LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

テレコン買ったのに・・・

2006/01/29 18:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

前回、皆様のアドバイスのおかげでテレコンTCON-17を購入しました。しかし、僕のにはテレコン側の径が小さく、つ、つ、付きません。確かに、付かない場合もあり、その場合はフィルターを使うと、とアドバイスありましたので慌てて今日ロワのMCUV55を発注しました。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi
こ、こ、これで大丈夫ですよね!?
どなたか、再度ご教授よろしくお願いします。。。。

書込番号:4777236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15960件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/01/29 19:10(1年以上前)

中古のフィルターを100円位で買ってきて、フィルター部分を外せば
どんな色付きフィルターでも良かったのでは?

書込番号:4777285

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/01/29 19:10(1年以上前)

「TCON-17」・・これオリンパス用の製品だから使用できませんよ。
「MCUV55」・・レンズの保護フィルターです。テレコンの接続とかには関係ありません。

書込番号:4777287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度3

2006/01/29 19:24(1年以上前)

TCON-17Fじゃないですよね?(^_^;)

書込番号:4777317

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/01/29 19:46(1年以上前)

to [4777287] G4 800MHzさん
FZ5でのT-CON17については常連のnightheadさんのHPでチェックしてみて下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fz5con.htm


nightheadさんのHPのTOP[FZシリーズ情報集積所 メニュー]
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/

書込番号:4777379

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/01/29 19:54(1年以上前)

〉fioさん

勉強になりました。びっくりです。

書込番号:4777404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/29 19:55(1年以上前)

そのテレコン(TCON-17)には、普通のネジが切ってありますか?
バヨネット式のオリンパス専用のものではないですか?
フィルターは、パナの純正か、マルミのDHGプロテクターフィルターが
いいようですが・・・

書込番号:4777408

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/01/29 20:16(1年以上前)

http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=904.58502
↑T-CON17の後ろ部分とフィルタにねじ込んだ様子です。
お手持ちのT-CON17と比較してみて下さい。

書込番号:4777467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2006/01/29 21:12(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。購入したのはTCON-17でF付きではありません。
じじかめさん、fioさん、TCON-17の後ろにはネジが切ってあって、fioさんの写真と同じ様になっています。従って、TCON-17自体には問題なさそうです。
要は、適切なMCプロテクターを介さないとTCON-17は付かないのですね。
後は発注したロワのMCプロテクターが合うかどうかですが、¥690と低価格だったので、一か八か試してみます。駄目だったら、パナ純正のMCプロテクターを購入します。

書込番号:4777709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度3

2006/01/29 21:20(1年以上前)

一か八か試してみるのも良いのですが
私は、別のフィルターを間に入れて装着しましたが
TCON17装着できました。

が、やはり若干遊びがあったらしく
TCON17重いので、フィルターごと取れて
アダプターのネジ山舐めちゃいました。
ご注意を。

書込番号:4777744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2006/02/01 18:31(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!!
ロワのフィルターで問題なく、テレコンつける事ができました。
感謝、感謝 m(__)m

ところで、話は変りますが、ワイド側だとレンズ内筒が写ってしまうんですよね?テレ側のみの使用限定になるんですよね?

書込番号:4785281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2006/02/01 18:34(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!!
ロワのフィルターで問題なく、テレコンつける事ができました。
感謝、感謝 m(__)m

ところで、話は変りますが、ワイド側だとレンズ内筒が写ってしまうんですよね?テレ側のみでの使用限定になるんですよね?

書込番号:4785288

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/02/01 22:31(1年以上前)

FZは10倍以上のズームですからね・・・純粋に望遠を伸ばす用途として利用しましょう(^^;

書込番号:4786014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなものでしょうか?

2006/01/30 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:63件

最近、高速タイプのSDカード(22.5MB/S)を購入し、愛用のFZ−5で使っています。以前使っていたタイプ(7MB/S)に比べ、スペック上は3倍以上高速なのですが、使っている感じはほとんど変わりません。FZ−5では、SDカードによる書き込み速度の差はでないものなのでしょうか?

書込番号:4780614

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/01/30 22:42(1年以上前)

カメラ内だとハード的に10MB/sくらいまでしか活かせてないです。

書込番号:4780641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/30 22:46(1年以上前)

遅いのと比べたら変わるかも知れませんが、
有る程度の速度になると、
他の要素も加わってきますから。

書込番号:4780672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/31 00:55(1年以上前)

FZ5なら、多分2MのSDでも体感はかわらないかも・・・。

書込番号:4781222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/31 09:54(1年以上前)

FZ1(2)では、2MB/秒と10MB/秒のカードでは、連写後の立ち上がりが
二倍ぐらい違います。(FZ5では判りませんが)

書込番号:4781766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/01/31 11:29(1年以上前)

あっ、そうかぁ。
連写後は違いますよねぇ。

書込番号:4781906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズキャップとシーンモードについて

2006/01/28 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:37件

レンズフードを付けている時にキャップを取り付けるには、
ひもを外さなければいけないみたいですが、皆さんどうされていますか?
ひもを付けてないとキャップを無くしそうですし、いちいちフードを外してキャプを付けるのも面倒な気がします。
子供の運動会など出番がある時にしか使用しない時などは、
キャップをしてた方がいいと思っているのですが、神経質になりすぎでしょうか。
長いひもを使おうかとも考えていますが、カッコ悪いですかね。

もう1つ教えて欲しいのですが、
ピアノ発表会の撮影をする時にシーンセレクトの機能は有効でしょうか?
もし有効であれば、どのモードがいいのでしょう?
幼稚園のお遊戯会とかも同じ条件になると思いますが、客席からあまり明るくない舞台を撮る形になります。
撮影の知識がないので、絞り、シャッタースピード、露出の設定は分かりません。

どうかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4773785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/28 19:01(1年以上前)

フードが有れば無理してキャップする事ないように思うのは素人?

書込番号:4773860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2006/01/28 19:16(1年以上前)

運動会のグランドってかなりの砂埃ですから、僕はキャップしてますね。

いなかもんばいさんと同じ理由で、
一昨年の運動会はFZ2、フードナシで撮りました。
でも、今思うと、写りの事を考えフード着けた方が良かったとおもっています。

昨年はペンタの一眼デジカメDSに望遠ズームで撮りました。
で、結論としては一眼のレンズにはレンズキャップのヒモは基本的にありません。けど、今まで無くした事ありません。
なので、運動会の日はヒモを外したキャップとフードを使うってのがいいと思います。

書込番号:4773908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2006/01/28 19:21(1年以上前)

後半部分見逃してました。

FZ2での場合でしか考えられなくて申し訳ありませんが、
僕なら、一脚使用、フラッシュ無、絞り優先モード、絞り開放F2.8で撮ると思います。

書込番号:4773924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/28 19:26(1年以上前)

FZ1やFZ30では出来るので、FZ5でも出来ると思いますが、持ち運ぶ時は、
フードを逆にして取り付けておけば、キャップもできますし、撮影場所では、
MCプロテクタフィルターをつけておけば、キャップは、はずしたままで
いいのではないでしょうか?

書込番号:4773938

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/28 19:36(1年以上前)

私もMCプロテクタ着けてキャップはしない派ですね。
撮影時間が空く時はキャップしますけど…

書込番号:4773951

ナイスクチコミ!0


ドボクさん
クチコミ投稿数:80件

2006/01/28 19:44(1年以上前)

フード取り付け状態ではフィルターのみでキャップはいちいちしてません。フードを外さなくてもレンズキャップの取り付けは可能ですよ。

書込番号:4773977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/28 19:56(1年以上前)

じじかめさん、質問なんですが、
難波のキタムラって、
定期的にセールってやってるんですか?
出来れば2月18日頃やってくれたら嬉しいのですが(笑)

書込番号:4774013

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/28 21:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:37件

2006/01/28 23:08(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
MCプロテクタフィルターを付けていますので、砂埃がひどい時など必要に応じてキャップを付けようと思います。
長い間欲しいと思っていたカメラをようやく購入したので大事に扱いたくてアドバイスしてもらいました。
また疑問に思う事があったらお尋ねしますので、よろしくお願いします。

小山卓治ファンさん、
教えてもらった通り、フラッシュ無、絞り優先モード、絞り開放F2.8で撮ってみたいと思います。一脚は持ってないので三脚を持って行きます。
ありがとうございました。

書込番号:4774691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/28 23:48(1年以上前)

take525+さん、ありがとう御座いました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:4774867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2006/01/29 06:59(1年以上前)

いなかもんばいさん

やはり僕と同じように、皆さん前半部分についてしか答えてませんね。
三脚が使えるならそれに越した事はないと思いますよ♪
家の中で夜、会場と似たような状況を作り、色々な設定を試してから本番に臨んでくださいね。
あくまでも素人の助言ですので。

書込番号:4775558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/29 10:45(1年以上前)

take525+さん 、お手数ありがとうございました。
キタムラのイベントは、あまり頻繁ではないように感じます。
わたしも、キタムラのイベント情報を、ネットで見ているのですが、
シティカードや、キタムラなんばCITY店からの案内ハガキの方が情報が
速いようです。

>ぼくちゃん.さん
シティカードは、入会金ナシで、1年に1回以上利用すれば、年会費も不要ですので、入会しておくと、得だと思います。
今回の「カメラ祭りinなんばCITY」では、一部の割引商品の購入に
際して、案内ハガキの提示が必要です。
なお、今後は、ピタパカードとセットになって、JR(西日本)や
地下鉄、関西の私鉄等の乗車に使えるようです。

書込番号:4775915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/29 11:32(1年以上前)

じじかめさん、情報感謝です。

書込番号:4776054

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/01/29 13:40(1年以上前)

>今回の「カメラ祭りinなんばCITY」では、一部の割引商品の購入に
際して、案内ハガキの提示が必要です。

 と言うことは、一見さんお断り・・・。
 じじかめさん、空いている日ありませんか?

 と、冗談(3分の1くらい)はおいといて、

>キタムラなんばCITY店からの案内ハガキ

 との事ですが、なんば店で登録していると来るんですか?
 私はどのキタムラからも来ない・・・。移動が激しいからかな? 

書込番号:4776346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレコンについて

2006/01/27 08:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:72件

現在、FZ5を使っています。
FZ7が発売予定になり、いろいろ悩んでいます。
FZ5にテレコンを装着して、撮影するのと、FZ7のEXズームを使うのでは、同じ焦点距離にした場合、どちらの方がよい画質なのでしょうか?プリントはL版、テレコンは、オリンパスのTCON−17を考えております。

書込番号:4769546

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/27 08:46(1年以上前)

EXズームは、手軽ですが、300万画素で600mm弱(35mm換算)にしか
なりません。
TCON-17なら600万画素で700mm(相当)オーバーで写せます。
画質は、試していませんが、大差ないと思います。

書込番号:4769580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラの保管について

2006/01/25 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:37件

皆さんの書き込みを見ながら、いつか欲しいと思っていたFZ-5をようやく購入しました。
撮影に関しての知識は全くありませんが、大事に使いたいと思い必要性があるか分からないMCプロテクターDMW-LMC55まで購入しました。
そこで教えて欲しいのですが、使用しない時はMCプロテクター等は外して保管するのでしょうか?
また、湿度の少ない所に保管するように書いてあるのですが、皆さんはカメラ・レンズ等はどのように保管されていますか?
カメラ用の除湿庫とかもあるみたいですが、高価で買えません。
アドバイスお願いします。

書込番号:4765879

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/25 22:43(1年以上前)

プロテクタは常につけておいてもよろしいかと思いますよ。
私はFZ20でしたが…NDやPLを装着する時以外は保管時もMCプロテクタつけてました。

保管についてはドライボックスなんかはいかがでしょうか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_37/114.html

書込番号:4765982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/25 22:47(1年以上前)

通常のカメラの保管方法ですが、フィルターなどは外す必要はありません。
防湿対策としては密閉性の高い容器に市販のカメラ用の乾燥剤と
湿度計を入れて湿度40%程度に保てばまず大丈夫です。
まぁ頻繁に使用すればまずレンズにカビが生えるようなことはありません。

書込番号:4765998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/25 23:13(1年以上前)

MCプロテクターは皆さんおっしゃる通りで
つけっ放しでいいです。っていうかそうでないと意味無いかも。
普段よく使っているカメラは
風通しの良い所に置いてますよ。
むかし父はふつうに壁に引っ掛けてました。
今思えば理にかなってたのかも。
そうでないのは台所用密封容器なども
使えますよ。もちろん乾燥剤をいれて。

書込番号:4766119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/01/25 23:48(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
ドライボックスという商品を知りませんでした。
これなら値段も手ごろですし、カメラ用品を整理するためにも購入しようと思います。
それにしても、⇒さん、りゅう@airborneさん、テクマルさん達の素早いレスに驚いたのと同時に嬉しかったです。
子供の成長を主に撮る予定ですが、撮影について分からないことがあったらお尋ねしますので、アドバイスよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:4766242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2006/01/26 21:35(1年以上前)

子供の成長ですか
すぐ見れて
取り直しの効く
デジカメは最適ですよね。
これからもバンバン子供の写真撮ってくださいね。

書込番号:4768470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

解像度についての質問

2006/01/25 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

FZ3を使用しています。書き込みが多いので、スイマセンがここで質問させてください。

いつもは、記録画素数「2016×1512」で撮影しています。クオリティは「ファイン」です。

Exif(パソコンに取り込んで、マイピクチャの写真のプロパティから「概要」)を見ると、すべて解像度が「72dpi」になっています。

この解像度を上げる方法が解りません。マニュアルをすべて眺めてみましたが、出ていませんでした。

普段のプリントには差し支えないのですが、A4ぐらいに引き延ばすと、少し甘くなるので、解像度のせいだろうと思っています。

どなたか、FZ3で解像度を上げて撮影する方法を教えて頂きたく、お願いいたします。

書込番号:4765972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/25 22:56(1年以上前)

こんばんは。

JPEGファイルのExifにある解像度はたいして意味はありません。
便宜的なものと考えればいいです。
記録画素数「2016×1512」だと約300万画素ですから、A4プリントだと少し甘く感じるのは仕方がありません。
プリント時のdpiは記録画素数とプリントサイズによって決定されてしまいます。
ちなみに、2016×1512をA4(297mm×210mm)にプリントしたら
297mm÷25≒11.8インチですから2016÷11.8≒170.8になります。
つまり170dpiです。

書込番号:4766050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/01/26 00:34(1年以上前)

A4以上のプリントでの解像度が関係してくるのは
画素数ですね。500万画素以上のデジカメなら
もう少しクッキリ見えるようになると思いますよ。

書込番号:4766433

ナイスクチコミ!1


スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2006/01/26 00:39(1年以上前)

F2→10Dさん ご返信ありがとうございます。
>dpiは記録画素数とプリントサイズによって決定されてしまいます。

ということは、解像度というのは、Exifで見るdpiが「72dpi」であっても、プリントするdpiは「170dpi」になるということでしょうか。(よく解ってなくて申し訳ないです)

マイピクチャにある画像のプロパティを見ると、どれも72dpiなので、どうしてかなと思っているのです。

そうすると、dpiというのはカメラで設定するモノではないと言うことでしょうか。(まだよく分かっていないので、スイマセン)

書込番号:4766453

ナイスクチコミ!0


スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2006/01/26 00:41(1年以上前)

気まぐれ510さん どうもありがとうございます。書き込みが後先になりました。
いわゆる「解像度(dpi)」というのがよく分からなくて、苦労しています。

書込番号:4766461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/01/26 00:49(1年以上前)

F2→10Dさんも言われてますが
そんなものは無視しましょう。一眼の*istDSも表示は72dpiです。
重要なのは画像の大きさですし。

書込番号:4766495

ナイスクチコミ!0


スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2006/01/26 07:14(1年以上前)

>一眼の*istDSも表示は72dpiです。

そうなんですか、解りました。
ご両者さま、ありがとうございました。

書込番号:4766799

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/01/26 08:27(1年以上前)

>dpiというのはカメラで設定するモノではないと言うことでしょうか。

大雑把に書くと「YES」です。 Photoshopなどのソフトで印刷する時に、用途に合わせてdpi値を指定してプリント指示をかけます。
F2→10Dさんの解説にある部分を引用するならば、プリント指示の時に「用紙:A4」「dpi:○○」みたいな設定値を入れてあげます。
プリンターに付属のソフトなどは自動的にしています。
ですからカメラ側でデータとして持っている数値には拘らなくてOKです。 

他にも別のソフトへのデータ受渡しで色々とありますが、とりあえずは・・・(^^)

書込番号:4766864

ナイスクチコミ!0


スレ主 engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2006/01/26 12:12(1年以上前)

fioさん 解りやすく説明していただきありがとうございました。
助かりました。

書込番号:4767221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/26 18:44(1年以上前)

1日現場仕事で、レスが出来なく失礼しました。(-_-;)
皆さんが答えてくれていますので、今更何も申し上げることは御座いません。(^^;)ヾ

書込番号:4768023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング