LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

最近、この機種を買いました。
この機種につけるテレコンといえばtcon-17が主流のようですけれど、TC-DC58Nは物理的、画質的に使えるでしょうか?
私、コンバーションレンズについては知識が乏しく、MCプロテクタをつけてステップアップリングをかませば使えると考えているのですが、いかがでしょうか?

どなたか教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4274424

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/07/11 21:47(1年以上前)

キヤノンのテレコンは後玉が小さいので付けてもケラレる可能性がありますね。
テレ端なら大丈夫かもしれませんが・・・。

書込番号:4274474

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/07/11 22:01(1年以上前)

アンプリティアー さん

取り付けについては、ステップアップリングによって58mmにしてやれば可能だと思います。ただ、FZ1との相性はあまり良くないようです。元ページが亡くなっているので、googleのキャッシュでご覧下さい。アドレスが途中で切れたらコピペして下さい。

http://66.102.7.104/search?q=cache:4CSRH9jwB-AJ:kazutoku.maxs.jp/Zoom_Club/CL/FZ1E5700CON.htm+TC-DC58N+fz1&hl=ja&lr=lang_ja

画質については、CANONのG2に取り付けて、B-300(TCON-17の前の機種)との比較しているサイトがありました。B-300に比べると劣るようです。つまりTCON-17よりも劣る可能性が高いです。

http://kazutoku.maxs.jp/G3_room/G3tele/

総合的に考えて、お勧めは出来ません。

書込番号:4274528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2005/07/11 23:03(1年以上前)

CT110さん、nightheadさん、早速のお返事ありがとうございます。
tc-dc58nを先に買わないでよかったです。
tcon-17を買うことにします。
FZ5+tcon-17で夏競馬にいけるといいなぁ・・・。

このたびはありがとうございました。

書込番号:4274727

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/07/12 00:35(1年以上前)

アンプリティアーさん、こんばんは。

私のアルバムの16ページに、FZ5にTCON-17を付けて撮影したアオサギの写真があります。
同じ被写体をテレコン有り、無しで撮影していますので
良かったらダウンロードして画質を比べてみて下さい。
テレコンを付けると画質が少しあまくなりますが、私には許容範囲内です。

14ページには競馬の写真があります。
FZ1でテレコンを付けないで撮影した写真ですが
AF性能やシャッターレスポンスが向上したFZ5なら
更に、いい写真が撮れると思います。
夏競馬を撮影されたら、ぜひアルバムをアップしてくださいね。
楽しみにしていますよ。

書込番号:4275043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FZ5かZ5か

2005/07/11 09:28(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 Vox humanaさん
クチコミ投稿数:59件

こちらのLUMIX FZ5とコニカミノルタのDiMAGE Z5とで迷っています。主な被写体は鉄道車両や、風景の予定です。あるお店の方にはFZ5をすすめられましたが、知人によるとタイムラグがZ5の方が小さいそうです。皆さんのアドヴァイスよろしくお願いします。

書込番号:4273346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/11 12:33(1年以上前)

こんにちは。

レリーズタイムラグはどんなカメラでもあります。
極端に遅くない限り慣れますよ。当然短い方が楽ではあります。
でも、機械の性能差より、人間の慣れる性能の方が遙かに上ですから。
私はそんなに気にする必要はないと思ってます。
ましてや、風景は全然問題無いと思いますし、
鉄道は列車の動きがほとんど一定ですから、予測も楽ですね。
通過する新幹線を、ホームで撮るのは辛いかも?(^^;
レリーズタイムラグだけでなく他の部分も十分考慮してください。

書込番号:4273556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/07/11 16:57(1年以上前)

FZ5のレリーズタイムラグは

http://panasonic.jp/dc/fz5/venus_engine.html

Z5は、ご自身でお調べください。

書込番号:4273862

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/07/11 17:56(1年以上前)

Vox humana さん

レリーズタイムラグを含むAF時間を比較すると、FZ5は広角側も望遠側も0.33秒、Z5は広角側が0.26秒で望遠側が0.33秒ですので、数値的には広角側はZ5が速く、望遠側はFZ5が速いということになります。
レリーズタイムラグだけを比較するとFZ5が0.008秒、Z5が0.06秒ですので、FZ5の方が速いです。しかし体感的な差はほとんどないと思います。

以下のページを参考になさって下さい。

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fzvszhikaku.htm

書込番号:4273950

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vox humanaさん
クチコミ投稿数:59件

2005/07/12 00:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
タイムラグは慣れで克服できそうなので店頭で実物を触って
決めたいと思います。

書込番号:4274969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

使用実感など参考にさせて下さい。

2005/07/06 10:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:230件

各社から12倍光学ズーム機が出揃いました。色々とカタログや書き込みを見てキャノンS2ISとパナFZ5で購入を悩んでます。一長一短ありますが小型軽量のFZ5が店頭で持ってみて非常に良い印象でした。決断前の最後に使用されてる方の意見を参考にしたいと思い質問させて頂きました。素人の使用操作ですので細かな設定・撮影は難しいのでAUTOモード(いわゆるバカチョン)でFZ5とS2ISはどちらが使いかって、画像表現が良いのでしょうか。被写体は主に子供です。
また、液晶保護フィルムなどよく見かけますが、皆さんは貼ってますか?
よろしくお願いします。

書込番号:4263258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/07/06 11:54(1年以上前)

使用しているのはFZ3で申し訳ないですが、
オートでの使用がメインで、小型軽量ならFZ5がいいと思いますじゃ。
S2iSは軽量で強力なCR−V3電池が使えませんで、電池を含めると結構な重さになってしまい、重量ではFZ20などと較べるクラスになりますじゃ。
バリアングル液晶と0cmマクロは魅力じゃが、FZ5でも5cmを割り込んでもピントが合いますで、実用上そんなに不都合になる事は無いと思いますじゃ。

液晶保護フィルムは、キズや汚れで見難くなるのを緩和するために、FZ3にもオプS40にも貼ってますじゃ。

書込番号:4263329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/07/06 13:41(1年以上前)

FZ3とS2IS使用しています。
千尋バ〜バ さん の意見で間違いないと思います。
が、自分は画像(画質)的にはS2ISのほうが綺麗だと思うので
店頭で実物を触ってどっちがしっくりくるか次第ですね。
ちなみに自分は保護シールは貼らない主義の人間です。
その代わり純正のケース使ってます。

書込番号:4263485

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/07/06 15:56(1年以上前)

こんにちは
FZ10の大きさ、かさばり感が気になってFZ5に乗り換えました。
やはり大きさ重さというのは、気楽に持って出かけるかどうかというときに効いてきます。
FZ5はこの軽さとサイズでS2ISとほぼ同等の性能ですから、とてもよく凝縮されているのではないでしょうか。

特に良い点は人肌の描写です。
パープルフリンジ(色収差)も比較的出にくい方です。
いろいろな機種を使いまわしていますが、この機種は総合的にとてもできの良いカメラだと思います。

書込番号:4263649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2005/07/06 17:30(1年以上前)

千尋バ〜バさん、VAIO E-91Bユーザーさん、写画楽さん、
お答え頂きありがとうございます。
皆さんの意見を踏まえ自分なりに判断すると、大差無い機能と思います。
画質も全体・景色か人肌が優先か、遜色ないと思いました。
女性の私がバックに入れて持ち歩いたり、下の子供と手を繋いで片手で移すことを優先してFZ5に決定します。迷いがふっきれました。(バリアングルモニターだけが心残り・・・)今日にでも購入しに行ってきます。
購入後も質問などあるかもしれませんので、その時は「素人のくだらない質問」と切り捨てずにアドバイスをよろしくお願い致します。
尚、保護フィルムは400円くらいの安いのを試しに付けてみます。

書込番号:4263770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/06 17:45(1年以上前)

保護フィルムはダイソーの105円のでも充分ですじゃ。

フィルムは少し小さめにできてますで、カメラを購入されたら貼付可能な寸法を測ってからにされるのがいいじゃろう。

ワシのFZ3(1.5インチ)は、1.6インチ用がピッタリでしたが、表示部分の周辺も平面なので1.8インチ用でも貼れますじゃ。
オプS40(1.6インチ)は、液晶がボディ面より窪んでますで、1.6インチ用でも一部分が浮きますじゃ。

書込番号:4263796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2005/07/06 22:21(1年以上前)

FZ系は起動時間が遅いのでチャンス逃がす事が多いかも。
FZ3は5秒・FZ5でも3秒かかる。
その点S2ISは1,4秒とストレス感じない程度です。
起動・終了時間もかなり大切だと思います。
FZ5は望遠時に色収差もかなりありますのでご注意を・・・

書込番号:4264369

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/06 22:37(1年以上前)

こんばんは。
「起動が速い」「合焦が速い」ということが、あんなにも快適とは。
(職場にやってきたkissDNを使ってみて、本当に実感しました)

が、しかし・・・FZ5は、大きさ・機動力で勝負です。
一眼は日々バッグに入れて持ち歩くという気にはなれません。
S2IS、とても魅力的ですが大きくなりました。

書込番号:4264409

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/07/06 23:16(1年以上前)

44マグナムさん

色収差は、むしろS2ISの方が下記の複数のレビューサイト強く指摘されています。

http://www.dpreview.com/reviews/canons2is/page5.asp
ここでは、別項目を設けて指摘しています。

「F4かそれ以下の絞りで撮影したワイド端のサンプルの中に、かなり際立った色収差(エッジの上側の赤色やエッジ下方の青色のフリンジ)と、いくつかのハイコントラストの境界上のパープルフリンジを見つけました。しかしそれはS1ISよりはマシで、明るくてコントラストの高い時だけの問題のように思える」

一方同じサイトで、FZ5はマクロモードでわずかに見受けられるとありますが、優秀だとの評価です。

http://www.dpreview.com/reviews/panasonicfz5/page5.asp


以下のレビュー記事でも、S2ISに関して、上記よりは弱い表現ですが同様の指摘がされています。
http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/s2is_pg6.html

同じサイトで、FZ5はわずかに色収差が見受けられるが非常によくコントロールされているとあります。

http://www.steves-digicams.com/2005_reviews/fz5_pg5.html

上記のような評価もあるということで参考になさって下さい。要するにどちらにも色収差はあるということです。優劣を言いたいわけではありません。

FZ5とS2ISは概ね次のような違いがあるようです。
起動やズームなどカメラの動作に関してはS2ISが速く
AFや連写や撮影間隔など撮影に関する動作はFZ5が速い
どちらも一長一短ですね。

書込番号:4264515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2005/07/07 10:45(1年以上前)

皆さん、色々とありがとうございます。FZ5を購入しました。
充電が終わるのを待って説明書も読まずに撮るだけ撮ってみました。
44マグナムさん、nightheadさんの言う色収差とか詳しくないのであまり気にならなく12倍に凄く感動です。
やはり小型軽量が決め手になりました。(重い、大きいだと、持ち歩くのがイヤになり使わなくなるのが心配だったので・・・)
買ってから読みましたが、nightheadさんの言う”AFや連写や撮影間隔など撮影に関する動作はFZ5が速い”→安心しました。
これから説明書を読んでみます。頭痛が・・・
色々なシーンに応じての撮影方法など、説明書、ネット検索して、試し撮りして、いつもカメラ任せのハートマークだけでなく、もうちょっとレベルアップを目指して、カメラの性能・機能をムダにしないようがんばります。
液晶保護フィルムも貼ってみました。気分的にキズなどからの保護を考えると安心感を380円で買ったという感じです。(素人なので100円ショップのは不安がありました。キタムラで買う=安心感)
そこで又つまらない質問ですが、NCプロテクターとかは皆さんは付けてますか?お店の人はレンズ保護のためには良いと言ってましたが、キャップがつかなくなる?皆さんはNCプロテクター付けてますか。
本当につまらない質問ですみません。

書込番号:4265251

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/07 15:15(1年以上前)

ふたたび、こんにちは。(FZ2の話で恐縮ですが)
当初、純正品購入しました。
ケンコーのPLもその時あわせてそろえたのですが、

フードを常用するようになってから、交換が面倒です。
フードの装着がなければ、プロテクターつけておいた方が
いざという時後悔しないのはいうまでもないと思います。

書込番号:4265528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/07 16:27(1年以上前)

ワシはFZ3の話で恐縮ですじゃが・・・。

ケンコーのスカイライトを付けてますじゃ。
あるお方から「取った方がいいのでは?」と言われましたが、ズボラしてそのままにしてますじゃ。
フードはラバーフードを使ってますじゃ。
その姿は下に
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1124213&un=173354&m=2&s=0

ラバーフードは嵩張らなくて便利じゃが、広角側で撮る時に折りたたむのを忘れると、4隅がケラレてしまいますじゃ。
それに、フラッシュを使う場合はフード自体を取り外さないと、写真の下部が大きく半円形にケラレますじゃ。
初めてそれを見た時には驚きましたじゃ。
まるで写真の下縁から「貞子」が出て来てるような気がして・・・。

書込番号:4265592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2005/07/07 16:34(1年以上前)

一つ森さん、こんにちは。
”いざという時後悔しないのはいうまでもないと思います。”
(&子供達がベタベタ触りすぎ!大変!)
購入を前向きに検討しようと思います。
余談ですが、EVFを始めて覗いたら画面や表示マークとかズレて見えてて、えっ極度の乱視?ビックリしました。初期不良と思いましたが、ヨコにダイヤルのツマミがあり、それを回したらよく見えるようになりました。あやうく皆さんに質問するとこでした。

書込番号:4265596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2005/07/07 16:50(1年以上前)

千尋バ〜バさん、こんにちは。
フード?買うとき何かわからず店員さんに聞いてしまいました。
光が強い、逆光など、これから試してみるようなレベルです。
添付のフードやここの書込みなど読んで、知らない言葉、操作などFZ5を買ったのはいいけどカメラって奥が深い物と痛感してます。
”宝の持腐れ”にならないようがんばります。・・・でもヤッパリ主はかんたんモードになりそうです。

書込番号:4265617

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/07 18:48(1年以上前)

千尋バ〜バさま、お久しぶりです。
ラバーフード、いいですね。
フードによる「ケラレ」のフォロー
ありがとうございました。(貞子はいやだ)

書込番号:4265812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/07/07 19:07(1年以上前)

「あっゆり」さん
フードは斜光などが直接レンズに当たって、写真が白っぽくなるのを防ぐのに使用しますじゃ。
別に手のひらやウチワなど使っても防げますで、どうしても常用しないといけないものではありませんじゃ。

FZ5に限らず、どの機種でもカンタンモードでもPモードでもキレイに撮れますじゃ。
FZ3は少し明るめに撮れますで、そうしたくない場合は露出補正を1〜2STEPマイナス側にしておきますじゃ。
FZ5でも同様なら、マイナス補正を試して下され。

「一つ森」さん
ほんに久しぶりですじゃ。
最近、NET店でノートPCのボタンを押してしまって、前機からの環境移動におおわらわですじゃ。
落ち着いたら、×子も入れて呑みに行きましょうじゃ。

書込番号:4265837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/10 19:00(1年以上前)

既に話題は終わったかもしれませんが。。。
確かにアダプターを着けるとかさばって、FZ5のコンパクト12倍ズーム機の機動性が損なわれるかもしれませんが・・。
でも、やはりレンズに指紋(油)がべったりというのはがっかりしますね。何かモノを当ててキズでも付いた日には、憂鬱になること請け合いです。
このカメラは、フードを付けても十分にコンパクト・・・ですし。。。

付属のレンズキャップは形状が少し特殊で、MCフィルターのフロントネジへ取り付ると、かみ合いが甘く、ちょっと緩いですね。
以下のアルバムに、私が普段やっている方法を写真で解説してみました。高価で大事なカメラが安心して扱えます。。。参考にしてください。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=47537&key=605704&m=0

書込番号:4272038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2005/07/11 19:02(1年以上前)

デジコミ人さん、写真ありがとうございます。参考になりました。
おっしゃる通り憂鬱になりたくなかったのでMCプロテクター買いました。
フードアダプターをつけても小型軽量の歌い文句は充分だと思います。
(個人的にはむしろカッコよくなったような気分・・・)

添付のキャップはご指摘の通り緩く、頼り無い感じです。ちょっと様子を見て、バックの中で簡単に外れるようだったら今度は合うキャップを探しにお店を巡ってみます。(LUMIXのロゴ、スキなんだけどな〜)

余談ですが、このカメラ買って良かったです。
子供をアップで背景の木々がぼやけてプロっぽい写真が簡単に撮れました。A4サイズでのプリントアウトが楽しいです、感激です。

書込番号:4274076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンをファインダー替わりに

2005/07/10 14:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

定点観測のために、カメラとパソコンをUSBで接続してパソコン画面を液晶ファインダ替わりに出来ますか、と販売店のお兄さんに聞いたら、出来ますと言ったんだけどやりかたがわかりません。どなたか教えて下さい。
ひょっとしたら、お兄さんの間違いだったのでしょうか。

書込番号:4271493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度4

2005/07/10 18:05(1年以上前)

それはできません。
ってゆーか、何のために必要なのでしょうか?
撮っても気に入らなければすぐに消去できるのが
デジカメのメリットなので、たくさん撮って、それを
パソコンなりテレビに映してみんなで楽しめばどうでしょうか?

書込番号:4271923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度4

2005/07/10 18:06(1年以上前)

定点観測ですか・・。すいません。

書込番号:4271925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/07/10 18:34(1年以上前)

それならビデオ出力が出来ますからビデオカメラなどに接続してファインダー変わりには
出来ますね。
もちろんテレビでもOKですけど。
でもシャッターはリモコンが付いている物でしか出来ないでしょうし、オートパワーオフ
などの関係もあるでしょうし…
やるんならインターバル撮影出来るカメラを選ぶのがいいのでは?
インターバル撮影ならキャノンのS2ISが対応してますから、こちらを選んでもいいと思い
ます。

書込番号:4271980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2005/07/10 19:37(1年以上前)

>それならビデオ出力が出来ますから…
このカメラのビデオ出力は、撮影時には使えないみたいです。

キャノンのデジカメならパソコンでリモート撮影が出来ますよ。

書込番号:4272115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/10 19:38(1年以上前)

パナソニック製ではできないと思いますが、キヤノン製でしたらデジカメ付属のアプリケーションソフトで、コンパクトタイプのIXY DIGITAL/PowerShot(ソフト名 RemoteCapture)もデジタル一眼タイプのEOS Digital(ソフト名 EOS Capture)も、カメラとパソコンをUSBで接続してパソコン画面を液晶ファインダ替わりに撮影出来ますよ。
12倍の高倍率ズームを期待しての撮影でしたら、VictoryさんのおっしゃるようにキヤノンのS2ISがよろしいかと思います。デジタル一眼ですと、ボディもレンズも選び方しだいで購入金額がとんでもないものになってしまいますから、あまり考えない方がよろしいかと・・・。

書込番号:4272119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/10 23:21(1年以上前)

あっという間にたくさんのアドバイスをいただき、有り難うございました。
キャノンも選択肢の一つでしたが、全体の評判をみていてパナにしたところでした。あれから、販売店にも事情を話して相談したら、「説明が適切でなかったので商品を引き取ります」とのこと。まさかこの程度のことで簡単に返品できるとは思っておらずビックリしましたが、ともあれそういうことならと返品してしまいました。今度は時間を掛けてデジタルビデオを選んで買うつもりです。お騒がせしました。

書込番号:4272735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

子供撮りには?

2005/07/10 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 yu-jinさん
クチコミ投稿数:84件

娘が春から入園したため、行事用に高倍率のデジカメを買おうと思います。
明るいレンズのFZ5がいいかな?と思ってますが子供撮りには向いてるのでしょうか?
他の方のアルバムはほとんど風景が多くて人物があまりないようなので、どうなのかな?と思っています。
ちなみに他の候補はH1とS2ISです。(でもメモリースティックのSONYは一番躊躇してますが)

書込番号:4271324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/07/10 12:55(1年以上前)

>他の方のアルバムはほとんど風景が多くて人物があまりないようなので

個人が特定できる人物(特に子供)の写真は、皆さんあまり掲載しないだけなのでは?
このクラスの高倍率・手振れ補正搭載の機種なら、あとは好みで選べばいいと思います。

書込番号:4271360

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/10 13:10(1年以上前)

こんにちは。
人物アップしたいのですが、自信がありませんし、何より
iceman306lm さん がおっしゃるように、
身元がばれますので・・・

さて、現在の価格.comの最安値では同機とH1との価格差が約8千円、S2ISとは1万円強となってますね。

FZ5、いいと思いますよ。
(ちなみに、こちら北国のキタムラさんでは、4万円でどんなカメラでも下取り3千円で、S2ISは4万6千円でした)

書込番号:4271396

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-jinさん
クチコミ投稿数:84件

2005/07/10 19:24(1年以上前)

特に向いてない訳ではないみたいですね。
軽さ&高速フォーカスが気に入っているので、コレにしようかな。
お返事下さった皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:4272087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問お願いします。

2005/07/09 10:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:6件

DMC-FZ5(FZ3)をお使いの皆様に質問をお願いします。
MCプロテクター等のフィルターはつけてらっしゃいますか?
付属品のレンズフードアダプターはどのような時に使用するのでしょうか?

書込番号:4268777

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/07/09 10:53(1年以上前)

過去にFZ2及びFZ20を使ってました。
フィルターは使った方が良いかと思いますよ。純正品じゃなくてもフィルター径があれば問題ないので…
私はどちらにもフードアダプタを介して常時装着してました。
フードアダプタは文字通りフードを取り付ける際に必要です。

書込番号:4268835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/09 11:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。
FZ5を購入思案中なのですが、カタログでは分からないことだらけです。
現物を触って購入したほうが良いのでしょうが、近くにお店がないのです。DMC-FZ系をお使いの皆様いろいろ教えてやってください。
実際バッテリーのもちはどうでしょうか?使用状況によるのはわかりますが、大体のところ皆様満足なされてますか?
私は現在 RICOHのCaplio R1を使用してますが、バッテリーには大満足してます。予備のバッテリーを購入しましたが、まだ1回も使用したことが無いほどです。
FZ5では予備のバッテリーは購入したほうが良いでしょうか?
だらだらとした文章でスミマセン

書込番号:4268966

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/09 15:15(1年以上前)

〜ぷらぷら〜 さん こんにちは。
偶然にも、私もR1併用者です。(ただし、もう1台はFZ2(^^ゞ)

R1のバッテリーはすごいですよね。まさに「原子力電池」といわれているだけのことはあります。

さて、FZ2の話で恐縮ですが(でもバッテリーは同じですよね)夏場で300枚、冬になるとその2/3か1/2というところが、私の実感です。

それと、さしでがましいのですが、フード「アダプター」ではなく、「フード」そのものの効用をご質問なさったのでは?

書込番号:4269255

ナイスクチコミ!0


良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/09 15:31(1年以上前)

こんにちは バッテリーは使い方にもよって可成り差があると思います
僕の場合は、確認をとりながら写すことが多く60枚程度でひとつマーク
が減ります。1日200枚程度だとバッテリーの予備をひとつもたれてい
らっしゃると安心だと思いますが、旅行等でも夜に充電が出来るならとり
あえず試してみられてから購入を考えられてもいいと思いますよ。
ちなみにMCプロテクタはつけております。

書込番号:4269281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/09 15:32(1年以上前)

一つ森さんコメントありがとうございます。

>R1のバッテリーはすごいですよね。まさに「原子力電池」といわれているだけのことはあります。
「原子力電池」は知りませんでしたが、よくわかります。まさにそれですね。よく「何枚ぐらい撮れる」と聞かれますが、「数え切れないぐらい」としか答えられません。予備の電池持っているのですが、使ったことがありませんもの。

>夏場で300枚、冬になるとその2/3か1/2
なるほど、参考になります。冬場は寿命が短くなるのですね。

>フード「アダプター」ではなく、「フード」そのものの効用をご質問なさったのでは?
カタログにフードアダプターと載っていたのですが、フードアダプターなるものを使ったことが無かったので、質問してみました。フードはわかります。

書込番号:4269285

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/07/09 16:19(1年以上前)

了解です。

であるならば、⇒ さん のご回答ですね。

書込番号:4269353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/07/09 16:32(1年以上前)

皆様丁寧な回答ありがとうございます。
皆様のお陰で購入する決心がつきました。
後日使用した感想を立ち上げたいと思いますので、その際はまたコメントよろしくお願いします。

書込番号:4269386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/07/09 21:15(1年以上前)

こんばんは。 すでに終わった後になんですが、フィルターはフードアダプタを介して装着しますので、フィルタをつけたままにすると結構かさばります。(FZ系は、電源ONでレンズが迫り出してきますので)
確かにレンズ保護のためにはフィルタをつけておきたいところですが、せっかくの小型ボディのメリットとのトレードオフになるのが悩みどころですね。 ちなみに自分は携帯性重視なので、普段はフードアダプタを外してます。 使うのはフレアが気になるようなときとワイコンを使うときだけです。以上ご参考までに・・・

書込番号:4269877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング