このページのスレッド一覧(全423スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年4月7日 14:23 | |
| 0 | 15 | 2005年4月5日 23:58 | |
| 0 | 3 | 2005年4月3日 20:40 | |
| 0 | 4 | 2005年4月4日 21:50 | |
| 0 | 12 | 2005年4月21日 18:13 | |
| 0 | 2 | 2005年4月2日 23:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
中央のみでしょうか。スポットAFはその中央の中のさらに狭い範囲で合わせるというものでしょうか。
http://panasonic.jp/dc/fz5/venus_engine.html
を見たのですが、枠が出ていないので多分中央ということかとは思うのですが、念のために確認したいので。
ついでに、3点AFは二つの枠しか出てないのですが、残りの一つは中央でしょうか。だとしたら、中央でピントが合って中抜けという場合もあるのでしょうか。
Z5と迷っているのですがあっちの任意設定というのはどれか1点を選べるということでしょうか。だとしても、1眼レフでも中央で合わせてきたのでFZ5でも不便は感じないのですが。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
0点
1点AFは中央のAFエリア、スポットは中央のより狭い範囲、3点AFは左、中央、右のAFエリアです。
最大3点なので、大丈夫なような気がしますが、後は9点というのも選択可能です。
ちなみに、こちらから取説もダウンロード出来ますので、事前により詳細を確認出来ます。
http://panasonic.jp/support/dsc/
書込番号:4140875
0点
kunitaka@価格さん、ありがとうございます。
早速ダウンロードしてみます。でもkunitaka@価格の回答でほとんど疑問が解消しました。これで迷うことはないと思います。
書込番号:4148408
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
買ったばかりでまだ全然いい写真が撮れないんですが、毎日頑張って練習しています。
モード1とモード2はどのように使い分けられていますか?
遊んでいる犬を撮るにはどちらが適しているんでしょうか?
0点
>遊んでいる犬を撮る
ん〜、この条件はFX7はあまり得意じゃないかも?
ちなみに、犬の場合は手ぶれではなく被写体ぶれ(被写犬ぶれ)になりそうなので・・・
モード1とモード2で検索するとたくさん情報が出てきますので過去ログを参考にしてください。
書込番号:4139468
0点
#4018679に同じ質問(及び回答)があります。
書込番号:4139471
0点
>遊んでいる犬を撮る
やってるかとは思いますが、フィルムではないので、撮影枚数を気にせず連写でガツガツ撮りましょう。その中に良い写真が紛れてるかもしれません。必要なもの以外は削除してしまえばいいので。シャッターチャンス待っててもなかなか撮れませんよ。
書込番号:4139522
0点
FX7じゃなくてFZ5ですね・・・失礼。
このカメラは動体予測機能がないので連写してもまともに写るのは縦の動きは最初の1〜2枚くらいです。(遠くから手前に近ずいてくるもの)
横の動きは問題ないようですが(右から左とか)・・・
書込番号:4140087
0点
みなさん、ありがとうございます。
過去ログ読みました。
犬を撮るのは本当に難しいです。
練習してちょっとでも気に入る写真が撮れるよう頑張ります。
来週の日曜日に娘のピアノの発表会があるのですが、上手く撮るこつは何でしょう?
書込番号:4140948
0点
私は小鳥(メジロ、川蝉など)を今は盛んに撮っていますが、自分勝手な判断ですが以下に気おつけています。
1)絞り優先で、常に開放ちかくにしてる。
2)ISO感度は高め(200前後)夕方などは400までの時もある。
3)連写の多用。
4)一脚使用
5)ノイズが見苦しい時は市販のソフトでノイズ除去してます。
自分ではこの方法で撮ってますが、ピアノ発表会でも同じ方法をとると思います。
書込番号:4141020
0点
ピアノ発表会は室内ですよね?
であれば、やや暗めだと思いますので、
W側で撮るか、T側で撮るかでも違いますがシャッタースピード稼ぎたいので、AモードでF2,8に固定、ISOは200固定(最悪400で)
で撮ってみてください。
それでもまだ、シャッタースピードが足りない場合は、露出をマイナス1/3か2/3(場合によりマイナス1でもいいかも)にしてみてください。
あとは状況におおじてホワイトバランスや測光方式を変えて何枚か試し撮りして一番ぶれずに綺麗に撮れるようにがんばってください。
T側では最低シャッタースピードが1/60は欲しいです、欲を言えば1/100
くらいあると安心できます。
書込番号:4141083
0点
sakitetuさん、VAIO E-91Bユーザー さんありがとうございます。
うちの娘は最後に弾くので、よそのお子さんで色々試してみます。
やっぱりあまりズームを使わなくて済む位置に座った方がいいですよね。
書込番号:4141161
0点
こんにちは。ピアノ発表会ですか… 私も素人なんで難しい印象です。
思えば、昨年3月初めて娘のピアノ発表会に行き、持っていたIXYデジタル200でピンぼけだらけ。即DMC−FX1に買い換えました。
そして、先月2度目のピアノ発表会。1年前のリベンジを誓い挑みました。結果は…
さすがに手ぶれ防止は機能しましたが、当然動いているものですから被写体ぶれの写真が半分はありました。(フラッシュ使用だと暗くなってしまう為ダメでした)それでもIXYよりはよっぽど良い写真でしたが。
それ以上に3倍ズームの限界を痛感しました。画質低下を承知でデジタルズームを使用しましたが予想以上に悪かったですね。(通常スナップならFX1で充分なんですが)
そこで、今回FZ5を購入いたしました(12倍ズームは魅力です!)。まだほとんど撮影しておりませんが、絞り・シャッタースピード等 色々皆さんのカキこみを参考にさせていただき再挑戦してみます。
とにかく色々試しながら撮りまくるしかないでしょうね。頑張ろうっと!
書込番号:4141218
0点
私も以前に子供のピアノ発表会などを撮りました。 最初は3倍ズームで撮りましたが、画像が、暗かったり、手ぶれが有ったり、大きく撮れなかったり、で悔しい思いをしました。
そこでオリンパスの10倍ズーム(C700UZ)で三脚使用で最前列に位置し、撮影したらマズマズの画像が得られました。
1脚使用は直ぐ動けるように、又場所取り固定で後ろの人に迷惑が掛から無いようにと思って提案しました。
手ぶれ補正と一脚、T端で、連写少なくとも3連写1枚と思って撮られれば良い画像の得られる確率は上がると思います。
書込番号:4142081
0点
違うカメラですが姪っ子のピアノの発表会がありこの間撮ってきました。
会場にもよるのでしょうか?小ホール(普段は結婚式場とかにも使っているホール)での発表会だったので、一脚を使って一番後ろから撮りましたが問題なく撮れましたよ。
ISO200、f3.7、シャッタースピード1/50、なぜかポートレートモードでした。お辞儀の時以外は被写体ブレもほとんどなかったです。
会場はかなり黄色い(オレンジ色)ライトでした。
ホワイトバランスをオートにすると色が自然になり、蛍光灯3にしたら会場と同じ雰囲気になりました。(この点の設定はカメラによって違うのでしょうね)
カメラは違いますが、このカメラでもきっと奇麗に撮れると思いますよ。
ちなみに私のカメラは体育館ではかなり苦戦しました。
なので今回もきっとホワイトバランスとかシャッタースピードとか合わせるの大変なんだろうなと思い試しに撮ってみたら簡単に撮れてしまってあれ?ってな感じでした。
体育館とは違い明るくライトアップしているからではないかと思いました。
よい写真が撮れるといいですね。
書込番号:4142174
0点
naughty12さん
ピアノ発表会は、それほど明るいとは思えませんので、まずは手ブレを防ぐために、ズーム倍率を上げないですむようにできるだけ前の方から撮影なさって下さい。どれくらいまで近づけるかわかりませんが、許可が出てフラッシュ光が届く距離なら、フラッシュを使った撮影が一番失敗の少ない方法です。
以前、ピアノ発表会の撮影を依頼されてFZ20で撮ったことがありますが、生徒さん全員の写真を確実に撮らなければならなかったので、最低1-2枚はフラッシュで撮影しました。ただ、FZ5の内蔵フラッシュはあまり距離が届きませんので、フラッシュ撮影は無理かもしれません。一方雰囲気も大事にしたかったので、ノーフラッシュの写真も数枚ずつ撮りました。ズーム倍率は1-3倍辺りを多用し、1倍ズームでピアノの一部と全身が入るように、3倍ズームでバストアップが画角一杯になるような距離から撮影しました。撮影場所は、顔が斜め前上方から写る場所から、立って手持ちで撮影しました。
子供のピアノ演奏はそれほど動きが激しくはありませんので、被写体ブレはそれほど気にする必要はないと思います。1/10秒程度のスローシャッターでも、ほとんどの写真は被写体ブレしていませんでしたので、被写体ブレを気にしてむやみにISO感度を上げて画質を落とすよりも、手ブレしない範囲内で抑えておいた方が良いと思います。もちろん、指先などは常に細かく動いていますので、これは仕方がありません。それでも、私が撮影した会場では、ISO200まで上げてF2.8でシャッタースピードが1/10秒や1/20秒にしかならない環境でしたので、場合によってはISO400まで上げなければならない時もあると思います。
もしISO400まで上げる必要を感じたら、その前に露出補正を-1EV程度までなさってみて下さい。それでもシャッタースピードを上げることができます。ISO400まで一気に上げるよりは、細かく調整ができますし、画質面でも多少有利です。
もし、前の方から撮れないときは、三脚を使用してズーム倍率を上げて撮影するしかありません。倍率は12倍もありますので、よほど広い会場でなければ不足することはないと思います。
あとは、測光モードをどのようになさるかですが、これは、会場の照明次第ですが、スポットモードにして顔で測光するのが無難だと思います。が、真っ白の衣装などを着ている場合などは、照明が強いと白飛びしてしまう可能性もあるので、その場合は他のモードになさった方が良い結果になることもあります。まぁ、どのモードでも撮れますので、他のお子さんの時にいろいろ試してみて下さい。ホワイトバランスはセットなさるのが一番ですが、オートで不自然でなかったらそれでも大丈夫だと思います。あと、ピントやブレのチェックはちゃんとなさって下さい。撮れているつもりで後でパソコンで見たらボケていたということもありますから。
書込番号:4144256
0点
私の経験した事例を書き込みます。
会場は市民会館で大ホール、一番前列は私を含め大勢の人が我先に並んで場所取りされていました。
壇上は高く4台のピアノが並んでいました。(横、奥2台、) 三脚使用しましたが、二人分くらいの場所が必要で、立てるとその後ろに座られてるお客様に迷惑と思いつつ撮りました。
最悪な状態だったのかもしれませんが、一応考慮された方が良いです。
書込番号:4144344
0点
naughty12さん
sakitetuさんがお書きになっているように、会場によって撮影の条件はずいぶん変わりますので、私の先ほどのレスは、一つの参考程度になさって下さい。
sakitetuさん
naughty12さんの会場の条件も知らずに私の個人的な体験だけでアドバイスしてしまいました。いろいろな会場があるのだと、改めて気づかせていただきました。ありがとうございます。
書込番号:4144753
0点
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
前日に同じ会場でリハーサルもありますので練習する時間は十分あると思います。
いろいろ試してみますね。
書込番号:4145068
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
FZ5買いました。主に子どもの記念日の撮影に使うのが目的です。室内での撮影が多くなると思います。昨日、ひな人形の前での撮影をしてみたのですが、小さい子どもなのでしっかりポーズをとって動きを止めることができません。案の定顔や手足がぶれてしまいました。フラッシュを使うとそんなことはないのですが、できあがりの写真はいまいちです。いろんなモードでも試してみたのですがうまくいきません。室内でのフラッシュを使わないで撮るうまい方法を教えてください。明日早速保育園の入園式なのでよろしくお願いします。
0点
露出を1/3〜2/3程度マイナスにして…ISO感度を上げてシャッタースピードを上げましょう。ISO感度はノイズが気になるなら200までにしておいた方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:4139326
0点
>室内でのフラッシュを使わないで撮るうまい方法を教えてください。
被写体が動かないモノなら ISOを低めにして
三脚を使いシャッタースピードを遅くして十分露光させればきれいに
撮れますが、
被写体が動く生き物なら できるだけ
ISOを高くするとか、ズームはさせないとかして、
シャッター速度が速くなることを考えましょう。
書込番号:4139399
0点
⇒ さん、 ピアノ さん
早速の書き込みありがとうございます。今までDMC-F1を使っており、ただ撮るだけでしたので勉強不足です。露出だの絞りだのという言葉は知っているのですがそれらがどのような関係があり機能しているのか全くわかりませんでした。今回、FZ−5をせっかく買ったのでまずはたくさん試して、そしてどうしてもわからないことはこの掲示板でお世話になろうと思います。
まずは露出高めで、シャッタースピードを速くですね。デジカメの良さを生かしてがんがん撮ってみたいと思います。
書込番号:4139672
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
購入して初めて本日試し撮りしてきました。
桜を撮りに行ったのですがまだ全然つぼみで、
たまたま居た小鳥を撮ろうとしたのですが
テレ端ではバックの山にピントが合ってしまいます。
少し引くとちゃんと小鳥に合うのですが・・
枝とかにとまっている小鳥にピントを合わせる
良い方法がありますでしょうか?
初心者の下手な写真ですが暇つぶしにでも見て行って下さい
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=140813&key=1247023&m=0
0点
フォーカスモードをスポットにしてみてください。
それでもダメなら小鳥と同じ距離にあるものでピントを合わせたらフォーカスロックして小鳥を写してください。
書込番号:4138916
0点
コントラスト検出方式ですから、AF枠の最もコントラスト(明暗差)が
ある部分にAFしやすくなりますので、少し動いて何回も半押しして撮影するのが
無難かもしれませんね。
書込番号:4139610
0点
みなさん、ご意見ありがとうございます。
やはり合うまで色々調整してみるしか無いみたいですね。
特に被写体と風景が同じ感じの色だった場合は辛いです。
書込番号:4142356
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
入学式を前にして、一念発起。
パナのFZ5とGS250の購入を決意し、近くを回ってみました。
が、どこもしぶい、しぶい!
皆さんの書き込み価格のようには行きませんねえ…。
週明けには、都内に行きますので、そちらの情報をどうか教えていただきたいのですが?
こちらの情報は下に書き出します。使えそうなものはお使いください。
キタムラ 林・伊勢原 税込 45000 (512M付で52000↓くらい?)
ヤマダ 林・田村十字路 51800(Point14) 現金45900
コジマ 厚木 伊勢原 53800(Point 1)品物はなし!活気もない…
Nojima 伊勢原 54800(Point10)現金50400
K's 田村十字路 46800
以上みんなサービスはなしです。
ここより安くなりそうなところありませんでしょうか?
やっぱり秋葉原でショウカ・・・?
0点
都内に出かけられる用事があるのであれば、秋葉原の店頭引取できる
お店をお勧めします。
私は仕事帰りに秋葉原に引き取りにいって 42,000yenでした。
書込番号:4136735
0点
今価格を見直してみたら、どこも1000円程度値上がりしていますね。
となると秋葉原はお勧めできないのかも。
在庫薄と人気で高くなったんでしょうかね。
書込番号:4136773
0点
情報ありがとうございます!
今私も、秋葉原価格をネットで探して見ていました。
さすがに安いところは品切れのようです。
もとより、黒なんてないでしょう…ね…。
最安以下で買われたのですね。うらやましい!
明日、もう一度K’sあたりで粘ってみるか、
月曜秋葉原に行くか、よーく考えます。
書込番号:4136817
0点
漫然と、安くしてくれと言っても、なかなか渋いですよ。
ここで見た情報を具体的に告げて、交渉してみたら違ってくるのではないかと思います。自分の場合はそうでした。
書込番号:4136863
0点
esunoさん、の情報は価格交渉前の表示と思います。
キタムラなどは価格コムを参考にされてるようですので勇気?を出して交渉されたらよいとと思います。
茅ヶ崎のキタムラで発売当日に店頭に準備中に交渉したら45000円になったほどです。
私は田村十字路まで車で10分くらいのところに住んでますが、主には寒川、茅ヶ崎のキタムラ、海老名のヤマダ、コジマ、厚木のソフマップなどに行きますが、安い順に 1)キタムラ、2)ヤマダ、のようです。
書込番号:4136961
0点
sakitetuさん、ありがとうございます。
ほぼ、同じエリアですね。
engetzさんもありがとうございます。
一応全て、ここの情報をもとに交渉してみたんですが、渋い結果でした。考証が下手なんでしょうか… ^^;)
キタムラでも店舗でずいぶん違うんでしょうね。寒川にも行って見ようかという気になってきました。だって林店はいつも応対が悪いんですよね。
書込番号:4137015
0点
先日、冷蔵庫を購入する際に初めてこちらを知りました。(笑) 皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。先月の18日頃に、上野ヨドバシで、3/21までの期間限定セールで\44800、ポイント10%還元でブラックを購入いたしました。お店の人はピント合わせの早さの違いでしきりにZ5を薦めましたが、「高速1点フォーカス」に設定したら、何のストレスも感じません。今考えましても、いい買い物をしたと思っております。
書込番号:4137482
0点
キタムラで交渉するとき価格コムの話はしましたか?
私の時は、そのまま交渉したらいくらも引いてくれなかったけど、だめ押しで価格コムの話をしたら、奥の方に行ってPCで調べてくれて大幅値下げをしてくれましたよ。
そのお店にもよるのかな?
ちなみにヤマダで価格コムの話をしたら「価格コムでは対象にならない」ときっぱり断られました。
書込番号:4138399
0点
皆さん、ありがとうございます。
本日かねての計画どおり、夕方秋葉原めぐりをしてみました。
大手量販店は、どこも郊外店と同じようなもんですね。
むしろ郊外店の方が安いかもしれません。
さる大手では、ドットコムの安売り店などで買うと、メーカー保障すらしないよ…などと、脅かされ…。
しかし、さすがに最安上位店などは、予約しないとダメなようです。
全て売切れでした。
が、結論は、
郊外店でも、交渉次第では「秋葉原価格」よりも安いという感じでした。
(ビデオカメラも含め)
今日は、実に良い運動でした!(などと、強がりを…)
入学式には間に合いそうもありませんが、連休までには…。
書込番号:4142033
0点
お気の毒さまです。
この前の日曜日ですが兵庫県の一部のキタムラでは確かにまだ39,700円で販売されていました。
通販出来れば良いのですが。
お店に電話してみます?店名は過去ログで見てください。
あと、ちょっと離れますが、群馬・埼玉・茨城あたりのキタムラは安くないのでしょうか?
書込番号:4142311
0点
他のスレッドにも似たようなものが立ち、
ここに書いても利用されないかもしれませんが、一応報告です。
昨日12日新宿まわりをしました。
新宿探検隊さんが書いておるとおり、いやそれ以上に値段は下がっていました。
ヨドバシ西口店が、\43,200‐の表示からさらに2千円引きの10%ポイント還元。
ビッグカメラ西口店が\43,900‐の表示からさらに2千円引きの10%還元
但し在庫なし、受け取りには一ヶ月くらいはかかるとのことです。
ヨドバシで決定だなあーーと思いながらも、
傾向として順調な値下がりだし、来週も来るし、ポイントカードを持っていなかったので、結局買わずじまい。
優柔不断な、私でした。
書込番号:4162568
0点
題名でどなたか参考にするかもしれませんので、
自己スレッドの決着報告をさせていただきます!
別のスレに書いたりもしましたが、
一時、新宿界隈などにも揺さぶられましたが、
結局本日海老名ジョーシン電気で購入いたしました。
価格上は、本体とパナの高速SD 512M で5万円です。
サービス品は他に、カメラとSDが入れられるようなポーチとお手入れセットのようなものですね。
皆さんのさいやす価格に比べちょっと高い気もしますが、
他に狙っていたデジタルビデオカメラとあわせ予算内にあること
ポイントを使用して現金支出を4万円にできたこと、
黒の在庫もあったこと、
週末は電気やめぐりではなくて、写真を撮りに行き連休前にカメラに慣れたいことなどを理由に、 買っちゃいました。
皆様、情報をありがとうございました。
海老名ジョーシン電気は、裏にヤマダもあり価格競争が激しいところのようです。IWAさんという方も交渉に快く応じてくれ、良い買い物ができたと満足しています。(週末には、バーゲンがあるようです。ぜひどなたかの参考になれば…。)
これで、皆さんの仲間入りだ!
今度は写真の取り方の勉強です。よろしくお願いしマース!
書込番号:4181598
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
近々FZ5を買う予定のものです。
購入に先立って、秋葉でついSDカードを買ってしまいました。
プリンストンのGBSDS-512というものでした。
(プリンストンのPSDS-512のバルク版?見た目はまったく一緒
に見えます)
10MB/s品にしては安かったのでつい。
FZ5等でこのSDカードを使ったことのある方いらっしゃいますか?
ちゃんとつかえてますか?
プリンストンのHPをみてもこの品番が載っていなく、ちょっと
不安になり、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
0点
プリンストンのPSDS−1GならFZ3で使ってますじゃが・・・。
多分大丈夫と思いますじゃが、展示機で試して見られてダメな場合は、他品との交換を交渉されればいかがじゃ?。
書込番号:4135256
0点
千尋バ〜バさん、ありがとうございます。
このSDカードにかかわらずFZ5はよいと思ったので、
本日購入しました^^)
結果、今のところSDカードも使えています。
これから、いろいろと楽しんでみようと思います。
書込番号:4137403
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







