LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2005/04/07 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:4件

FZ5、Z5、IXY-D600、A95で悩んでいます。用途は、運動会や遊園地(旅行時)などでの人物撮影、花、花火です。予算はメディアを含めて〜5万円です。

過去に、予算の都合でFuji FP1700Z、CASIO EXーS2、コニミノ X21を使っていました。

現在、手元にパナのメタハイ2400×4本と充電器が残っております。

最初は、コンパクトで明るいレンズを搭載しているFZ5にしようと思ってました。しかし、店頭でFZ5を試してみるとグリップが余るというか、どんな構え方をしたら良いのか戸惑ってしまいました。

(Z5は、迷わず右手でグリップを握って、左手で鏡筒を持ちました。FZ5は、右手でグリップを握るとして、左手はどの部分に手を置けば良いのでしょうか?やっぱり、左手は光学ファインダー下ですか?)

握りやすさ・ボタンレイアウト・発色で選ぶとZ5が好きですし、明るいレンズ・携帯性・フィルター装着のし易さでFZ5が気になります。

あと、IXY-D600とA95は気になる機種として候補の中に入れました。

どうか、よろしくお願い致しますM(__)M

書込番号:4148338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2005/04/07 17:20(1年以上前)

私は、レンズ保護の為、レンズプロテクターを装着していますので、必然的にレンズフードアダプターをつけています。
その為、右手はグリップ、左手は、フードアダプターを下から添えるように持って、ファインダーで覗いて撮影しています。

書込番号:4148673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/07 17:42(1年以上前)

子供写真さん

ありがとうございます。店頭で見たときは、レンズフードアダプタが装着されていない状態だったので、分かりませんでした。

書込番号:4148715

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2005/04/07 19:56(1年以上前)

性能だけでなく、見た目や握りやすさ、意外と大事なポイントですね。自分はFZ3で、とくに違和感はありませんが、馴染めなければZ5という選択が良いのではないでしょうか。

女性だって見た目が良ければ、少しぐらい性格ブスで台所が出来なくても我慢できますから。

書込番号:4148966

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/04/07 21:46(1年以上前)

ノッポ43さん

遊園地の記念写真はどのカメラでも大丈夫だと思います。

花の写真もどのカメラでも大丈夫だと思いますが、背景をぼかしたような写真を撮りたい時は、高倍率ズームでレンズの明るいFZ5が最も向いていると思います。

運動会はFZ5やZ5など高倍率ズーム機が向いていると思います。

花火の写真はどのカメラでも大丈夫だと思います。ただし、FZ5はマニュアルフォーカスが無いのと無限遠(大)固定モードが無いので、ピント合わせに苦労することがあると思います。この点については他のカメラのことはよくわかりません。

FZ5の取説を見るとカメラの構え方が載っていて(P29)、それによると左手はカメラの左端を持っているようです。ですが、持ちやすい持ち方で良いと思います。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html

書込番号:4149230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/08 10:20(1年以上前)

engetzさん

ありがとうございます。再度、検討してみます。

>女性だって見た目が良ければ、少しぐらい性格ブスで台所が出来なくても我慢できますから

人それぞれですが、許容範囲内で納得できれば良いと思います。


nightheadさん

ありがとうございます。

>遊園地の記念写真はどのカメラでも大丈夫だと思います。

説明不足で申し訳ございません。私が想定しているのは、水飛沫を上げる乗り物(急流すべり等)に乗っている子供を撮影するときです。

柵からの距離にもよりますが、もしものことを考えると少し離れたところから高倍率ズームで狙うのが安心かと思ったからです。

書込番号:4150270

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/04/08 15:47(1年以上前)

ノッポ43さん

>水飛沫を上げる乗り物(急流すべり等)に乗っている子供を撮影するときです。

それでしたら、高倍率ズーム機のFZ5かZ5が良いのではないかと思います。

写真重視ならFZ5、動画も重視ならZ5が良いと思いますが、あとは画質やデザインなど好みの問題もありますので、両機のユーザーのアルバムや、レビュー記事などを参考になさって、店舗でも実際に操作してみてお決めになって下さい。Z5ならお手持ちの充電式電池を生かすことができますね。また、以下のページも参考になさって下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fzvszhikaku.htm

書込番号:4150769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/11 11:25(1年以上前)

返信が遅くなってすみません。

engetz さん、nighthead さん

ありがとうございました。Z5の操作性に目をつぶり、FZ5を買いました。

書込番号:4157481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

皆様のピンぼけ対策教えてください。

2005/04/06 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:192件

こんばんは。
FZ-5との生活、楽しんでいます。ワクワクさせてくれるカメラですね。

野鳥を追いかけています。撮影はファインダー(or液晶画面)でピントを確認、
撮影→オートレビュー(ZOOM有り)で確認ですが
どうもファインダー(or液晶画面)&オートレビュー(ZOOM有り)でピントが合っているように見えてもパソコンに取り込んでモニターで確認するとピンぼけだったりします。ファインダー等は画面が小さいのでくっきり見えてしまうのでしょうが、ピンぼけ対策の何かコツというか、技がありましたら教えていただけませんか?

今日は野生の鹿の親子に遭遇。あわててシャッターを切った(AF1点、スポットに変更している気持ちの余裕なし)のですが鹿の手前の小枝群にピントが合ってしまい鹿はピンぼけ…。残念。修行が足りません。

書込番号:4146940

ナイスクチコミ!0


返信する
ANころさん
クチコミ投稿数:13件

2005/04/07 01:20(1年以上前)

初めまして、新顔の「ANころ」と申します。
FZ5を購入して以降、関連サイトに興味が出てきまして、nightさんのhpを始め徘徊しております(^^ゞ
みなさん、どうか宜しくお願い致しますm(__)m

さて、表題のピンぼけ対策ですが、僕も同じ現象に困惑した1人です。
一口に野鳥といっても被写体の明るさによってM設定は変わってくると思いますが、野鳥=林の中ということで、暗いとか枝が前後にあるとかでピント自体が合わせ難い上に暗いとシャッタースピードも優先しない限り遅くなります。ズームも12倍いっぱいに撮るといくら手ブレ防止機能にも限界があるし、被写体ブレも大きく影響します。
過去ログで「コントラストAF」によって機能的に限界があるとの事でしたし・・・
自己流の解決策としましては、
・被写体になるべく接近する。
・なるべくコントラストが効いた環境で焦点を合わす。
・鳥がジッとしている場合は、何度もピント合わせながら連写。

経験上、10枚に1枚くらいの割合でハッキリクッキリ写っています。
ピンぼけ、ブレは家に戻ってPCで確認しないと現場では判らないと思います。
ピンぼけとブレの違いは解ると思いますが・・・混同していませんよね?

書込番号:4147602

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/07 08:56(1年以上前)

FZ1でカワセミを中心に撮影してますが、私の場合はいつも連写にして、
2枚ぐらいでシャッターを離します。(結果的に3枚写る場合もあり)
AFの対策としては、一つのシーンで、ほんの少し動いて3回ぐらいシャッターを
きります。
そうすると、たいてい1枚ぐらいは、まずまずの写真が撮れるように思います。

書込番号:4147906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2005/04/07 19:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

反省として、被写体(野鳥)から遠い。
その結果としてAFエリア内に小枝とかが紛れ込むとそちらに
合ってしまうが被写体が小さいためピントの確認が曖昧になっているようです。もっとよらねば!

あと私は撮影枚数も少なめ…。デジカメなんだから枚数で勝負ですね!?
この間、季節はずれの花火大会がありパカパカ撮っていると妻が「うまく撮れないよ。もったいないからよしなよ。」の一言。いつの時代の人だと思ったが、自分も枚数セーブしてたなぁ。貧乏性なのかな…。

書込番号:4148946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレコン、ワイコンについて

2005/04/06 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:10件

はじめまして、
初めて書き込みさせていただきます。
FZ−3の購入を検討しておりましたら後継機種のFZ−5が発売になりました。
ところが!、メーカーカタログを見ているとテレコン等は装着不可能との標記がありましたが本当なのでしょうか?
もしそうであればFZー3が近所のキタムラで「中古Aクラス」が¥28000で出ていますのでそちらを購入してもいいかな?と考えております。
航空祭、子供の運動会がメインとなるため、テレコンを付けたいと考えております・・・。
宜しくご教授願います。

書込番号:4145614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/06 10:09(1年以上前)


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/04/06 12:45(1年以上前)

純正のフードアダプタは強度に問題が無いとは言えないので…こちらを使ってテレコン装着されてはいかがでしょうか?

http://butabara-tec.com/

書込番号:4145936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2005/04/06 16:28(1年以上前)

純正MCプロテクターを使用してTCONー17を装着しておりますが 問題なく使用できています。 過去ログに沢山載っていますので参考にしてみて下さい。
FZ5はまだブタバラさん出ていないようですね。 カメラスーツがそろそろ出るようですが。

書込番号:4146278

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/04/06 17:59(1年以上前)

FZ3と勘違いしてました…(汗)
たけたけお さんご指摘ありがとうございます。

書込番号:4146448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

FZ10やFZ20と較べて何故FZ5はこんなに小型で重量も軽いのでしょう。

レンズ開放F値がF2.8通しとF2.8-F3.3以外は、CCDも1/2.5型と同じで他のSpecも殆ど同じなのに。

特に重量は倍・半分に近いです。

寸法
FZ10;138.5x87.2x105.7
FZ20:127.6x87.2x106.2
FZ 5:108.0x68.4x84.8

重量
FZ10;518g
FZ20:520g
FZ 5:290g

書込番号:4144887

ナイスクチコミ!0


返信する
TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/04/05 23:32(1年以上前)

>レンズ開放F値がF2.8通しとF2.8-F3.3以外は

この差が一番大きいですね。必要なレンズの直径が
違ってきますから。
あと、レンズの性能(色収差とか)も、やはりFZ20の方が
良いみたいです。

書込番号:4144994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/05 23:54(1年以上前)

あと、レンズが大きいのでそれに見合うようにボディも大きくと言う感じですかね。
それから、ズーム用のモーターも大きそうですね。

書込番号:4145050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/04/06 02:28(1年以上前)

>レンズ開放F値がF2.8通しとF2.8-F3.3以外は

これに関連して、
後はレンズの枚数も違いますよね。
8群13枚と8群11枚。

細かい所で液晶の差(2.0と1.8)など・・・
どちらにしても、レンズに起因することが大きさ・重さ・性能への影響が一番大きいって所でしょうか。

書込番号:4145409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/06 10:12(1年以上前)

それにしても、FZ20の後継機はどうなっているのでしょうね?

書込番号:4145706

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/04/06 14:54(1年以上前)

FZ30(?)は、前例の10ヶ月並とした場合、夏のボーナスシーズンころでしょうか。一まわり小型化するのではないかとの期待感も。

書込番号:4146165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/04/06 18:01(1年以上前)

ご存知の方も多いと思いますが、先週の楽天デジタルニュース 2005年3月31日 号外 のシークレットセールで【処分特価】ということでFZ20のシルバー・ブラック共、価格45,524円 (税込47,800円) 送料込 で出てましたね。

案外早い時期に発表があるんでしょうか・・・?

書込番号:4146455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2005/04/09 13:45(1年以上前)

みなさま

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:4152850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キタムラでも店によって値段が違う

2005/04/05 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:787件

気になったんですが、
僕の近所のキタムラは49800円なんですが、
宝塚のキタムラでは、39700円で売っているらしく、
なぜ同じキタムラでこんなに値段が違うんでしょうか。
このことをキタムラに言えば安くしてくれるのでしょうか。

書込番号:4143691

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/05 16:08(1年以上前)

キタムラは、スーパーの支店とは違って、経営は別々ではないでしょうか?
でも、横のつながりはあるようですので、支店によっては同じ価格にしてくれる
場合もあるし、出来ない場合もあるようです。
ダメモトで、言ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:4143968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/05 20:35(1年以上前)

言わないよりは言った方が絶対にいいと思いますよ〜

書込番号:4144443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/04/05 22:21(1年以上前)

静岡市内のキタムラでは店頭表示で47800円、交渉してもしぶしぶ
46500円止まりと高めです。
店員さんにキタムラ他店情報をぶつけてみましたが、『ああ、それ価格コムでしょ!あれは勝手に書込みしている情報でしょ』とまったく取り合ってもらえませんでした。
どなたかキタムラの購入レシートでもアップしてもらえれば交渉できるのですが、、、

書込番号:4144724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/04/06 08:10(1年以上前)

キタムラ寝屋川店は、昨日(4/5)も41800円の表示でした。
やっぱり、地域によって違いはあるのでしょうか?

書込番号:4145570

ナイスクチコミ!0


akioj11さん
クチコミ投稿数:23件

2005/04/06 08:30(1年以上前)

キタムラは、値引き巾が各店に任せられて
いる様です。
表示されている価格からは、かなり安くしてくれます。
2店舗で交渉して、安い方で購入しました。

書込番号:4145590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件

2005/04/06 15:53(1年以上前)

どなたか安い値段のキタムラのチラシ・店頭の値段の写真を
教えてくれないでしょうか。

tomonari4649@hotmail.co.jp

書込番号:4146241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/09 01:46(1年以上前)

名古屋市緑区店のキタムラでの場合、店頭表示は\47,800でした。
ココでの他店のキタムラ価格を伝えると\42,000になりました。
またDMW-BM7、K-SD20-512M×2枚を同時購入して合計\60,000にて
交渉し購入しました。
 
     店頭表示 価格com最安 当方予想割振
DMC-FZ5  47,800   42,210  40,000
DMW-BM7   5,870   4,725  4,000
K-SD20-512M 9,800   9,799   9,000 X2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                60,000円
ネット最安は価格comで最安を目安として記載した物です。
価格comにリストがないDMW-BM7はwww.gaz.co.jpで代用。

予想割振は当方のチラシ裏の落書きです。3点合計での値引き交渉を
したの各々の価格は不明となりました。で、こんな感じの配分かな?
と想像してみました。ツッコミや言いたい事だらけでしょうが
笑って許してください。

(キタムラ版)K-SD20-512M と、(IO版)SD20-512M は同じ物。
またパナ純正のRP-SDK512J1Aと も同等品と思われます。

書込番号:4152060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/09 01:50(1年以上前)

追記
ポイント400円分を追加しない代わりに、5年保障がつけました。
400円相当ならつける方が正解と思っています。

書込番号:4152068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ご質問です

2005/04/04 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:5件

この度、めでたくFZ-5を購入しました。
そこでご質問があります。

実は今度競馬のレース写真を撮りたいと思っています。
たぶん晴天の下での撮影になると思います。
迷っているのは連写にすべきか、シャッターチャンスを待って1発で勝負するかです。
何か良いアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:4141585

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/04/04 15:59(1年以上前)

走ってる馬を撮影されるなら…よほど自信が無い限り連写にした方が好結果が得られると思いますよ。

書込番号:4141590

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/04 16:09(1年以上前)

現行の機種でE-100RSのプリキャプチャーのような事の出来る機種ってあるんですかね?

書込番号:4141605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/04 20:04(1年以上前)

やはり連写をしないと厳しいようですね。
ありがとうございました。

書込番号:4142080

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/04 20:18(1年以上前)

1発勝負の気構えで、連写で撮るのがいいのではないでしょうか?
連写も3枚ぐらいで止める程度が、適当だと思います。

書込番号:4142113

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2005/04/04 23:08(1年以上前)

じじかめさんに賛成。自分は皆さんほど経験は多くないけど、連射に頼っていて良いカットが取れたことはほとんどなかった。

チャンスを待って、一発必中のつもりで、念のために連射するという心構えが正解のような気がします。

書込番号:4142624

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/04/05 00:00(1年以上前)

よりりーさん、こんばんは。
私のアルバムの24ページに、走っている競走馬を撮影した写真があります。
良かったら競馬撮影の参考にのぞいて見てください。

FZ1で撮影した写真ですが、12枚全て連写ではなく
オートフォーカスでワンショット撮影しています。

私も今、FZ5を使っていますが、AF性能やシャッターレスポンスの向上で
競馬の撮影はさらに簡単になったのではないかと思います。
ぜひFZ5でチャレンジしてみてください。
いい写真が撮れたら、見せてくださいね。楽しみにしています。

書込番号:4142803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/05 09:57(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございます。

じじかめさん、engetzさん、ありがとうございます。
やはり1枚で決めるくらいの心構えでないと、
良い写真はとれないということですね。
それで保険という意味で連写をしてみます。

isiuraさん、アルバム拝見いたしました。
素晴らしい写真ですね。
他のスポーツの写真も拝見しましたが、
このカメラの可能性にとてもワクワクさせていただけるものでした。
ありがとうございました。
ところで、あの写真はシャッタースピードは1/400くらいでしょうか。

書込番号:4143463

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度4

2005/04/05 15:30(1年以上前)

E100RSのプリキャプチャーつき秒間15コマならいざ知らず、秒間3コマの連写ではまぐれ当たりを期待しているのと余り変わりは無いでしょう。 やはりここぞという瞬間を予期しながらの一枚勝負が基本だと思います。

書込番号:4143909

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/04/05 17:31(1年以上前)

連写が向いているか単写が向いているかは、ケースバイケースではないでしょうか?

FZ5のAFは連写中追従しませんから、前後に動く被写体の場合、スピードや絞りにもよりますが、ピントが合った写真が撮れるのは1-2枚、多くて3-4枚になると思います。一方、横方向への移動の場合、移動する角度や速さにもよりますが、前後の動きよりも多くのピントの合った写真を撮ることができます。

AFか置きピンかについても、メリットとデメリットがあります。AFの場合、事前にピントがどこで合うのか想定できないので、狙った構図、狙った瞬間に撮影することは困難です。反面、ピントさえ合えば被写体がどこにいても撮影できるメリットがあります。置きピンの場合、置きピンした距離を被写体が通過しなければ、ピントの合った写真を撮ることが出来ません、反面置きピンした場所を通過しさえすれば、比較的簡単に撮影することができますし、この場所で撮りたいといった意図を反映することが出来ます。

やってみればわかると思いますが、AFの場合、高速で移動するものをAFエリアにピントが合うまで捉え続けることは決して簡単ではありません。FZ5はAFが高速になっているので、今までの機種よりも簡単にはなっていると思いますが...。

手前に向かってくる馬でも横方向に走る馬でも、どの組合わせでも撮影できると思います。要は、自分の腕や撮影意図、被写体の動きによって、連写と単写、AFと置きピンを組み合わせの中から選べば良いのであって、決して、こうでなければ撮れないというものではないと思います。

私の場合は、スポーツの写真を撮る時は、無限連写モードにしておいて、連写と単写を臨機応変に切り替えるという方法で撮ることもあります。1枚撮ったら指を離せば単写と同じになりますし、連写したいときはそのままシャッターを押し続けます。置きピンとAFは状況次第で使い分けています。


よりりーさん

前後方向の撮影をなさる場合、まずはAFで単写で撮ることをお勧めします。何枚か撮ってみて、うまく撮れなかったらその原因を考えて、ピントが合っていないようなら置きピンに切り替えて、置きピンした位置の少し前から連写でお撮りになってみて下さい。
横方向の撮影なら、置きピン連写が最適だと思いますが、AF単写でももちろん大丈夫だと思います。いろいろ工夫なさって、自分なりの撮影スタイルを見つけて下さい。

書込番号:4144094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/05 17:46(1年以上前)

みなさま、ご親切にありがとうございました。

私はたぶん左右方向への動きをする被写体を撮影することになると思います。
AF、置きピン、単写、連写など、色々試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4144121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/04/05 19:48(1年以上前)

とにかくシャッターボタンを押してからどれくらいでシャッターが下りるかを体で覚える
事では?
モードによっては変わりますからそれを認識して本番に臨むのが一番では?
練習としては車などで練習するのがいいと思いますよ?

書込番号:4144337

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/04/05 22:45(1年以上前)

よりりーさん、こんばんは。

競馬の写真はシャッタースピード:1/125秒から1/800秒の間で撮影しています。
私のアルバムの写真には全てExifデータが付いていますから
興味のある写真はダウンロードして撮影データを参考にしてください。

いろいろな設定を自分で工夫しながら試してみることは
自分の撮影技術を磨く第一歩になりますよ。
頑張ってくださいね。

書込番号:4144807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/06 14:02(1年以上前)

Victoryさん、 isiura さん、ありがとうございます。

まずは朝から競馬場に行って、色々試してこようと思います。
そしてカメラの特性を覚えこみたいと思います。
FZ-5は素晴らしいカメラだと思っているので、
あとは頑張って自分の腕を上げるよう頑張ります。
色々アドバイスをいただき、ありがとうございました。

書込番号:4146082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング