
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年9月8日 18:53 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月6日 18:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月5日 00:01 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月4日 19:42 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月1日 23:23 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月31日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


今使っているコ○ックのDC210Zoomも購入当時としては十分なSPECでしたが、今はこんなの使っている人いませんよね・・・
いいかげんに買い替えしたく、パナの2機種(FX2とFX7)で迷っています。
画素数はFX2で十分ですが、動画に音声がないのが迷いのタネです。(あと価格)
福岡県久留米市近辺で安いところをご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。
0点

FX2かFX7かは迷いますよね・・・
久留米近郊ではないかもしれませんが・・・大宰府のキタムラとかも穴場だったりします。 天神博多の価格戦争のあおりを受けて、離れているけど安値が出やすいです。
引き合いに出せば、久留米のキタムラも頑張ってくれるかも?
国分辺りのキタムラに知り合いの店員さんいるはずだけど、元気にしてるかな〜っ?
書込番号:3237128
0点

↑
キタムラ = カメラのキタムラ ですm(--)m
ベスト電器やアプライドって高い・・・時々 ヤマダ電器が価格交渉でビックリ価格だすから、これも穴場といえば穴場。
書込番号:3237148
0点



2004/09/08 00:11(1年以上前)
ありがとうございます、週末何回か通ってみて気長に買います・・・
PS:やっぱりヤマダは交渉次第(店員次第)の部分がありますよね。
書込番号:3237182
0点

うまく ヤマダvsキタムラの地元対決で頑張ってみて下さい。
余裕があれば、大宰府のキタムラでの引合交渉も忘れずに(^^)
書込番号:3237208
0点

画素数がFX2で良いのならFX2でしょ
液晶は7の方が大きいけど液晶の画素数は2の方が多い(11.5万画素vs13万画素)
連写が2の方が速い(3コマ毎秒vs4コマ毎秒)
シャッターレスポンスが2の方が速い(0.008秒vs0.006秒)
撮影間隔が2の方が速い(0.4秒vs0.3秒)
2の方が5g軽い(135g vs 130g)
2の方がバッテリーの持ちが良い(120枚vs130枚)
2の方が安い
以上FX7のあら捜しみたいになっちゃいましたが、やはり撮影画素数増やすと、それに伴う弊害は必ず出てきますよね。
動画についてはおまけ程度に考えた方がよろしいかと・・・
書込番号:3238198
0点


2004/09/08 16:21(1年以上前)
やまちゃん3さんこんにちは。
大変参考になりました。
ところで、肝心の画質はどちらがいいのでしょうか?
特にノイズの多さが気になります。
書込番号:3239099
0点

こんにちは、はなまかりさん
一般論として、1画素当りの面積が狭くなるほど感度もダイナミックレンジも低下しノイズが乗りやすくなりますよね。実際ISO感度で見るとFX7が80から、FX2が64からとFX2の方が感度が良い事を示しています。A3以上のプリントを頻繁に行なうのであれば7でしょうが、A4以下のプリントであれば2じゃないでしょうか。
未だに高画素信仰が強いですが、データが重くなり扱いにくくなるのも事実です。
自分の使用形態を良く考えて選びたいですね。
書込番号:3239477
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2



私なら数千円の違いなら、新機種のFX2かな!?
書込番号:3230028
0点

価格があまり違わないのなら、高いほうを買ったほうが良いと思います。
安いほうを買って後で不満が出てきた場合、「高いほうを買っておけば・・」
と後悔する可能性がありますが、高いほうを買った場合は、そういうことは
ないと思われますので。
書込番号:3230107
0点


2004/09/06 11:20(1年以上前)
FX2のほうが電池の持ちが良いようです。液晶は小さいですが、僕が買った時はFX2のほうが随分安かったので、迷わずFX2にしました。1000円差なら悩みますね
書込番号:3230381
0点

基本的には新しいFX2がいいと思いますじゃ。
しかい、ファインダーが無いのと音声付き画像が撮れませんじゃ。(動画、静止画とも)
あなたにとっての、それらの必要性がどうなのか?。
使い勝手についてはボディ形状も変わったで、実機を手に取ってご自身で確かめられるのが一番じゃな。
書込番号:3230453
0点



2004/09/06 18:47(1年以上前)
皆様ありがとうございます。
早速買っちゃいましたぁ^^
まだ、物はこないのですがとっても楽しみです♪
書込番号:3231472
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2
FX1バッテリー;DMW-BCA7
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMW-BCA7
FX2バッテリー;DMW-BCB7
http://panasonic.jp/dc/fx7_2/option.html
写真を見る限り違うみたいですね〜
こちらへメールか電話で確認されたら良いでしょう。
http://panasonic.co.jp/cs/japan/
書込番号:3224693
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


昨日や○だ電気でFX2を見てきました。実際使ってみて起動の時間とピンがあう時間が遅いと感じました。見た感じは良いんですが・・フジの710とFX2のどちらがお勧めでしょうか?メモリーのSDとXDはどっちでも気にしません。子供を撮るのが主です。J4も候補の一つなんです。画質・ピントがすぐあって写真がサクサク撮れるのがいいのですけど・・。熱を持つってのも気になってますけど・・
0点

サクサク感はF710で画質はFX2な感じですね〜。
動画ならJ4な気がします。
熱はデジカメではよくあるので関係ないかも?
書込番号:3206653
0点



2004/08/31 12:42(1年以上前)
からんからん堂さんありがとうございます。動画は多分デジカメでは撮らないと思います。J4を削除して、カシオのZX50はどうなんでしょうか?フジかパナかに決めるんですけど、まだ決められません!
書込番号:3206676
0点


2004/08/31 18:03(1年以上前)
私もヤヌークさんと同じ条件で(三匹の子供撮りが中心)、かれこれ一ヶ月近く悩んでいます。今までいただいたご意見では、被写体ぶれのおきやすい子供の撮影には感度の高い富士が良いそうです。携帯性にはパナ。子供って枚数気にせずさくさくいきたいですよね。パナは、バッテリーの持ちにびくびくしながらとらないといけなさそうで・・・。富士は肌色がきれいだそうです。手振れ補正はいいときはいいみたいです。富士結構試してますが、ピント遅くないと思います。携帯性は悪いですが、4倍ズームも魅力です。9月からXDのメディアが安くなるといううわさなのでその動向を推移して購入しようと思っています。余裕がでてきたら、価格の落ちたFXをセカンド機と考えています。
書込番号:3207483
0点



2004/08/31 20:15(1年以上前)
m.k.mのかーちゃんさんも一緒ですね。本当に何が良いのでしょうか?バッテリーの持ちも気になっちゃいますもんね。画質はやっぱ第一条件です(子供の笑った顔とか良い画質で撮りたいですし)あとはピントがすぐあってすぐに撮れてサクサクですよね。
書込番号:3207864
0点


2004/09/01 10:34(1年以上前)
あの〜ピントが合う時間かかるのは9点AFの設定だからですよ?? 三点とかにすれば十分早いですけど。みんな勘違いしちゃっててユーザーとしてはやるせないです。
書込番号:3210077
0点


2004/09/04 19:42(1年以上前)
さきほどFX7の展示機を触ってきましたが、9点AFから3点、1点AFにして見ましたが若干スピードが上がりましたがそれでもAFが速いというほどでもなかったです。
欠点となるほど遅いわけではないですが、売りにはならないですね。
書込番号:3223512
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


父(72歳)母(65歳)が10月にロシア旅行(8日間)に行きます。今まで愛用のカメラ(フィルム式)が壊れたため、今回デジカメの購入を検討しています。持ち歩くには小型軽量が第一条件と考えております。(私はオプティオS使ってます)カシオのEX-Z30にしようかと思いましたが、FX-2と迷っています。(バッテリーが不安だが、手ブレが防止が魅力)どなたかアドバイスを頂けると助かります。
0点


2004/08/12 20:56(1年以上前)
バッテリーは予備で補えますが、手ブレ補正がないのは三脚じゃないと補えませんからねぇ。三脚ではせっかくの薄型軽量デジカメの機動性が失われますし、、、私なら手ブレ補正つきで、『FX7』をお勧めします。FX2は音声付ムービーが撮影できませんから。
音声付のムービーで撮影すれば、写真だけでは伝わらないその時の雰囲気も残せるからです(笑い声とか怒ってる声とか)。大切な思い出に音声も残してはいかがでしょうか?
まぁ人それぞれですので、参考意見として受取って下さい(;^_^A
書込番号:3136572
0点

こんばんは
失敗写真のの主な原因はピンボケか手ブレだといわれています。
10月のロシアということでは、緯度が高いので日暮れが早く、光量が不足する時間帯が長くなります。
手ブレ補正は使用した感触では効果は高いと思います。
フィルムでは感度がISO400が一般的なため、基本感度の低いデジカメは手ブレが起きやすくなるわけです。
ピント合わせのコツはフィルムカメラの経験があれば問題ないでしょう。
FX2をお薦めします。
電池もちについては、予備をお持ちになると良いでしょう。
ただ、フィルム馴れしている方だと、36枚撮りで3本分くらいは充分もつようですから、ペースを考え合わせて検討ください。
書込番号:3136589
0点

日本人のカメラ好きは、海外では有名ですから、
見るからに高価なカメラを海外旅行に持っていくと、
盗難や強盗の可能性が高まります。
コンパクトで価格的にも買いやすいFX2をお勧めします。
書込番号:3136617
0点

言い方失礼かもしれませんがお許しを、
72歳では手ぶれ補正のある方がいいと思います。
どうも若い方にはわからないことが多いみたいで。
バッテリーの不安は、予備を持つことで解消されると思います。
書込番号:3136671
0点



2004/08/12 21:57(1年以上前)
早速皆さんからの親身なアドバイス有難うございます。最終的にはモノをみて決めようとは思いますが、手ブレ防止優先でFX-2を第一候補に購入しようと思います。
書込番号:3136817
0点


2004/08/18 19:28(1年以上前)
8日間のロシア旅行ですね。8日間…。
撮影枚数次第ですが1個の予備バッテリーでは不安ですね。
このカメラは電池のもちが本当に悪いですよ。
旅行先で充電することができれば問題にはなりませんが。
私は3〜4日の旅行でも予備バッテリーを2個持っていきます。
とても大切なご旅行のようなので老婆心から書き込みました。
書込番号:3157937
0点


2004/08/23 01:07(1年以上前)
細々と操作が面倒なデジタルよりもフィルムカメラの購入を
おすすめします。現像に出して写真が出来上がるまでのワクワク感は
フィルムならではだと思います。
書込番号:3174203
0点


2004/09/01 23:23(1年以上前)
ご両親の年齢から考えますと、愛用のカメラをもう一度購入するのがベストと思われます。
10月のロシアはとても寒いと思われますので、FX-2の電池では超心配と思われます。
書込番号:3212393
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX2


こんばんわ。初めての書き込みです。どなたかアドバイスお願いします。実は、先日、LUMIX DMC-FX2を購入したのですが、電源ONにしてから、10分位で異常にカメラが熱くなってしまいます。今回初めてデジカメを購入したのですが、みなさんのカメラはどうでしょうか?周りの友達に聞くとそんなに熱くならないよって言うんです。心配になって、お店の人に電話したら、小型のものなので、熱くなる場合もありますが、商品に影響はありませんといわれて、気になるようでしたら、別の同じ商品とお取替えしますと言われて、今それの発送待ち状態なのです。
お店の人が、それでも気になるようでしたら、別の商品をご紹介します。と言ってくれてるのですが、商品自体は、液晶も大きくて機能も充実してるし、満足してるのですっごく悩んでます。でもやっぱり、こんなに熱くなるって事はやっぱり電池の持ちも悪いのでしょうか?
来週から海外旅行に行くのでかなり焦ってます。どなたかアドバイスをお願いします。
0点


2004/08/30 22:24(1年以上前)
私はFX7を使っていますが火傷をするんじゃないかぐらい熱くなります。50℃?60℃?
ほかのデジカメは暖かくなるぐらいで、ここまで熱いのは異常なぐらいです。
熱でカメラ本体やSDメモリが壊れないか気になります。
ビックカメラの3年長期保証に入りました。何度故障してもOKなので。
書込番号:3204634
0点


2004/08/30 23:36(1年以上前)
熱くなりますねー、10分間連続でON状態にした事ありませんが
1分〜2分すると手で熱を感じると思います。
CPUが熱源なのかも??
慣れるまで電源をONにする時間が多いと思いますので、電圧ダウン
が早いと思いますよー
普通に使用してれば1日はもつんじゃないかな?(普通)ってのが
個人差があって難しいところですが。
書込番号:3205066
0点


2004/08/31 00:09(1年以上前)
50℃ 60℃というとファンレスのノートPCみたいですね。
そこまで熱くなるんですか(;^_^A
他のデジカメでも熱を持つ製品がありますので、発熱自体は異常ではないと思います。熱すぎて触れないとかなら別ですが、最近の精密機器は仕方ないでしょう。携帯電話などもかなり熱を持ちますし。
電池の持ちに関しては元々弱い機種ですので、気になるようであれば多機種に変えたほうが精神的に良いかもしれません。こればかりは人それぞれ、ご自身が決めることですのでなんとも。ただ、旅行には手ブレ補正つきが良いと思います。
まだ購入検討段階ですが、どこかで熱いFX2かFX7触れないものか。。
書込番号:3205243
0点

熱くなるのは確かですが、触れないということはないでしょう。
そもそも、やけどをするようなものは発売できません。
書込番号:3205327
0点



2004/08/31 20:17(1年以上前)
みなさん、アドバイスどうもありがとうございます。お店で触っていた時は全然熱さを感じなかったので私のカメラだけかもしれない、、と不安を感じてました。でもやっぱり熱くなる商品なんですね。その事がわかっただけでも安心しました。よく考えてどうするか決めたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:3207871
0点


2004/08/31 23:12(1年以上前)
>50℃ 60℃というとファンレスのノートPCみたいですね。
>そこまで熱くなるんですか(;^_^A
連射で充電池が切れるまでしたら、ホッカイロみたいに熱くなりました。
ちなみにフラッシュありで413枚まで撮影できました。
やはり電池の持ちが悪いのは液晶のせいかと思います。
書込番号:3208690
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





