
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年2月2日 21:06 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月30日 23:56 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月27日 17:23 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月24日 04:11 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月15日 19:17 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月13日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


現在QV−R40を使ってますが
我が子がやっているモトクロスの撮影をすると
手プレや被写体ブレが多くてまともな写真が10枚に1枚程度
そろそろ次の機種の購入を考えて手ぶれ補正のあるFX2を
候補にしてますが「動く被写体」に対して手ぶれ補正は有効でしょうか?
本当はデジカメ一眼が良いのは承知の上で
コンパクトカメラを上記の用件で使う場合
みなさんのお勧めの機種はなんでしょうか?
お教え頂ければ幸いです。
0点

こんにちは
動体の被写体ブレに対し、手ブレ補正は効果がありません。
手ブレ補正が効果を発揮するのは、カメラの動きによる手ブレに対してです。
しかし、動体撮影時でも手ブレ補正は役に立ちます。夕方近くなどで光量不足のため手ブレが生じていると全滅の可能性がありますが、手ブレを防ぐことができれば打率を残せます。
目的からするとFZ系の方が望遠域が活用できるので、向いていると思います。FX2のばあい、テレ側ではF値が暗くなりシャッター速度が遅くなります。
FZ系はテレがわでも暗くならず、また、流し撮りモードでは上下の動きだけを補正するようです。
書込番号:3867255
0点


2005/02/01 16:22(1年以上前)
この機種のユーザーです。
過去ログにもあるとおもいますが、手ぶれ補正は被写体ブレには効果ありません。私は遊園地で動きの速い乗り物に乗っている子供たちを写すときには、とりたい所のちょっと前から連写モードで数枚づつ撮って、ブレのないものだけを残すようにしています。
被写体ブレを補正するようなカメラはないと思いますが・・・。
書込番号:3867531
0点

>本当はデジカメ一眼が良いのは承知の上で
>コンパクトカメラを上記の用件で使う場合
>みなさんのお勧めの機種はなんでしょうか?
この条件だと1台もありません。
一眼でもキャノン20Dあたりの中級機以上のものを。
書込番号:3869171
0点



2005/02/02 11:57(1年以上前)
みなさまお返事ありがとうございます。
やはり難しいようですね
FZ系は、流し撮りモードあるんですか!?
子供の転倒などで走り回らないといけないのでなかなか
大きいものが難しくてFXを候補にしてるのですが(^_^;
DiMAGE Z1は、所有してるのですが…
基本的には置きピンで狙ってますが少しでも
打率が上がるのなら検討したいと思ってます。
書込番号:3871349
0点


2005/02/02 21:06(1年以上前)
>この条件だと1台もありません。
>一眼でもキャノン20Dあたりの中級機以上のものを。
モトクロスの撮影に使うなら、ほこりに強いオリンパスの
E−1の方が良いと思いますが。
書込番号:3873281
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


FX2初心者ユーザーですが、質問させて下さい。
512MのSDカードから180枚ほどPCに取り込み、PCから130枚ほどSDカードに戻す作業をしていたのですが、90枚ほどで転送したところでSDカードの容量が足りなくなり、残りは転送できなくなるのです。
これって正常なんでしょうか?
なにか対処方をご存知の方いましたらよろしくお願いします!!
0点

単にメモリー容量が満タンになっただけではないの???
書込番号:3844844
0点



2005/01/28 00:02(1年以上前)
もともとは180枚入ってたのに、90枚戻しただけで容量が満タンになるものなんですか?
よく分からないので適当にいじってたら写真が全部消えました(泣)
最悪だぁ!!
書込番号:3845004
0点

こんばんは。
恐らくSDカードからPCに取り込んだとき、SDカードの180枚の写真のデータは
PCに移動したのではなくコピーされて、SDカード内のデータはそのまま残って
いたのではないでしょうか?
なので、130枚戻そうとしたときに90枚コピーしたところで容量がオーバーに
なっちゃったんじゃないでしょうかね?
無くなってしまったデータは残念としか言い様がありませんが、再度何枚か
撮影してPCへ取り込んだ後に取り込んだデータと同じモノがSDカードに残って
ないか調べてみては如何でしょう?
では。
書込番号:3845317
0点

>もともとは180枚入ってたのに、90枚戻しただけで容量が満タンになるものなんですか?
私が想像するには・・・
512MBのSDカードの撮影可能枚数が270枚。
180枚PCに転送したが、移動ではなくコピーしたためにSDカードに180枚の画像が残ってしまった。
180枚の画像が残っているSDカードに再度転送したが、SDカード容量いっぱいの270枚に達したので90枚しか転送できなかった。
PCに転送後、SDカードをフォーマットか全削除した後なら130枚は楽に戻すことが出来たと思います。
書込番号:3845959
0点



2005/01/30 23:56(1年以上前)
返信遅くなりまして申し訳ありません。
またいろいろいじっていたら、ワケのわからないままなんとかなっちゃいました(笑)
今でも意味が分かりません。
でも、結果オーライです!皆様、アドバイスありがとうございました!!
書込番号:3860009
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


教えて下さい。
動画をPCに入れると必ずQuickTimeになってしまします。
PowerPointに画像や動画を使うのですが、
今まではMediaPlayerで使用したファイル(.MPEG)を貼り付ける
ことができました。
しかしQuckTime(.MOV)のファイルが貼り付けることが出来ません。
1.QuckTime(.MOV)からMediaplayer(.MPEG)の再生の方法または変換方法をP教えて下さい。
2.PowerPointでのQuckTimeの再生方法も教えて下さい。
0点

movをaviとかMPEG1に変換
「フライヤ-」さんの「動画デジカメ簡易FAQ」のQ1。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#01
これで可能です。
by 風の間に間に bye
書込番号:3837460
0点



2005/01/27 17:23(1年以上前)
"風の間に間に"さんどうもありがとうございます。
何とかインストールしてMediaPlayerで再生することができました。
LUMIX DMC-FZ2の動画再生がQuickTimeであるのは
他のアプリケーションの使用に不便を感じます。
動画の選択肢があれば楽なのに”残念”!
書込番号:3842909
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


最近、FX2購入しました。皆さんの色々なご意見を参考にさせて頂き、その結果、全般的にとっても満足しています。ありがとうございました。ただ1点教えてくださいませんか? 画像をパソコンに取り込んだのですが、撮影日が表示できません。取説を見ましたが(ちょっとだけ、、、)プリントに出す際の記述はあったのですが、画像取り込み時の説明はなかったように思います。無理なのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えくださ〜い m(__)m
0点



2005/01/12 22:32(1年以上前)
早速ありがとうございます。そうですか、、、無理なんですか(+_+)
どうもありがとうございました。もう買っちゃったので、それぐらいは諦めまーす。 ありがとうございました m(__)m
書込番号:3770075
0点


2005/01/12 23:29(1年以上前)
撮影日はちゃんと画像に記録されてるので心配ないですよ。
撮影日は付属ソフトの SD Viewer で確認出来ます。撮影日
だけでなくシャッター速度やISO感度等も確認出来ます。
また、簡単なレタッチ等もできるので、一度使って見ては。
付属ソフト以外にもフリーで色々あるので、探して見ても
いいかも。
書込番号:3770499
0点

えらくあきらめの早い事で。(^^ゞ
デジカメの日付や時間はすべて画像データーと一緒に記録されています。
ただ最初から日付と同時に画像内に写し込むと削除したい時は逆に
レタッチ等で行う為面倒となります。
プリント時に日付を入れる場合はカメラ屋さんでは「日付入り」と依頼すればOKです。
自家印刷ではプリンター側のウィザードに沿って日付を入れるかどうか
を設定すれば印刷出来ます。
解らなければこちらのフリーソフトを使ってください。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html
あとはデジカメのマニュアル本等を本屋さんで探せばいくらでも
説明書きでありますよ。
書込番号:3770696
0点


2005/01/24 04:11(1年以上前)
日付表示なんて気にしてなかったのですが、このスレッドをなんの気なしに読んでいて、「ユーザーによって色々だなぁ〜」とちょっと感心しました。
また、san_sin さん の推薦ソフト、面白そうなんで、ダウンロードしてあそんでいます。
書込番号:3827109
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


NikonのCOOLPIX800をもっていて、そろそろ変え時かなと思い手ブレ防止のあるFX-2かFZ-3で迷っています。風景写真を撮るのが好きです。(特に北海道の…)1日で200枚近く撮影するときもあります。
@バッテリーがあまり持たないと聞きますが、どれくらい撮れるのでしょうか?
A画質はどうでしょうか?
B手ブレ防止について
C錦糸町〜秋葉原、東京メトロ東西線沿線で安い店は?
使用している皆さんの観想を含めて教えていただければと思います。
0点

こんばんは。
使用してなくて恐縮ですが、、、
とりあえず、マルチで書き込むのは止めましょう。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12
さて、質問の件ですけど・・・。
1.メーカーの仕様では、CIPA規格で約130枚程度ですね。
200枚撮影なら足りないので予備バッテリを買えば問題ないと思いますよ。
2.画質はメーカーHPのサンプルや店頭サンプルを参考にするとよいかと
思います。あと、価格.com内で上位機種ですがFX7の板に使用している
人のサンプルもあるので参考に見てみては如何でしょう?
(画質は好みによりますから・・)
3.手ぶれ防止ではなく手ぶれ補正ですね。室内や曇りの日、夕方などの暗い
ところ(シャッター速度が遅くなるような状況)で使用する際に手ぶれを
軽減できます。
ただし、夜景を撮影するような場合はぶれが酷くなりを補正の範疇を超えて
ぶれますので三脚を使う必要が出てきます。あと室内などで被写体が動いて
いるような場合は、手ぶれは軽減できても、被写体ブレがはっせいするので
フラッシュを使うなどして対処します。
4.すみません。僕には分かりかねるので、他の方にお譲りします。
では。
書込番号:3783067
0点

FX7(他)ユーザーです。
1.バッテリーはFX7で100枚程度(FX2はそれより多いはず)。
2.画質はいい(私には問題なし)。悪かったら掲示板に書かれるはず。
3.手ブレ補正は効果あります。確認済み。
4.地方なので誰か答えてあげてぇ。
書込番号:3783435
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


FX2を使用しています。撮影した画像をPCに取り込みペイントショップにて人物の赤目の修正を行いました。再度カメラに戻して画像の確認をしたのですが表示しなくなってしまいました。
動画についてですが撮影後、何度か再生の確認をしているのですが、つい先日から再生できなくまた画面上にも表示されなくなってしまいました。上記二点ともSDViewer上では画像は確認できます。
なぜでしょうか?わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

パソコンでレタッチした画像をカメラに戻した場合、ほとんどのカメラで再生できなくなることが多いようです。
書込番号:3771004
0点


2005/01/13 06:35(1年以上前)
SDViewer を使って SDカード(カメラ)に戻せば、レタッチした
画像もや普通のJpegファイルも、カメラで再生出来るように
変換してくれます。
書込番号:3771667
0点



2005/01/13 20:57(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。画像のほうはカメラでみることが出来ました。動画のほうはうまくいきません。もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:3774017
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





