LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 magma30さん
クチコミ投稿数:4件

みなさま初めまして

FZ5購入を検討中です。
いままで3台のデジカメを利用してきました。
最後に使っていたのはオリンパス3040ZOOMでした。

そろそろ5年利用で子供の運動会などさらにZOOM必要
となり購入検討しています。

先日カメラ店で撮影をさせてもらったのですが、シャッターを
きった直後撮影内容を出すまでに一度表示画面が真っ暗になり
ます。(シャッター直後のプレビュー表示までの間です。)

これは、実は慣れの問題と認識していますが、設定でなんとか
ならないのかと思っています。

メーカのHPで調べたら、設定が複数ありますが、どれかに設定
すれば、この「真っ暗」にならないようにできるのでしょうか?

つまらない質問で申し訳ないですが、ご存じの方がいましたら
教えてください。

以上

書込番号:4574122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件

2005/11/12 23:53(1年以上前)

用語検索でブラックアウトを調べてください。

書込番号:4574303

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/13 00:03(1年以上前)

カメラの仕様と言うか、性能がそうなんだと…
いわゆるデータ読み込みと、それを表示するまでのそのカメラの必要時間ですね。

書込番号:4574351

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/11/13 00:30(1年以上前)

magma30さん、こんばんは。

FZ5に限らず、液晶ファインダーを搭載しているデジカメでは
シャッターを切ったあとの一瞬のブラックアウトは防げないようですね。

私はFZ5でいろいろな動きの速い被写体を撮影していますが
いつもセットアップメニューでオートレビューをOFFにして撮影しています。
動きのある被写体を撮影するときは、両目を開け
右目でファインダーをのぞき、左目で被写体を追いながら撮影するといいですよ。

私のアルバムの11ページにレーシングカーを撮影した写真があります。
「FN15」「16」「17」の3枚はコーナーを駆け抜けてくるマシンを
2秒間隔で連続撮影しています。
両目を開けて撮影していると、ファインダーが一瞬ブラックアウトしても
動いている被写体をファインダーに捉え続けることができます。

お子さんの運動会などでは、FZ5のオートフォーカスの速さや
シャッターレスポンスの良さを活かして
C-3040では撮影できなかった写真が撮れると思います。
ぜひ、FZ5で新しい撮影にチャレンジしてみてください。

書込番号:4574443

ナイスクチコミ!0


スレ主 magma30さん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/13 14:28(1年以上前)

深夜の書き込みながら、すぐさまのレスありがとう
ございます。

購入前にもう一度プレビューOFFでどの程度
気になるのか確認してみます。

C−3040でも同じような設定をして気にならなく
なった記憶があります。

来週末に近くのカメラ店で購入予定です。

isiuraさん>とてもきれいに撮影されていますね
      私もがんばって撮影してみます。

以上

書込番号:4575584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

屋内の展示物撮影とISOについて

2005/11/10 03:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:51件

FZ5、半年くらい使っています。

屋内で展示物を撮影するとき、ある程度の大きさのもの(部品が中心なのですが)をくっきり撮影したく(意味がわからない???)、以下の条件で撮影してみました。

モード:絞り優先(A)
F値:2.8
シャッタースピード:大体1/50くらいになりました
ISO:200固定
手ぶれモード:2
被写体との距離:2mくらい

すると、かなりの絵で
「ぶれ」「ピントずれ」「絵のざらざら感」を感じる写真になってしまいました。

これはいかがなものか?と思い、Pまたはおまかせ(?、ハートの絵)モードで撮影したところ、Aよりましでした。

そんなこんなで、
●「屋内で物を撮影した場合」の設定でベターなものがあったら教えてください。希望は・・・「くっきり!」です。
●屋内撮影ではISO固定は○ですか?×ですか?オートにした方がいいですか?

言葉が貧弱ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:4567367

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度3

2005/11/10 06:10(1年以上前)

フラッシュの使用は無しですか?

シャープに撮るには、絞りは開放よりも絞り込んだ方がいいです。
ザラザラ(ノイズ)はISO200だと、当然でます。
100まで落としても、若干でますが随分ましです。
(ブレ・ピントのズレは手振れかもしれませんね。)

上記の2つを行うと、シャッタースピードは手持ちの限界を超える
かもしれません。三脚等を使うのがベストでしょうね。
綺麗に撮る、屋内撮影は苦手な機種だと思います。
多少のノイズはあってもいい、と割り切れるなら、体育館等の
望遠撮影には有利化と思いますが・・・・

書込番号:4567418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度3

2005/11/10 07:58(1年以上前)

低感度で、三脚使用ですかね。

どうしても三脚使用できない場所などでは
なるべく低感度、連写でカバーですかね。

書込番号:4567498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/10 08:10(1年以上前)

>Pまたはおまかせ(?、ハートの絵)モードで撮影したところ、Aよりましでした。

その画像のExif情報を調べてみてはいかがでしょうか?
(たぶん、ISOが200より低いと思われます。)

書込番号:4567512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/11/10 09:17(1年以上前)

ハートマークでは手ぶれ補正がモード1に固定だと思います。

ちなみに自分なりにモード1とモード2を比較しましたが、手ぶれ補正はモード1のほうが効果が高いと思います。
以前使っていたFZ3はモード2のほうが効果が高かったのですが、FZ5になってからは確実にモード1です。

ISO200でノイズが気になるのならISO80か100に固定したほうが良いですね。(ISO200でNeat Imageでノイズ除去という手もあります)
ただし、ブレやすいので露出−1にするか、一脚または三脚を使って固定したほうがいいと思いますよ!!

書込番号:4567612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

マクロについて教えてください。

2005/11/06 15:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:13件

こちらでお世話になってこのカメラを買って本当に良かったです!

子供の成長記録を撮る位だった私でも「おおっ!?」というような写真が撮れちゃったりして、主人に「デスクに飾るから引き伸ばして」なんて今まで言われたことのないようなことを言われたりして・・・出来た写真を見てはニヤニヤしている今日この頃なのですが・・・

最近初めてマクロなるものを使ってみたのですが、接写5cmと書かれていますが、10cmくらい離さなくてはピントが合いません。ハートの設定では2cmくらいまで近づいてもピントが合うのですが、これってもしかして初期不良!?・・・と思ったらマクロ設定でも何回かに1回くらいピントが合うときもあるんです。頭の中が???です。

これはどういうことでしょうか?
明るさとかが関わっているのでしょうか?

どうか、ご教授ください。

近所にコスモス畑があるのですが、ドアップで背景がぼけているような写真が撮りたいのです〜。

よろしくお願いします。

書込番号:4557826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/06 15:27(1年以上前)

FZ3ですが、花マーク(マクロ)でも2cmくらいで合焦します。
コントラストが無いものでは合焦しにくいので、AFを1点やスポットでも試して見て下さい。
花びらの縁などをAFエリア内に捉えると、合いやすくなると思いますが、それでもダメなら購入点に相談されるのがいいと思います。

書込番号:4557851

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/11/06 16:00(1年以上前)

FZシリーズは仕様より多少近くで合焦するコトもあるようですね。
あまり深く考える必要は無いかと思いますよ。

>近所にコスモス畑があるのですが、ドアップで背景がぼけているような写真が撮りたいのです〜。

望遠側で絞り開放で撮影するようにすれば背景は結構ボケると思います。
それよりもっとボケが欲しいなら…クローズアップレンズやマクロコンバージョンレンズを使われると良いでしょう。

書込番号:4557930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/06 16:07(1年以上前)

>接写5cmと書かれていますが、10cmくらい離さなくてはピントが合いません。
についてですが、さっき書き漏れがありました。
ズームはワイド端ですよね?。
ズーム位置に応じて最短撮影距離がのびます。

書込番号:4557945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/06 18:48(1年以上前)

FZ5のメーカーページを見ると

[撮影可能範囲]
通常:ワイド端30cm/テレ端2m〜∞、
マクロ(テレ端以外)/A/S/Mモード時:ワイド端5cm/テレ端2m〜∞、
マクロ(テレ端時):100cm〜∞

と書いてあります。

マクロを設定したとき、ズームと撮影可能範囲がどのように変化するかが上の表現だと???ですねぇ。(^^;


> ドアップで背景がぼけているような写真が撮りたいのです〜。

FZ10になりますが、マクロを設定したとき、ズーム倍率2〜3倍(細かくは焦点距離90mmほど)までは1.5〜2cmまで近づくことができて、ズーム3倍以上になると近づける距離が長くなります。
同じFZ系のカメラですので、もしかしたらW端からズーム2〜3倍までは2cmほどまで近づくことができるかもしれません。お手元のカメラで試してみて下さい。

書込番号:4558384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/06 23:35(1年以上前)

残念ながらFZ3は2倍未満で5cmでした。
FZ10はそうなんですか?。スゴイ!!
FZ5やFZ20、30はどうなんでしょう? 気になります。

書込番号:4559392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/07 08:02(1年以上前)

 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2235056

FZ10では、ゲージを使ってmm単位で調べていただいた方がおりまして。。。


> FZ5やFZ20、30はどうなんでしょう? 気になります。

どうなんでしょうね? 私も気になります。

書込番号:4560079

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/11/07 23:53(1年以上前)

よる☆かぜさん へ、

>ハートの設定では2cmくらいまで近づいてもピントが合う

ハート(簡単)モードでは自動的にマクロに切り替わります。
(その分AF速度が遅くなりますが)

それ以外ではマクロモードに切り替えないとピントが合わないです。

書込番号:4562101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/08 19:04(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございました。

なんかよく分からないのですが、やはりお花マークではドアップはぼけてしまうようです。??
ハートマークではドアップで撮れるので、お花マークはもう少しお勉強をしてからチャレンジしてみることにします。

それにしても、ハートマークだけで満足せずに、このカメラをもっと使いこなせるようになりたいものです。

皆様の助言、参考になりました。ありがとうございました。
また分からないことがあったら相談に乗ってくださいね。

書込番号:4563747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/09 09:44(1年以上前)

花マーク、W端で5cmのピントが合わないのなら、ちょっとオカシイですね。
早めに購入店に相談されるほうがいいかも・・・。

書込番号:4565262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/11/09 23:29(1年以上前)

FZ5はズームレバーを1操作すると、ズーム表示は1xの状態でも5cmでピントが合いにくくなりますね〜。
2xになると5cmでは全く合いませんね〜。
個体差があるとしても、10cmは異常なような気が・・・。

書込番号:4566884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/11/17 17:59(1年以上前)

花とオジ様、コメントありがとうございます。
しばらく実家へ帰ったり忙しくしていてこちらを見ていなかったのですが、花とオジ様のコメントを見て気になってカメラ屋さんへ行って見てもらって来ました。

症状を説明して見てもらったら、はじめは「あれ〜?合いませんね」と言っていましたが「ん?治った。ピント、合いましたよ」との事・・・。
「FOCUSボタンを押したら合いました」って・・・。

どうやら説明書のp68の「置きピン状態」になっていたようです。

私の初歩的なミス(?)のようです。

とにかく、原因がわかった事と「置きピン」と言う物を知ったことは勉強になり本当に良かったです。

色々とお知恵を貸してくださった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:4585471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

体育館でのスポ−ツ撮影

2005/11/05 02:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

はじめまして。今まで体育館でのスポ−ツ撮影は動画(DV)ばかりでしたが、気軽に見るためと瞬間を記録したいので、カメラ撮影にチャレンジしたいと思っております。
<動画時のデータ>    ISO 100
              F 値 1.8
              SONY HCー90
                 x10zoom
表彰台などの時(静止)は、近くまで寄りコンデジ(u-10)でしたが、どこで撮っているのかわからないほど暗いです。女性でも簡単に、動画みたいに明るく背景もわかる様に、動いている被写体を撮りたいのですが、可能でしょうか?

書込番号:4553696

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/11/05 09:20(1年以上前)

スーパーリンペイさん、こんにちは。

私はFZ5でいろんなスポーツを撮影しています。
アルバムの12〜13ページにバレーボール
19〜20ページにバスケットボールの写真があります。
FZ5の動体撮影能力の高さを活かし、動きの速いシーンを狙って撮影していますので
良かったら、参考にのぞいて見てください。

体育館でのスポーツ撮影の基本設定は
ホワイトバランス手動設定、ISO400に固定、絞り優先AEで絞り開放ですが
私はマニュアル露出で絞りやシャッタースピードを手動設定して撮影するときもあります。

アルバムの写真には全てExifデータが付いていますから
興味があったら、ダウンロードして撮影データを参考にしてください。

書込番号:4554055

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/05 11:49(1年以上前)

自分もFZ5持っていますけど、
露出が足りなくなる室内で動いている被写体をブレ無く撮りたいのなら、
手ブレ補正はほとんど意味がなくなってしまいます。
遠くから高倍率ズームで選手に迫る必要があるなら仕方ありませんが、
簡単に明るく撮影したければ、FZ5よりFUJIのF11(またはF10)が適切です。
高感度でシャッタースピードを稼いで、ぶれない明るい写真が撮れます。
ISO感度1600まで上げても、パナのISO400程度のノイズです。

書込番号:4554356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/11/06 11:20(1年以上前)

>露出が足りなくなる室内で動いている被写体をブレ無く撮りたいのなら、
>手ブレ補正はほとんど意味がなくなってしまいます。

理論的にはそうだけど、isiuraさん 他、実際に見事に撮られてらっしゃるじゃない。

>簡単に明るく撮影したければ、FZ5よりFUJIのF11(またはF10)が適切です。

あれ〜そっかな〜
理論的はそうだけど、あれはAFが遅いし、望遠側のF値も暗く少ない
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=4509293
被写体ぶれに強いカメラの実際のそのような場面の写真はほとんど見られませんね〜

と言うことでスーパーリンペイさん 、
FUJIのF11(またはF10)なら、
FZ5の方がスーパーリンペイさんの用途に数段適していると自分は思いますよ〜

書込番号:4557269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2005/11/06 16:14(1年以上前)

早速のご返答、みなさんありがとうございます。
FZ5でも撮影が可能だとわかり、秘めた実力に正直驚いております。
確かにフジのF11高感度もいいと思うのですが、使用上3倍ズームでは役不足で、ソニーのH-1かパナのFZ5で色々悩みました。そこで、isiuraさん のアルバムを参考にしたいと思うのですが、どうすれば見ることができるのでしょうか?

書込番号:4557959

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/11/06 23:28(1年以上前)

スーパーリンペイさん、こんばんは。

私のアルバムは、こちらからのぞいて見てください。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=28602&key=124451&m=0

12〜13ページのバレーボール、19〜20ページのバスケットボールは
どちらも動きの速いシーンを撮影するために
ノイズが出るのは承知の上でISO400で撮影しています。
私は選手の表情が分かれば、手足がぶれて写っていても気になりません。
選手が動いていないシーンを撮れば、いくらでも被写体ぶれの無い写真は撮れますが
躍動感の無い写真は、スポーツ写真としては面白く無いと思っています。

14〜15ページにクラシックバレエの写真があります。
少しでも綺麗に撮影するためにISO200で撮影していますが
こちらも動きのあるシーンを狙って撮影しています。
バレリーナやダンサーの手足が少しぶれて写っているのが分かると思います。

私はFZ5で実際にいろんな被写体を撮影してきた経験から
FZ5の撮影能力は、その小さなボディからは
想像できないくらい高いと思っています。
ぜひ、ご自分で試してみてください。

書込番号:4559376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FZ5の後継機種

2005/11/01 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 katsu0030さん
クチコミ投稿数:85件

今年2月に発売されていますがこのFZ5の後継機種の発売予定はあるのでしょうか?
詳細情報ありましたらよろしくおねがいいたします。

書込番号:4545599

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/02 15:12(1年以上前)

FZ5の後継機の噂は聞きませんが、できればFZ30のように固定式レンズにして
テレ端で起動1秒以内になればいいですね。(MFは不要)

書込番号:4546666

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/02 20:38(1年以上前)

>FZ30のように固定式レンズにして

大きくなってかさばったらFZ一桁シリーズの魅力無くなりますね。

書込番号:4547260

ナイスクチコミ!0


p3x888さん
クチコミ投稿数:67件

2005/11/02 21:13(1年以上前)

まだ、噂は聞きませんね〜。

私は、FZ一桁系は今のコンパクトさを維持で良いと思います。
起動時間の短縮は、もう少し進めて欲しいですけど。
マニュアルフォーカスは、LX1搭載のものを発展させる形で
オマケ程度でいいのでのるといいなぁと。
他にも、要望はありますが…(^^ゞ

書込番号:4547362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/02 21:16(1年以上前)

そうですね。コンパクトさを重視している方も多いかもしせませんね。
私は、常時テレコンをつけていますので、沈胴式レンズのありがたさを
感じてませんので、気がつきませんでした。

書込番号:4547376

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu0030さん
クチコミ投稿数:85件

2005/11/02 23:26(1年以上前)

FZ-30にしぼって販売ということはないのでしょうか?
もうそろそろ噂がでてもおかしくない時期かとおもうのですが・・・

書込番号:4547886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/11/07 23:14(1年以上前)

まだ情報が入らないみたいですねぇ。

いままでは、FZ3で300万画素、FZ4で400万画素(日本未発売?)、FZ5で500万画素ですから、
次の機種はFZ6〜FZ9の範囲で限定されると思うので、
FZ6なら600万画素、FZ7なら700万画素、FZ8なら800万画素、
FZ9なら900万画素ということになる?のでしょうか。

でもFZ30の800万画素でさえ暗部ノイズが厳しいことから、
光学系が厳しいFZ1桁系のさらなる高画素化は、現状のヴィーナスエンジンIIでは厳しいと思いますね。
ヴィーナスエンジンIIのままならFZ6〜7(微妙)、ヴィーナスエンジンIII?ならばFZ8になるのかな?

まあ、当然、高画素化と低ノイズ化、モニター画面の大型化、LX1系のアスペクト比16:9とかEX光学ズームとか入ってくるのかなと…。

希望する仕様は色々ありますが、写りでFZ5以下にならないことを祈ります。


書込番号:4561940

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu0030さん
クチコミ投稿数:85件

2005/11/07 23:22(1年以上前)

みなさん情報ありがとございます。
どうやら後継機種はまだというみたいなのでFZ−5ブラックを注文しました。

キタムラさんで37000円 その他いつものごとくいろいろと特典つきでした。
IXY500の下取りが10000円でしたので差額27000円

オリンパスの730UZを使用していたときはブレが多かったんで補正つきでどれだけましになるか楽しみです。

書込番号:4561974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EXIF情報の表示について

2005/11/01 09:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:72件

FZ5を使用して約半年になります。
最近、AモードやSモードなどを使い出しました。
Exif情報の表示は何か特別なソフトでもいるのでしょうか?
フォトショップエレメントのファイル情報も見ましたが、
何か思っている(撮影モードやF値)などは表示されませんでした。
現在の使い方は、パソコンにフォルダを作成し、そこに写真データを
コピーして、スライドショーなどで閲覧しています。

別件ですが、箕面川にいるサギを川沿いの道から撮影していたら
年老いた男性が聞こえるように”こんな遠くから撮ってもちっとも写らん、もっと望遠レンズのカメラが必要だ”と言っていました。
12倍ズームでアップで撮影出来ているのに、すこし不愉快になりました。

書込番号:4543728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/11/01 09:44(1年以上前)

http://homepage1.nifty.com/k_okada/
これでも表示されます、
が下のはExifデーターしか表示されませんが、
上のより詳しく出ます。
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:4543739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/01 10:11(1年以上前)

>もっと望遠レンズのカメラが必要だ”と言っていました。

その人は、FZ5を知らないのでしょうね。(無知な人は無視しましょう!)

書込番号:4543779

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/11/01 11:03(1年以上前)

子供写真さん、こんにちは。

私はExif Readerを使ってExifデータを見ています。
ぼくちゃん.さんが紹介されているサイトからダウンロードされるといいですよ。
撮影時の設定が後で確認できると、今後の撮影の参考になりますね。

今度、サギを撮影中に同じおじいさんに出会ったら
ぜひ、液晶モニターで撮影した写真を見せてあげてください。
きっとFZ5の実力にびっくりされると思います(笑)。

書込番号:4543859

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/01 11:21(1年以上前)

出来ましたら、その時の画像を拝見したいのですが…

書込番号:4543886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/11/01 11:44(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
写真は、アップできるように努力致します。

書込番号:4543916

ナイスクチコミ!0


恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/01 21:33(1年以上前)

Exif Readerもバージョン3.5になって画像を開かなくても
画像のプロパティーからサムネイルとExifデーターが見えます
すごく便利になりましたよ
一度ごらん下さい
ぼくちゃんさんのご案内の所でOKです

尚、ビューアーのIrFanでも見えます
ただしアルファベットで書いてあるのが難点
しかし、ビューアーとしては最高です

書込番号:4545090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング