真を見せていただけませんか?
URLなど教えてください。
とくに 夜景や夜景ポートレート、速い動きを撮影したものを見たいです。この目で確かめてから購入したいと思います。
0点


さっそくの返信ありがとうございます。
暗くてもよく撮れています。
ISOやシャッタースピードなど細かく書いてあって参考になりました。
ではさっそくインターネット購入します。
書込番号:4216683
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
今日FX7の購入しました!
そこで質問なのですが、皆さんはどのようなSDメモリーカードをお使いですか?
メーカーによっては相性の悪いものもあると聞いたので
メーカー・容量・速度等でアドバイスがあればと思います。
よろしくお願い致します。
0点

こんばんは。
一番安心なのは、なんと言っても同じメーカーのでしょう。
容量は使い方しだいですが、価格と容量で選べばこれ↓くらいだと思います。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=11689
トランセンドはコストパフォーマンスに優れています。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=13246
対応表にも載ってます。
書込番号:4211276
0点

私もFX-7銀色を先日購入しました。
SDメモリーカード(512MB)を色々探してはいましたが、先日PGI製(パワーグローバルインデックス社)のQSD-512をPCサクセスのタイムサービスにて\4,900(送料別500円)合計¥5,400にて購入しました。
http://www.pc-success.co.jp/frame.php?n=%2Fdc%2Fnavi.html&h=%2Fheader%2Fdc_hdr.html&c_cd=P0632
容量が多く且つ転送速度が速いSDカードを求めていたので、実際に使用した状況はとても満足しています。
転送速度は7MB/Secで安心の5年保障が付いているのも魅力です。
http://www.pg-index.com/products/pqi/qsd.html
書込番号:4214042
0点

F2→10Dさん、アブソルートさん
アドバイス有り難うございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:4214424
0点

過去ログからの貼り付けですが
[4195857]DIABLOS さん 2005年 4月 27日 水曜日 18:41
転送速度を気にしないのならTWO TOPやドスパラ等でA−DATA制のSDカード1G(50倍速・60倍速)が8000円前後で売ってますよ!
しかもドスパラでデジカメとの動作テストもしてくれているみたいなので大丈夫だと思います。http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=1&a=r
まぁ私の場合は、1Gと言っても最高画質×最大サイズで400枚も撮れますがそこまで撮ることはないだろうと転送速度は余り考えずに購入しました。
書込番号:4216011
0点

DIABLOSさん有り難うございます。
パナソニックの物か動作テストをしてから
購入することにします。
みなさんありがとうございます。
書込番号:4216800
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX7
自分が使うのではないのですが、以前から探していて、なかなか思う値段にならず・・・。
近江八幡の○ドリと○ョーシンでは4万円弱から値段も下がらずで、今日見に回ったら、○ョーシンは売り切れで、生産終了とのこと。
ミ○リも強気で39500円から一歩も譲らず。
6月に次期モデルのFX8が出るそうですが、詳細は未定。
同じく近江八幡にカメラのキタムラがあるのを思い出し行ってみると
札値で31000円でした。(喜)
色がシルバーしかなく、ブルーが欲しかったので、尋ねると、他店に1機だけ在庫ありで取り寄せてくれるとのこと。
シルバーなら、まだ2〜3個あったみたいです。
一部、3万円台を切る破格値もあるようですが、この辺でも良いと納得し、注文して来ました。
店員さんの対応にも大変親切にしてくれて、とても満足です。(^^)
0点

○がいっぱい出てきますが、クイズですか?
価格情報なら、店名をハッキリ書きましょう!
書込番号:4211031
0点


>じじかめさん、のぶひでさん
初めてなもので、要領が判らずすみません。
また、すぐ下の★注意★の欄も利用規約のみで、見てませんでした。
皆さんご存知のレベルと思い「○」で伏せてしまいました。
ミドリとジョーシンです。
以後気をつけます。
書込番号:4211455
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





