
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年8月21日 01:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月4日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年6月30日 17:29 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月13日 16:30 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月12日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月10日 00:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > D-snap SV-AS3
昨年購入して楽しんでいたガンダムムービーを失って同様なオモチャタイプのムービーカメラ探していました。
昨日、奈良県橿原市のKs電気でこのSV−AS3が1万円を切る9,980円で販売。限定3ヶ、色がブルーのみという条件で残りが2台。店内で価格.comの最新情報を知るためにネットに繋がったPC探しましたが自由に使えるのが無かったので自宅に戻り確認。納得の上即購入しました。多分まだ1台は残っているかな?
勢いで購入したので皆さんの情報今後も参考にさせていただきます。
とりあえず写真は今使っている携帯のP506iS程度、動画はかなりのレベルで薄暮の情景でも感度UPすればかなりのレベルですね。(ビデオカメラとは比較になりませんが)
ティーガで録画すればテレビも見られるとのことでよろこでたら、うちのティーガにはSDのスロットありませんでした。残念
前のガンダムムービーはまさかこれで動画撮れるとは世間の人が思わないので自然な表情が写せたのですがこれだとカメラだとばれるのが欠点かな。ははは
0点



デジタルカメラ > パナソニック > D-snap SV-AS3
ずいぶん、使い込んで来た「AS−3」です。キズも増えたな...。
さて、ワイド・コンバージョン・レンズを付けてみました。
最初は、以下の製品をヨドバシで購入したんですが、
値段相応(¥924)のおもちゃで、ケラレもあり、適しませんでした。
http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/index.html
その次に購入したのが、これです。
http://www.rakuten.co.jp/e-price/627325/627513/681512/#650253
ここのワイド・レンズです(¥2380)。
ケラレも無く、シルバーのレンズは、本体と接続した場合、デザイン上の
違和感が少ないと感じました。レンズは大きいので、そういう意味での違和感は
ありますが。付属の「スチールリング」という部品も、AS−3のレンズ周りに、
ぴったりでした。
望遠&マクロの方は購入してませんが、AS−3との相性は良いかも
知れません。ま、これ買ってまで遊ぶ人は少ないと思うけど...。
0点



デジタルカメラ > パナソニック > D-snap SV-AS3
ソニークリエUX50を使用していた者です、電池がもたなくなってきたので、この商品を買いましたが この商品はクリエのエンターテイメント機能より弱いと思います。 まずクリエはPDAなので高性能なCPU、高速なファイル転送速度などを持っていますが、この商品はプロセッサーがかなりしょぼいみたいでクリエを使っているとこの商品は使い物になりません、また画面も小さいため撮った写真を確認するのも難しいくらいです。音楽再生の面でもはやりクリエの勝ちです なぜならクリエは3.5ミリジャックをそのまま挿すことができ、画面をタップして曲を選んだり、早送り、再生、音量設定などができるので。
この商品をエンターテイメントオーガナイザーとして使用するのは難しいですね 低性能なユニークデザインカメラとして利用するしかないようです。
0点

SV-AS3はあくまでも音楽再生付デジカメなので、そもそもこの2機種を比較するのは間違いだと思います。
デジカメだけとしてみた場合は、AS3は300万画素、UX50は30万画素なのでAS3の方が上だと思います。
書込番号:4251814
0点



デジタルカメラ > パナソニック > D-snap SV-AS3
みなさんのいろんなご意見の結果やっと買う事が出来ました。が早速音楽をSDに入れようとしても入りません。「ファイルシステムが異なります。設定を開いてSDフォーマットを行ってください」表示出ます。フォーマットしても「フォーマット出来ませんでした」どうすればいいんでしょう?SDはTwinMOSのUltra−X 1GB使用です。どなたか助けてください
0点

AS3本体でフォーマットすると、どうなりますか。
もし、AS3本体でもフォーマットできなければSDカードの
不良かもしれません。
あと、付属CDのUSBドライバーはちゃんとインストール
出来てますか?
書込番号:4216541
0点

早速ありがとうございます。本体でフォーマット出来たと思いますと、ゆうか完了表示等出ませんので出来たのかな?USBはOK!です。取説に載っているSD_AUDIOフォルダだけ無いんです。これって本体が悪いのか、SDカーDOが悪いのか?どちらでしょう
書込番号:4218292
0点

「TwinMOS」というメーカーは私は聞いた事が無いので
ちょっと怪しいですね。
SDカードの掲示板を覗いても、全然出てこないし。
SDカードの不良という可能性が大きいかな。
書込番号:4219560
0点

panaのお客様相談室に相談しこちらのデーターを送り調べてもらい異常無しと出ました。pana純正のSDカードを借りて試したところ正常に作動しました。やはりSDカードの問題があったようです。返品可能なので返品します。本当にありがとうございました
書込番号:4236406
0点



デジタルカメラ > パナソニック > D-snap SV-AS3
毎日の通勤時間を有効に活用するため、DIGAで報道番組やバラエティ番組を録画してSV-AS3で観ることを考えています。実物をみると液晶がやや小さく感じますが、実際にTV番組を録画したものをご覧になった方がいらっしゃいましたら使用感を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

小さいながらも、それなりには見られますので、報道番組や
バラエティ番組であれば、問題無いと思います。
ただ、動画を録画できるDIGAは上位機種に限られますが
それは大丈夫でしょうか。
書込番号:4228715
0点

どうもありがとうございます。購入意欲がわいてきました。
DIGAはSDカード対応OKのものを使っていますのでそこんとこはばっちりです。
書込番号:4230254
0点

DIGA100H,200H,500H等で録った番組のASFファイルの再生で使用ということですが、SV-AS3とSV-AV35を所有している僕から言わせてもらうとAS3の画面の小ささはさほど気になりません2インチのAV35と比べるとSV-AS3の方が若干見やすく感じます。もちろん字幕等はきついですが、それはどちらも同じです。
別の面で勝手にSV-AV35と比較させてもらうと
SV-AV35はスピーカーが内臓されているのに対し、SV-AS3はヘッドホンのみで普通のヘッドホンを本体にさせずリモコンにさすことになります。(本体側が極ミニ端子の為)SV-AV35は本体側もミニ端子なのでリモコンなしで普通のヘッドホン使用可能
操作面では、SV-AS3は本体側で早送り,早戻し操作が出来ません!早送り,早戻しはリモコンで操作する必要があります。SV-AV35は本体側でほぼ全ての操作可能です。
あと、SV-AS3は一旦電源を切ってからの途中再生可能ですが、SV-AV35は途中再生出来ません!
充電池はSV-AS3,SV-AV35共通ですがAS3は5時間再生、AV35は2.5時間再生となっています。
書込番号:4234774
0点



デジタルカメラ > パナソニック > D-snap SV-AS3
このAS3で撮影した動画(MPEG4)を編集するには、
パナのサイトから「SD-MovieStage」を購入しないとダメなのかな、
でも、3990円もするんだよな...と思っていたんですが、
WIN付属の「Movie Maker」でも、読み込みと編集が出来るんですね。
残念ながら、MPEG4形式での保存は出来ないみたいですが、
録画内容の一部だけ使いたい場合など、ちょっとした事なら
「Movie Maker」で何とかなりそう。
それにしても「SD-MovieStage」は製品に同梱すべきだろうし、
少なくとも、本体購入ユーザーには低価格で提供して欲しいものだ。
0点

D-Snapでも AV35,AV50には[SD-MovieStage]が付属してます。
代わりに SD-Jukeboxは別売りになってますが。
どちらかといえば、SD-Jukebox付属の方が嬉しいかなと、
思います。
(個人的には SD-Jukeboxは既に持ってたので、SD-MovieStage
付属の方がよかったですが。)
書込番号:4225205
0点

TDM900さん、こんばんは。
「音楽が聴けて、写真が撮れて、動画も記録出来ます!」...って言う製品なら、
それぞれの機能に関するソフトを、本体に合わせて付けないとね。
価格的に課題があっても、例えば簡易版を付けるとか、方法はあるだろうに...。
新規購入価格で「SD-MovieStage」を買うより、中古の「AV35」を安く買う方が、
お得かも...。ま、しばらく「Movie Maker」で遊んでみます。
書込番号:4228391
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





