- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
質問してばっかりで申し訳ないのですが、質問です(^-^;
@MCプロテクターとレンズフードを一緒に使用することは可能ですか?
A純正のケースはサイズぴったりらしいのですが、
MCプロテクターを使用した状態で収納することは可能ですか?
まったく無知で申し訳ありませんorz
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点
私は純正ではなく、KENKO製を使っていますがまったく問題ありません。
書込番号:4199151
0点
純正ケースはフィルター+レンズカバー+フードでジャストの収まりです。当方所有しております。
しかし、フードは逆向きに収納した場合です。これがダメでした・・
フードを撮影時状態で取り付けた場合は入りきりません。当方も結局はすぐに取り出し撮影できるようにと買い増ししました。商品名はわかりませんが、ヨドバシで1600円くらいでもいいものあります。実際に現物を収納して探したほうがいいと思います。くれぐれもふたがファスナーのタイプには気をつけてください。ボディにキズがつく場合があります。
書込番号:4199965
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
FZ3を先日購入した者です。FZ3は色が一色しかなく選べなかった
のですが、FZ5は黒がありますね。人気は別として この2色では
フードを付けたものを外から覗くと明るさが可成り違います。シルバーは
明るく黒は暗いですが、これはシャッター速度等に影響は皆無なのでしょうか
FZ3はもう人気がないようで別件ですが質問しても返事がありませんでしたので活発なこちらに書き込ませていただきました。
0点
FZ3はズーム全域F2.8ですが、FZ5のテレ端はF3.3ですから、FZ5のほうが少し
暗くなると思いますが、FZ5のブラックとシルバーでは、同じはずです。
書込番号:4197355
0点
フードを付けたものを外から覗くと言うのは、フードを付けたままレンズを前から覗くと言う事ですか?。
ズーム位置などの違いで、そのように見えただけではないですかのう〜。
たとえ違って見えても、カメラとしてのレンズの明るさは同じで、シャッター速度などには影響はありませんじゃ。
FZ3の方には、分る事だけ返信しておきましたじゃ。
書込番号:4197387
0点
じじかめさん 千尋バ〜バ さん ありがとうございます。
はい3.3と2.8の暗さの件は解っているのですが、今回レンズを外から目視したときに、シルバーの方が中が明るく見えたもので、そう思ったわけです
ズームの位置は一番ワイド側でした。電池が入っていないようでしたから。
そうなんですか それではフードの中の明るさは明るくても暗くても関係ないということですね。色々とありがとうございますFZ3の方にもありがとうございました。
書込番号:4197715
0点
これってシルバーのフードだとブラックのに比べてフードで反射した光があるから明るい
って事?
確かに余計な乱反射(フレアー)は出る可能性はあるかもしれないですよね…
ですがレンズにも乱反射防止の細工がいくらかはしてありますから同条件で撮影してみて
解るかどうかではないでしょうか…
フレアー対策と考えればブラックがいいと思います…
キャノンなどの白レンズでもさすがにフードは黒でしたから^^;;;
書込番号:4199777
0点
Victory さん ありがとうございます。
いえ、私はシルバーFZ3なのですが、レンズの縁の部分がシルバーはメッキ
のようでピカピカ光り 黒はアルマイトのようで光らないのですね。
それでフードを点けた状態でお店で中を覗いて比べてみたんです。
そうすると見た感じの明るさが全然違ったもので どちらが有利なのか
考えたのです。
やはり黒が乱反射に強いのですね。何かでこのアルミのレンズの枠の
部分を塗ってみます。しかしなぜレンズの枠をこんな光るものにしたんだろう
書込番号:4201094
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
7.2V, 680mAh(バッテリーパック)ですね。
書込番号:4196884
0点
もしかして、汎用ACアダプタの流用をお考えでしょうか?
だとしたら、規定値以下での使用なら可能とは思いますが、壊れる可能性大です。予備バッテリーをもう1個もったほうが無難です。
書込番号:4196917
0点
写画楽さん、TOYOKINGさん、早速のご返事ありがとうございます。
バッテリーパックはスペックで知っておりましたが、DC入力はスペック表でも載っていなかったものでお尋ねしました。
下記URLのPowerBank同等を所持しておりますが、流用できるかと思ったもので質問しました。
この製品は一応、FZ1 , FZ2 , FZ10には対応しているようです。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=127
書込番号:4197797
0点
FZシリーズの電池は共通ですので、FZ1 , FZ2 , FZ10で使用可能ならば、FZ5でも使えると思います。
書込番号:4198144
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
東京近辺でFZ5を買おうと思っているのですが、ドコが一番安いですかね?
ココの書き込みを見る限りでは新宿のヨドバシで39,900で売ってるみたいですが、
44,800との情報もありどっちなのだか判断つきませんし…(^-^;
自分で東京巡りをするしかないかなぁ…orz
0点
少なくとも44800円は高いですね。
私は神奈川県ですのでどこが安いか分かりませんが、発売日の当日に45000円で買っています。
4万円切る値段なら安いのではないでしょうか。
私の住んでる周りには、ヤマダ、コジマ、ノジマ、キタムラ、ソフマップなどがありますが、平均してキタムラが安いように思います。
書込番号:4195999
0点
本日、渋谷bicで(\43200表示)、24日の新宿店\39900情報を元に交渉しましたが、先週情報ではダメで、当日の支店実績や競合情報でないと合せられない、との事で、購入を見送りました。
渋谷2店舗とも同じ答えでした。
書込番号:4196251
0点
本日(4/26 21:50ごろ)、FZ5を購入しました!
現在充電中で、まだ1枚も撮影していません。
渋谷と新宿の量販店をいろいろと回りました。
しかしほとんどのお店は在庫がありませんでした。
なんとか5店目で在庫がありました。
価格は交渉の末、下取りの3,000円を含めて、
34,900円でした。ポイントは10%でした。
今までOptio S4iを持っていたのですが、
落として壊れてしまい修理に出しました。
1ヶ月かかるとのことで、違うタイプのデジカメとして
12倍ズームにひかれてFZ5を購入しました。
これからどんどん使用していきたいと思っています。
書込番号:4196924
0点
>>944氏
それでは安く買えたとゆう自慢だけにしかなりませんので、特にスレ主の為になってない
ですよ?
正直それがどうした、安く買えてよかったねってゆう反応にしかなりません。
購入した店を書き込まなければそうゆう感情を持たれてもしょうがないでしょう…
ちなみに私は東海地方なんでまったく関係無いですが(T_T)
書込番号:4196954
0点
確かにVictoryさんのご指摘のとおりですね。
購入して浮かれていて情報が不足してしまいました。
お店は新宿のヨドバシカメラです。
ちなみに今充電が終わりました!
書込番号:4197007
0点
みなさん返信ありがとうございます。
どうも新宿が安いみたいですねぇ。
とりあえず明日暇が出来たので、
ビックカメラの有楽町店と新宿店に明日行って来ます。
書込番号:4198446
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
3倍ズームくらいまでなら、Pモードで手持でもこれくらい撮れますじゃ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1124213&un=173354&m=2&s=0
のP1000162。
もっと高倍率ズームの場合や、夜景モードでシャッター速度が1/4秒より遅くなる場合は、三脚とセルフタイマーの使用が必須ですじゃ。
書込番号:4193420
0点
ムサシ1105さん、こんばんは
付け加えて、
三脚を用いて撮影されるのであれば、
カメラの最低感度で撮影されますと、
ノイズの少ない画像が得られます^^。
書込番号:4193566
0点
ありがとうございました。返信遅くなりましてすみません.
頑張っていろいろ試してみます。
出来ればもう一つお聞きしたいのですが、
何回か連写などを使って犬を撮ってはみたのですが犬だけがぶれてしまって (手ブレではなく)上手く取れないのですがどのモードが
走っている姿などよく撮れますか。
書込番号:4197463
0点
最も合っているのはスポーツモードと思いますじゃが、限界もありますで、流し撮りモードなども使って練習あるのみかな?。
書込番号:4197512
0点
ムサシ1105さん
犬だけがぶれているのは、シャッタースピードが不足しているのが原因と思われます。犬は想像以上に動きが速いので、十分な明るさが無い時に撮影するとぶれてしまいます。たとえば、夕方などの散歩の途中に撮ろうとするとそうなることがあります。
出来れば1/400秒や1/500秒になるような条件の時を狙うのが良いと思います。シャッタースピードを十分に確保できない時は、もし近くに居る時ならフラッシュを使用しても、ブレを抑えることができます。また、ISO感度を上げることでもシャッタースピードを上げることが出来ます。
撮影のモードとしてはスポーツモードが一番お手軽だと思います。よりシャープに撮ろうと思ったら、シャッタースピード優先にして1/1000秒以上のシャッタースピードになるように調節してみてください。晴れた日中なら十分に可能です。
シャッタースピードが1/100秒より遅くなってしまうような時は、ぶれない写真はあきらめて流し撮りなど別の表現の写真を狙ってみるのも面白いと思います。
以下に走っている犬の写真を撮影条件付で載せていますので参考になさって下さい。
http://blog.goo.ne.jp/nighthead_blog/e/7604d0df5c93f584ba355b11c4d89952
書込番号:4197871
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
現在Canon PowershotS50(1/1.8CCD、500万画素)を使用しています。
FZ5は1/2.5CCDですが、CCDが小さくなることによって同じ500万画素でも、やはり画質の面で不利になるのでしょうか。
この機種の12倍ズーム&手ぶれ補正が魅力ですが、この点が気なって購入に踏み切れません。
0点
基本的に不利になりますじゃが、カメラの狙いが違いますで同じ土俵では戦えませんじゃ。
価格のサンプルスレッドに上げて下さっている方が居られますで、それを見られて、ご自身が許容できる画質かどうか確認して見て下され。
書込番号:4193284
0点
太巻き寿司さん
以下のサイトで、ほぼ同一場面での比較が出来ますので参考になさって下さい。FZ5はまだ無いようなのでFZ20(同じCCD同じ画素数です)とS50です。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/CS50/CS50PICS.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/FZ20/FZ20PICS.HTM
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/s50.html
http://www.steves-digicams.com/2004_reviews/fz20.html
12倍ズームと3倍ズームですから、比較の対象にはなりにくい機種だと思いますが、S50は望遠側のレンズが暗いので、3倍ズーム近辺での比較をすると、FZ5がF3.3、S50がF4.9ですから、約1.3段分FZ5の方が明るくなっています。つまり同じシャッタースピードを得ようとすると、FZ5がISO80でよいときにS50ではISO200に上げなければなりません。ノイズなどの比較はそのことも考慮なさった方が良いと思います。
書込番号:4193335
0点
太巻き寿司さん
CCDの大きさに関しては僕も同じ事を考えました。
実際、エプソンの古い1/1.8とフジの1/1.7を使っていますが、エプソンとフジフィルムで比較しても違いがありました。
CCDの大きさ=ノイズ&白、黒の潰れですが、エプソンの方はシャッタースピードを8秒で夜景を撮影してもノイズが目立たなかったのですが、フジはザラザラし過ぎで夜景には向かないと感じました。
1/2.5のFZ5の場合、野鳥撮影に暗い林の中を狙いますが、その場合はほとんどボツ画像になります。つまりピントが合っていてもノイズが目立ってしまうのです。ISO80にしたら暗過ぎて駄目でしたし^^;
しかし、明るい場所での野鳥撮影はストレスを全く感じませんし、CCDのサイズをレンズで十分カバーできていると思います。
2.2倍のテレコンつけて手持ちである程度撮れるのにはビックリしました。
手ブレ補正無しの普通のカメラでは100%無理でしょうか。そんな気がします。
書込番号:4194803
0点
みなさん、ありがとうございます。
ご紹介頂いたサンプル画像を見る限りでは、結構好きな絵作りでした。
大型のレンズが魅力ですが、やはり暗い所ではノイズが目立ちますか。
今回FZ5の購入を検討するようになったのは、暗い場所での手ぶれ補正が欲しかったからです。(夕景、夜景など)
現在、手持ちのCanon PowerShotS50でも何とか頑張れば手持ち撮影でもとれないこともないですが、10枚撮って9枚はぶれている状態です。
書込番号:4198298
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







