LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大きさ

2005/03/15 19:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 kikiきりんさん

以前FZ10使用しておりましたが・・
あまりの大きさに^^;持って出る事も少なく。。
手放してしまいましたが><。。
FZ10使われた方にお聞きします!
FZ5はどの位小さくなったでしょう??
画質はFZ10と違いがありますか?FZ10の画質は個人的にはダメでした^^;
田舎なので現物見る事が出来ません><>
宜しくお願します〜

書込番号:4076017

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤマダ派・・・さん

2005/03/15 20:26(1年以上前)

kikiきりん さん・・・
パナソニックの絵作りが嫌いでないという前提で・・・。
FZ5は、FZ10に比べて格段に小さくて、ホールド感もいいですよ。
僕もFZ10持ってますが、テレコンをつけないといけない時以外はFZ5を使ってます。
だから買いだと思いますよ・・・。

書込番号:4076248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/03/15 20:51(1年以上前)

>FZ10の画質は個人的にはダメでした^^;

と言うことであれば、違うメーカーのカメラにした方が無難ではないでしょうか。キャノンやミノルタの高倍率ズーム機に。そちらも評判好いですよ。

書込番号:4076359

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/03/15 21:22(1年以上前)

そうですねー、、
FZ5はFZ3と大差ないからそれ見てみては?
軽くてコートのポケットにもなんとか入り、携帯性は(比較的)
良いですよ
画質、、、、、個人的意見ですがFZ10ダメなら、、キヤノンかなあ、、
ソニーのも待ちましょう

書込番号:4076531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンへの画像取り込み

2005/03/15 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 ブラックパラシュートさん

キヤノンのIXY DIGITALを使用しております。光学3倍なのでDMC-FZ5を検討しております。画像をPCに取り込みむ時は、キヤノン付属ソフトの「ZoomBrowser EX」を使用して、日付ごと(例:2005_03_06)にフォルダを分けて取り込む指定をしております。
キヤノンと同じフォルダ名で今後も管理したと考えております。
DMC-FZ5の付属のソフトを使用して、同様の名称で取り込が可能でしょうか?
または、キヤノンの付属ソフトが流用可能でしょうか?
問題なし・この指定方法が良いなどありましたら、アドバイスをいただきたいです。よろいしくお願いいたします。

書込番号:4073198

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴーぱぱさん

2005/03/15 12:46(1年以上前)

フォルダーの更新により、マイピクチャーから画像を取り込めますヨ〜♪
私もCANON PWSHUOTからFZ2にして、今もZoomBrowser で処理しています。問題ありません。

書込番号:4074762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/15 13:07(1年以上前)

ブラックパラシュートさん こんにちは。
私はFZ10,FZ20とキヤノンのIXY DIGITAL 500を使用していますので、お答えできます。
PANAの付属ソフトの場合(私のFZに付属のソフトの場合ですが)も撮影月による自動振り分け・撮影日による自動振り分けを選んで設定することができます。
今までどおりの手順で日付ごとのフォルダでの管理を希望するのなら、キヤノンのZoomBrowser EXを使用すればOKです。

書込番号:4074833

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブラックパラシュートさん

2005/03/16 00:22(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
これで安心して、LUMIXユーザーになることができます。

書込番号:4077799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フードアダプターの取り付け方

2005/03/14 22:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:72件

皆様にお聞きしたいのですが、
フードアダプターの取り付けですが、本体を逆さまにして
unlockをセンターにしてlock位置まで回すと取説P18に書いていますが、アダプター側のオスと本体側のメスがはまる訳ですよね?
それを回すのは、とても硬いのですが本当に回るのでしょうか?
付けられた方、アドバイスお願いします。

書込番号:4072613

ナイスクチコミ!0


返信する
芋焼酎一番さん

2005/03/14 23:20(1年以上前)

私も昨日購入し、うまくはまらなくて困っていました。 
ギザギザのところを持って回すとうまくはまりました。
がんばってみてください。
一眼が壊れたので思い切って購入しましたが思ったより
きれいで、軽くて、いいカメラです。

書込番号:4072773

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/03/14 23:36(1年以上前)

フードアダプターの材質は金属ではないので強く握るとたわんでかえって回しにくくなるのかもしれませんね。
全体を包み込むように持って回すと簡単に回りますよ。

書込番号:4072917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/14 23:56(1年以上前)

アダプタは2重構造になっており、
オス、メスが噛み合っている内側は回転せず、
外側のみが回転し、ロックされるようになっております。
私は、購入当初それが分からず、力任せにまわそうとして、山をつぶしてしまいそうになったので・・・
もし、ご存知でしたら失礼いたしました。

書込番号:4073060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/03/15 01:45(1年以上前)

本当に硬いですよね。私も最初は無理に回したら壊れる(割れる)じゃないかと思ったほどです。私は当初IXYの600か55を妻のために買おうと思っていたのですが望遠機能を重視したいということでこのカメラを購入しました。しかし、私が使う訳ではないのですが評価は半々です。機能等は色々ついており大変良くできたカメラなのですが、デジ一眼等の質感になれた私には、この質感はオモチャのように感じられ、いかにもプラスチックて感じなボディーもいただけません。触っていても強度的にに大丈夫なのかなて感じをうけます。あと液晶ファインダーの画像も粗くフェンダーを覗く気になりません。+液晶は最低でも2インチにして欲しかった。値段からしてこれ以上に高品質を求めるのは無理かもしれませんが、あと数千円上がってもいいからせめて塗装だけでもD70のような物にして欲しかったですね。その点キャノンやニコンはカメラメーカーだけあって、その点の物作りはさすがだと関心させられます。勝手なことばかり書いてすみません、機能がよいだけに次期モデルに期待します。

書込番号:4073596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/03/15 04:34(1年以上前)

最初慣れないと駄目でしたが、一度勝手が判ると逆付けも含めて、取り付け・取り外しは簡単でしたけど。

書込番号:4073836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/03/15 08:01(1年以上前)

アドバイスどうもありがとうございます。
今日、帰ってやってみます。
あと、純正のレンズキャップのフィット感が良くなくガタついてます。
市販で何か良いものはありますでしょうか?

書込番号:4074017

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/03/15 14:53(1年以上前)

市販ではタムロンとかHamaのレンズキャップがいいと思います。

書込番号:4075114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDへの記録方法について

2005/03/14 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 さっぱりわかりませんさん

今までUZ700を使用していましたが、この機種に買い換えました。そこで教えて頂きたいのですが、画像の記録は皆さんどうしていますか?画素数は500万画素にしようと思うのですが、記録方法(圧縮方法)はTIFF、ファイン、スタンダートのどれにしていますか?TIFFが一番いいのは分かるのですが、そこまで必要でしょうか?というより違いがさっぱりわかりません。SDへの記録枚数が大きく変わってしまうので、悩んでいます。ちなみに記録した画像は普通にインクジェットのプリンタで印刷するだけで、特に凝った編集等をするつもりはありません。どなたか教えてください。

書込番号:4072428

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/03/14 22:41(1年以上前)

ファインでよろしいかと思いますよ。
FZ20使ってた頃にTIFFは使った事がありませんでした…

書込番号:4072495

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/03/14 23:25(1年以上前)

私も「2560×1920画素」「ファイン」が良いと思います。

書込番号:4072815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/03/15 04:38(1年以上前)

持っているSDメモリカードの容量や、インクジェットでの印刷サイズにもよるかも知れませんが、特に問題無ければ、500万画素(2560×1920)のファイン(低圧縮)で良いのではないでしょうか?
私もこれです。

L判程度なら容量を優先して、画素数を落とすか、スタンダードに落とすという手もありますが・・・

書込番号:4073838

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/15 09:59(1年以上前)

私もファインの設定で使ってますが、一応スタンダードでの画質比較をしてみましたが、素人目には画質の差は分かりませんでした。
特に凝った加工をしないなら、スタンダードでも良いと思っています。
私もSD256MB使用してファイン設定で小鳥など撮っていますが連写などを多く使うので、時としてスタンダードに買えるときも有ります。(倍のコマ数になるので)
一度双方の設定で同じもの、同じ時間、で設定を変えて見比べられたら良いと思います。
私はフォトショップ・エレメンツのソフトで設定を変えた同じ写真をパソコン上にて大きく拡大して並べて見比べましたが画質差は分かりませんでした。                            でもファインにして使ってるのは100枚以上使わないし、作品作りでトリミングなど加工が多いので気休めで使っています。

書込番号:4074284

ナイスクチコミ!0


sakitetuさん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/15 10:07(1年以上前)

<訂正> 一方双方の設定で、同じもの、同じ時間で撮影されたものを見比べられたら良いと思います。

書込番号:4074309

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっぱりわかりませんさん

2005/03/15 20:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。ファインで保存することにしました。これで撮影枚数を気にせず、心置きなく撮影できそうです。(モデルは子供ですが…)

書込番号:4076288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロ切り替えについて

2005/03/14 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 ジョーイ・サライエさん

初めて書き込みをします。よろしくお願いします。
このカメラではAモードでマクロ切り替えができるのでしょうか?
ヨドバシでいろいろといじってみたのですが、どうにもわからなくて・・・。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4070281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/03/14 14:42(1年以上前)

T側の距離以外はFZ3と同じと思いますで、
PモードではW30cm〜T2mからピントが合います。
A、S、M、マクロモードではW5cm〜T2mからピントが合います。
マクロモードのT端の場合のみ、1mからピントがあいます。
即ち、Pモード以外はすべてマクロ域からピントが合う仕様ですじゃ。

ワシも分りにくかったんじゃが、AやS、Mではマクロに切り替える必要性が無いと言う事じゃろうのう。
なにかチと腑に落ちん仕様と思いますじゃ。

書込番号:4070388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョーイ・サライエさん

2005/03/14 15:18(1年以上前)

千尋バ〜バさん、ありがとうございます。

なるほど、ワイド側ではいちいちマクロに切り替える必要がないのですね。ちょっと判り辛い仕様ですね(^^;)

書込番号:4070480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/03/14 17:05(1年以上前)

いや チと違ってますじゃ。

W側ではと言う事では無くて、
Pモードで、W端で、30cmより寄りたい時には、マクロにしなければ合焦しませんじゃ。
Pモード以外では、切り替えなくてもW端5cmまで寄れますじゃ。

T側では、マクロモードでT端の時のみが1mで、
それ以外(マクロモード以外かマクロモードでT端以外)は全て2mですじゃ。

それでは、中間焦点の時(3倍や4倍ズーム)Pモードとマクロモードで寄れる距離に違いがあるのか、今度FZ3で試して見ますじゃ。

マクロの設定は、フォーカス設定の中にある方が受け入れやすいのう・・・。

書込番号:4070839

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョーイ・サライエさん

2005/03/14 17:38(1年以上前)

千尋バ〜バさん

分かり易い説明ありがとうございます。
それではこれからカメラ屋に行って試してみますね。
勢いで買っちゃいそうだなぁ・・。

書込番号:4070949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログラムモード

2005/03/14 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 アニゲスさん

このカメラのプログラムモードは露出の組み合わせの中から自分で好きなものを選んで設定できますか?それともカメラ側で固定ですか!?

書込番号:4069434

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/03/14 09:11(1年以上前)

プログラムシフトが無いので…カメラ側固定のようです。

書込番号:4069471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/14 21:32(1年以上前)

自分の好みの露出設定なら、絞り優先や、シャッター優先で出来ると思いますが・・・

書込番号:4072004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング