このページのスレッド一覧(全423スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2005年7月22日 07:14 | |
| 0 | 4 | 2005年7月21日 02:27 | |
| 0 | 13 | 2005年7月29日 10:03 | |
| 0 | 2 | 2005年7月18日 06:38 | |
| 0 | 6 | 2005年7月18日 00:32 | |
| 0 | 6 | 2005年7月31日 03:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
以前にこの掲示板にて、画像整理は岡田氏作成のFreewareのVIXがお薦めとの情報が記載されていました。小生この VIX を自分のPCにインストールし、Help を含め快適に使用させていただいているFZ5ユーザーです。
(岡田氏に感謝)
さて、当方初心者で勉強不足なのですが、デジカメ写真の整理方法につき、(多分キーワードをうまく付与する術なのだと思いますが)
御指南いただけませんでしょうか。
FZ5の掲示板では不適切ゆえ、ここを読め、又はこの本で勉強せよ、とのことでも勿論結構です。
1.問題点
1) 家族4人で旅行に行き、それぞれのカメラで撮ったデジカメ画像とビデオからの静止画像が多数ある。
2) 一つのPCに取り込んだが、デジカメの時刻設定がメチャクチャであったため、簡単に時系列的に並べ換えられない。
したがって、できばえの良い写真の選別も難儀である。
2.概略の希望
1)手作業でよいから、いろいろのデジカメからの画像を、撮影日&時系列的に並べなおしたい。
2)写真の出来ばえにより、Aクラス約50枚、 A&Bクラス約250枚などを時系列の並びで呼び出してスライドショウなどをやりたい。
3.具体的な質問
1) 手作業で日にち別にフォルダーに分別することまではしたが、各画像のファイル番号を変えることなく、画像Thumb Nailを見ながら、手作業で時系列的に並べ換えるのはどう操作するのが良いか。
2) 上で並べた順序を保存できるよう、キーワードなどを付与するのに良い方法はないか。
(画像ごとに一々数字等を入力するのはきつい)
3) 間違ってカメラから入力されている撮影年月日&時刻を、一括修正 (例えば + xx年yy月zz日 - uu時間vv分)
できる方法がありますでしょうか。
4) キーワードなど(御教授いただく方法)で時系列的に並べなおした後で、後刻友人からもらった画像を間に挟み込む場合にも、キーワード付与などでうまくやれるでしょうか。
5) 写真の出来ばえにより、Aクラス約50枚、 A&Bクラス約250枚などを時系列の並びで呼び出してスライドショウなどをやりたいのですが、どのようなキーワードを付与して実行するのが効率的でしょうか。
以上どなたか御教示いただければ幸甚です。
0点
シンプルさを好む中高年 さん
こんばんは。私はFZ20ユーザーのまゆ2004と申します。
>3.具体的な質問 の
>3) 間違ってカメラから入力されている撮影年月日&時刻を、一括
>修正 (例えば + xx年yy月zz日 - uu時間vv分)
>できる方法がありますでしょうか。
についてお答えさせていただきます。
『Exif 日付時刻情報復元ツール De4Exif v0.15』
というフリーソフトがあります。
その名のとおり、Exifの日付情報を書き替えるツールです。
海外旅行向けの時差修正や、日付の直接指定、フォルダ内の代表的な
ファイルを基準にしての変更と、3とおりの方法でExifの日付情報を
修正することができます。また、ファイルの名前も変更できます。
作者: 長崎義男/フリーウエア
入手先: http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/de4exif.html です。
よかったら使ってみてはいかがでしょうか?
こちらのソフトを使ってExifを書き替えた後でしたら、
>3.具体的な質問
>1) 手作業で日にち別にフォルダーに分別することまではしたが、各
>画像のファイル番号を変えることなく、画像Thumb Nailを見ながら、手
>作業で時系列的に並べ換えるのはどう操作するのが良いか。
>2) 上で並べた順序を保存できるよう、キーワードなどを付与するの
>に良い方法はないか。
>(画像ごとに一々数字等を入力するのはきつい)
というのはVixの『表示』→『並び順』→『日付』→『降順』
でファイル番号を変えることなく時系列的に並べ替えることができると思います。
書込番号:4293554
0点
上で並べた順序を保存できるよう、キーワードなどを付与するのに良い方法はないか。
(画像ごとに一々数字等を入力するのはきつい)
VIXには連番付与機能があります。
とりあえずは、(いくつも)選択をしてファイル->名前の変更で
?????-nnn ???任意の文字列+連番とすることができます。
ご希望の機能はほとんどVIXで可能です。
メニューバーの その他 を開いて調教してやりましょう。
書込番号:4293661
0点
早速の御指南有難う御座いました。
しかしながら、私の場合、お教えいただいた方法で全て問題解決とは行きそうもありませんので、もう少しお付き合い下さい。
最初の質問が言葉足らずだったのですが、次のような問題が残ってしまいます。
1)デジカメの日時データの一括書き換えのフリーソフトがある由、早速使わせていただこうと思いますが、これだけでは私の場合全面解決となりません。というのはビデオから事後に静止画像を幾つか作ったのですが私の機種では、静止画作成時点のデータが付与されてしまいます。また、フィルムで撮ったものをフィルムスキャナーでデジタル化したものも同様です。
2)ファイル名称を連番で変更する手法があること、VIXのHelpにても承知しておりますが、私の場合Originalのファイル名でBackupがあったり、画像修正後のファイルとOriginalの関連付けを保持していたかったりするので、ファイル名称を変更することなく、希望する結果を得たいのです。
3)そのようなわけで、キーワード付与とか何かうまい手はないものかと思っているわけです。
また、Excelと「画像ファイルのショートカット」を結びつけるというような手はないものでしょうか。(かつVIXでの小さな画像はExcelの表上で見えるように)
4)それから最も基本的なことなのですが、VIX上で、(「My ピクチャー」フォルダーのエクスプローラの機能と同様に)一時的に画像の順番をDrag & Drop等で変更するのは、どのように操作すればよろしいのでしょうか。
以上、よろしく御教示下さい。
書込番号:4294735
0点
シンプルさを好む中高年 さん
こんにちは
私はVIXを使用していませんが
ひとつのソフトには限界があります
日付でロードする「取り込み隊」既出の「日付時刻情報復元ツール」
他にも切り取りの「Buf」
ディジカメのおまけのソフトも沢山あります
御自分の使い勝手の好い物を使い分けてください
私は、フリー・おまけ含めて20種類以上使い分けています
お勉強のために
http://hulatt.hp.infoseek.co.jp/banner/FreeSoftLogo.jpg
ここを開いてみてください
沢山フリーソフトがあり、解説も詳しく載っています
どうぞ先ずご研究のほどお願いします
結構これがはまっちゃうんです
えらそうなこと言ってごめんなさい
書込番号:4294825
0点
>1)デジカメの日時データの一括書き換えのフリーソフトがある由、早
>速使わせていただこうと思いますが、これだけでは私の場合全面解決と
>なりません。というのはビデオから事後に静止画像を幾つか作ったので
>すが私の機種では、静止画作成時点のデータが付与されてしまいます。
>また、フィルムで撮ったものをフィルムスキャナーでデジタル化したも
>のも同様です。
撮影時の日時データは別に紙に記録されたりして存在しているのでしょうか?
それがあるのなら、ビデオからの静止画像でもフィルムスキャナーからの
ものでもExif情報は書き換えられます。
私も過去に使い捨て防水カメラで撮った写真をスキャナーで取り込み、
『De4Exif v0.15』でExif情報を書き替えました。
ただしこの場合ですが、時間については何時何分何秒までの
正確な記録がなかったためアバウトな時間設定で目をつぶりましたけど。
>4) キーワードなど(御教授いただく方法)で時系列的に並べなおし
>た後で、後刻友人からもらった画像を間に挟み込む場合にも、キーワー
>ド付与などでうまくやれるでしょうか。
についてですが、これは日付のフォルダを
例えば『何年何月何日 項目名 誰某より』として独立させておいて、
今までの画像に挟み込まずに保存された方がよいかと思われますが。
また フリーソフトではないのですが、
『Adobe Photoshop Album 2.0 』というのがありまして、
こちらでしたらおそらく シンプルさを好む中高年 さんの
希望をかなえてくれるのではないかと思います。
体験版フリーソフトとして機能限定版の
『Adobe Photoshop Album 2.0 Mini』 というのがありますから、
こちらを試してみてから良ければ製品版に移行するというのも
手かと思います。
入手先:窓の杜 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/
書込番号:4294999
0点
皆様、いろいろ御教示どうも有難う御座いました。
週末に教えていただいたソフトをDownloadするなどして勉強したいと思います。
また、行き詰まったら質問を書きますので、その節にはよろしく。
書込番号:4296679
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
こんばんは
早速ですが、取説のP96に「本機に付属しているレンズキャップは、MCプロテクター、またはNDフィルターには使用できません」とあります
取り付けることはできるよう(?)ですが、何か不都合があるのでしょうか?(プロテクターにキャップの裏面が触れているような気もするのです…)
付属のキャップ以外で、ちょうどあうキャップってあるでしょうか?
または、プロテクターを着けたらキャップはしないものなのでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたら、御教授お願いします
0点
LHさん
小生も同じ不安にかられながらも純正MCプロテクターを買ったのですが、フードアダプター取り付け後フードアダプターにMCプロテクターねじ込み、レンズキャップを取り付けてみましたが、何ら問題ありませんでした。MCプロテクターにもレンズキャップが触れたような痕跡は見当たりません。
書込番号:4292161
0点
フィルター等が、本体よりも装着部分が短いということで、注釈しているのでは
ないでしょうか?
通常は、装着出来るはずですが、少しハズレ易いかも?
汎用のキャップやタムロン用のキャップも販売されています。
書込番号:4292615
0点
LH さん はじめまして、Budsと申します。
MCプロテクターやフィルターの種類には、非常に薄型のものがあります
この薄型のMCプロテクターやフィルターを装着した状態でレンズキャップを併用すると、キャップを固定するためのひっかかりがMCプロテクターやフィルターに触れる場合があります
この触れた状態でキャップが動いてしまうと、摺動傷が付く場合があるので注意をされた方が良いと思います
小生も最初、触れているような感覚だったので、カメラバックへ収納する場合は、MCプロテクターを着けた状態でキャップは使わずに入れています
書込番号:4294323
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
昨日、購入しました。
黒を買うつもりでしたが、安っぽく見えたのでシルバーにしました。
専用ケースが店になかったので、ネットで探しています。
本体と一緒に専用ケースも置いといて欲しいもんです・・・
皆さん、専用ソフトケースに入れて使われていますか?
0点
こんにちは。
私も FZ1 でしたがむき出しでかつぐか、ストラップを手に巻き付けてぶら下げていました。
書込番号:4288016
0点
こんにちわ。
私は専用ケースを使ってますよ。
やっぱり高い買い物ですし、傷付いたらショックですから(^-^;
ただ専用のわりには、思ってたよりぴったりしてない感じですね。
予備バッテリーがないとなおさらです。
(あくまで個人的な感想ですので参考までに)
書込番号:4288037
0点
私も使ってませんでした。
移動手段はダイソーのウレタンケースでしたし…
書込番号:4288045
0点
こんにちは ご購入おめでとうございます。
普段の持ち歩きには本体はいちいちケースには入れず肩からかけていますが、
近くの ホームセンターで ショルダーバッグを買いました。
メーカーは無名?「ELEXEED HOMME EQUIPUMENT」とかいてあります。
値段は¥1980円ですが簡易防水で中に衝緩材も入っており軽くて換えの電池
や充電器、フィルター、SD類まで全て余裕で入り 本体もフードを装着したまま
入るので気に入っています。ちなみにカラーはブラックで中はオレンジ色です。
書込番号:4288050
0点
こんにちは
私もデジカメケースは色々試してみて、むき出しでトートバッグなどに入れる時もありますが、散歩やちょっと自転車で撮影なんてときは、専用ケースを使ってます。
このカメラはレンズーフードを付けると縦横の比率が正方形に近い為、デジカメ用ケースより、ビデオ用ケースの方がサイズ的にしっくり来るものが多いようですね。その上ビデオケースのほうが外ポケットなどついてる場合が多く、私はそこに財布やケータイをいれて、使っています。
ちなみに私の使用しているバッグのメーカー名を見てみるとMirasolと書いてありました。どこで買ったのか覚えてないのですが、FZ5の大きさに気持ちいいくらいジャストです。
書込番号:4288075
0点
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14469678/13532055.html
以前、これがFZ5にぴったりだと紹介されていたと思います。
「AX-200]で検索してみては?
書込番号:4288460
0点
Lowepro(ロープロ)のレゾTLZデジタル10なら純正ケースとほぼ同じサイズなのでレンズフードを逆向きに装着したまま収納可能です。
値段も純正ケースより安いです。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/digital.html
書込番号:4288899
0点
私もダイソーで購入したものです。
最近は友人から貰った、飛行機のビジネスクラスで貰った化粧ポーチを使っています。
書込番号:4291360
0点
あやぴょん さんへ はじめまして、Budsと申します。
FZ-5の専用ケースをお探しとのことですが、パナの純正専用ケースで
良ければ相談にのりますよ
お住まいの地域が遠いと送料等がかかってしまうので、ちょっと考え
てしまいますが、受け渡し可能な地域であればお譲りしましょう
もう買っちゃったかな?
うーん、どうやって連絡を取りましょうか?
書込番号:4294316
0点
皆さんこんにちは。私も昨日「かずぃ さん」が書いておられる『レゾTLZデジタル10』を購入しました。1時間ほどかけ、他にもいろいろ見てみたのですが、これはベルト通し穴部分がマジックテープになっており、ベルトをはずさなくても着脱できるので重宝だと思います。
書込番号:4312392
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
FZ−1を使用して野球・電車・風景などを撮影して気に入ったものをプリントして楽しんでおります。(FZ−1は色味特に青がきれいな気がします)たまにT−CON17を装着しています。ズーム使用率が高いかと。そろそろ後継機種を考え始めておりまして。FZ−3とFZ−5どちらがよいものかと。FZ−5はf値が低下しているのが気になります。お勧めや注意点などあれば皆様のご意見をご教示頂きたく。よろしくお願致します。
0点
こんばんは 僕も購入時にF値がとても気になったのですが
不利になるはずのSSですが、なぜか全く同じです。
呆け方も殆ど変わりませんので「全域2.8」って言う言葉
を気にしなければ AFも速く正確なFZ5を断然お勧めします。
書込番号:4286681
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
4年前からフィギュアスケートの写真を撮っています
CAMEDIA C-700を使用していましたが、画素数が低いので、買い替えを決意し、Z3を購入しましたが、すぐに壊れてしまいました。
望遠のレンズが暗いのを無理して使っていたのと、1日中寒いところで使用していたのが原因のようです。
動体を撮影するのに向いていると雑誌に載っていた、FZ5の購入を検討しているのですが、メーカーのサポートセンターにその使い方ではテストを行っていないので、保証はできないといわれてしまいました。
皆さんはカメラの連続使用時間はどれくらいなのでしょうか?コンデジはあきらめて眼レフの方がいいでしょうか?私にはまだ分不相応に思うのですが…。
スポーツモードでの撮影ばかりをしていたので、ほとんど初心者レベルです。
私の普段の使用方法は以下のとおりです。
使用時間 2時間〜8時間くらい1,2分ごとに5,6枚撮影
明るさ 白熱灯もしくは暗所でのスポットライトにあたっている選手を撮影
気温 客席は5度くらいかと思います。
望遠 つねに光学で10倍ほど
動いている選手を撮りますが、基本的にフラッシュライト、大きな望遠レンズ、三脚等の使用は禁止です。
よろしくお願い致します。
0点
故障の原因は結露ですよね。
カメラがなるべく温かくならないように、数台のデジカメをかわるがわる使うしかないと思いますよ。
書込番号:4286356
0点
僕も故障の原因は結露だと思います。寒暖大きな場所移動では結露に注意が
必要ですね 一デジでもこれは同じ事ですよ。
ボディースーツを着せておくとか、ビニール袋に入れて移動するとか温度の変化
を少なくするような移動方法が必要ですね。
連続使用時間とは電源をオフにしないでスリープは含むって事でよいでしょうか?
北極くまさんの環境・使用方法では8時間充電が不可であれば電池は2つくらい
予備が欲しいですね。
>コンデジはあきらめて眼レフの方がいいでしょうか?私にはまだ分不相応に思
うのですが…。
暗さが不明ですが、FZ5で撮れないことは無いと思います。しかし逆に一デジ
の方が感度を上げてもノイズは少ないし明るいレンズでSSは稼げるし綺麗に
撮るのは断然楽ですよ。
書込番号:4286717
0点
お返事ありがとうございます。
結露が原因でしたら、あまりコンデジも一デジも変わりませんよね。
ただ、C-700を使用していたときに、問題が一切なかったので気になったのです。
C-700とZ3では、長時間使用していた場合、本体の熱くなり方もかなり違いました。
Z3は1時間ほど使うと、このまま使用しても平気かしら?と思うほどだったのです。
FZ5ではそのあたりは如何なのでしょうか?
友人にはそんなに長時間(スリープ含む)使用する人は、めったにいないと言われてしまいました。
書込番号:4286921
0点
北極くま さん
Z3は非常に不具合の多い機種で、長時間使用すると熱くなってフリーズするというトラブルが多く報告されていましたので、Z3特有の問題だったのかもしれません。詳しくはZ3の掲示板をお読みになってみて下さい。
FZ5はまだ真冬や真夏を経験していない機種ですので、皆さん経験はないと思いますが、FZ10からFZシリーズを使っていますが、その間そのようなトラブルはあまり記憶にありませんので、まず大丈夫だと思っていただいてよいと思います。
ただ、真冬の撮影は、バッテリーの消耗が激しいので、予備バッテリーをポケットに入れて暖めておいたり、本体を暖めて撮影するなどしないと、撮影枚数が極端に減ることがありますので注意が必要です。
書込番号:4287037
0点
北極くまさん、こんばんは。
私のアルバムの8ページにフィギュアスケートの写真があります。
良かったら参考にのぞいて見てください。
FZ1でアイスダンス、女子シングル、ペアを撮影したものですが
「アイスダンス1」は3時3分、「ペア4」は8時15分の撮影です。
実際には2時30分頃から8時30分頃まで、約6時間ぐらい撮影しています。
バッテリーは2本で十分に間に合いましたよ。
私は今FZ5を使っていますが、AF性能やシャッターレスポンスが向上したFZ5なら
同じようにフィギュアスケートを撮影しても、更にいい写真が撮れそうな気がします。
アルバムの21〜22ページにFZ5で撮影したクラシックバレエの写真があります。
スポットライトがあたっている人物撮影の参考になると思いますので
こちらも見てみてください。
書込番号:4287133
0点
isiuraさんすばらしいお写真ありがとうございました。
思わずため息が出ました。
どうしたらこんな素敵な写真が撮れるのでしょうか?
このような写真が撮れるのであれば、私も腕を磨いてFZ5でがんばってみようと思います。
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:4287241
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
5月にFZ5を購入いたしました。子供の運動会等を撮影しようと購入しましたが初心者なので、かなり難しかったです。(連射は子供がどこにいるかわからなくなりました)やはり日々の鍛錬が必要だと実感しました。
しかし、使ってみると人間欲が出てもう少し近くにとりたいと思ってしまってテレコンの購入を考えています。
色々HPで調べているのですが、どれが確実につくのか、つけるには何が必要なのか、相性はどうなのか等がさっぱり判りません。
掲示板を見るとTCON-17Cは付くのだろうと思いますがその他で皆さんが使用してていいものがあったら教えてください。
0点
オリンパスのテレコンは型番が紛らわしいので注意が必要です。
付くのはTCON-17で最後にCのつくTCON-17Cはオリンパス専用のバヨネット方式のため装着ができません。
他にお勧めはレイノックスのDCR1540PRO(1.54倍)が52-55のステップダウンリングで付けられます。
FZ5にはバランス的にTCON-17よりもこちらの方がマッチすると思います。
書込番号:4281537
0点
マイアルバムにTCON-17を装備したFZ5の写真が貼ってあります。
友人に見せる為アップしたものですので写りは汚いです。
TCON-17との繋ぎは純正のレンズプロテクターを使用しております。
値段も安価ですし、画質も私的には満足です。
FZ5と合わせ単純計算で約20倍程の望遠になるらしいです。
書込番号:4282582
0点
↑デジカムを使用中についでに静止画機能で撮影したものですので
かなり画像が悪いです。
書込番号:4282596
0点
CT110さん、遠回り大好きさん早速のご返事有難うございます。
TCON-17とDCR1540PROは付くのですね。HPを見てみるとDCR2020PROとかも付くのですかね?
ほかにHPを検索して探すと「ケンコー」や「ソニー」何かもあるようなのですが付くのが無いんですかね?
安価で無難なのはその二つですかね。当方のFZ5はシルバーなので黒じゃないやつがほしいのですが・・・・
書込番号:4283505
0点
こんにちは
ケンコーLD−183Tはシルバーです。52mmのステップ・ダウンリングが必要です。1.83倍です。私のアルバムにも使用例があります。
価格は一番安く、小型です。
DCR2020もステップアップ・リングを着けて使用している知人がいます。かなり大きいですよ。
私は、大きくて良いなら、皆さんの実績からT−CON17をお薦めします。余計なリングも不要ですから(^^)
但、いずれも色収差を覚悟しなければいけないようです。
書込番号:4284065
0点
はじめまして。tono.と申します。
いきなりすが便乗質問させてください。
私もFZ5シルバーを3ヶ月前に購入しました。
いろいろ使ってなかなか満足しています。
でもはるぱぱ830さんと同じく、もっと大きく写したいと思い、テレコンの購入を考えています。
だいたいTCON-17かなぁと思っているのですが、
調べていたらFZ3まではFUJIのTL-FX9というのも使えていたことを知りました。
でもFZ5での使用実績はぜんぜん見つかりません。
TCON-17と比べると画質など劣るようですが、使う人がいないほどイマイチなのでしょうか?
使えるのなら多少画質が落ちても、小さくて軽くて(ついでに安くて)、いいかなぁと思うのですが・・・
どなたかご存知の方がいらしたら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:4316734
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







