LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

写真の保存

2005/09/02 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:3件

みなさん、初めまして・・・
この掲示板は、よく拝見をさせていただきFZ5を4月に購入をしました。
ようやく、なれてきました。まだまだ初心者ですが皆さん宜しくお願いします。
早速質問をさせていただきます。
自宅のプリンターで印刷をされている方がいると思います。
僕の、プリンターはキャノンPIXUS990@です。
写真を印刷をして皆さんはどのようにして保存をされているか教えてください。
僕は、普通のフィルムアルバムに貼っていますが色があせてしまわないか心配になりご質問をさせていただきました。
普通のフィルムアルバムでも大丈夫でしょうか?
簡単に言いますと色あせするかしないかです
宜しくお願いします。

書込番号:4394375

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/09/02 16:24(1年以上前)

990iは色褪せしやすいタイプと感じます。Canon系プリンターを色々使っての感想。
純正プロ用紙で印刷して、フォトアルバムに閉じていれば、ある程度は安心ですが、絶対ではないです。

普通サイズ(Lサイズ)のプリントで保存性を大事に思うならば、お店プリントの方が安心出来ると思いますよ(^^)

書込番号:4394434

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/09/02 16:27(1年以上前)

自分で撮影したものをインクジェットプリンタで印刷して自分の家に飾る場合、
その写真は後日いつでも印刷できるので退色を気にした事はありません、

他人にプレゼント等差し上げる場合は、
お店プリントもしくは顔料系のインクジェットでプリントしたものに限定しています。

書込番号:4394441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/09/02 16:36(1年以上前)

イルカ☆さん
はじめまして。

早速解答させていただきます。
フィルムアルバムで陽に当てず、空気にふれないように
しておくことが大事かと思います。

ですが、フィルムでガッチリ貼っていたとしても
乾きがあまいせいか、もしくは色のりが悪かったせいか
定かではありませんが 色あせとは関係ありませんが、
にじんできてしまっている写真も現にあります。

当然のことですが
印刷後すぐにアルバムへ貼ってはいけませんね。

写真屋さんでお願いした写真でも西日などに当たってしまえば
当然色あせはします。

空気にふれないよう 太陽にあたらないように
心がければ色あせは防げるのかなーといった
認識で私はおります。

写真屋で頼んでも プリンターで印刷しても
絶対に平気ってことはないのかなー・・・

解答になりましたでしょうか?

書込番号:4394462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/09/02 20:25(1年以上前)

自分は長期間保存するような写真(子供の写真とか)はお店プリントを頼みます。プリンター印刷は気軽ですが保存となるとお店プリントでは。
コスト的にもどうでしょう?プリンタの場合フォト用の用紙にインク代・・・L版なら1枚20円きってやってますよね。
全然関係ありませんが以前に比べお店プリントきれいになったような気がします。補正とかしてくれているのかなぁ?

書込番号:4394906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/02 20:57(1年以上前)

私は年間通して、人様の撮影・写真配布にプリントする以外はPCに貯め込んでいますので、プリンター(特に上位機種)は絶対に元が取れないと言う事で、お店プリントです。

最近は、お店で補正してくれるのは良いのですが、私の場合PCにてそれなりに画像を追い込んで(補正や修正)から、お店にデーターをもって行きますんで、さらに明るく補正され白は飛び飛び、人の顔は正面からストロボを浴びたような色になってて、仕上がり確認で「なんじゃコリャー!」ってなりました。
それからは、お店に出す時は一言「補正はいいですから」と言う様にしています。

プリンターの話で無くすみません…

書込番号:4394978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/02 23:57(1年以上前)

みなさん
こんばんは。
色々な方からの意見があって勉強になりました。
本当にありがとうございます。
大切な、写真はやはり写真屋さんで印刷をしてもらうようにします。
今までの、印刷をしてしまったのは、フィルムアルバムに張って押入れに保存をしています。
やはり、色あせをしてしまうんですね〜〜〜

エプソンのツヨインクなどはどうなのでしょうか?

お店に、お願いをする場合はCD-Rに焼いてもOKですか?
また、質問をしてしまい申し訳ございません。

書込番号:4395571

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/09/03 00:09(1年以上前)

>エプソンのツヨインクなどはどうなのでしょうか?
990iよりは長持ちしますよ(^^)
とりあえず部屋の窓際に1年前のA3を張ってますが全然変化ないです。
ただ、色味とかの好みもあると思いますし、写真屋とのプリントとは違いますので御好みで・・・

>お店に、お願いをする場合はCD-Rに焼いてもOKですか?
店によります(^^;
近くの店に問い合わせてみてはいかがでしょう?
私の近くに有るキタムラやコニカプリントの店だと、受付機はCD-R対応しています。

書込番号:4395612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/03 00:17(1年以上前)

お店だと端末にカードリーダー付いてますから、メモリーカード直でいけますよ。
ただ、自身のカードの破損が心配な場合はCD-Rでも良いですが、CDドライブ無い店もありますので、一度ひいきにしたいお店を覗かれたらどうでしょう?
ネット注文なんてのも多いですよね、送料出しても大量にプリントするなら安いですよ。

書込番号:4395637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/03 07:56(1年以上前)

イルかさんへ、フィルムアルバムとは入れるタイプでなく貼るタイプのことですよね。
だとすると乾燥をしっかりしてから貼らないとdigikaz create(デジカズ) さんが言っていたようにインクがにじんできてしまいますよ、輪郭がぼや〜っと一日以上しっかり乾かしてからアルバムに貼ったほうがいいです。

書込番号:4396163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/03 21:50(1年以上前)

失礼しました。家を出る直前に書いたので名前を間違っているのがわかりませんでした。
イルかさんへ→イルカ☆さんへですね。すみません。

書込番号:4397896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/03 23:51(1年以上前)

皆様
ありがとうございます。
とても、参考になり助かりました。
また、わからない事がありましたら
宜しくお願いしますm(__)m。

ちなみに、FZ5を購入をする時(4月)にカメラの○タムラが安いという書き込みがあったので税込み42000円で買えました。

書込番号:4398357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

FZ5のオートフォーカスについて

2005/09/02 08:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 lakomaiさん
クチコミ投稿数:50件

皆様こんにちは フィジーに住んでいるlakomai(フィジー語でこっちにおいで)と申します。

6月にFZ5を購入し(日本から買ってきてもらい)、先月オーストラリアを3週間ほど旅行し本格的に使いました。デジカメ3台(LC1、FZ5、ソニーT1はもっぱら家内が使用)で4000枚以上(11GB)撮りました。
LC1が届かないところをFZ5で補うという使い方をしました。
従って12倍ズーム一杯で使う場合が多かったのですが、焦点が中々定まらず困りました。1GBメモリーとPCを持参しましたので、とにかく沢山撮ってどれかいいのがあればいいという方法で凌ぎました。
LC1の方はピタリと合う場合が多いのですが、FZ5は価格も焦点距離も違うのでしょうがないのでしょうか。
何か良い方法はないでしょうか。

FZ30については今日知りましたが、帰国したのが発売日でしたので購入は無理でした。
撮った写真はブログに使用しています。ヤフーのブログで「フィジー生活情報」と検索すると出てきます。

書込番号:4393724

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/02 10:08(1年以上前)

>「フィジー生活情報」と検索すると出てきます

できれば、書込み時に、「ホームページ」欄にURLを貼り付けておくと
調べずに済むのですが・・・

書込番号:4393807

ナイスクチコミ!0


スレ主 lakomaiさん
クチコミ投稿数:50件

2005/09/02 12:46(1年以上前)

すいません。ここです。
http://blogs.yahoo.co.jp/katakatavakalevu/
以前別のサイトでURLを入れたところ、けしらかんと削除されたことがあり、慎重になっていました。

書込番号:4394077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/02 14:12(1年以上前)

lakomaiさん、お手数ありがとうございます。
アルバムのアップが目的と見なされる投稿は削除されますが、デジカメを使っての感想とか
、使い方の投稿なら大丈夫です。
その場合も、URLを書き込むのではなく、投稿の枠に「ホームページ」という欄がありますが、
そこにURLを入力(貼り付け)するほうがいいと思います。
(私の場合は、「ホームページ名」も「飛鳥ING」と入れています。)

http://www.kakaku.com/camera/bbsattention.html

書込番号:4394211

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/09/02 15:31(1年以上前)

こんにちは
わたしもFZ5とLC1を併用中です。
FZ5の高速1点AFを使用していますが、合焦スピードはFZ5の方が速いですね。90mm相当以下の両者のAFの正確性については特にはっきりとした差は感じません。

超望遠域のピントについては、ワイド側に比べますと
・拡大され被写体のメリハリが乏しくなりやすい
・画面が揺れやすくAFにはこの点は不利
・被写界深度が浅くなる
・手ブレと複合または混同の可能性

コントラスト検知方式ですから、できるだけメリハリのあるところを狙います。人物ならTシャツのロゴ、一色のワンコなら首輪とか脚部など。

これは、仮説の域を出ませんが手ブレ補正モードはモード1を使う方がシャープな絵が撮れるような気がしています。
画面が揺れにくくなることと、AF精度の関連はつきつめて検証したわけではありませんが、全く無関係ではないように思います。

書込番号:4394351

ナイスクチコミ!0


スレ主 lakomaiさん
クチコミ投稿数:50件

2005/09/02 20:43(1年以上前)

皆様 回答ありがとうございます。
測光モード:スポット 手ぶれ:モード2 で使っていました。
手ぶれはモード1でトライしてみようと思います。
測光モードは1点高速がいいのでしょうか?

書込番号:4394946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/09/02 21:14(1年以上前)

lakomaiさん、はじめまして。Budsと申します。

手ぶれモードは、1と2の違いは、ずっと手ぶれモードを動作させているか、シャッターを切る瞬間だけ手ぶれを有効にするかの違いなので、合焦速度とは直接は関係ないかも知れません。
ただし、じじかめさんがおっしゃっているようにシャープさという意味では、可能性だけですが、ずっと手ぶれを利かせている分だけしっかりするかも知れませんが、ロジックにそんなに差があるのかが不明ですね
測光モードは、光量の差が大きい写真もあるので、スポットの時も必要だと思いますが、全てがスポットでなくても良いような気がします。
FZ5の高速1点は、体感的に非常に早いので、合焦速度はかなり向上すると思います。
あと、FZ5はFZ30のように合焦エリアを選択できないので、こちらが意図したエリアで合焦してくれないケースも多いので、小生は高速1点を多用しています。特に、花のマクロ等では高速1点が非常に便利でした

素敵な写真をもっと見せて下さいね ^^

書込番号:4395028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/09/02 21:18(1年以上前)

じじかめさん、写画楽さん こんばんは、Budsです

ごめんなさーい。間違いました。
小生のレスで、じじかめさんと記載した部分は、写画楽さんの間違いです。大変失礼致しました m(._.)m

書込番号:4395038

ナイスクチコミ!0


FAN123さん
クチコミ投稿数:18件

2005/09/03 20:35(1年以上前)

ものすごくピントが合わなくて困っています。黒と白の両方を使って見ましたが、同様です。黒は私が、白は妻が使っていますが本当にピントが合わなくていらいらします。両人ともFZ1からの乗換えで、さぞかし進歩してより快適だろうと想像して期待していましたが、非常にがっかりしています。5種類のAFモードがあるのですがどれもたいした違いを見つけることは困難でした。一番不思議に感じていることは、この書き込みにAFについての不満が出てこないことです。たまたま私たちの2台だけが不調だなんてありえないのではないかと思います。もちろんパナのサポートに電話をして助けを求めましたがとても親切に対応はしてくれたのですが満足の行く解決にはなっていません。使っていてだんだん分かってきたことは望遠でx4以上になると焦点が合わなくなることが急激に増えるという感じです。接写でも同様。私たちはよく花の写真を撮るのですが1.5〜2メートルくらい離れたところから花をアップで撮ろうとするとてきめんに焦点が合いません。FX8も多々使うことがありますがこちらは3倍ズームの性かピントで苦労はしていません。今ではFZ1がとても懐かしく、初代としてはとてもよく出来たデジカメだと思っています。ぜひ皆さんの焦点が合わない件のみに関する使い心地を知りたいです。

書込番号:4397673

ナイスクチコミ!0


スレ主 lakomaiさん
クチコミ投稿数:50件

2005/09/03 21:04(1年以上前)

> 測光モード:スポット 手ぶれ:モード2 で使っていました。
> 手ぶれはモード1でトライしてみようと思います。
> 測光モードは1点高速がいいのでしょうか?

測光モードはAFモードの誤りでした。測光モードはディフォルトの評価測光です。
AFモードをスポットにしていました。

私もFZ1からの乗換えです。と言うか、FZ1はまだ手元にあります。
しかしFZ5を使ってしまうと、ビューファインダーの見易さやレスポンスなどでFZ1を使う気にはもう起こりません。
当地(フィジー/スバ)は治安が非常に悪いので、FZ5を盗られた時の為に残しています。
先月繁華街の路上で白昼3人組に携帯を強奪されました。

書込番号:4397745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/09/03 22:53(1年以上前)

lakomaiさん、こんばんは。Budsです。

治安が悪いところというのは、少し不安ですが、なかなか頑張って撮影されていますよね、小生にはとても勇敢に思えます

> 測光モードはディフォルトの評価測光です
噴水の写真など一部では、重点測光などの使用が良いところもあるように思えます、一度、測光モードを変えてみての撮影もいかがでしょう。
> AFモードをスポットにしていました
AFは、普段の撮影は、高速1点か3点くらいが良いと思います。
風景や望遠での人物を撮影する場合なら良いのですが、狙いやすさと合焦速度を考慮すると高速1点が使い勝手が良いかも知れませんね

書込番号:4398130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/09/03 23:08(1年以上前)

FAN123さん、こんばんは。Budsと申します。はじめまして。

> 私たちはよく花の写真を撮るのですが1.5〜2メートルくらい離れた
> ところから花をアップで撮ろうとするとてきめんに焦点が合いません
AFですが、どのようなモードでお使いですか?
小生は、花のアップとか接写は、マクロモード(お花マーク)を使っています。Pやその他のモードでは、ご指摘のように少し甘くなり、合焦点が見つからないこともあります。
ただし、これも光量が十分にあり、それなりの距離(2m以上)では問題は起こらないように思います
1.5m〜2mで花をアップで撮影されるならマクロモードだと合焦します。
http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=DJLMQZLROV0akLQ27gwA
ここにもアルバムのその他が掲載してあります。

それでも、対象物との距離を詰めたいようであれば、クローズアップレンズを使用されてはいかがでしょうか?クローズアップレンズなら、マクロコンバージョンよりもかなり廉価で入手可能ですし、距離は半分以下まで寄ることが可能です。
それでも、もっと接写されたい場合は、マクロコンバージョンってことになります。
ちなみに、小生が使っているのは、マルミ光機のクローズアップ No.3とOLYMPUS光学のMCON-40という製品を使っております。
アルバムでMARUMI No.3と記事に書かれているものは、クローズアップレンズを、MCON-40と書いてあるものは、マクロコンバージョンを使って撮影したものです

こんなので少しは、足しになったのでしょうか?

書込番号:4398179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入検討中ですが

2005/09/02 21:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:710件

最近レスの方で色々書き込みさせて頂いていますが、今回はスレ立てさせて頂きます。

知人にFX7の売却が決まり、今週末にでもFZ5を購入検討しております。
質問ですが、この機種を使われている方は、ボディカラーはブラックが大半でしょうか?
私は、あえてシルバーにしたいな…と、思っておりますが、近所のキタムラではブラックしか置いてありませんので、カタログで見てもイマイチピンと来ません。
実物は、安っぽさなどありますか?また、最初の印象・しばらく使ってからの印象はどうでしょうか?飽きなど(シルバーの場合)

値段は38000円でしたが安いでしょうか?もう少し交渉の価値有りでしょうか?(行ける距離にキタムラ3店舗あります)

バッテリーの持ちは実使用でどの程度撮れますか?FX7の時はかなりキツかったので…

この機種をバリバリ使用されている方のご意見お聞かせ下さい、宜しくお願いします(背中押してって事?笑)

書込番号:4395051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件

2005/09/02 21:52(1年以上前)

FZ30検討してみては
600o19倍望遠

書込番号:4395129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/09/02 21:58(1年以上前)

JET e さん こんばんは。
38,000円ですか。安いですね!!自分は広島県在住ですがキタムラで4万円で先日購入しました。(41,000円−壊れたカメラ下取り1,000円)それでもこれだけのカメラですので安い買い物だと思います。でも交渉はしてみた方がいいのでは?ダメ元だし。
私はシルバーを購入しました。FZ1の時シルバー選んだらフードが黒で何だかなぁ〜って感じで、黒を選んだ方が良かったかなぁと思いましたがFZ5はちゃんとフードの色もシルバー。銀FZ1に慣れたからかもしれませんがこの色気に入ってます。ただテレコンとかつけるのなら黒が無難かなぁ・・・
いずれにしても3店舗もあればどれかのお店でそれぞれの色が確認できると思います。

書込番号:4395151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件

2005/09/02 22:39(1年以上前)

まこりん7さん、こんばんは

シルバー使用されているのですね、テレコン・ワイコンは特に付ける予定はありませんので大丈夫です。
キタムラでは、毎週土日は売れ筋機種の価格が引き下げられるので、そこを狙っています、38000円は先週末の値段です(下取り値引き無し価格です、平日39800円)
色は三店共に黒しかおいてありません、ヤマダやジョーシンも同じです(^^;)
デジ一眼が黒なので、やはりシルバーが良いかな?なんて思ってます。

>狩独EX3500さん
書きっ放しスレ・レスが多いようですが、せっかくのレスですから。
FZ30は、その大きさからデジ一眼との住み分けが出来ないので、見送っています。(ニコンD70所有)
ただ使用感はなかなか良いので、これから初デジ・コンデジステップアップ・一眼は別にいいや!って方には良いですね。

書込番号:4395304

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/09/02 23:20(1年以上前)

こんばんは
電池もちについては、FX7からFX8への大幅改善以上の違いはあるのではないでしょうか。
背面液晶利用でCIPA基準300枚がFX8と同等、EVF利用で320枚ということです。
感覚的には少なくとも250枚以上くらいは撮れているような気はします。いつ充電したかわからなくなるようなD70とは比べにくいとは思いますが。

色はシルバーにしました。高級感というのは期待できませんね。(笑)
デジ一との併用は楽しいと思いますよ。超望遠の手ブレ補正レンズにCCDとエンジンとバッテリーがついてくるような感じでこの重さです。
特に、旅行時にありがたみを感じます。

書込番号:4395434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件

2005/09/03 00:01(1年以上前)

写画楽さん、こんばんは

実質250枚だと必要十分て感じですね、安心しました。
FX7では、撮影枚数100枚ちょいなので、日帰りでも予備バッテリー必須でしたから。

D70は、変な話ですが、もう少しバッテリー持たなくても良いかな?と、思っています(笑)
実際自分の撮影枚数(1回で200枚程度)だと、5・6回撮影に出かけても、全然無くなりませんから逆に不安になります。
インジケータが欠けると急に残量僅かですから尚更ですね。

シルバーは特に周りの人の警戒感が和らぐので、良いと思ってます。
コンデジは、友人・会社のイベントメインで使ってます、風景などはD70です。
コンデジは向けられても皆さん笑顔で警戒感はありませんが、一眼だとちょっと引いてしまうようです。
特に女性や一部男性も一眼=マニアみたいな見方がまだまだ根強くありますね(^^;)
ですから私の場合は、会社や友人とのイベントには一眼は持って行きません、コンデジだと若い女性も持ってますし(大半は携帯ですが…)銀塩一眼の人も居ますが、その人を見る目付きが既に違います(笑)

ですから私は完全にカメラの用途を分けています。
もちろん風景撮影の時は、D70のお供にしたいと思ってますが(^^;)>
3万円台で手ブレ補正・超望遠はやはり魅力です。

書込番号:4395587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度3

2005/09/03 00:21(1年以上前)

FZ2からFZ5(両方シルバー)に買い換えましたが
FZ2の方が、高級感があった気がします。
好みの問題でしょうけど。

書込番号:4395658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件

2005/09/03 00:31(1年以上前)

そうですか…いかにも「塗ってあります」的シルバーという事でしょうか?金属的なFX7のシルバーは気に入っていましたが…

ますます実物見てみたくなりました、写真では重量感ありそうな雰囲気出てるんですが(^^;)

書込番号:4395682

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/09/03 01:01(1年以上前)

シルバーは少しチタンっぽい感じで渋いです。
FZ5みたいに明るいシルバーとか傾向が違いますね。

ただ、擦り傷とかが気になるかも?

書込番号:4395778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/03 01:59(1年以上前)

レンズフードもシルバーですよね?
余計に乱反射しそうですけど^^;;;
レンズフードの内側はやっぱ黒でなきゃ^^
過去ログでもあったけど、結局はどうなんでしょうね?

書込番号:4395902

ナイスクチコミ!0


yuuto56さん
クチコミ投稿数:19件

2005/09/03 02:39(1年以上前)

シルバーを持ってます。
カタログの写真はしっとりして高級感ありそうですが、
実物は塗料の粒子が粗いというか、キラキラしてて安っぽいと思います。
プラモデル用の水性塗料のような感じです。(わかりにくい?)

私はシルバーの実物を見ないで買ったのですが、
箱を開けて正直あれっ?と思いました。(後悔するほどではありませんでしたが。)

塗膜自体は結構硬いようでキズはつきにくいようです。
レンズフードの内側は無塗装の黒です。

書込番号:4395958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/09/03 03:04(1年以上前)

シルバー所有者です。
私がシルバーを選んだ理由としては、
「デジ一でも無いのに黒」という事に抵抗があったからです。
昔からフィルムカメラを使い込んでいる人から見れば「カメラ=黒」
かもしれませんが、デジカメから入った私としては「カメラ=シルバー」の構図になっています。

仮にFZ30を購入することになったとしてもきっとシルバーを選ぶことでしょう。

あと、周りの反応もシルバーの方がコンデジっぽくて若干良いです。
色は完全に個人の好みになりますので展示で黒しかなくても、
在庫でシルバーを持っていれば見せてもらえるはずです。
実物をよく見比べてご検討くださいね。

書込番号:4395986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件

2005/09/03 21:11(1年以上前)

こんばんは

やはり、シルバーは高級感的にはいま一つという感じでしょうか?
でも、なるべくシルバーにしたいと思ってます。(取り寄せで日数掛かる場合は黒でも良いですが)

今日は仕事の関係で、キタムラには閉店近く(8時閉店)な時間になってしまい、店員さんと話は出来ませんでしたが、価格は2店舗で表示価格で¥39、800・¥41,800とこんなに差が…両店舗結構近いのに…

明日は休みなので、お金持って行ってきます目標は¥38,000出れば即買いします。 楽しみです(^^)

書込番号:4397764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FZ10からの買い換え

2005/08/31 20:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

FZ10+TCON−17で、主にサーキットでバイク撮影をしているカメラ初心者です。
腕はまだ未熟なのですが、更に良い写真を撮りたくて、デジ一眼を購入検討中です。
しかし思うように貯金もたまらず、購入するとしても来年になりそうなので、それまでの繋ぎとしてFZ5への買い換えを検討しています。
FZ5であれば軽量、コンパクトなので、デジ一眼を買ってもサブ機として使えそうですし、「重くてデカイからイヤッ!」と言っている妻も使ってくれそうです・・・。
(FZ30も非常に魅力的なカメラなのですが・・・。)

そこで質問なのですが、FZ10と比べて総合性能は上なのでしょうか?
こちらの掲示板をみていますと、AFが速く動体に有利そうですし、500万画素ですので、より解像感は高いと思います。
ひとつ気になるのは、電器店の実機を触ってみて、高速1点AFを使った時に、合掌すると画像が一瞬フリーズするのは、こういう仕様なのでしょうか?
あと、現在所有しているオリンパスのTCON−17も使いたいのですが、アダプター等は何が必要でしょうか?また、お薦めはありますでしょうか?

どうかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:4390077

ナイスクチコミ!0


返信する
p3x888さん
クチコミ投稿数:67件

2005/08/31 20:45(1年以上前)

>高速1点AFを使った時に、合掌すると画像が一瞬フリーズするのは、
>こういう仕様なのでしょうか?

仕様です。取説にも、フリーズする旨の記述があると思います。
最新のFZ30でも同じ現象がありますので、まだ解決できないみたいですね。
要は、それだけ速いAFを実現したということで。
私は慣れたので違和感無く使いますが、必要な時だけ高速1点を選択して
普段は通常の1点AFを使用しています。

>TCON−17も使いたいのですが、アダプター等は何が必要でしょうか?

付属のフードアダプター+別売りのMCプロテクターで使用できると思います。


>そこで質問なのですが、FZ10と比べて総合性能は上なのでしょうか?

カテゴリーが違うカメラですので、直接比較するのは意味が無いような気がします。
同じ12倍ズームレンズ搭載でも、軽量コンパクトなFZ一桁系と、一眼一歩手前なFZ二桁系ですから。
Z−DESIGNさんや奥様のニーズに合うかどうかでしょう。
将来、デジ一眼のサブ機と言う用途もあるなら、FZ5はピッタリではないでしょうか。

書込番号:4390127

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/08/31 22:14(1年以上前)

Z−DESIGNさん、こんばんは。

私のアルバムの9〜10ページにFZ5で撮影したフォーミュラー・ニッポンの写真があります。
良かったらバイク撮影の参考にのぞいて見てください。
鈴鹿サーキットの2コーナーからS字に向けて疾走するマシンをAFで撮影しています。
18枚全て432mmテレ端で撮影していますが
バイクの大きさならテレコンを付けたほうが大きく撮れますね。

私は動きの速い被写体を撮影するときはいつも
ファインダーがフリーズしない1点AFを使っています。
FZ5は1点AFでも十分に合焦スピードが速いですから
撮影者が動いている被写体をしっかりAFエリアに捉えてやれば
高速で動く被写体もAFで撮影できますよ。

私は野鳥やスポーツを撮影するときにTCON-17を使うこともありますが
フードアダプターにマルミのMCフィルターを付け、それにTCON-17を付けています。

来年にはパナソニックやソニーのデジタル1眼も発売されますし
現在発売されている各社の低価格デジタル1眼の後継機も
より性能をアップし、値段も下がって発売されるかもしれませんね。
今、あわててデジタル1眼を買うのは得策ではないと思います。
Z−DESIGNのおっしゃるように軽量、コンパクトはFZ5なら
サブ機としても十分に使えると思います。
もしかしたらメインのデジタル1眼よりも出番が多くなるかもしれませんよ。

書込番号:4390355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件 写真ブログ的Twitter 

2005/09/01 20:04(1年以上前)

p3x888さん、isiuraさん、アドバイスありがとうございました。
HP、写真も見させていただき、大変参考になりました。

1点AFでもAFスピードが速いとのことで安心しました。
高速1点AFは、流し撮りには使いづらそうだなと感じていましたので。
MCプロテクターorMCフィルターも合わせて購入検討したいと思います。

>もしかしたらメインのデジタル1眼よりも出番が多くなるかもしれませんよ。

確かに使いやすさを考えると、ありえるかも知れませんね〜。
今日も電器店で実機を触ってきましたが、横に置いてあるFZ30にも目線が・・・。危ないっ。

デジ一眼は、今のところはKissDN+望遠レンズを購入予定ですが、パナソニック+オリンパス、ソニー+コニカミノルタのデジ一眼も興味があります。
来年はメーカー間の競争が激化しそうですが、FZ系も負けじと更なる進化を期待したいです!

書込番号:4392342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

仕事と家庭で・・・

2005/08/29 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:388件

ここ2年ばかり個人所有のCASIO EXILIM ZOOM EX-Z3を使って、自分の会社(衣料品関係)のDMを作ってきたのですが、店舗で撮った写真をそのままハガキに載せるのはみっともない(背景にいろんなものが写る)ので、被写体以外は全部自分の手で切り抜きをしていました。
いろいろレタッチソフトは試しましたが結局は何時間もかけて自分の手で切り抜くのが一番キレイに仕上がります。
しかしそうも言っていられないので、被写体の後ろがうまくぼかせられたらその手間が無くなるんじゃないかと考え、会社でカメラを買うか〜・・・という事になったんです。
一眼だとうまくいくらしいですよね・・・でも、備品で計上したいもんで・・・10万超えるとめんどうなんですよ。
子供も小学生が2人いますんで今まで豆粒くらいにしか写せなかった運動会なんかでも使いたいんですよね。
いろいろみて、今FZ5かFZ30かで迷っています。
今のところ上記の仕事と子供以外には特にカメラに触ることもない者ですがよろしくお願いします。

書込番号:4385383

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/08/29 23:20(1年以上前)

こんばんは
FZ5でマネキン大の被写体を室内で撮る場合、背景を大きくぼかすことは難しいです。

予算が10万円以内ということですと、KissDNボディ+EF50mmF1.8Uの組み合わせなら安い店を探すと手に入ると思います。
コンパクト型よりずっと大きなボケが得られます。
ただし換算焦点距離が80mm相当となりますので、現場で詳しい方と協議してください。

運動会用には安い望遠が別途1本必要にはなりますね。

書込番号:4385457

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/08/29 23:30(1年以上前)

追記です。
FZ30の話もあったのですね。一眼レフと比較した場合、背景ボケはFZ5もFZ30も細かには違うとしても大同小異です。

仕事目的と運動会の両立はむつかしそうですね。

書込番号:4385487

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:17件

2005/08/30 09:24(1年以上前)

いわゆる通販カタログみたいな全身写真ですよね。
これは一眼でも中盤か大判カメラなどのプロ用機材で無いと無理じゃないですか?
コンパクトカメラには無理です。

書込番号:4386303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2005/08/30 22:30(1年以上前)

写画楽さん、バー4さん、ご返信ありがとうございます。
はぁ〜・・・やっぱりそうなんですね。
実際の所、カメラは銀塩の頃からフルオートでシャッター押すくらいの知識しか無いものですから、「一眼レフ」には大きな壁を感じます。
例えば運動会で走っている子供を写すレンズと昼食をとりに私達の所へ来た子供を近影するレンズは換えなければならないんですよね?
そこまでの事ができなければやっぱりFZ5になるんでしょうね。
ところでFZ5ででもhttp://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/boke.htmくらいのぼかしはできるんでしょうか?これくらいできるんだったら許容範囲なんですが。

書込番号:4387924

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/08/30 23:09(1年以上前)

こんばんは
観念的に考えるとわかりにくいのですが、背景ボケを大きくさせるためには以下の要件が必要です。
・被写体はできるだけ手前に
・背景はできるだけ遠くに
・実焦点距離(換算前)は長い方が有利
・絞り値は小さいほど有利(明るいほどの意)

これを人物大の被写体に置き換えると、人形に近づくほど寄れなくなることがわかると思います。
したがって、人形の作例と同じボケが期待できるのは同じ大きさの被写体に限られます。
逆に、もっと小さな小物などではもっと寄れるのでボケは増えます。(マクロの例)

部屋の中では背景との距離が限られますからその面の制約も受けます。
上記を総合して先のアドバイスをしていますので、よくご検討ください。

>運動会で走っている子供を写すレンズと昼食をとりに私達の所へ来た子供を近影するレンズは換えなければならないんですよね?

先に書きました50mm換算80mm相当と中望遠ですから、運動会には向きません、交換レンズとして28mm-200mm,28-300mm(換算前焦点距離)のようなものを別途用意する必要があります。このような倍率の高いものを用意すれば会場でレンズ交換は不要とすることはできます。
この場合総額10万円は苦しいでしょう。
KDNの方向性であれば、KDN板で再度、マルチ投稿にならないように、視点を変えてスレッドを立ち上げると、良いアドバイスを受けることができるかもしれません。

それから、nightheadさんのHPの一部を抜き出し貼り付けて、書かれていますが商業サイトはともかく、個人HPの場合は出所・作者名を明記された方がよろしいかと思います。

書込番号:4388066

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/08/30 23:20(1年以上前)

追記です。
直近のレスで10万以内は難しいと書きましたのは、
KDNに50mmと高倍率ズームを一緒に考えた場合です。

視点を変えてKDNと高倍率ズームに絞る手もありますが、レンズが暗くなるので50mmよりはボケは不利となります。
部屋の奥行きの長さを明記してKDN板で相談してみたらいかがですか。
マネキン全身を撮るのか、上半身で足りるのかなどできるだけ具体的に書かれた方がよいです。

書込番号:4388114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件

2005/09/01 09:46(1年以上前)

いろいろご指導ありがとうございます。
それぞれもう一度研究してどれかに決めようと思います。

書込番号:4391387

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/09/01 14:52(1年以上前)

追記です。
部屋の奥行きが十分あるとしても天井の高さが普通ですと、天井が写り込むというような問題も生じてきます。このように結構厄介な問題がありますので、どこか人物主体の写真スタジオなどが見学できて相談が可能だといいですね。
あと、楽天などでレンタルカメラ店を扱っていますで、実際に似たような構成で試してみることもいいかもしれません。
(特になければレスはご無用にということで)

書込番号:4391789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

撮影枚数

2005/08/29 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:4件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度5

限りあるメモリの容量で可能な限り多くの写真を撮ろうとする場合、
画素数を300万画素に落とすか、画質をファイン→スタンダードに落とすか、どちらを優先させるべきでしょうか?

基本的にPCで閲覧か、はがきサイズでのプリントが主なのですが・・・よろしくお願いします。

書込番号:4385427

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/08/29 23:16(1年以上前)

今、FZ5が手元にあって、印刷できる環境もございますならば、実際に同じ被写体を「画素数落とし」「画質モード落とし」で取られてはいかがでしょう?

私は別のFZですが・・そっちでも、テストでFZ5を触ったときでも、画質を落とすとザラツキが気になりだすし、画素数を落とすと緻密感が気になります。
どっちか?ならば画質モードを落とすかも?

記録メディアの買い足しは出来ないのですよね?

書込番号:4385445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/08/29 23:20(1年以上前)

折角の500万画素が・・・。
メモリー買いましょうよ。

書込番号:4385459

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/29 23:41(1年以上前)

デジタルカメラ、メモリが無ければタダの箱。

書込番号:4385537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/29 23:52(1年以上前)

いろいろ事情があるかもしれませんが
容量を気にして画素数や画質落とすくらいなら
SD買うべきです

どちらにしても妥協ですから

書込番号:4385587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/08/29 23:57(1年以上前)

圧縮率を上げる画質よりもPCでの閲覧(XGAなら)やはがきサイズでのプリントなら
記録画素数を落としたほうがいいような気がします。
FZ5の前は320万画素のデジカメ(OLYMPUS:C-740)を使っていましたが
ほとんど画質について不満はありませんでした。

でも皆さんも仰られている通り最近値段が下落しているSDカードですし購入を検討していただきたいと思います。

ちなみに当方はPanasonic製の512MB(高速20MB/S)のSDを使っていますが
最高画質の設定(TIFFは除く)でも200枚以上をゆうに撮影できます。
メディアは一度大容量のを購入すれば末永く使えますからね…。

書込番号:4385615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/30 08:00(1年以上前)

FZ2もってますが2倍以上撮れますよ

>基本的にPCで閲覧か、はがきサイズでのプリントが主なのですが・・・

こういう用途ならFZ2で十分かと
何なら交換しませんか(笑)

書込番号:4386183

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/30 10:02(1年以上前)

>メモリー買いましょうよ
>容量を気にして画素数や画質落とすくらいならSD買うべきです

全く同感!
今なら512MBのSDカードでも6000円弱で購入できます。
枚数や画質を気にしながら撮るのは精神衛生上よくないです(^^ゞ

書込番号:4386366

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/08/30 10:03(1年以上前)

>今なら512MBのSDカードでも6000円弱で購入できます

http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=44227

書込番号:4386367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度5

2005/08/30 15:05(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

現在512MBと1GBのSDを一枚ずつもっており、日ごろの撮影には全く問題ありませんが、今度2週間ほどの海外旅行で使うことになりました。しかしながらこれ以上のSDの買い増しやフォトストレージ等の購入といった出費が厳しく、今持ってるSDを使うしかないと云う状況なのです。
このデジカメのポテンシャルを出し切れないのは残念なのですが、その中でも犠牲の少ない方法は何かという事で質問させていただきました。

書込番号:4386867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1767件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/31 08:17(1年以上前)

>PCで閲覧か、はがきサイズでのプリントが主なのですが

自分だったら
画素数落としますね

なんとなくそのほうがいいかなと・・・
勘みたいなものですが

もってるE4300の説明書にも
はがきサイズだったら4メガいらんみたいな
記述ありましたし

ただここぞと思う
やや「本気撮り」は最高画質で残されたほうがいいかと


書込番号:4388858

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2005/08/31 09:25(1年以上前)

事情は了解いたしました。
良い記念写真が撮れると良いですね(^^)

話を戻す事になりますが・・・一番最初に↓のように書き込みしました。

>今、FZ5が手元にあって、印刷できる環境もございますならば、実際に同じ被写体を「画素数落とし」「画質モード落とし」で取られてはいかがでしょう?

↑に書き込んだように実際に御自身の眼で確認して欲しいです。
他人が色々と書いた所で、御自身の眼が納得できなければ一緒ですから。
自分で確認しておけば、後で「こっちにしておけば良かった〜」と反省しなくて済みます。

理論より実践ですよ(^^)

書込番号:4388942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/31 11:45(1年以上前)

僕も海外旅行では最終日にメモリーが足りなくなり、
泣く泣くいらなさそうな画像を消したり
画質をスタンダードに落としたりします。
画素数は300万あれば、PC閲覧やはがき印刷には十分な画質と思います。

面倒ですが、移動中のメモ代わりの記録撮影は低画質で
ここぞ!というときは最高画質で撮影することをお勧めします。
道路標識などを最高画質ではもったいないので・・・

書込番号:4389149

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/01 11:42(1年以上前)

個人的には画素数を下げるよりも、先にファインからスタンダードに下げたほうがいいと思います。

ファイルサイズほどの劣化の差はほとんどありません。
等倍で見比べてようやく分かるか分からないかのレベルかと。
5Mスタンダードでも足りなければ、
画素数をワンランク落としていけばよいでしょう。

書込番号:4391540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング