D-snap SV-AS3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/3.2型 D-snap SV-AS3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-snap SV-AS3の価格比較
  • D-snap SV-AS3の中古価格比較
  • D-snap SV-AS3の買取価格
  • D-snap SV-AS3のスペック・仕様
  • D-snap SV-AS3のレビュー
  • D-snap SV-AS3のクチコミ
  • D-snap SV-AS3の画像・動画
  • D-snap SV-AS3のピックアップリスト
  • D-snap SV-AS3のオークション

D-snap SV-AS3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月27日

  • D-snap SV-AS3の価格比較
  • D-snap SV-AS3の中古価格比較
  • D-snap SV-AS3の買取価格
  • D-snap SV-AS3のスペック・仕様
  • D-snap SV-AS3のレビュー
  • D-snap SV-AS3のクチコミ
  • D-snap SV-AS3の画像・動画
  • D-snap SV-AS3のピックアップリスト
  • D-snap SV-AS3のオークション

D-snap SV-AS3 のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-snap SV-AS3」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AS3を新規書き込みD-snap SV-AS3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

僕は学生なのですが

2005/04/09 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > D-snap SV-AS3

スレ主 やるさん
クチコミ投稿数:45件

よく友達のプリントをコピー機でコピーしらたしているのですが、すごくめんどくさいし、その時だけコピーできればいいのでデジカメで撮ってしまおうと思っていて、SV-AS3を買おうと思っていますが、A4の紙に文字のサイズは12のプリントをこのカメラでとって文字は読めますか?

書込番号:4153079

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/04/09 19:31(1年以上前)

AS3は 60cm以上離さないピントが合わないので、プリントを
写すのは、余り向いてないと思います。

書込番号:4153459

ナイスクチコミ!0


スレ主 やるさん
クチコミ投稿数:45件

2005/04/09 22:32(1年以上前)

そうですかぁー。
やっぱプリントを写すならSV-AS30の方がいいですか?

書込番号:4153903

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/04/10 05:27(1年以上前)

AS30にはマクロモードがありますが、こちらはピントの
合う距離が約10cmということで、やはりA4プリントを
写すのには使えないです。(名刺の大きさで丁度位)

AS3,AS30共に、A4プリントを写すなら、60cm離して
撮るしかないですね。パソコンで拡大してみれば
12ポイントの文字は何とか見えるかな?

プリントを写すのが目的であれば、他の機種(AF付き)の
方がよいと思います。

書込番号:4154647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MPEG4の変換

2005/03/18 10:59(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > D-snap SV-AS3

スレ主 ラフちゃんさん

どなたか教えてください。持っているDVDレコーダーがS○NY製なので
D−snapで撮ったMPEG4の動画をMPEG2に変換したいのですが
メーカーに問い合わせたところ「そのようなソフトは販売されていない。」とのことでした。何か良い方法はあるのでしょうか?

書込番号:4087692

ナイスクチコミ!0


返信する
元インド2さん

2005/03/19 12:34(1年以上前)

ビデオスタジオ8で出来るような情報がグーグルにひっかかりました。
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/runme.htm

使ったことはありませんが体験版もあるようなので試してみてはいかがでしょう?

書込番号:4092315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

音楽再生機能について

2005/03/08 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > D-snap SV-AS3

スレ主 元インド2さん

今日、ヤマダ電機で店員さんにいろいろ聞いてきたのですが、音楽再生機能はオマケ程度でタグ情報などには対応していないという指摘を受けました。
また、音楽再生中の画像の表示、撮影は出来ないということでした。

これはたとえば、音楽データにジャケット表示とか、音楽ファイルのファイル名を表示したりとかも出来ないということでしょうか?
それと、プレイリストを作成したり、あるいはパソコンで作成したプレイリストを読み込んだりは出来ますか?

実はSDカード型のmp3プレイヤーが欲しいのですが、どうせなら写真も使えれば便利だろうと思ったのですが・・・。

書込番号:4037631

ナイスクチコミ!0


返信する
K.Kidaさん

2005/03/08 08:28(1年以上前)

>タグ情報などには対応していないという指摘を受けました。
タグ情報は、音楽書き込みソフトのSD Jukeboxで管理され、
AS3に音楽を書き込む時に、同時に転送されます。
曲名・アーティスト名の表示はされます。(日本語対応)

>また、音楽再生中の画像の表示、撮影は出来ないということでした。
撮影と、任意の画像表示はできませんが、SD Jukeboxで
画像を割り付けておくことで、ジャケット表示等はできます。
プレイリストも SD Jukebox で作成・編集します。
(最高 99種類まで)

書込番号:4038562

ナイスクチコミ!0


スレ主 元インド2さん

2005/03/08 22:41(1年以上前)

すみません。追加で質問なのですが、このハードの音楽再生は一般的なMP3プレイヤー(iPodなど)に比べて

・音のよさ
・イコライザーの種類(有無)
・音楽再生モードの操作性
・画面表示の情報量

などの点で、極端に劣る点はありますか?また対応のWMAのビットレートの上限はいかほどでしょう?

カメラ機能については情報が多いのですが、音楽プレイヤーとしての情報が本家にもあまり無くて、わかりにくいのでお教えいただけると大変助かります。

書込番号:4041771

ナイスクチコミ!0


K.Kidaさん

2005/03/09 22:04(1年以上前)

>・音のよさ
音質的には一般的なMP3プレーヤーと比べても遜色無い
です。音割れ等は全く無いし。
悪い所といえば、静かな所では微かにホワイトノイズが
しますが、そのくらいです。

>・イコライザーの種類(有無)
バスブースト2段階(XBS1/2)とトレインモード(音漏れ軽減)
のみです。でも、ノーマルでも十分な音質とおもいます。

>・音楽再生モードの操作性
ランダム再生/シャッフル再生が無い、再生中はリスト表示
出来ないというのが、ちょっと不満です。それ以外は普通では。
「曲」をサムネイル表示して選択出来るのは結構便利かも。

>・画面表示の情報量
表示されるのは、曲名とアーティスト名、後は時間です。
画像を割り付けてあれば、その画像も表示されます。

対応ビットレートは たしか192kbpsまでだったと思います。
でも、AACやWMAなら 96kbpsで十分な音質がでるので、
特に不足は無いと思います。MP3でも192kbpsあれば十分では。

他のMP3プレーヤーと比べて、操作性が極端に劣る点は無いと
おもいますが、音楽の書き込みに必ずSD Jukeboxを使用しないと
行けないのが、不便と言えば不便かも。
ただ、曲順を管理出来たり、曲に画像を割り付けたりなど、
色々な機能があるので、私は結構気に入ってます。

書込番号:4046641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2005/03/11 23:59(1年以上前)

じょるるです。

 長時間小型録画機として購入し、今の所、とても満足しています。
この機種は、音楽再生機としても使えるのが、魅力ですよね。
メモリー容量も、SDカード次第だし。バッテリーの持ちも良い。

 ただ、使用してみると、欠点も幾つか...。

・転送が遅い。

 1GBのメモリに目いっぱい録画した動画を、付属のUSBコードで
取り込むと、終わるのに、30分ほどかかる。でも、下に書きましたが、
「BN-SDDAP3」というカード・アダプターを使用すると約2分。速!。
このアダプターを使うと、103曲(約600MB)の音楽データの転送は、
約11分でした。頻繁に曲を入れ替えたりする場合は、別売のアダプターや、
カード・リーダーの購入が必要になって来るかも知れません。

・首から下げるのは、ちょっと。

 本体が約75gなので、首から下げて聴く事も可能かも知れませんが、
なにぶんカメラなので、なんだか「盗撮くん」みたいで恥ずかしい。
たとえ首から下げても、本体にヘッドフォンを直挿し出来ないので、
長いコードが邪魔。カバンやポケットに本体を入れて、リモコンを、
胸元に付ける...形になると思います。従来の音楽再生機と変わらない。

 しかも、リモコンのデザインは、お世辞にもオシャレとは言えません。

 私の場合、今まで使用していたMDプレーヤーよりは、随分と軽いので、
出掛ける前に、録画機から音楽再生機に変身させ、いちおう重宝してますが。
 正直、音楽再生機は「やっぱ専用機かな...」と思っています。

書込番号:4057085

ナイスクチコミ!0


K.Kidaさん

2005/03/17 23:34(1年以上前)

ちょっと場所違いですが...

D-Snap audio という再生専用機が出る見たいですね。
SV-SD100V (FMラジオ、ボイスレコーダー付き) と
SV-SD90

あと、それに合わせてSD対応のミニコンポも出るらしい。
詳しくはパナのHPに出てます。

書込番号:4086161

ナイスクチコミ!0


スレ主 元インド2さん

2005/03/19 02:51(1年以上前)

買いました!アキバのラオックスコンピュータ館で19800(込)から、さらに10%オフ+ポイントサービスでした。(安!)
ムービー録画機能が楽しくて、バカみたいに夜空とか撮影しています。写真の画質も悪くは無いですね。

ただ、XFモードで撮影した映像をパソコンで見ることが出来ないのは悲しいです。説明書の注釈にもありましたが・・・。
なにか手段があるといいのですけどね。肝心の音楽はまだ聴いていませんが、後日ご報告いたします。
購入の背中を押してくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。

書込番号:4091262

ナイスクチコミ!0


K.Kidaさん

2005/03/19 05:29(1年以上前)

>XFモードで撮影した映像をパソコンで見ることが出来ない
付属CDから MPEG4 Decorder plugin を入れれば
見られます。

あと、他のPCでも再生したい時は、SD Viewerを
使って変換すればいいです。
(多少画質は落ちますが)

書込番号:4091405

ナイスクチコミ!0


スレ主 元インド2さん

2005/03/19 12:23(1年以上前)

おお!パソコンでも見られるようになりました!ありがとうございます!
256MBでも結構長時間録画できますね。これでテレビ接続とか付いて居たら最高なんですけど・・・。

音楽に関しては確かにホワイトノイズが目立ちますね。あと、モニター表示を「常時ON」に出来ないのはつらいです。
曲名を確認しようとすると勝手に一時停止になっちゃうし。せっかくジャケット表示が出来るのに。

リモコンのデザインはともかく、本体サイズに比べて大きすぎですね・・・。

ただ、カメラとしては満足です。値段も安かったし、まぁまぁ満足しています。

書込番号:4092279

ナイスクチコミ!0


K.Kidaさん

2005/03/19 21:27(1年以上前)

>あと、モニター表示を「常時ON」に出来ないのは
確かにこれはちょっと不便ですね。AS10は設定で常時ONにも
出来たのですが。
ボタン(JOG BALL 以外)を押せば、再度ONして確認出来るので
まあ、いいかなとも思います。

書込番号:4094243

ナイスクチコミ!0


みゅゅさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/02 08:04(1年以上前)

はじめまして。昨日池袋ビックカメラで20800円で買いました!
軽いし電池は長持ちだし、気楽でいい感じです。

[4091405]K.Kida さん
>>XFモードで撮影した映像をパソコンで見ることが出来ない
>あと、他のPCでも再生したい時は、SD Viewerを
>使って変換すればいいです。
>(多少画質は落ちますが)

うちのSD Viewerだと、動画の「変換」が出来ないみたいなんですが…。
どうやればいいのでしょう?
MPEG4 Decorder pluginは入れてあります。

書込番号:4135535

ナイスクチコミ!0


みゅゅさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/02 08:18(1年以上前)

あああああ。すいません〜。わかりました。
ランチャーのところにあったんですね!

書込番号:4135555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > D-snap SV-AS3

クチコミ投稿数:279件

さんざん迷って、結局、購入しました。
色はブルーです。ヤマダ電器で、27000円の17%還元でした。
メモリー・カードは、トランセンドの60倍速で1GBにしました。
いずれ、デジカメでも使用する予定があるので、この製品にしました。

さて、SDカードを本体から取り出し、アダプターをつけて、
PCカードスロットに入れると、上手く読み込めません。
フォーマット形式が違うためでしょうか。動画の再生が出来ないどころか、
エクスプローラーや、メディア・プレーヤーがフリーズしてしまいます。

本体を、付属のUSBコードで接続した場合は、
無事に動画ファイルの取り込みも出来ますし、再生も出来ます。

カード・アダプターとの相性という事もあるかも知れないので、
「うちは、上手く行ってるよ...」という例がありましたら、
アダプターの機種など、教えて頂けると幸いです。

AS3本体をPCとUSB接続する場合、ACアダプターも接続しないと
いけない...というのは、購入してから気が付きました。
ちょっと、面倒ですよね。USB1.0では、ファイルのコピーに時間がかかるし...。
1Gのコピーに約30分。

やはり、カードを直接PCに挿したいな。
何か、ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:3947512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/02/17 22:41(1年以上前)

>SDカードを本体から取り出し、アダプターをつけて、PCカードスロットに入れると

これってノートPCのカードスロットですよね。
一般的なカードアダプタは、複数のメディアに対応したUSB接続のものが主流ですね。

>カードを直接PCに挿したいな

何か理由があるのでしょうか??

書込番号:3947754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2005/02/17 23:11(1年以上前)

iceman306lmさん、こんばんは。

>これってノートPCのカードスロットですよね。

 そうです、ノートPCのPCカード・スロットです。

 PC直接挿しの場合、「AS3本体、接続コード、ACアダプター」が
手元に無くても、撮影したファイルの取り込みが出来、PC周辺も、すっきり。
例えば、職場でAS3を使用し、SDカードだけ自宅に持ち帰って、
データを自宅PCで扱う...、なんて場合も考えていました。

デジカメ(PowerShot S45)で使用しているCFカードは、アダプターで、
PCカード・スロットに挿し、エクスプローラーでファイルを扱っているんですが、
この方法が、自分には楽なので...。

USB2.0接続のカード・リーダーで、動画ファイルの取り込みや再生が
無事に(今より短時間で)出来るのなら、その方法も検討したいと思います。

まさか、PCとの接続にACアダプター必須とは。

書込番号:3947981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/02/18 21:58(1年以上前)

じょるる さん 遅くなりましたが。

>まさか、PCとの接続にACアダプター必須とは。
これはデジカメ本体をHDDと考えた場合、デジカメのバッテリーだけでは安定しないため、AC供給が必要ってことでそのように薦めているようです。

皆さんがUSB接続のカードリーダーを薦めるのは、複数のメディアに対応しているのと、USB2であれば転送速度がある程度確保できるからです。
この場合は
>アダプターで、PCカード・スロットに挿し、エクスプローラーでファイルを扱っているんです
と同じ感覚で操作出来ると思いますよ。

書込番号:3952246

ナイスクチコミ!0


K.Kidaさん

2005/02/18 22:57(1年以上前)

音楽再生機能を利用しているのであれば、著作権保護対応の
カードリーダー・ライター(パナ製)を買う方が良いですよ。
本体よりも高速で音楽が書き込めますので。

書込番号:3952710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2005/02/19 23:15(1年以上前)

iceman306lmさん、K.Kidaさん、こんばんは。

 今まで使っていたのは、ノートPC付属のSONY製「VGP-MCA10」でした。
 SDカードの著作権保護機能には対応していない製品でした。
 動画ファイルとの関連は分かりませんが、相性は悪そうですね。

 ご指摘頂いた内容から、いろいろ探した所、
 パナ製で良さそうな物が見付かりました。

 1...BN-SDDAP3(¥4400)  カードバス対応PCカード
 2...BN-SDMAAP3(¥3000) 16ビットPCカード
 3...BN-SDCGP3(¥2400)  USB2.0

 価格で言うと、3ですが、うちのPCの端子&スロットの配置から言うと、
 PCカードの方が使いやすい様です。左側手前なので...。

 こちらの掲示板でも、1の評価が良かったので、少し高価ですが、
 今後の活用を考慮して、これにしようかという気になっています。

 ありがとうございました。

書込番号:3958447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お邪魔します。

2005/02/02 12:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > D-snap SV-AS3

スレ主 もうすぐ一万円台さん

以前あった質問かもしれませんが、
動画撮影中時にはズーム倍率の変更出来ませんよね。
撮影中にズームでアップ、ワイドと繰り返したいのですが、
お持ちの方、なにか良い方法ありますか?

書込番号:3871466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/02/02 14:28(1年以上前)

カメラ自体を近づける、離す・・・。
テレコンみたいなのをかざす、外す・・・。
編集ソフトでアップ、ワイドとエフェクトをかける・・・。

書込番号:3871836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自分撮り

2005/02/01 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > D-snap SV-AS3

スレ主 あっちょ326さん

自分撮り出来ますか?

書込番号:3867806

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/02/01 18:13(1年以上前)

最短距離が60cmなので、腕を60cm以上伸ばせるなら自分撮りも出来るかな・・・(^^ゞ

書込番号:3867891

ナイスクチコミ!0


K.Kidaさん

2005/02/01 23:16(1年以上前)

AS3は持ってないですが、レンズの焦点距離とかはAS30と
同じなので、自分撮りもやればできると思います。
ただ、レンズが固定で液晶画面を見ながら撮れないので、
何度か撮り直す必要はあるかも。

焦点の合う範囲が60cm以上となってますが、腕をいっぱいに
延ばせば、そこそこ合います。
あと、自分撮りするときはリモコンのシャッターボタンを
使う方がブレにくくていいです。

書込番号:3869405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-snap SV-AS3」のクチコミ掲示板に
D-snap SV-AS3を新規書き込みD-snap SV-AS3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-snap SV-AS3
パナソニック

D-snap SV-AS3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月27日

D-snap SV-AS3をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング