LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズの保護について

2005/11/14 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

ついこの間、FZ5購入しました
最後までSONYのDSC-H1と迷ったんですがボデイサイズでコンパクトなFZ5にしました
が...すっごくいいカメラなんですが、質感が非常に悪い
もう少し高級感があれば...残念です
それとレンズ保護の為に、レンズフードアダプターを付けると
でかい!!
レンズフードアダプターがヤワな為、フードの取り外し時等に変形しせっかく取り付けた保護フィルターが外れてしまう!!
私の使い方が悪いのか??
でも写りはすごくいいです。ビックリしました
いろいろ細かい不満点はありますが、それ以上にいいカメラですね
ボディはカメラスーツ着せるとしてもレンズの保護は皆さんはどうされていますか?
聞かせていただければありがたいです。

書込番号:4578553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2005/11/14 19:48(1年以上前)

レンズフィルターですが何をご使用ですか?
FZ5は径55mmのものなら何でも良いというわけにはいかないようです。
純正以外だとマルミ製のものが合うみたいです。
自分の最初他メーカーのNDフィルターを購入しましたが取り付けが甘くすぐとれるので純正に交換してもらいました。
その先にテレコン(オリンパス製tcon17)を取り付けても別に気になりません。

書込番号:4578709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/14 20:29(1年以上前)

そうだったんですか
純正じゃないんでなんかねじ込みが甘いなとは思っていたんですが
純正かマルミ製の物を探してみます
ありがとうございます
自分はシルバーなんですが、レンズフードアダプターを
付けるんならブラックの方が一体感が出てしっくりくる
みたいですね

書込番号:4578816

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/11/14 21:47(1年以上前)

別にレンズ保護はしてません。
ぶつけたり落としたりしないように気をつけてるくらいです。
汚れたら拭けば済むし。

書込番号:4579044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/14 22:24(1年以上前)

CT110さん どうもです
でもその拭くのがすごく難しいんです
レンズなんて非常に柔らかいですしゴシゴシ拭く訳にもいかず
洗浄液を垂らしてクリーニングペーパーで撫でるぐらいですかね
でも撮影中はレンズ剥きだしで特に運動会なんかは砂ぼこりが付きそうで...
レンズのキズ(擦り傷程度)って写りに影響あるんでしょうか

書込番号:4579196

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/11/14 22:56(1年以上前)

傷が付いたら写りに影響あると思いますが、神経質になるほどレンズもコーティングも柔じゃありません。
ぶつけたり砂などの固いものが付いた状態で拭けばヤスリをかけてるようなもので問題外ですが、拭く前にブロアーやエアダスターなどで埃などを吹き飛ばしておけばセーム皮やクリーニングクロス(東レのトレシーなど)、ハクバのレンズペンなどで適当に拭けば大丈夫です。

書込番号:4579335

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/11/15 00:16(1年以上前)

ローラースルーGOGOさんさん、こんばんは。

私はレンズフードアダプターを付けっぱなしにし
それにマルミのMCフィルターを付けっぱなしにしています。

レンズフードアダプターを付けているほうが左手でホールドしやすいので
動きの速い被写体を撮影するとき、被写体のスピードに負けないように
カメラを動かしやすいですし、しっかりホールドすれば
手ぶれ補正機能との相乗効果で、超望遠撮影時での手ぶれを
より防ぐことができます。

アルバムの25〜26ページにフリスビードッグの写真があります。
曇り時々雨の天気の下で、傘をさしながら撮影した写真もありますが
この時もMCフィルターのおかげで、レンズに雨が掛かるのを防げましたよ。

書込番号:4579680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/15 00:31(1年以上前)

そうですね
携帯性重視(もちろんカメラ本体の性能も)で選びましたが、やはりレンズ保護やisiuraさん が言われている様にレンズフード
アダプターを付けっぱなしの方が良いように思います
でもどうしてズームレンズ側に切り込みが無いんでしょう
有ればレンズフードアダプター付けなくても直接フィルターが
取り付け出来るのに
でも他社も直に付けられないみたいなので何か理由が
あるのでしょうね

書込番号:4579723

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/11/15 00:37(1年以上前)

レンズにフィルターネジが切ってあるとテレコンなどの重たいものを付ける習性のある人が多いので(←私も(^^ゞ)、沈胴式のレンズだと余計な負荷が掛かって故障の原因になりますからね。

書込番号:4579747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/15 20:14(1年以上前)

CT110さん 今晩は
そうですね 故障の原因になる様な事メーカーとしてしないですね
良くわかりました ありがとうございます

書込番号:4581317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 magma30さん
クチコミ投稿数:4件

みなさま初めまして

FZ5購入を検討中です。
いままで3台のデジカメを利用してきました。
最後に使っていたのはオリンパス3040ZOOMでした。

そろそろ5年利用で子供の運動会などさらにZOOM必要
となり購入検討しています。

先日カメラ店で撮影をさせてもらったのですが、シャッターを
きった直後撮影内容を出すまでに一度表示画面が真っ暗になり
ます。(シャッター直後のプレビュー表示までの間です。)

これは、実は慣れの問題と認識していますが、設定でなんとか
ならないのかと思っています。

メーカのHPで調べたら、設定が複数ありますが、どれかに設定
すれば、この「真っ暗」にならないようにできるのでしょうか?

つまらない質問で申し訳ないですが、ご存じの方がいましたら
教えてください。

以上

書込番号:4574122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113件

2005/11/12 23:53(1年以上前)

用語検索でブラックアウトを調べてください。

書込番号:4574303

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/13 00:03(1年以上前)

カメラの仕様と言うか、性能がそうなんだと…
いわゆるデータ読み込みと、それを表示するまでのそのカメラの必要時間ですね。

書込番号:4574351

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/11/13 00:30(1年以上前)

magma30さん、こんばんは。

FZ5に限らず、液晶ファインダーを搭載しているデジカメでは
シャッターを切ったあとの一瞬のブラックアウトは防げないようですね。

私はFZ5でいろいろな動きの速い被写体を撮影していますが
いつもセットアップメニューでオートレビューをOFFにして撮影しています。
動きのある被写体を撮影するときは、両目を開け
右目でファインダーをのぞき、左目で被写体を追いながら撮影するといいですよ。

私のアルバムの11ページにレーシングカーを撮影した写真があります。
「FN15」「16」「17」の3枚はコーナーを駆け抜けてくるマシンを
2秒間隔で連続撮影しています。
両目を開けて撮影していると、ファインダーが一瞬ブラックアウトしても
動いている被写体をファインダーに捉え続けることができます。

お子さんの運動会などでは、FZ5のオートフォーカスの速さや
シャッターレスポンスの良さを活かして
C-3040では撮影できなかった写真が撮れると思います。
ぜひ、FZ5で新しい撮影にチャレンジしてみてください。

書込番号:4574443

ナイスクチコミ!0


スレ主 magma30さん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/13 14:28(1年以上前)

深夜の書き込みながら、すぐさまのレスありがとう
ございます。

購入前にもう一度プレビューOFFでどの程度
気になるのか確認してみます。

C−3040でも同じような設定をして気にならなく
なった記憶があります。

来週末に近くのカメラ店で購入予定です。

isiuraさん>とてもきれいに撮影されていますね
      私もがんばって撮影してみます。

以上

書込番号:4575584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

屋内の展示物撮影とISOについて

2005/11/10 03:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:51件

FZ5、半年くらい使っています。

屋内で展示物を撮影するとき、ある程度の大きさのもの(部品が中心なのですが)をくっきり撮影したく(意味がわからない???)、以下の条件で撮影してみました。

モード:絞り優先(A)
F値:2.8
シャッタースピード:大体1/50くらいになりました
ISO:200固定
手ぶれモード:2
被写体との距離:2mくらい

すると、かなりの絵で
「ぶれ」「ピントずれ」「絵のざらざら感」を感じる写真になってしまいました。

これはいかがなものか?と思い、Pまたはおまかせ(?、ハートの絵)モードで撮影したところ、Aよりましでした。

そんなこんなで、
●「屋内で物を撮影した場合」の設定でベターなものがあったら教えてください。希望は・・・「くっきり!」です。
●屋内撮影ではISO固定は○ですか?×ですか?オートにした方がいいですか?

言葉が貧弱ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:4567367

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度3

2005/11/10 06:10(1年以上前)

フラッシュの使用は無しですか?

シャープに撮るには、絞りは開放よりも絞り込んだ方がいいです。
ザラザラ(ノイズ)はISO200だと、当然でます。
100まで落としても、若干でますが随分ましです。
(ブレ・ピントのズレは手振れかもしれませんね。)

上記の2つを行うと、シャッタースピードは手持ちの限界を超える
かもしれません。三脚等を使うのがベストでしょうね。
綺麗に撮る、屋内撮影は苦手な機種だと思います。
多少のノイズはあってもいい、と割り切れるなら、体育館等の
望遠撮影には有利化と思いますが・・・・

書込番号:4567418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 LUMIX DMC-FZ5のオーナーLUMIX DMC-FZ5の満足度3

2005/11/10 07:58(1年以上前)

低感度で、三脚使用ですかね。

どうしても三脚使用できない場所などでは
なるべく低感度、連写でカバーですかね。

書込番号:4567498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/10 08:10(1年以上前)

>Pまたはおまかせ(?、ハートの絵)モードで撮影したところ、Aよりましでした。

その画像のExif情報を調べてみてはいかがでしょうか?
(たぶん、ISOが200より低いと思われます。)

書込番号:4567512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2005/11/10 09:17(1年以上前)

ハートマークでは手ぶれ補正がモード1に固定だと思います。

ちなみに自分なりにモード1とモード2を比較しましたが、手ぶれ補正はモード1のほうが効果が高いと思います。
以前使っていたFZ3はモード2のほうが効果が高かったのですが、FZ5になってからは確実にモード1です。

ISO200でノイズが気になるのならISO80か100に固定したほうが良いですね。(ISO200でNeat Imageでノイズ除去という手もあります)
ただし、ブレやすいので露出−1にするか、一脚または三脚を使って固定したほうがいいと思いますよ!!

書込番号:4567612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FZ5の後継機種

2005/11/01 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 katsu0030さん
クチコミ投稿数:85件

今年2月に発売されていますがこのFZ5の後継機種の発売予定はあるのでしょうか?
詳細情報ありましたらよろしくおねがいいたします。

書込番号:4545599

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/02 15:12(1年以上前)

FZ5の後継機の噂は聞きませんが、できればFZ30のように固定式レンズにして
テレ端で起動1秒以内になればいいですね。(MFは不要)

書込番号:4546666

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/02 20:38(1年以上前)

>FZ30のように固定式レンズにして

大きくなってかさばったらFZ一桁シリーズの魅力無くなりますね。

書込番号:4547260

ナイスクチコミ!0


p3x888さん
クチコミ投稿数:67件

2005/11/02 21:13(1年以上前)

まだ、噂は聞きませんね〜。

私は、FZ一桁系は今のコンパクトさを維持で良いと思います。
起動時間の短縮は、もう少し進めて欲しいですけど。
マニュアルフォーカスは、LX1搭載のものを発展させる形で
オマケ程度でいいのでのるといいなぁと。
他にも、要望はありますが…(^^ゞ

書込番号:4547362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/02 21:16(1年以上前)

そうですね。コンパクトさを重視している方も多いかもしせませんね。
私は、常時テレコンをつけていますので、沈胴式レンズのありがたさを
感じてませんので、気がつきませんでした。

書込番号:4547376

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu0030さん
クチコミ投稿数:85件

2005/11/02 23:26(1年以上前)

FZ-30にしぼって販売ということはないのでしょうか?
もうそろそろ噂がでてもおかしくない時期かとおもうのですが・・・

書込番号:4547886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/11/07 23:14(1年以上前)

まだ情報が入らないみたいですねぇ。

いままでは、FZ3で300万画素、FZ4で400万画素(日本未発売?)、FZ5で500万画素ですから、
次の機種はFZ6〜FZ9の範囲で限定されると思うので、
FZ6なら600万画素、FZ7なら700万画素、FZ8なら800万画素、
FZ9なら900万画素ということになる?のでしょうか。

でもFZ30の800万画素でさえ暗部ノイズが厳しいことから、
光学系が厳しいFZ1桁系のさらなる高画素化は、現状のヴィーナスエンジンIIでは厳しいと思いますね。
ヴィーナスエンジンIIのままならFZ6〜7(微妙)、ヴィーナスエンジンIII?ならばFZ8になるのかな?

まあ、当然、高画素化と低ノイズ化、モニター画面の大型化、LX1系のアスペクト比16:9とかEX光学ズームとか入ってくるのかなと…。

希望する仕様は色々ありますが、写りでFZ5以下にならないことを祈ります。


書込番号:4561940

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsu0030さん
クチコミ投稿数:85件

2005/11/07 23:22(1年以上前)

みなさん情報ありがとございます。
どうやら後継機種はまだというみたいなのでFZ−5ブラックを注文しました。

キタムラさんで37000円 その他いつものごとくいろいろと特典つきでした。
IXY500の下取りが10000円でしたので差額27000円

オリンパスの730UZを使用していたときはブレが多かったんで補正つきでどれだけましになるか楽しみです。

書込番号:4561974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

体育館でのスポ−ツ撮影

2005/11/05 02:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

はじめまして。今まで体育館でのスポ−ツ撮影は動画(DV)ばかりでしたが、気軽に見るためと瞬間を記録したいので、カメラ撮影にチャレンジしたいと思っております。
<動画時のデータ>    ISO 100
              F 値 1.8
              SONY HCー90
                 x10zoom
表彰台などの時(静止)は、近くまで寄りコンデジ(u-10)でしたが、どこで撮っているのかわからないほど暗いです。女性でも簡単に、動画みたいに明るく背景もわかる様に、動いている被写体を撮りたいのですが、可能でしょうか?

書込番号:4553696

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/11/05 09:20(1年以上前)

スーパーリンペイさん、こんにちは。

私はFZ5でいろんなスポーツを撮影しています。
アルバムの12〜13ページにバレーボール
19〜20ページにバスケットボールの写真があります。
FZ5の動体撮影能力の高さを活かし、動きの速いシーンを狙って撮影していますので
良かったら、参考にのぞいて見てください。

体育館でのスポーツ撮影の基本設定は
ホワイトバランス手動設定、ISO400に固定、絞り優先AEで絞り開放ですが
私はマニュアル露出で絞りやシャッタースピードを手動設定して撮影するときもあります。

アルバムの写真には全てExifデータが付いていますから
興味があったら、ダウンロードして撮影データを参考にしてください。

書込番号:4554055

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2005/11/05 11:49(1年以上前)

自分もFZ5持っていますけど、
露出が足りなくなる室内で動いている被写体をブレ無く撮りたいのなら、
手ブレ補正はほとんど意味がなくなってしまいます。
遠くから高倍率ズームで選手に迫る必要があるなら仕方ありませんが、
簡単に明るく撮影したければ、FZ5よりFUJIのF11(またはF10)が適切です。
高感度でシャッタースピードを稼いで、ぶれない明るい写真が撮れます。
ISO感度1600まで上げても、パナのISO400程度のノイズです。

書込番号:4554356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/11/06 11:20(1年以上前)

>露出が足りなくなる室内で動いている被写体をブレ無く撮りたいのなら、
>手ブレ補正はほとんど意味がなくなってしまいます。

理論的にはそうだけど、isiuraさん 他、実際に見事に撮られてらっしゃるじゃない。

>簡単に明るく撮影したければ、FZ5よりFUJIのF11(またはF10)が適切です。

あれ〜そっかな〜
理論的はそうだけど、あれはAFが遅いし、望遠側のF値も暗く少ない
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=4509293
被写体ぶれに強いカメラの実際のそのような場面の写真はほとんど見られませんね〜

と言うことでスーパーリンペイさん 、
FUJIのF11(またはF10)なら、
FZ5の方がスーパーリンペイさんの用途に数段適していると自分は思いますよ〜

書込番号:4557269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2005/11/06 16:14(1年以上前)

早速のご返答、みなさんありがとうございます。
FZ5でも撮影が可能だとわかり、秘めた実力に正直驚いております。
確かにフジのF11高感度もいいと思うのですが、使用上3倍ズームでは役不足で、ソニーのH-1かパナのFZ5で色々悩みました。そこで、isiuraさん のアルバムを参考にしたいと思うのですが、どうすれば見ることができるのでしょうか?

書込番号:4557959

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/11/06 23:28(1年以上前)

スーパーリンペイさん、こんばんは。

私のアルバムは、こちらからのぞいて見てください。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=28602&key=124451&m=0

12〜13ページのバレーボール、19〜20ページのバスケットボールは
どちらも動きの速いシーンを撮影するために
ノイズが出るのは承知の上でISO400で撮影しています。
私は選手の表情が分かれば、手足がぶれて写っていても気になりません。
選手が動いていないシーンを撮れば、いくらでも被写体ぶれの無い写真は撮れますが
躍動感の無い写真は、スポーツ写真としては面白く無いと思っています。

14〜15ページにクラシックバレエの写真があります。
少しでも綺麗に撮影するためにISO200で撮影していますが
こちらも動きのあるシーンを狙って撮影しています。
バレリーナやダンサーの手足が少しぶれて写っているのが分かると思います。

私はFZ5で実際にいろんな被写体を撮影してきた経験から
FZ5の撮影能力は、その小さなボディからは
想像できないくらい高いと思っています。
ぜひ、ご自分で試してみてください。

書込番号:4559376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

明るさについて教えてください。

2005/10/30 02:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 pecopokoさん
クチコミ投稿数:51件

明日、このカメラを購入しようと思ってるので、教えてください。
私は、室内で犬を撮影する事が多いのですが、目が光るのでフラッシュなしで撮りたいのですが、問題ないでしょうか?
前に使っていたカメラは安物で暗く写り、友人のカメラは明るく撮れました。(同じ場所)
フラッシュなしだと、どれも同じ明るさだと思っていたので、びっくりしました。
このカメラだったら、大丈夫でしょうか?(部屋は、電気つけた状態で撮ります。)

書込番号:4539053

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/10/30 07:14(1年以上前)

室内でストロボなしで撮影するなら、フジのF10かF11がお勧めです。

書込番号:4539205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/10/30 09:01(1年以上前)

設定は夜、蛍光灯の下とかいった場合でしょうか?
室内での撮影ではiso感度をできるだけあげ、絞りをできるだけ開いて(絞り優先がある場合)撮影することをおすすめします。感度が上がればその分シャッタースピードが早くはなりますが、デメリットとしてはノイズが多くなることです。
ストロボなしで動きのあるものを撮る場合、室内の明るさにもよりますが、大抵のカメラでは(FZ5も)iso感度あげて、絞りを開放しても被写体ブレが起こりやすくなります。(そんなに暗くなることはないと思いますよ)
ただ、このカメラは、高倍率と言いレンズの明るさと言いお値段と言いとっても良いと思います。
室内で、ストロボなしで、動くもの、とくればフジのF11(F10)が一押しですが、外で遊んでいる犬とかをとるのならFZ5の高ズームが大活躍でしょう。

書込番号:4539336

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/10/30 09:33(1年以上前)

pecopokoさん、こんにちは。
私のアルバムの23〜24ページに、フリスビードッグ日本一を決める大会で
フリスビーをキャッチするためにジャンプする犬や
フリスビーをくわえて全力疾走している犬をFZ5で撮影した写真があります。
良かったら、アルバムをのぞいて見てください。

もしpecopokoさんが、愛犬が元気一杯に走り回っている写真を撮影したければ
FZ5はおすすめのカメラですよ。

FZ5を使って室内撮影を明るくきれいに撮るコツは
1、照明を明るいものに変える。
2、ホワイトバランスを手動できちんと設定する。
3、ISO感度を手動で上げる。
4、絞り優先AEで絞り開放F2.8で撮影する。
以上4点です。そんなに難しいことではありませんから
FZ5を買われたら、ぜひ試してみてください。

書込番号:4539383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/30 10:03(1年以上前)

>目が光るのでフラッシュなしで撮りたいのですが

出来れば室内なんかは暗いので、
ストロボを使うようにした方がいいと思うんですが。
いつもいつも目が光るという事はないと思うけど、
ストロボなしで撮影すると、
かなりの確率でぶれるんじゃないんですか?
動いてないのを撮るから大丈夫と言う事だったら、
目が光るのは少し角度を変えれば起こらないと思うし。

書込番号:4539431

ナイスクチコミ!0


スレ主 pecopokoさん
クチコミ投稿数:51件

2005/10/30 13:17(1年以上前)

皆さん、とても詳しくありがとうございます<(_ _)>写真を撮るのはスキなのですが、難しい用語は、あんまりわかりません(;^_^
室内の犬の撮影は、動いていない状態で撮ります。
私のHPの10月17日のような明るさで撮りたいのですが、大丈夫でしょうか?
(これは何の設定もなし、フラッシュなしです。)
この時のカメラは、SONYのDSC-F77で、結構古いと思います。
液晶が割れて、修理代に2万かかると言われ、新しいものを購入しようと思いました。
10月23日の3枚は、実家のカメラで撮ったもので、どこで撮っても暗くなります。
10月17日のような明るさで撮れれば問題ないのですが、撮る度に設定をしなければいけないのであれば、初心者用の簡単なカメラの方が私には向いてるのでしょうか?“o(>ω< )o
スイマセン、夕方にはヤマダに行くのでお返事お願いします<(_ _)>

書込番号:4539783

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2005/10/30 13:37(1年以上前)


 サイバーショットでは、オートでしょうか、感度をISO320まで上げて、シャッタースピードも1/30ですね。

 感度を上げたりするのもそんなに難しい操作でないので問題ないと思います。画質もHPに使用なら問題ないでしょうし。

 外での撮影に望遠も使えるし、手ぶれ補正あるし良いカメラだと思います。

書込番号:4539832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/10/30 16:09(1年以上前)

オート機能も当然付いてますし、設定自体もそんなに難しくありません。
使いやすいし、きっと満足できるカメラですよ。
このレス間に合ったかなぁ・・・

書込番号:4540095

ナイスクチコミ!0


スレ主 pecopokoさん
クチコミ投稿数:51件

2005/10/30 20:02(1年以上前)

皆さん、ホントにありがとうございます<(_ _)>
ヤマダに行ったのですが、DMC-FZ5のシルバーが売り切れで取り寄せするか悩んでたら、
店員さんに、DMC-LZ2もズーム以外は同じですよって薦められました(-。−;)
同じなんだったら、こっちの方がスリムだし、毎日カメラをかばんに入れてる私には助かるんだけど、どうしても同じようにみえなくて・・・その店員さんも新人っぽかったので、後日、他のヤマダに行こうと思います(^▽^;)
DMC−FZ5の方が画質いいですよねぇ?

書込番号:4540611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2005/10/30 21:28(1年以上前)

ペットの室内撮りならm−yanoさんの言うようにフジのF10(今ならマイナーチェンジのため3万ちょとぐらい)、F11かオリンパスのμ800の高感度カメラがいいと思います。1度そちらのページもごらんあれ。

書込番号:4540837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/10/30 22:34(1年以上前)

LZ2との違いはズーム以外にレンズの明るさですね。
FZ5が「F2.8(ワイド端)〜F3.3(テレ端)」に対し
LZ2は「F2.8(ワイド端)〜F4.5(テレ端)」です。
ズームを使っての撮影だとFZ5の方が有利。
それと露出はFZ5にはオート以外にも絞り優先・シャッタースピード優先がありますがLZ2はオートのみ。
以上から室内での撮影だけを考えればFZ5の方が良いのでは。
画質ですがFZ5はビーナスエンジンU LZ2はビーナスエンジンプラスです。プラスはUに比べ省電力とのこと。そんなに画質は変わらないのではないかと思います。
あとは値段のちがいですね。
下にLC2の事が書いてます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/17/1162.html

書込番号:4541078

ナイスクチコミ!0


スレ主 pecopokoさん
クチコミ投稿数:51件

2005/11/02 23:58(1年以上前)

たくさんのご返答ありがとうございました。
明日、再度YAMADAに行って、DMC-FZ5を手に入れてこよう
と思いますヽ(*⌒∇^)ノ
初心者ですので、また皆さんに色々教えていただく事もあるかと思いますが、よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:4548013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング