LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

先週購入しました

2005/08/25 12:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 nakaryuさん
クチコミ投稿数:2件

後継機を待つべきか随分迷いましたが先週ヤマダ電機にて購入しました。で、いろいろ試していたのですがカメラ本体を傾けたりするとゴトッと何かが動いているような感じがするんです。過去にも同じような書き込みがあったような気がするのですが初期不良でしょうか?展示品ではそんな感じはなかった様な・・・(周りがうるさく気づかなかっただけ?)

書込番号:4373154

ナイスクチコミ!0


返信する
p3x888さん
クチコミ投稿数:67件

2005/08/25 13:51(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます!

何かが動いているような音がするのは、光学手ブレ補正の仕組みが動いているんだと思います。
余程大きな音で不自然に鳴らない限りは大丈夫だと思いますよ。

書込番号:4373269

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/08/25 16:15(1年以上前)

こんにちは
「コクッ」というような感じで音がしますね。
これは、カメラのタテ・ヨコ検知機構によるものではないかと思います。
(タテ構図で撮ると自動的に画像が回転するための)

書込番号:4373511

ナイスクチコミ!0


p3x888さん
クチコミ投稿数:67件

2005/08/25 23:06(1年以上前)

>>カメラのタテ・ヨコ検知機構

なるほど…そういうモノも入ってるんですね(^^)写画楽さん。
メーカーサイトの「良くある質問」では、「カタカタ」と音がするのは
『レンズが移動する音』とあったので、そう思い込んでました。

ふと思ったのですが…縦横検知には、やはり物理的な機構を使ってるのですかね。
携帯電話のVODAFONE 603SHなどにはモーションコントロールセンサーが
搭載されていたりしますが、縦横を検出するだけならそんなに精度も必要ないでしょうし
てっきりそんな感じのセンサーでも積んでいるのかと思っていました。

…ここまで書いておいてなんですが、ざっと調べてみたらこんな解説を発見。
「手ぶれ補正機構を活用した“縦位置検出機能”」
これって、手ブレ補正機構のレンズの位置を利用して縦横を判断しているということのようですね。

なんだか、長々と書いて自己完結。スミマセンm(__)m

書込番号:4374661

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakaryuさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/25 23:18(1年以上前)

有難うございます。気にしなくても大丈夫なようですね。

書込番号:4374706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

やっぱりFZ5ですか?

2005/08/25 12:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:113件

幼稚園の運動会には、私がビデオで妻がカメラということで、軽さや機能性を考えてFZ5に決めたのですが、学芸会も撮りたいと思いそれならS5200の発売を待つべきかなとも思ってるのですが、そこで質問です、学芸会はビデオ(TRV20 5年前のソニー製)ではきれいに撮れますが、コンデジでは
ちょと辛い状態です。それぐらいの光量ならFZ5でも3倍ぐらいの望遠でそこそこ撮れますよね、いかがなものでしょうか?

書込番号:4373121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2005/08/25 16:15(1年以上前)

自分も近々FZ5の購入を考えております。

ところで学芸会はどの位置から撮られますか?
いい
去年FZ1で子供の学芸会(幼稚園)で撮影しましたが、12倍が威力を発揮しました(^^)/ただ、どうしても暗いので多少の被写体ブレがありましたが。(狭い体育館でしたが後ろの方からの撮影でした)
ひとりでビデオ回してその合間にシャッター切ったり、しかも3脚なし。
妻はコンパクトカメラ(フィルムの)で思いで作りをしてましたが全滅でした。多分フィルムの選択ミス。全部暗かった。ストロボもたいませんし。
3倍だと相当前から撮らないと全体写真になりかねないと思います。
S5200もいいカメラのようですね。ISO感度が1600まであってノイズもそんなでもないとか。
学芸会だけでならFUJIがいいかも・・・
個人的には携帯性やAF速度などからFZ5に1票。
なんか質問に対してピンぼけな回答?

書込番号:4373513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/08/25 17:27(1年以上前)

さっそくのお回答ありがとうございます。 お昼の休憩中に質問した後、見る暇なくて遅れてごめんなさい。 やっぱりFZ5ぐらいの口径があると写るんですね。コンデジだと7mはなれるとむずかしいですね。

書込番号:4373636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/08/26 22:29(1年以上前)

以前書いてありますが、FZ5で学芸会のように暗いところでは、ぶれ防止だけなので写真としてつまらない絵(のっぺりとした絵)になってしまいますし、被写体の動きに伴うぶれは防げません。その点、感度をあげるタイプはシャッタースピードが上がるので、被写体にピントのあったキリリとした絵がとれます。
高倍率ズームとしては、FZ5のものはレンズの開放値がズームに伴いそれほど変化しませんのでズーム倍率に伴う変化はないのでズーム倍率をあげても問題ないとおもいます。フジとの大きな違いでもあります。

でも、学芸会と言うのであればフジのほうがよいと思います。

軽くて明るいところで高倍率ズームを使いたい(運動会)ではFZ5の方がよいと思います。

もし、3倍程度のデジカメをお持ちでストロボ撮影が可能なところでしたら、サンパックから出ているリモートライトU デジカメ内蔵ストロボに連動して発行する外付けストロボ(http://www.sunpak.jp/products/remote/main.html
を使ってはいかがでしょうか。光量が得られるのでよい絵がとれると思います。FZ5につけても使用可能です。

書込番号:4377195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/08/27 10:56(1年以上前)

そうですね同調ストロボと言う手がありましたね。内蔵ストロボと足してどれくらい届くんでしょうか?

書込番号:4378430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/08/28 16:54(1年以上前)

横レス失礼します。

私はFZ5でケンコーの『Digiflash J200』と言うガイドナンバー20(ISO100)の外付けストロボを使用していますが、フラッシュ光が届くのは6〜7m程度で、内蔵ストロボよりも強力です。
(ガイドナンバーの数値をF値で割ったのが到達距離になります。ISO200にすれば到達距離も倍です)

しかし、外付けストロボは本体のフラッシュ光が被写体などに反射した光を受けて発光するため、反射物まで距離があるとフラッシュ光が戻ってこないので反応しません。また撮影者が集中する場所では他人のフラッシュ光に反応して発光してしまい、チャージが間に合わず自分のタイミングで反応しない事もあります。

私は対策として、光ファイバーを使って強制シンクロさせています。
ご参考いただければ幸いです。

書込番号:4381835

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/08/28 18:26(1年以上前)

こんにちは
フラッシュの到達距離について
ISO100を基準としますと、
ISO200で約1.4倍(正確には「ルート2」倍)
ISO400で倍となります。

書込番号:4382049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/08/28 18:37(1年以上前)

ダンナ−さんありがとうございます。 
以前コンデジを買った時J−200を薦められたのを思い出しました。でも5m離れると同調しないと聞いてやめたのでした。ところで光ファイバーで強制シンクロさせるてどうするんですか?ヨドバシカメラでもできますか?いくらぐらいするんですか?

書込番号:4382073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/08/28 22:01(1年以上前)

まずは写画楽さん、訂正ありがとうございます。シャッター速度と混同してしまいました。

もーいやさん、光ファイバーシンクロは光ファイバーをFZ5の発光部とJ200の受光部にテープなどで止めてやるだけでOKです。
光ファイバーはオーディオ用のデジタルケーブルから流用しましたが、東急ハンズなどでも手に入るようです。

下記ページの下の方に取り付けた写真がありますのでご笑覧いただければ幸いです。(写真の光ファイバー取付はJ200のカバーを外して受光部にデジタルケーブルの被覆材を付けて装着性を高めてあります)
http://hw001.gate01.com/akira-w/danner/hd7000.html

書込番号:4382635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/08/29 00:45(1年以上前)

つまらない質問に御丁寧に答えていただきありがとうございました。これで FZ5を買うという結論が出ました。最初S2ISを見に行ったのですがFZ5の方がAFが早いと言われ次ぎ行くとDSCH1が出たばっかりで、これがいいと言われて液晶の大きさとコンデジとパソコンがソニーなのでDCH1にしようかなと思い、帰って全部比較検討するとやっぱり運動会にはFZ5しかない(もう少しソニーにはがんばってほしっかた)というわけで、買いに行くとS9000が置いてあり店員に廉価版のS5200がでますよと言われてすごすごと帰ってきたしだいでした。問題が解決したので来週買いに行きます。ほんとにありがとうございました。(PS.気がはれたのでこのニックネームはやめようかな)

書込番号:4383213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちら?

2005/08/24 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:4件

みなさん初めまして すずめママと申します。
子供が今つかまり立ち出来るようになり、大きくなった時に一緒に見れるように写真を沢山撮ってやろうと思います。
ただ旦那さまに相談しても、無関心(>▽<;;
(こういうのって普通旦那さまが夢中になりそうなのですが。。)
今使っているのが、工学3倍ズームの300万画素なのですが、
思い切っていいカメラ買おうと近所の電気屋さんに行った所FZ―5を強く進められました。
ただ値段が4万ちょっと、家の家計には少し高い金額です。。
在庫処分のFZ―3が2万5千円もあり、こちらの方に引かれてしまいました。
今ほしいのは、とにかくズーム機能。画素は300万で十分綺麗に思うのですが、やはり300万画素と500万画素とではかなりの差が出てしまうものなのでしょうか。。
いろいろな画像を参考に見てみたのですが、500万画素の画像は画面に大きく写っているだけで300万とさほどかわらないような気がします(>▽<;;
色調などがやはり綺麗に出るものでしょうか。。悩みます
素人が威張った言い方してすみません。。
みなさま無理してFZ5がよいかどうかご意見頂けたら嬉しく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:4371815

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/24 21:25(1年以上前)

すずめママさん、

>300万画素と500万画素とではかなりの差が出てしまうものなのでしょうか

300万画素だとA4で印刷した時に若干荒い感じがしますが
500万画素だとA4印刷でお店のプリントかと見間違えるくらい
綺麗に印刷できます。ただ、ハガキサイズくらいでしたら大して
違いは分かりません。

書込番号:4371833

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/08/24 21:26(1年以上前)

>500万画素の画像は画面に大きく写っているだけで
まさにその通りです(^^ゞ
大きくプリントしたりトリミングなどのレタッチには有利です。

書込番号:4371837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/24 21:42(1年以上前)

楽天GEさん、CT110さんお返事ありがとうございます。
>>楽天GEさん
実は家で使っているプリンタは安い物で、あまり綺麗に印字出ませんo(><" 三 "><)o
ハードディスクに保存してモニタ−での閲覧がメインになると思います(*'-^*)
>>500万画素だとA4印刷でお店のプリントかと見間違えるくらい
やはり500万画素はそんなに綺麗なんですね。。悩みますね

>>CT110さん
やはり大きく写っているだけと私と同じお考えなんですね(*^▽^*;
でも画像をいじったりするのはやはり大きい画像ですよね…

ご意見ありがとうございました

書込番号:4371894

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/24 23:18(1年以上前)

>すずめママさん
もし長くお使いのご予定の新品なら自分的にはFZ5をお勧めします。
画素数の大きさはみなさんお書きの通りで、特にものを大きく撮りた
い場合にトリミングはとても有効です。
それとAF速度がぜんぜん違いますので 子供さんの素早い動き等に
とても有効だと思います。望遠側のF値は違い暗くなってますがSS
には変化はありません。

書込番号:4372208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/08/24 23:43(1年以上前)

あとプリンターで出すより店に行ってプリントした方がいいかもしれないですね。
プリンターは買い換えなどせず、プリントは店に持って行ってやってもらうのでしたら
300万画素で十分です。
でも画素数でなく発売時期が問題になってきます。
つまりCCDからの信号の処理の方法が進化するからです。
あとAFも早くなりシャッターチャンスを逃しにくくなりますし^^
画素数もそうですがそのへんも考慮されてはどうです?

書込番号:4372310

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:17件

2005/08/25 09:46(1年以上前)

自分は200万画素のFZ1、500万のFZ5、600万の一眼レフを使っています。
一般的なスナップ、風景写真でキタムラのL版プリントで比べてみましたが全く見分けがつきません。
上級者がルーペでみると違いがあるかもしれませんが一般人の自分が普通に写真を見る分には違いがほとんどでませんでした。
しかし背景がぼけるようなシーンでは明らかにCCDの大きい一眼レフが勝ります。
しかしぼけ加減は普通のレンズじゃあまり発揮してくれません。
高価で重い大きいレンズで無いとだめなようです。

A4プリントを頻繁にするなら一眼レフのほうがいいのですが99%L版プリントなので軽い小さいコンパクトカメラが便利です。

ということで画素は200万でも十分ですがトリミングを考えて余裕の500万がよいようです。

書込番号:4372930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/25 17:07(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます(o_ _)o))
家の旦那さまがカメラに詳しければ苦労もないのですが、みなさまの書き込みを参考にして週末買いに行こうと思います

>>良き日さん
今度購入したら、家計を考えると今後の購入はさすがに厳しいです。。
金額にとらわれず、やはり思い切って性能のいい方を選択していた方が後悔しないかもしれませんね
カメラの機能の詳しい事わかりませんが、子供のすばやい動きにもFZ5の方が上なのですね!
>>Victoryさん
最近はデジカメプリントも安くなりびっくりしています。
一度子供の生まれた頃の写真をお店の方にお願いした事あったのですが、仕上がりの綺麗さと値段の安さにびっくりしました。
今画素の事ばかり頭にあるのですが、シャッタ−チャンスなどの他の機能も購入の参考にしないとダメですね...(o_ _)

>>パー4さん
皆様が撮られたいろいろな画像を参考にさせて頂いているのですが、200万画素のカメラでも驚くほど綺麗に撮れている写真があり、驚くばかりです。カメラより先に私の腕を磨かないとダメダメです(≧◇≦)



書込番号:4373597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

手ぶれに関して教えて下さい

2005/08/24 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:2件

手ぶれに関して教えて下さい

昨日、FZ5を購入しました。

手ぶれモード1または2にしても必ず手ぶれ警告が出てしまいます。
気を付けて、ぶれない様にしても、また台に置いて撮影しても手ぶれ警告が
出てしまいますなぜでしょうか??

書込番号:4371050

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/08/24 14:02(1年以上前)

暗くてシャッタースピードが遅いからです。
警告が出たからといって手ぶれするとは限りません、あくまで警告です。
三脚を使用しても警告は出ますから。

書込番号:4371055

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/08/24 19:42(1年以上前)

今現在手ぶれをしてますよという意味ではなく、このシャッタースピードだと手ぶれをする可能性が高いですよという意味です。
つまり手ぶれ補正の機構とは関係ありません、手ぶれ補正の無いカメラでも警告が出るのがありますがそれと同じです。

書込番号:4371597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/25 01:01(1年以上前)

CT110 さん ありがとうございます。

参考になりました。^^

また何かあったら教えて下さい

書込番号:4372588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

MCプロテクターが!!

2005/08/22 21:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:5件

今日FZ5買ってきました!
でも、何もわからんちんだったので、TCON17を着ける際、プロテクターに埃が付いていたので、タオルで拭き装着したところ、TCON側から覗いたら、プロテクターにものすごい埃が。。。
いったいどうしたらいいのでしょう?水洗いはだめなのでしょうか?
すいません 簡単な方法を教えてください!!

書込番号:4366959

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/08/22 21:56(1年以上前)

そもそもタオルで拭くとは大胆ですね(^^ゞ
カメラ屋さんに行ってクリーニング用品コーナーでレンズ用がいくつかありますから、この際買っておきましょう!
東レのトレシーとかハクバのレンズペンとかがメジャー&お勧めです。

書込番号:4366997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/08/22 22:42(1年以上前)

>水洗いはだめなのでしょうか

怖っ!! やさしく丁寧に扱ってあげて下さいね。

書込番号:4367161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/22 22:44(1年以上前)

返信
ありがとうございます。
レンズペンとは、どのようなものでしょうか?
また、水洗いは可能ですか?

書込番号:4367171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/08/22 23:02(1年以上前)

最低でもティッシュペーパーで拭かないと^^
と、言いながら自分はティッシュペーパーばっかですけど^^;;;
タオルは糸くずが大量に出やすいですし、綺麗に拭き取れませんし…
コンビニだと眼鏡拭きみたいなのがあると思いますからそれを使ってもいいと思います。

書込番号:4367240

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/22 23:09(1年以上前)

レンズペンやレンズクリーニングペーパー、ブロアーなどが
あると良いです、というか必需品ですね。
http://www.hakubaphoto.co.jp/catalog/accessory/cleaning.html

書込番号:4367258

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/22 23:14(1年以上前)

MCプロテクターって結構埃が目立ちますよね〜 特に視力がいいひとは(笑)
僕はArvelってところのOAワイプクロスってのを使ってます。ブロアで一度出来
るだけ埃を吹き飛ばしてから 中央から円形状にこれで拭けば 殆ど取れると
思います。ブロアーで吹いても取れないのは これではたくと取れますよ。

書込番号:4367273

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/08/22 23:25(1年以上前)

書き込み番号 [4367258]で、san_sinさんが貼られているリンク先にある

ハクバという用品メーカーから発売されている
・トレシーニューソフト
・レンズペン
をオススメします。

トレシーは眼鏡拭きの兄弟みたいなものです。チリやホコリなどは軽く拭くだけで取れます。
レンズペンはブラシ部でホコリを払って、ペンの部分でレンズの脂汚れなどを拭き取ります。手でフィルターを触った時にはコッチです。

書込番号:4367312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/23 00:27(1年以上前)

たくさんの皆様にこんなに早く反応していただいて大変感謝しています!
眼鏡は水洗いするのに、やはりプロテクターはできないのですね!
なぜかブロスは持っているので、まず見つけ出すことにします。
レンズペンとクロスも明日見てきます。本当にありがとうございます!!

すいません。また、疑問が
プロテクターの上からレンズカバーするのですか?

書込番号:4367593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/23 00:36(1年以上前)

ブロスでなくブロアーでした。

[4367273]良き日さんのお写真綺麗ですね。

書込番号:4367617

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/08/23 00:45(1年以上前)

>レンズカバーするのですか?

これはレンズキャップの事かな? (^^;;
レンズキャップは保存時のカバーの意味合い、保護フィルターは撮影時の簡易的な保護と、少し用途が違います。

ただ、絶対にキャップしなくてはいけない・・・という事は無いですが(^^;;

書込番号:4367642

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/23 01:37(1年以上前)

僕の場合、レンズキャップはプロテクターの上からしていますが、
「ちり」があまりなくレンズキャップの爪がかかりにくく外れやすい
上、プロテクタ面に爪が当たる場合があるので 55>52oのダウ
ンリングをプロテクタの上につけてそれにレンズキャップの爪がかか
るようにしています。
そのレンズキャップを落とさぬ為に両面テープでレンズキャップに
貼ってそこから紐でレンズ胴筒部へ髪留めのゴムを先と後ろに止め
そこに紐を挟み込んでいます。↓(解りにくかったらすいません)
http://www7.ocn.ne.jp/~server/imgfz5.jpg 

ブログ見て頂き有り難うございました。

書込番号:4367765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/08/23 01:57(1年以上前)

そうです!レンズキャップの間違いでした。
付けないでもいいのですか!
「55>52oのダウンリングをプロテクタの上につけてそれにレンズキャップの爪がかかるようにしています。
そのレンズキャップを落とさぬ為に両面テープでレンズキャップに
貼ってそこから紐でレンズ胴筒部へ髪留めのゴムを先と後ろに止め
そこに紐を挟み込んでいます。」
すごく皆さん工夫してて、手が込んでますね!
写真は、ほんとプロですね!

書込番号:4367793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

画質が悪いのですが

2005/08/20 11:49(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:2件

3年間 他社のデジカメを使ってきて 先日FZ5に買い換えたのですが画質が悪く驚いています。3年前購入の他社デジカメは 420KB程度 一方 FZ5は1.8MB程度なのに いろんなものを同じ条件で撮影しても 明らかに 古い他社のものの方が鮮明です。Panasonicの相談センターに伺い、指示された通りの操作をしてみても一向に改善できません。
どなたか わかる方みえたら教えてください。

書込番号:4360911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/08/20 13:03(1年以上前)

FZ2という200万画素の古い機種を使ってますが、画質が悪いと感じたことはありませんでした。

3年間使った機種は、どのメーカーのなんていう機種でしたか?

それと、両方の機種で同じ条件で撮られたそうなので、それをアルバムにアップして頂いたほうが良いかと思います。

でないと、単なる嫌がらせだと受取ってしまう人も多いかと思います。

書込番号:4361055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/08/20 13:37(1年以上前)

どんな見方をしてるんでしょう?
ディスプレーで?
そのままの画像で or 縮小された画像で?
プリントして?

書込番号:4361128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/08/20 13:43(1年以上前)

画質が悪いと言っても人それぞれで好みが違いますから…
発色で好みではないのでしょうか?
ノイズ?
具体的でないと誰も麦ちゃんさんの言う事は無視してしまうかと…
サンプルが出て来なければ誰もコメントをくれないでしょう…
まずメーカーのサンプル画像を見て判断しているか?
メーカーごとにくせがある事を理解して購入しているか?
なども重要になってきます。
最近では使っている人がサンプルを上げてくれてますので、それも見て判断しているか?
もしかすると初期不良かもしれませんし…

書込番号:4361143

ナイスクチコミ!0


p3x888さん
クチコミ投稿数:67件

2005/08/20 14:11(1年以上前)

画質が悪いですかねぇ?
私は、そう感じた事はないです…逆に、発色も解像感も良いと思いますが。
私のサイトにFZ5で撮った写真をアップしてくださる方の写真を見る限りでは、
私のFZ5で撮ったのと画質が大きく違うとは思いません。
他のFZ5ユーザーさんの撮った写真を、見てみるのもいいかもしれません。

お持ちの他社デジカメがどの程度のものか判りませんが、
FZ5は色んな撮り方ができるカメラだけに撮り方や設定かも?

書込番号:4361191

ナイスクチコミ!0


kagoshyさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/20 17:19(1年以上前)

初めて書き込みさせて頂きます。

私はこの口コミ掲示板のisiuraさんやp3x888さんのサイトをはじめ、皆様のいろいろな写真を拝見させて頂いた上で先月FZ5を購入しました。
画質的には狙った通りでとても満足しております。

麦ちゃんさんの撮った写真はこの掲示板の皆さんの写真と比べていかがですか?
普通に条件の良い場所で、Pモードで10枚も撮ればそんな悪い写真は撮れないでしょう。
念の為誰か他の人にもシャッターを切ってもらって撮った写真を見比べてもダメですか?

もしダメなら故障してる可能性もありますので一度買ったお店に出してみてはいかがでしょう?

書込番号:4361549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/20 19:55(1年以上前)

こんな質問に 親切に答えてくださる方がこんなに見えるとは感激す。
私が3年前から使用しているのは オリンパス CAMEDIA C-2100 です。画素数は4ランクあるうちの下から2ランク目で使っています。
ご指摘いただいた内容の答えですが 
@撮影条件・・・屋内、屋外、ストロボ使用、不使用、ズーム倍率の差等 一通り比較して FZ5が劣っていること確認しました。
A比較の方法・・・パソコンのデスプレイにそのまま出力してみて、 また 同じサイズに印刷してみて優劣確認しました。
B個人の好み・・上記Aにおいては 周囲の人間(4〜5名)にもカメラの新旧を伏せて見てもらい 全員がFZ5の劣っているとの評価でした。
この時点で「不良品」と考え 購入した店に比較写真をメールで送り交換してもらおうとしたのですが 不覚にもネットで購入したため「不良品処置は 自分でメーカーに持ち込んで交渉してください・・」と売り逃げされてしまいました。3年前のデジカメもこの店で購入し 今回の商品はこの店の 勧めでFZ5を購入したのに踏んだり蹴ったりです。
皆さんに ご指摘いただき「不良品」と考えるのが妥当と判断いたしました。仕方が無いので 自分で松下電器に説明し修理を依頼してみることにいたします。

書込番号:4361857

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/08/20 20:04(1年以上前)

何を持って劣っていると判断したのでしょうね・・・

今回の場合それが何より一番大事です、
見た人見た人全ての人の目が曇ってる可能性が高いですね、

それが証拠に写真を見た人が何もアドバイスできてないじゃないですか。

書込番号:4361877

ナイスクチコミ!0


DLX-2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/20 21:20(1年以上前)

C-2100は、10倍ズーム、手ぶれ補正つきの名機です。CCDは、1/2"サイズの200万画素、その下から2ランク目の画素数ならば、1,024×768ピクセルが、通常の使用状態ということですね。一方、FZ5は、1.8MB程度とありますから、2,560x1,920ピクセルでお使いのようです。パソコンのディスプレイで、等倍で見れば、C-2100に軍配が上がるかも知れません。しかし、Lサイズはともかく、2Lサイズ以上で印刷した時も、C-2100の方が鮮明とは、ちょっと考えられません。今まで、200万画素機を100万画素として、使っていて、差し支えなかったのであれば、買い換えは、不要だったと思います。

書込番号:4362054

ナイスクチコミ!0


DLX-2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/20 21:41(1年以上前)

すみません。( )の部分が、言葉足らずで、しかも、一部、計算を間違えていました。
(それにしても、)今まで、200万画素機を100万画素(正しくは80万画素機)として、使っていて、差し支えなかったのであれば、(500万画素機への)買い換えは、不要だったと思います。

書込番号:4362103

ナイスクチコミ!0


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/21 00:54(1年以上前)

麦ちゃんさん

>パソコンのデスプレイにそのまま出力してみて

両機で撮影した画像データがあるのですよね。
人物写真で肖像権やプライバシーに関わるなら別ですが、そうでなければ小山卓治ファンさんも仰ってますが、infoseekなど無料で開設できるオンラインアルバムが幾つかありますから、そこに編集していない画像データをアップロードして皆さんに見てもらうのが宜しいのではないでしょうか。

カメラの異常か、設定の問題か、あるいは麦ちゃんさんの主観の問題か、ある程度分かると思いますし、サポートセンターに送るのはそれからでも遅くないのではないでしょうか。

書込番号:4362648

ナイスクチコミ!0


kagoshyさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/21 03:07(1年以上前)

1/2インチの200万画素ってすごいですね。
デジカメ暦は浅いので、そんなスペックのが3年前にあるとは知りませんでした。
1ピクセル当たりのサイズはFZ5より倍以上あるって事でしょうか!?

CCD的には解像度以外はCAMEDIA C-2100の方が上回っている可能性もあるかも。
とにかく直接その比較した画像を見てみたいですね。

ちなみにPC WATCHの実写画像がこちらにありました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000802/c2100.htm

書込番号:4362868

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件

2005/08/21 16:25(1年以上前)

きっと麦ちゃんさん所有のCAMEDIA C-2100が
”当たり”だったのでしょう。

書込番号:4363957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/23 10:02(1年以上前)

FZ5を購入予定の者としては非常に気になる情報ですので、
麦ちゃんさん、その比較画像をアップして頂けませんか。
FZ5がC-2100よりも悪い画像というのは私は有り得ないと思っていますが、比較画像を見れば実際どうなのか一目瞭然ですので。

書込番号:4368131

ナイスクチコミ!0


smellycatさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/26 21:34(1年以上前)

実は私もFZ5を購入してTDRへ行きワクワクしながら500ショットほど撮りました。400mmを超える望遠を手持ちで撮れるのには感動しましたが、家へ帰って見てみると露出アンダーでドス黒いショットが多く正直落胆しました。一緒に行った子供がKONICA REVIO KD-510Zで撮ったものは色彩感も豊かで胸のすくような画質だったのに…。綺麗に撮れるケースもあるのですが、別に難しくない光線条件下でもオートで露出を外すのには閉口させられます。露出補正を常用したり色々やってるのですがイマイチです。というわけで、レタッチソフトで中間調を出すなど修正した上でCDに保存していますが、だんだん写真を残すのが面倒臭くなりました。ただ、この小ささとダイナミックな画角変化は魅力ですね。

書込番号:4376981

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/08/27 00:03(1年以上前)

smellycat さんへ、

実際にプリントした画質はどうですか。

パソコンの画面で拡大して見ても、実際の画質は分かり
ませんので。

*高性能のディスプレーを使い、かつγや色等をきっちり
調整すれば別ですが...

書込番号:4377563

ナイスクチコミ!0


smellycatさん
クチコミ投稿数:7件

2005/08/31 21:50(1年以上前)

プリントしても同じです。ディスプレイはVAIOディスクトップ最上級シリーズ附属のものですが、Revioで撮ったものは惚れ惚れする画像を映し出すので格別ディスプレイやその調整に問題があるとは思えません。
「一体何故だろう…?」と数百枚の写真を見ながら今も考えていたのですが、測光方式に拘わらず、画面の一部に曇り空など明度の高いものが入ったらそっちに引っ張られて黒ツブレする傾向が強いように思います。
明暗差の表現力の弱さはCCDのダイナミックレンジが狭いのかなぁ…?

書込番号:4390297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング