
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月4日 11:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月3日 21:23 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月30日 19:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月28日 22:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月27日 22:17 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月26日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2




2004/10/04 11:41(1年以上前)
総スカンも可哀想なので、一応レスします。
>これって、FX2に合うのでしょうか?
確実に使用できることが前提であれば、
該当機種で動作確認が取れているパナソニック製や
OEMのハギワラシスコム製辺りが良いのでは?
ただし私の印象では製品自体は悪いものでは
ないですね。
まあデジカメ本体でのフォーマットを忘れなければ、
ほぼ間違いなく使用可能でしょう。
>また、ADTECのSDカードって性能は良いのでしょうか?
256MB以上をラインナップしているシリーズ(AD-SDK/AD-SDPS)
だと、理論速度6MB/secを謳ってますので、現行最速型には
及びませんが、そこそこでしょうか?
まあ該当機種では最速型の恩恵を享けること、
ほぼ皆無でしょうから、十分といえば、十分ですね。
では。
書込番号:3347374
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2
>動画時の手ブレ補正機能は効くのでしょうか?
MODE[1]で効くそうです。ただしMODE[2]は設定不可。
取説に記載されていますので確認してください。
pdfファイルですのでアクロバットリーダーでお読みください。
http://cnc.asp.hi-ho.ne.jp/cnc/manual/2004/dsc/dmc_fx7_2.pdf
P41.[手ぶれを補正して撮る]を参考に。
書込番号:3344470
0点



2004/10/03 21:23(1年以上前)
ビデオカメラ並みにとまではいかないでしょうけど、
動画も綺麗に撮れそうなので、購入候補トップになりました。
san_sin さん、ありがとうございました。
書込番号:3345643
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2
まずはマルチポストは禁止されています。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
以後気をつけましょう。
本題ですが、
ごく普通の人は400万画素あれば充分満足できると思います。
液晶もほんの少し前までは2インチあれば大画面といえました。
あとは広島素人さんがFX2を買った場合、
FX7を使用している人を見てどう思うかじゃないですかね。
劣等感を感じたり、後悔しそうならFX7を買った方がよいと思います。
書込番号:3318265
0点


2004/09/26 23:00(1年以上前)
迷い子のあなたにはFX7がお勧め。
下位機種を購入して後悔するよりも、
端から上位機種を購入しておくほうが良いやん?
差額は心の保険費用ってことで。
で、FX7購入後はFX2の評価は見ないよう
気い付けや。
FX2購入者は自分は良い買い物をしたと思い込む
ためにも、FX2で十分と言いつづけるやろうし。
書込番号:3318292
0点

FX2を選んだ理由(FX7と比較して)
@液晶画面が精細で見やすい(私は画質比較で差を感じた)
A200万画素以上は大差なし(どうせPC画面で等倍表示で見れない、
L判印刷が主なのでオーバースペック)
B動画は他機種を使用するので使わない
Cカラーバリエーションは魅力を感じない
D価格差が結構ある
E電池持ちや撮影枚数(ストレージ容量に対する)に若干のメリット
逆に@〜Cの項目を逆に感じるならFX7が良いと思います。
書込番号:3319611
0点



2004/09/29 01:32(1年以上前)
きむらたこやさん
ご忠告ありがとうございます。素人なので勘弁を。
質問の意図は?さん
まさに人間の心理ですね。
意図するところは、スペックがたいして変わらないと感じていたので皆さんにお伺いしたかったのです。スペックよりも心理的なものが大きそうですね。
きゆちよさん
大変参考になります。特に項目@はありがたいです。液晶が大きければいいと言うものではなさそうですね。
みなさん本当にありがとうございました。
書込番号:3327616
0点


2004/09/30 19:37(1年以上前)
>素人なのでかんべんを
ここに、プロはいません。
素人=規約すら読まない人ではありません。
書込番号:3333725
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2
中級者一号 さんこんにちわ
私はSDメモリカードは使っていませんけど、Tシリーズでも問題なく動作すると思います。
ハギワラシスコムのTシリーズは東芝製ですし、MシリーズはPanasonicですけど、どちらもSDメモリ規格制定メーカーですし、規格準拠のメモリですから。
書込番号:3293274
0点

OptioS40でHPC-SD256TPを使い始めたが、今のところ別に問題ないですじゃ。
[3285068]高速SDカードとOptioS40。
でレポートしていますで参考にどうぞ。
書込番号:3293699
0点


2004/09/23 08:49(1年以上前)
私の経験上Toshiba(OEMを含む)とSanDiskのSDカードとPanasonicのデジカメはあまり相性が良くないようです。カメラがフリーズする。データが壊れるなどの症状がたまに出るようです。回避するに画像削除ではなくカメラを使用してのフォーマットが良いようですが…
書込番号:3301513
0点



2004/09/28 22:51(1年以上前)
全く問題ありませんでした。
購入を考えてる方は安心してどうぞ。
書込番号:3326643
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


FX2を買おうかFX5を買おうか迷ってます。
今のところ2に気持ちは傾いているんですけど、
どちらも充電池の持ちが極端に少なく、
他の中将のデジカメの半分近くという書き込みも
拝見しました。
長持ちしないのはちょっとなぁ・・・と思うのですが、
買った方、実際はどのくらいもつのでしょか?
0点


2004/09/27 16:51(1年以上前)
ごめんなさい。
中将 → 通常
です。
書込番号:3320691
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


数年前に買ったNikon COOLPIX885からの買い換えを検討しております。
現在の不満は 起動時間が遅いこと シャッターを押してから撮影できるまでに時間がかかること、電池の消耗が早いことの3点なのですが、この機種ではどうなのでしょうか?
885発売からはかなり時間が経っていて 進歩も著しいのでしょうが、
実際に手にとって見ることがちょっと難しいので、この辺のこと
ご存じの方は 感想をお聞かせ頂ければ幸いです。
メディア、携帯性、手ぶれ補正から考えても 魅力的なのですが・・・
0点

少なくとも
AFに掛かる時間と
純粋なシャッターのタイムラグの違いが分かるようでないとどのデジカメを買っても一緒です、
AFの時間は最近のものと比べても平均的ですし、
シャッターのタイムラグも同様です、
シャッターの半押しくらいは覚えましょう。
書込番号:3286998
0点




2004/09/20 10:09(1年以上前)
バンツさま
すみません 言葉が足りませんでしたシャッターのラグですが、885ですと半押しした状態からでも体感で0.5秒ほどかかるので、この機種では如何なものか伺いたかったのです。さらに885は(C-AF時には)AFも細かく迷う感じで時間がかかり(体感0.5秒ほど)この1秒間がストレスだったもので・・・(^_^;)
じじかめさま
返信ありがとうございます。私の探し方が悪かったみたいで ちゃんと載っていましたね(^_^;) それによると885よりかなり早いようなので安心しました。これで不安がひとつ解決しました。
あと起動時間は現在の機種では7秒くらいかかりますが FX2は体感でどのくらいでしょうか
またバッテリーは如何でしょう? 現在はXGAサイズで液晶使用して50枚ほどが限界です。
書込番号:3288609
0点


2004/09/20 10:19(1年以上前)
たるるんさん
私はCoolpix 885からFX-7に買い換えました。
coolpix885は起動時間と、タイムラグによりシャッターチャンスを
逃すことが多かったため、買い換えました。
電池の持ちも、FX-7の120枚は皆さん「持たないほう」といわれます
が、coolpix885い比べると、倍持ちます。
画質は、やはり画素数が上がった分ノイズが目立ちました。
Fx-2だと少し違うかもしれませんが...
ISO200以降は使う気がしません。
Coolpix885はISO200でもノイズは少ない方でしたね。
いろいろ不満な点はありますが、シャッタータイムラグのいらいら
からは開放されて、楽しく写真を撮れています。
ノイズはレタッチでカバーですかねぇ(^^;
面倒ですが...
ちなみに、FX-7の場合ですが、9点AFとCoolpix885の速度が
同じくらいでした。もたつくので、3点AFをもっぱら使用しています。
885程いらいらはしませんよ。
書込番号:3288660
0点

たるるんさん、こんにちは。
FX7ですが、起動約3秒、終了約4秒です。
シャッターのラグは、体感ではすぐシャッターが切れる感じで
待たされる遅いという感じはありません。
あと、AFをあまり迷うこともありません。
書込番号:3289023
0点



2004/09/20 16:39(1年以上前)
ピンク色さま
起動、シャッターラグ、電池とも885よりは快適のようですね。
ノイズのノリは CCDが 1/1.8型から1/2.5型へ変わってますし、画素数が増えているのでFX7を避けてFX2にしようと思っています。
今までにも せいぜい2Lのロール紙止まりで A4サイズ以上で印刷をすることはなかったものですから400万画素でも チョイとオーバースペックかも知れません(笑)
同じような環境で とてもためになりましたありがとうございます。
きんちゃんさま
返信ありがとうございます。
メーカーによって起動時間が公表されており 中には1秒台もあるので
現行機種の中では「ほどほど」の部類になんでしょうね。
FX7では と言うことなので FX2でも同じくらいなら買おうとおもいます。o(^o^)o
書込番号:3289962
0点



2004/09/26 22:41(1年以上前)
アドバイスを頂いた皆さまありがとうございました。
先日 FX2を購入して子供の運動会で使ってみました。
起動時間も今までとは雲泥の差があり、レリーズラグもほとんど感じませんでした。この数年の進歩は凄いものだなと感心しております。
さっと出せて さっと撮れる、片手で動きの速い被写体を追ってもほとんどブレない。当日かなり撮ったつもりですが合計65枚ほどで、バッテリーも予備に手をつけることなく済みました。
私の使用目的の範囲では大満足です。
室内やいろいろなモードはまだ試していませんが、おかげさまで良い買い物をさせて頂きました ありがとうございます。
追伸 FX7の実機も見ましたが 液晶の表示が荒い感じがしたのと、電池の保ちを考えてFX2を選択しました。2Lサイズのプリントしましたが、十分ですね (^_^)v
書込番号:3318185
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





