LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FZ5で花火を撮ってみました

2005/08/01 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 tomi1100さん
クチコミ投稿数:2件

皆さん、こんばんは。

この掲示板を参考にして、この週末にFZ5をついにGETしました。
早速夏らしく、花火大会を撮影してみたのですが、
これまでとは一味(以上?)違う画像に感動しております。

今までは簡単操作のコンパクトデジカメを利用していたので、
露出や絞りの効果的な利用方法が理解できていません。
とりあえず、殆どを花火 or 夜景モードで撮影したのですが、
皆さんはどのように花火を撮影していますか?

こんな設定をすると良い写真が撮れる … といったものが
ありましたらご教授お願いします。

書込番号:4318764

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/08/01 03:39(1年以上前)

こちらを参考にしてみては?
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030728A/

書込番号:4319029

ナイスクチコミ!0


p3x888さん
クチコミ投稿数:67件

2005/08/01 09:39(1年以上前)

花火の写真を拝見しました。綺麗に取れていますね!
FZ5を入手して初めての夏、まだ花火には挑戦していません。
今週末辺りには…行けるかなぁ、です。

私も5月に、コンパクトデジカメからFZ5へステップアップしました。
露出・絞りなどなど、一から勉強しているところです。
その過程を、撮影情報と一緒にサイト上で公開しています。
同じようなレベル(同レベルじゃダメ?)でFZ5を扱っていると思いますので、
ご参考になれば…と思います。

書込番号:4319235

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomi1100さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/02 00:49(1年以上前)

⇒さん

とても参考になるページありがとうございます!
ページ上のは見れませんでしたが、花火の動画撮影というのも
面白そうですね。

--------------------------------------------------------------------------
p3x888さん

素晴らしいページですね!参考にさせて頂きます。
中でもクローズアップレンズに興味津々。
マクロ撮影がちょっと弱いかな?と感じたので、
購入を考えたいと思います。

書込番号:4320973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

性能について

2005/07/28 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 dragon522さん
クチコミ投稿数:8件

FZ5とFZ20の違いは何でしょうか?料金的にも1万しかかわりませんが、スペックを見てもどっちが高性能かわかりません。
それと、本当に手振れは補正されるんでしょうか?
教えてください。

書込番号:4310275

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/07/28 11:39(1年以上前)

発売時期と 大きさが異なります。
今からFZ20を買うなら 安いFZ5か新しく出るFZ30がいいのでは
手ぶれはある程度補正されますよ ゼロになるわけではありません。

書込番号:4310325

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/07/28 12:59(1年以上前)

常連のnightheadさんのサイトが参考になると思います。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/
「ライバル機比較」のコンテンツです。

書込番号:4310443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/28 14:53(1年以上前)

>料金的にも1万しかかわりませんが、スペックを見てもどっちが高性能かわかりません。

どちらにしても、その程度の違いだと思いますが、そらぞれに長所・短所があります。
詳しくは、上で紹介されたサイトで調べてください。

書込番号:4310569

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2005/07/28 21:41(1年以上前)

自分のはFZ3ですが、手振れ補正は十分に機能しています。
私の場合室内で動きのある(激しい動きではない)人物撮影です。
手振れ補正なしの機種から乗り換えたので、助かっています。

書込番号:4311266

ナイスクチコミ!0


とたさん
クチコミ投稿数:24件

2005/07/31 20:04(1年以上前)

FZシリーズの原点 FZ-1をいまだに愛用してます。
僕も今の時点ではFZ-20よりFZ-5の方がいいと思います。

書込番号:4318064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズフードの有効利用方法

2005/07/27 13:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:5件

先日購入したFZ5なのですが
付属のレンズフードの使い道がよくわかりません。
いったいどういうときにどういった効果が出るものなのでしょうか?
またなるべく本体と共に持ち歩いたほうがよいモノなのでしょうか?
取り付けに少々手間がかかりますし、いらないのではと思ってしまっています。
有効に活用している方がおりましたたらごきょうじゅお願いします。

書込番号:4308361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/07/27 13:57(1年以上前)

レンズフードは画像に悪影響を及ぼす光線をカットし、ゴーストやフレアを防ぐ
効果がある他、レンズ面の保護にも役立ちます。 
めんどうならつけなくてよいですよ 誰にも迷惑かけないし σ(^◇^;)
まあ 逆光にはつけておくほうがよいかもですね^^ Rumico

書込番号:4308391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/27 14:21(1年以上前)

こんにちは。

確かにちょっと邪魔ですが、私は着けていた方が格好いいのと、
レンズ保護を兼ねて、必ず着けていました。
順光以外でしたら、写りもぐっとシャープになりますよ。
国立競技場で、斜め前方に太陽があるとき、撮り較べましたが一目瞭然でした。
着けたり外したりする事を考えたら、着けっぱなしが無難かと?^^;

書込番号:4308416

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/07/27 14:34(1年以上前)

こんにちは
(何度か書いていますが)
フードはキャップのツバのようなものです。屋外で空の視界をさえぎると対象がクリアーに見えてきます。
カメラ用のレンズは構成枚数が目よりずっと多くなりますし、余分な強い光がレンズに差し込みますと有害光となって画像のヌケが悪くなります。

フードを持ち運ぶ際は逆向きにレンズにかぶすことができますので、さほどかさばりません。できれば常用してみてください。

書込番号:4308432

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/07/27 14:38(1年以上前)

http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=950.98191
フードの有無については画像にすると、こんな感じ←違うカメラ&レンズですが(^^;

この場合はレンズの右斜め前方から太陽の光が差しています。(写る範囲には太陽は入っていません)

書込番号:4308436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/07/27 15:06(1年以上前)

レンズフードは、「不要光対策」 とお考えになると良いです。
レンズの画角外から入ってくる光を遮断するものという事です。

画角の外側からレンズの球が見えるという事は、その方向からの光も
レンズに浸入している事になります。これらの光は撮像には関係しない光です。
原理的には、どんな状況でも不要光は浸入してきます。フードがあれば改善できます。

書込番号:4308475

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2005/07/27 21:45(1年以上前)

横からですが、fio さん 、こうして撮り比べてもらえると良く分かりますね。参考になりました。ありがと。

書込番号:4309100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/07/27 22:08(1年以上前)

皆様、大変ためになるコメントありがとうございました。
余計な光をカットしてはっきりと撮れるんですね。
そんなに効果が高いものだとは思いませんでした。
あまり意識していませんでしたが、fioさんの写真を見るとはっきりと違いが分かります。
これからはフードの出っ張りを考慮して、下のほうにあったケースについてのスレッドを参考にかばんにいれて外出したいと思います。

書込番号:4309155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

料金について

2005/07/27 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 dragon522さん
クチコミ投稿数:8件

FZ5・FZ20の方が高画質で最新なのになぜFZ10の方が高いのでしょうか。知っている方教えてください

書込番号:4308296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/27 12:53(1年以上前)

こんにちは。

>FZ5・FZ20の方が高画質で最新なのになぜFZ10の方が高いのでしょうか。

毎度のことですが、高値で販売しているところだけ売れ残っているせいだと思います。
他のカメラでも、新型がでて一年も経つとよく見受けられます。

書込番号:4308309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/27 14:17(1年以上前)

http://www.araicamera.com/

このお店にメールで問い合わせてみては、いかがでしょうか?

書込番号:4308411

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/07/27 15:14(1年以上前)

FZ5やFZ20は数多くの店舗が販売していますが、FZ10は1店だけですよね。
FZ10はもうほとんどの店舗で販売が終了しているので、今まで安く売っていた店舗が一覧から削除されているだけです。
結局高価で在庫の残っている店舗だけが一覧に載っているのです。

書込番号:4308481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2005/07/27 19:05(1年以上前)

型遅れの商品でも絶対原価われはさせないで、利益を確保すると言う確固たる主張のお店があるから。古いのが好きなコレクターが買うんでしょうか、いるんでしょうね。

書込番号:4308761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内写真きれいに撮れますか?

2005/07/24 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:85件

現在FZ1使ってますがオートにするとどうも顔色が悪い(青っぽく)のですがFZ5はいかがでしょうか?
ホワイトバランスを直してとっております。
あとストロボ発光時の有無に関わらずシャッタースピードは変わらないのですがFZ5も同じでしょうか?
500万画素に非常に惹かれて買い換えを検討しています。

書込番号:4301934

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/07/25 00:56(1年以上前)

まこりん7さん、こんばんは。

私のアルバムの19〜20ページに
FZ5でクラシックバレエを撮影した写真があります。
良かったら室内撮影の参考にのぞいて見てください。

私は室内撮影する時は、なるべくホワイトバランスを手動設定するようにしていますが
薄暗い客席と、照明があたる舞台の上では光線状態が全く違うので
今回はホワイトバランスオート、ISO200で撮影しました。

一口に室内撮影といっても、室内の明るさによって難しさが違ってきますね。
もし自宅で撮影されるのなら、なるべく明るい照明に代えられるといいですよ。

書込番号:4303033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/07/25 07:10(1年以上前)

isiuraさん早速にありがとうございます。
作品を拝見しました。参考にさせていただきます。
やっぱりカメラは腕ですね。実感させられます
もしよければFZ1とFZ5の違いっていうか、使われてみて
実感されたことをお聞かせ願いたいのですが・・・

書込番号:4303323

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/07/26 00:24(1年以上前)

まこりん7さん、こんばんは。

私はFZ1を約2年間、FZ5を約6ヶ月間使用してきました。
私がFZ1を買った目的は、飛んでいるアオサギを撮影することでした。
当時販売されていたコンパクトクラスのデジカメは
どれもオートフォーカスが遅く、シャッターレスポンスも悪くて
高速で動いている被写体の撮影は置きピンでなければ不可能でしたね。

FZ1は、私の想像以上の動体撮影能力を持ったカメラでしたよ(笑)。
FZ1を買ったおかげで、当初の目的だったアオサギの飛行シーンはもとより
更に高速で動く被写体の撮影ができました。
今でもFZ1は素晴らしいカメラだと思っています。

FZ5はAF性能やシャッターレスポンスに、更に磨きがかかり
カメラとしての完成度が確実に上がりましたね。
買う前はテレ端が少し暗くなったレンズに危惧していたのですが
実際に撮影してみると、ほとんどFZ1と同じ感覚で室内スポーツが撮れます。
残念なのは4コマ/秒から3コマ/秒に高速連写性能が落ちたことです。
500万画素になり、画像が精緻になったことへの反動なので
仕方が無いことだと思いますが、出来れば後継機では4コマ/秒の復活
更に5コマ/秒への進化を期待したいですね。

書込番号:4305264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/07/26 06:38(1年以上前)

isiuraさん どうもありがとうございました。
自分のカメラの用途の大半が子供で、運動会等のことを考え超望遠のFZ1を購入しました。(当時コンパクトカメラは300万画素でFZ1は200万画素。それだけが不安でしたが、12倍ズームの魅力が勝りました。)
使い勝手が良く行楽等大抵持ち歩いています。
PCで見るのには良いのですが、写真を印刷すると(サービス版程度)どうしても粗さが気になっていたところでした。
そこへ500万画素のFZ5。買い換えを思案しておりました。
参考にさせていただきます。

書込番号:4305629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ワイコン DCR-730 DCR-5000

2005/07/23 14:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 mikukiku19さん
クチコミ投稿数:13件

先週、FZ-5を手に入れました。
室内での人物撮影をするため、ワイコンを探しています。
過去ログ等から検索するとRAYNOXのDCR-730(0.37倍)が
良さそうですが、メーカーのHPを見るとRA5255という
アダプターが必要です。
これは、FZ-5に付いているアダプターに更に付けるという
ことでしょうか?

また、0.5倍のDCR-5000も良いかなと思ってます。
0.37倍と0.5倍というのは凄い差になりますか?

書込番号:4299431

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/23 15:07(1年以上前)

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr-730/index.htm

註に「FZ5ではケラレます」とありますので、DCR-730(0.37倍)はやめたほうが
いいと思います。
0.5倍のDCR-5000のほうは、註がないので、ケラレは大丈夫と思われますが、1枚レンズですので、0.37倍との違いや画質はサンプル画像で確認してください。
なお、FZ5のアダプタの径は55mmですが、ワイコンの径は52mmなので
RA5255(又はステップダウンリング)が必要です。

書込番号:4299500

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikukiku19さん
クチコミ投稿数:13件

2005/07/23 18:40(1年以上前)

じじかめ さんありがとうございます!

DCR-5000を前向きに検討したいと思います。

フィッシュアイなんかもあると世界が広がりそうですね〜。
私にはちょっと高いですけどね。

また、何かあったら宜しくお願いします!

書込番号:4299836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/24 23:10(1年以上前)

DCR-FE180PRO フィッシュアイは楽しいですよ、
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcrfe180pro/indexdcrfe180projp.htm
コンデジ以外にデジタル一眼でも使えます。デジ一のレンズは高いのですが、これはテンデジと両方に対応できます。レンズ中心解像力が高くレンズ周辺もきれいにとれます。
ケラレは、メーカーの仕様で問題ありません。ズームよりにすればケラレは消せますし、むしろワイド幅を残して、自分で対角で180度の絵をトリミングしたほうがのパノラマも楽しめます。
少し高い(キタムラで三万前後)ですが、将来デジ一で8万もフィッシュアイにお金かけることなく移行できますので、お勧めです。

書込番号:4302764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/24 23:12(1年以上前)

↑訂正:テンデジ⇒コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)

書込番号:4302771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/25 01:53(1年以上前)

M200さん
180PROいいですね、私も欲しいです。
フィッシュアイは通常の広角とまた違った爽快感がありますね。
いつかゲットしたいものです。

mikukiku19さん
室内で人物をどういう風に撮りたいかにもよりますが、DCR5000(0.5倍)だと周囲の歪みが少し気になるかもしれませんね。個人的にはDCR730(0.37倍→0.7倍ですね)も使いやすいと思いますよ。
私は6600PRO(0.66倍)を使ってますが、例えばお気に入りのカフェの中で飲み物のグラスと人物を中心に、カフェの雰囲気までとりいれて撮るような構図でしたら、弱冠のケラレはありますが、それが許せるなら730や6600も検討してもいいかと思います。
と言いつつ、私も広角大好きなので、DCR5000も欲しいところですが。

書込番号:4303142

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikukiku19さん
クチコミ投稿数:13件

2005/07/25 21:07(1年以上前)

>M200 さん
DCR-FE180PROは定価で50,000円位ですが、
そんなに安くなるんですね。
検討してみます。

>デジ小屋 さん
DCR-730はFZ-5で使っても問題ないのですか?

使用方法としては、オークションに出品する洋服の写真を
モデル付きで撮るのが主です。
家が狭いもんで、至近距離から撮るのにワイコンが必要なんです。

大体、1メーター以内の距離でとった場合に
上半身が全部入る位が理想ですね。

730 5000 6600

どれがオススメでしょうか?

書込番号:4304587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/07/26 16:01(1年以上前)

mikukiku19さん

730、5000、6600のどれかと言えば、まず今回の状況では5000までの広角が無くても大丈夫です。
730と6600では、ほぼ同等品だと思いますので、値段の安いほうを選ばれてもいいんじゃないででょうか。
730は実際に使用したことはありませんが、ケラレ(画像端が暗くなってしまう部分の事です)の程度がわからない為、他の方のご意見があればいいのですが。
ちなみに6600での本日画角試験をしてみましたので、私のサイトで確認してみて下さい。個人的見解では、1mでもそこそこ上半身ははいりますので、多分もう数十センチ離れれば頭部を含めた上半身が充分入ると思いますよ。

書込番号:4306299

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikukiku19さん
クチコミ投稿数:13件

2005/07/26 20:02(1年以上前)

デジ小屋さんどうも!

サイト見させて頂きましたが、
凄い分かりやすかったです!

6600で検討したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:4306722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング