
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月6日 10:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月5日 22:07 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月2日 01:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月1日 13:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月30日 13:30 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月24日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


FX1で撮影した画像を掲載させて頂きました。
室内・ノーフラッシュ、最高画質での撮影だったと思います。
FX1はインターネットで購入し、初期不良の為、即返品をしてしまいましたので、
現在は手元にはありません。
交換にせず、返品にしたのは、インターネット購入時のトラブル対応が
煩わしいのと、撮影された画像にショックを受けた為でした。
前述の条件ですと、掲載したものがパナソニックの標準的な画質と考えて
よいのでしょうか?
それとも、初期不良の為の、固有の物なのでしょうか?
生憎、感度設定は、マニュアルか、オートかは覚えておりませんので、
フラッシュ無の為、オートの場合は感度アップによる弊害かもしれませんが。
http://www.thisistanaka.com/diary/200312.html
12月14日でのFX1の評価を見ていると、とても画質が悪いようには思えません。
現在、小学生低学年でも使える携帯性に優れたコンパクト機をと
物色しておりますが、色々考えると、手ぶれ防止のあるパナソニック製品は、
検討機種から外せないと思い直し、FX2をその対象に入れております。
撮影画像に関して、また、皆様のパナソニック商品の画像に関して
ご教示頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。
0点

何を問題視しているのかがまったく要領を得ない書き込みですが・・・
特にホワイトバランスは綺麗にぴったりきまり、赤ちゃんの肌色や周りの色もほぼ文句なし、
ピントもばっちり、コントラストも明るさもシャープネスもトーンカーブも悪くないね、
非常にリアルで質感のある綺麗な写真だと思います、
画質を構成する問題をチェックしましたが、あるひとつを除けば完璧な写真だと思います、
その唯一の点がノイズ、
感度がISO200と高いのでちょっとノイズが目立ちますね、
でもこの大きさのCCDを使った機種はどこのメーカーでもこんなものですし、Lサイズプリントではそんなに気にならないですね。
書込番号:3465928
0点

Exifデータを見ると、オートゲインアップで感度が上がったためISO感度が200になったようですね。
ISO感度を50または100に固定すればもっとノイズを減少させることができたと思います。
書込番号:3466081
0点

おはようございます。
Exifデータはこう↓出てます。(←一部省略)
機種,DMC-FX1
露出時間(秒),1/15
F値,2.80
露出プログラム,プログラムAE
ISO感度,200
シャッタースピード(秒),1/15
レンズ絞り値(F),2.83
露出補正量(EV),0
最小F値,2.83
測光方式,分割測光
光源,自動
フラッシュ,使用せず / 常時オフ
焦点距離(mm),5.8
カスタム画像処理,なし
露出モード,自動
ホワイトバランス,自動
デジタルズーム比率,0
"焦点距離(mm, 35mmフィルム換算)",35
撮影モード,標準
ゲイン補正,低ゲインの増強
コントラスト,ノーマル
色の濃さ(彩度),ノーマル
シャープネス,ノーマル
被写体距離,近距離
m-yano さんも言っておられるように ISO200 になってますから、
このカメラでこの程度のノイズはしょうがないでしょう。
本来なら ISO100 固定で撮影したかったですね。
私は、LUMIX DMC-FZ1 の時はほとんど ISO100 固定でした。
パソコンで見ただけではないですか?
プリントをしたないのならプリントをしてみるべきです。
たぶん、2L判程度ならさほどノイズは気にならないかもしれませんん。
パソコンの等倍表示はネガフイルムで言えば顕微鏡で見ているようなものですから、
写真の良し悪しはプリントでの評価が大事かと思います。
しかも、普段自分が多用するプリントサイズでね。(^_-)
書込番号:3466141
0点

↑の皆様同様、画質には問題ないと思います。
手ぶれ補正も効果的に効いてますね。
増感ノイズを問題視されてるなら、CCDの大きい一眼のご購入がよろしいかと思います。
現在のデジカメは画素数を増やすものの、CCDサイズは小さくなっています。
最低感度での撮影でなければ、かなりノイズが発生してしまいます。
技術の進歩により、多少は改善されてはいますが、扱いにくくなっているのは事実です。
FX1も、三脚を使ってISO50固定で撮影すればノイズも少なかったと思いますが、何も考えないで撮影すれば、どこのメーカーのどのカメラを使っても同じです。
書込番号:3466248
0点



2004/11/06 10:14(1年以上前)
皆様 早速の解析、誠に有難うございます。
ご指摘の通り何も考えずに撮影したもので、プリントはしておりません。
パソコンで見ただけで、点画のような画像に驚いた次第です。
自分で撮影したのに、感度も判らず皆様にはご迷惑をおかけ致しました。
おかげさまで、状況把握が出来ました。
どうもありがとうございました。
書込番号:3466351
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


FX-2を検討中の者です
そこで質問なのですが付属品にバッテリーチャージャーってあるのですが、それはバッテリーパックを充電するのに使いますよね。
けど、バッテリーチャージャーにはコンセントにさすプラグ?が見当たらないのですがプラグはバッテリーチャージャーと一体化になってるのでしょうか?
もう一つ質問があります
別売りのバッテリーチャージャー/ACアダプター (DMW-CAC2 )はAC100〜240V対応となっています。240Vまで対応って事は海外で変圧器を使わずプラグだけを換えて使用できるって事でしょうか?ちなみに海外とはヨーロッパで通常220Vらしいのですが・・・・
付属しているバッテリーチャージャーは何Vまで対応なのでしょうか?
意味不明な質問ですみませんが、よろしくお願いします
0点

yy88 さん、こんばんは。
バッテリーチャージャーは、書き込まれた通り、一体型。
本体からプラグが直接、突き出すタイプで、電源コードはありません。
100-240V対応ですのです。
その国・地域によって、電源プラグ変換アダプタが必要です。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3460728
0点



2004/11/05 22:07(1年以上前)
風の間に間に さん
すごく早いレスありがとうございました
気持ち的にスッキリしました
書込番号:3464533
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


先日やっとFX-2をGETしました!
それで使ってみての質問なんですが、このカメラはシャッタースピードが最高1/2000とカタログに書いてたんですが、そんな数字でたことないです。昼間のスポーツモードでも1/450ぐらいが最高なんですが、なぜでしょうか?
何でこんなこと聞くかといいいますと、手振れ補正はいいのですが、写している被写体(こども)が動いているときはあまりいい写真が撮れない。
また、白熱灯がさんさんと照らしているところでフラッシュ無しの雰囲気撮影がしたいのですが、被写体が少しでも動くと輪郭がぼやけるので、何かいい方法を知っている方教えってくださ〜い!
よろしくお願いします!
0点

感度をあげてシャッタースピードをかせぎましょう。
ただし、ノイズは増えます。
書込番号:3438025
0点

普通の明るさ(戸外)では1/2000秒では、絞り開放のF2.8でもアンダーに
なる可能性が高いと思います。
書込番号:3438750
0点


2004/10/30 14:36(1年以上前)
みるくぼーやさん、こんにちは。
被写体ぶれですね。
カメラ機種毎の限界性能によって改善できるかどうか
決まりますので、申し訳ないですがFX2の使用法による
改善策への決定打が見つかりません。でも、全体性能が
そんなに劣っているカメラではないですよ。
書込番号:3439528
0点



2004/10/31 00:26(1年以上前)
皆様、早々の回答ありがとうございました。
やはり、被写体ブレはどうしようもないのですね。
ISOをあげてノイズがでるのもちょっと気になりますし。
コンパクトカメラでこういうのを望むのも笑われてしまいますね。。。
続いて質問していいですか?
夜景のみを撮るときISOを下げたり、夜景モードで撮っているのですが、ノイズが少し気になり、皆さんが撮っている画像はそんなことなさそうですのに、何か良い撮り方ってあるのですか?
前使っていたキャノンのデジカメもそうだったんですが、黒とか紺色の部分ってシャキッと黒なら黒、紺のなら紺みたいなにならずにまだらになるのはこの値段のクラスのデジカメではしょうがないのですかね〜?
教えてください。よろしくお願いします!
書込番号:3441832
0点


2004/11/01 10:03(1年以上前)
>夜景のみを撮るときISOを下げたり、夜景モードで撮っているのですが、ノイズが少し気になり、皆さんが撮っている画像はそんなことなさそうですのに、何か良い撮り方ってあるのですか?
ノイズはデジカメでは避けて通れない所です。
軽減の方法として、
1)ISO感度を出来るだけ小さくする
(オートではなく、「64」固定とする)
2)三脚に取り付ける。
(シャッター速度が遅くなるので、必須です)
3)撮影モードを「夜景」「夜景ポートレート」「花火」の内どれかにする。
(出来れば3モードで撮って比較すると良いですね)
4)セルフタイマーを「2秒」に設定する。
(ブレ防止の為、タイマーでシャッターを切ります)
5)シャッターを切る。
(タイマーが働き2秒後にシャッターが切れます)
※もし、人物も同時撮影の場合(夜景ポートレート)フラッシュ発光後2秒は動かない様、予め注意しておいて下さい。
これがFX2ではノイズが少ない撮り方です。
FX2はノイズリダクションが付与されているので、それかもノイズが軽減されると思います。
皆さんの実写サンプルを見て、綺麗に撮れているのはそれだけの努力のたまものです。
そのままシャッターを切るだけで特殊な場面は綺麗に写りません。
その条件設定の為、「絞り優先AE」「シャッター速度優先AE」「マニュアル」が付与されている機種を選ぶ訳です。
ただ云える事は、デジカメは通常カメラ(銀塩カメラ)と比較すると撮影条件の範囲が狭いので設定に難しさはありますが、撮影後、モニターで即確認出来るのでそのハンディーは相殺されます。
でもやり方によって、FX2で充分綺麗に写りますよ。頑張って下さい。
ともかく、楽しくバンバン撮り、印刷をして確認する事が第一です。
画面だけの確認は今一歩です。やはりプリントもして下さい。
書込番号:3447146
0点



2004/11/02 01:02(1年以上前)
チャコ49さんありがとうございました。
とても分かりやすく、親切でありがとう!
さっそく練習してみます。
修行したら結果を報告します♪
書込番号:3450104
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


こんにちは。
いろいろ迷いましたが、先日FX2を購入しました。(まだ届いていませんが・・・)
そこで電池の持ちについて、実際に使用されている方にお聞きしたいのですが
手ぶれ補正あり+フラッシュだと何枚くら撮影可能でしょうか?
0点

購入されたのなら…届いてからご自分で確認された方が確実でしょう
書込番号:3438964
0点


2004/11/01 13:19(1年以上前)
>手ぶれ補正あり+フラッシュだと何枚くら撮影可能でしょうか?
撮影はその方法に個人差が大きく、どれだけという事は難しいと思います。
これは、カメラが手元に来てからご自分で確認するのがベストと思います。
パナソニックは残バッテリー容量が出ません(ソニーは残量が分単位で表示されます)ので、予備バッテリー準備は必須条件ですね。
即ち、メモリー予備とバッテリー予備は必要条件です。
どうか楽しみながら自分で確認して下さい。
書込番号:3447547
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


最後までIXY50かFX2か迷いましたが、一長一短あるので最後は価格差2800円で決めました。32200円、3年の延長保障5%、512MBSDカード2枚7480円×2 送料800円で 49650円、ぎりぎり予算内50000円で収まりました。バッテリは買いたくても買えないので、とりあえずSDカードに投資しました。来月にはバッテリーも出てくるかな?
延長保障では、破損も対象のようなんですが、過失のある破損は保障対象外なんだそうです。保障対象となるかどうかは、その時の状況でかなり変化するようなことでした。(明確な基準がない?)この場合、自己申告で状況説明で良いのでしょうか?経験者の方教えてください。
ちなみに購入店はPCボンバーさんです。保険は東京海上?なのかな?
0点

私は先週(10/21)に\34,400-で同じくPCボンバー(但し店頭)で購入しましたが、1週間で\2,000-近い値下がりですか。
この1週間値崩れが激しいようですね。
書込番号:3433789
0点

音声付動画が必要なく…400万画素で十分な方にとっては値下がりしないFX7よりこっちの方がお買い得かもしれませんね。
液晶は多少小さくなりますが…その分電池も多少持ちますし…連射機能はFX2の方が上ですから…
書込番号:3438579
0点

私も最後までIXY50かFX2か迷いました。3000円くらい安いのと、テブレ補正機能、デザインでFX2にしました。購入価格は32000円でした。
書込番号:3439337
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


初心者ですがFX2の購入を考えています。
主な使用状況は、
1.被写体はおもに2〜7歳の子供なので、起動・ピント修正がなるべく早い物。
2.フラッシュを使わないで室内・夜景撮影がしたい。(手ぶれ補正)
3.印刷はインクジェットプリンタでハガキ〜A4サイズまで。
4.そこそこの画質で動画(音声付き)も撮りたい。
5.価格は3〜4万円台で。
以上のような感じなのですが、他にお勧めの機種はありますか?
0点



2004/10/23 23:43(1年以上前)
ちなみに、大きさにはあまりこだわりません。
よろしくお願いします。
書込番号:3417023
0点

FX2は音声なしの動画ですじゃ。
本体では音声の再生は出来んがFX7なら、音声付き動画が撮れますじゃ。
ノーフラッシュで室内の場合、動かないものなら手ブレ補正は有効じゃが、動くものには利きませんじゃ。
夜景・ポートレートはスローシンクロでOK。
風景だけの夜景は、元々フラッシュは意味がないで、夜景モードで三脚使用と言う事になるじゃろう。
あなたの条件の場合FX7の方がいいじゃろうが、大きさにあまり拘らないのなら、FZ3の12倍ズームが威力を発揮するのでは?。
書込番号:3417159
0点

1.室内での撮影はSSが落ちますので…小さなお子様が被写体の場合手振れより被写体ブレがありそうですね。SSを早くするためにフラッシュは焚いた方がいいですよ。
2.手持ちでの夜景撮影はほぼ不可能です。1.でも書きましたが…室内でフラッシュ焚かないと被写体ブレがありそうですね。
3.A4であれば…500万画素あった方が良いかもしれません。
4.FX2では音声付動画は撮れませんね。FX7は可能です。
とりあえず候補は…FX7、フジのF710、キャノンIXY50、ソニーのP100あたりですかねぇ
多少予算オーバーになるかもしれませんが…
書込番号:3417192
0点



2004/10/24 22:16(1年以上前)
皆さん早速適切なアドバイスありがとうございました。
FX2は音声付き動画は撮れなかったんですね・・・勉強不足でした。
子供を撮りたいと思った瞬間にDVカメラを出していたのでは間に合わなくていつもデジカメで撮っています。
今度の機種もそれがしたいのでこの機能は逃せなかったのでとても参考になりました。
みなさんがお勧めのFX7を軸に別の機種を考えてみたいと思います。
CANONのPowerShot S1 ISもなかなか良さそうですね。
書込番号:3420433
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





