LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

現物が展示されておらず・・・

2005/03/13 00:45(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 石橋の司令塔さん

IXY500を所有しているのですが、10倍以上のズームを搭載した機種が欲しくてFZ5が気になっています。主に子供と旅行先でのスナップ撮りですが皆さんのご意見を参考にしたいと思い書き込みました。

早速質問なんですが、

(1)手ブレ補正はそんなに効果アリなんですか?他を見てもパナ製品は評判が良いようですし。近所の電気屋さんやカメラ屋さんでもFX7が売れているようで。

(2)所有しているIXY500と同様500万画素ですが、画質はどうですか?割とCANON製は発色が良く、また少し黄色味がかった感じです。以前FinePix F700を使用した事があり、こちらはCANONに比べるとメリハリが少ないぶん自然な感じでした。また少しピンクがかった感じでした。パナはどうなんでしょう?

(3)この製品の他にオリンパスC-770UZも候補に挙げています。この機種とは比較対照になりませんか?またこれら以外でお勧めありますか?

(4)レスポンスはどうでしょう?F700は動作が機敏でIXY500は少し鈍いです。またC-770UZのレスポンスなんかをご存知の方こちらの機種も教えていただけると幸いです。

小生、やはり画質の良さとレスポンス、使いやすさを重視していますので、いろいろなご意見・ご感想をいただきたいのですが・・・。
是非よろしくお願いいたします。

書込番号:4062933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/03/13 02:29(1年以上前)

1.手ブレ補正は、暗めの時や200m超の望遠域で威力を発揮しますじゃ。

2.パナはわりと明るく派手目な方と思いますじゃ。
しかし、IXY500やF700と比べるとどうかな・・・。

3.オリンパスもキリリとした画質で好ましいが、高倍率ズームを生かすには、手ブレ補正が必要なのでは?。
常々三脚を持ち歩くのはチョット・・・。

4.FZ5はFZ3より起動が速くなってますじゃが、それでも3秒ですじゃ。
AFやレリーズタイムラグは、十分に速いと思いますじゃ。
770UZについては知りませんじゃが、そんなに速いと言えるものでは無かったような気が・・・。

書込番号:4063398

ナイスクチコミ!0


スレ主 石橋の司令塔さん

2005/03/13 02:57(1年以上前)

千尋バ〜バさん早速のレスありがとうございます。

(1)やはり手ブレ補正はあると良いようですね。

(2)明るく派手目と言うと発色が良いと言う事でしょうか?IXY500やF700に比べると満足いかないというものでしょうか?

(3)その辺を考えるとFZ5は手持ちでブレが少なく撮れると言う事と思ってよろしいですか?また千尋バ〜バさんのお勧めモデルってなんでしょう?FZ5よりFZ20の方がベターですかね?

(4)こういうモデルはキビキビ・パシャパシャとは向かないのでしょうか?コンデジの方が気軽に機敏に使えるのでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:4063462

ナイスクチコミ!0


FZ−5命さん

2005/03/13 06:48(1年以上前)

(3)石橋の司令塔 さん おはようございます。
 私は初心者で、こんなところへ書き込みするほどの者では有りませんが、FZ5を使用していますので、思ったことを少し書いてみたいと思います。

『その辺を考えるとFZ5は手持ちでブレが少なく撮れると言う事と思ってよろしいですか?』

まず、手ブレ防止ですが、この機能は私のカメラに対する認識をまったく変えてしまいました。最大望遠時(432mm相当)でもほとんど手ブレ無しで撮影できます。鳥などの撮影時は被写体ブレの方が気になるくらいです。
また、マクロ撮影でも私は三脚無しで撮ってます。

『FZ5よりFZ20の方がベターですかね?』

より本格的な撮影(MFや外部フラッシュ取り付けなど)や多くの屋内撮影を目指すならFZ10でしょうし、携帯性やスピード(AFスピードやSW ONから撮影できるようになるまでの時間)を重視でバシャバシャ撮るのならFZ5だと思います。
私は後者をとって、FZ5ですごく楽しんでいます。軽くて、小さくてかわいいですよ。

書込番号:4063737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/03/13 10:59(1年以上前)

おはようございます。

手ブレ補正の効果は大したものですじゃ。
高倍率ズーム機で手持ち撮影しようとするむきには、必須アイテムではなかろうかのう・・・。

ワシはOptioS40とFZ3じゃで、両方を較べるFZ3の方が派手めと言う事ですじゃ。
良いか悪いかは撮るものによっても変わるし、好みの問題もあるでなんとも言えませじゃ。
例えば、「FZ3試し撮り・・・」の中のP1000329やP1000457〜P1000461では、紅葉はこんなに真っ赤ではなかったし、バラもこんなに透き通ったようなピンクではありませんじゃ。

オプS40では、
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=969649&un=129368&m=2&s=0
のように、花弁の柔らかさが伝わってくるような写真が撮れますじゃ。

パナはどちらかと言うと、CanonやFujiの系統に近いと思いますじゃ。

画質と言う点では、大きさが許容できればFZ20がいいじゃろうが、主に子供と旅行先でのスナップ撮りなら、FZ5で十分と思いますし、なにより、機能、性能のワリにコンパクトなのが他に代えがたい魅力ですじゃ。
下の方の[4048077]FZ5の欠点もご参考に。

ワシはFZ3じゃが、電源を入れたあとのキビキビ感は全くストレスを感じませんじゃ。
特にストロボを焚いた場合、オプS40は乾電池仕様のため復帰に6〜7秒かかりますじゃが、FZ3は1秒くらいですじゃ。
FZ5もFZ20もコンデジじゃが、小ささに観点をおいたものより高電圧(7.2V)の電池を使っているのが利いているのかも。
FZ5の起動は3秒と言うことじゃが、12倍のズームの出し入れを考えると許せる範囲かな?。
FZ3の場合は起動5秒じゃがワシには許容できてますじゃ。

ワシのお勧めとしては、あなたの使用目的からするとFZ5。
A4などへの印刷が稀なら、価格の下がったFZ3でもいいかも。

書込番号:4064426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/03/13 13:06(1年以上前)

実際に昨日初めていろいろ撮ってみましたが、
今までの CASIO EX-Z4 と比較すると (本来的には、比較すること自体間違っていますが・・・) 手ぶれ補正の威力を実感します。

カメラが大きいので、モニター越しではなく、ファインダー越しなので、構えも変わってより安定していたというのもありますが、
それでも、ちょっと暗めの12倍ズームでも、手持ちでほとんどぶれませんでした。 もちろん、何枚か若干ぶれてたり、被写体ぶれはありましたが・・・

書込番号:4064919

ナイスクチコミ!0


スレ主 石橋の司令塔さん

2005/03/13 14:45(1年以上前)

皆さん親切にありがとうございます。
FZ5なかなか良いようですね。

kunitakaさんの猫のスナップ拝見しました。ズームを使用してもブレてなく効果は絶大のようですね。

最後にFZ5以外で皆さんのお勧め機種を教えていただけますか?
私個人としてはオリンパスのC-770UZなんですが・・・。
予算は記録メディア含まず7万〜8万までです。
ここまで出せるなら一眼レフ買えば・・・と言われそうですけど^^;
聞いたところでまた悩むかもしれませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:4065281

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/03/13 16:08(1年以上前)

石橋の司令塔さん、こんにちわ。

元FZ10ユーザーです。FZ5はいいですね〜。FZ10のことから思えば隔世の感があります。
FZ5についてはみなさん縷縷述べられておられますし、同系の対抗機種となると
FZ20やコニミノのZ5あたりかな?どちらも手ぶれ補正ついてるし。
望遠域を常用するにはISO感度を上げてシャッタースピードが稼げる機種か、
手ぶれ補正機能が付いている機種でないと、ブレブレ写真のオンパレードになりますよね。

一方でFZ10を使ってた頃はその携行性の悪さに悩まされていました。
デジカメってもって歩いて何ぼですしね...。コニミノのZ系も同様でしょうね。
で、どうせ携行性が悪いなら写りのよいデジ一眼で!と自分の場合はなりました。
少し明るめの中古レンズでも買えば、屋内でのノーストロボ撮影もできますしね。
来週、Kissデジタルの新型がでます。となると旧機種は叩き売りかな?
ウェルカムキットが8万円で買えるかも?

書込番号:4065623

ナイスクチコミ!0


ばんばんUさん

2005/03/13 16:25(1年以上前)

石橋の司令塔 さん こんにちは
FZ10を昨年末購入しましたが、手振れ補正の効果はすごいと思います。
アルバムの「隅田川の夕景」「ユリカモメ」手持ちで撮影です。
FZ5は期待して宜しいのでは!!

書込番号:4065694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2005/03/13 20:16(1年以上前)

石橋の司令塔 さん こんばんは。

FZ3を先日購入しましたが、望遠域では手振れ補正の必要性を感じます。
問題の画質ですが、パナの発色は地味でCANON製に慣れた石橋の司令塔さんが納得できるか疑問です。
C-770UZは手振れ補正の効果が少ないと聞いていますが、発色は満足できると思います。
他がどんなに優れていても、発色傾向に不満が残るとそのカメラが嫌になります。
特に買い増しする場合は、慣れ親しんだ前機の色傾向に引きずられますので納得してから購入することをお勧めします。

書込番号:4066788

ナイスクチコミ!0


スレ主 石橋の司令塔さん

2005/03/14 01:17(1年以上前)

いろんな方々からのご意見に感謝いたします。

本日少し遠出をしまして、FZ5、C-770UZの両機を触ってきました。
店員さん(かなりカメラにお詳しい)は、古いC-770UZを捌きたいけど勧めるならFZ5と仰っていました。

実際に手にとって握りやすさ、レスポンスなど見てみましたが、FZ5の方が私は気に入りました。

またnature loverさんの仰る発色についてですが、確かにCANONは発色が良く見えますが、たまに色が強すぎる(本来の色よりも濃い)という見方を私はしています。FUJIも同様です。発色が良いと綺麗に見えてしまうのかもしれませんね。(PCの液晶モニタでも最近はツルテカ仕様が多いですし・・・。私には明るすぎて目が疲れますのでEIZOを使用してます^^;)でもFZ5の液晶部で見る限りそんなに地味だとは思いませんでしたね。

以上が私の触ってみた意見なのですが、また新たに私の優柔不断な性格がでまして、FZ5とそのお店には置いてなかったFZ20の事でまたご意見をいただきたいのですが、レスポンスはどちらも同じでしょうか?FZ20はフルマニュアル・レンズの違いとか細かな所を除けばFZ5とほぼ変わらない仕様のようですから、レスポンスもそれほど変わらないのでは?・・・と思ってます。

お使いになられている方などのご意見お聞かせ下さい。


書込番号:4068840

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/03/14 09:40(1年以上前)

石橋の司令塔さん

FZ20とFZ5のレスポンスの差は、
起動時間、AFのスピード、ズームのスピード、撮影間隔などはFZ5の方が速いです。ただし、AFのスピードについては、ワイド側ではFZ20の方が速いモードもあります。

連写、シャッタータイムラグ(AF時間を含まない)は両機とも同じです。両機の差は以下のページを参考になさって下さい。

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fzhikaku.htm

それと、画質は液晶モニターだけでは判断できないと思いますので、メーカーサンプルやそれぞれのユーザーのアルバムなどを、ご自分の鑑賞スタイルに合わせて確認なさった方が良いと思います。

書込番号:4069536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/03/14 09:43(1年以上前)

ここが参考になりますじゃ。

http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fzhikaku.htm

書込番号:4069545

ナイスクチコミ!0


スレ主 石橋の司令塔さん

2005/03/15 00:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

レスポンスや携帯性、妻でも扱いやすいのでは?・・・と期待してFZ5にしようと思います。サクサク動く方がストレスなく楽しく撮れますもんね。カラーは玄人っぽく(!?)ブラックにします。(使う本人が全然玄人ではない・・・むしろ素人。笑)

これからIXY500と使い分け、カメラをもっと勉強し、デジタル一眼へのステップアップにしたいと思います。それまでは撮りまくって、腕を磨かなければ・・・。

ご意見いただいた皆様、本当にありがとうございました。購入後にまた書き込みさせていただきます。



書込番号:4073132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FZ5のピントスピードについて

2005/03/14 00:35(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 ST0708さん

現在コニミノのA200を使用しています。チビのサッカーとバトントワリングを撮影するため購入しました。以前IXY400で光学3倍デジタル4倍とめいっぱいで撮影しどっちも全滅でした。まもなく本番で現在動く被写体(主に野鳥)で練習していますが、以下の感じです。正直野鳥は近づけず、動きが早いためピントスピードが速く、光学高倍率のFZ5がほしくなりました。A200を購入する前はFZ20、1本に絞り金額が下がるのを待っていると資金的余裕ができA200に鞍替えしました。まだまだA200は使いこなしてはいませんが、とても良いカメラだと思います。ただ、やはりピントスピードがもう少し速ければというシーンが多く、この書き込みをみてFZ5購入現在購入1歩手前です。同メーカーのZ5と言うのもありますが、姿形が・・・。皆さん購入されてフォーカススピード等いかがでしょうか?買う気満々ですので後、少し背中を押していただければと思います。以下へたくそですが練習しいている鳥の写真等です。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=110059&key=1226897&m=0

書込番号:4068633

ナイスクチコミ!0


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2005/03/14 08:24(1年以上前)

ST0708さん、こんにちは。

私はFZ1を使って野鳥の飛行シーンや、いろいろなスポーツを撮影してきました。
アルバムの9ページにサッカー、11ページに新体操を撮影した写真があります。
良かったらお子さんのサッカーとバトントワリングの撮影の参考にのぞいて見てください。

私は先日FZ5を買いました。
まだ実戦撮影で比較テストした訳ではありませんが
部屋の中でいじっていても、AF性能が向上したのが分かります。
更に動体撮影能力がアップしたようです。

ST0708さんのアルバムを拝見しましたが
野鳥の飛行シーンもうまく撮影されていますね。
飛んでいる野鳥の撮影は、撮影者の動体撮影能力を磨くには最適です。
飛行シーンがうまく撮れるようになれば、サッカーやバスケットボールのような
動きの不規則な選手のプレーにも対応できるようになりますよ。
ぜひ、このまま練習を続けて腕を磨いてください。
きっといい写真が撮れるようになると思います。

書込番号:4069390

ナイスクチコミ!0


hiromac63623さん

2005/03/14 16:18(1年以上前)

FZ5買いました。なかなかよいですよ。
NikonD70とSONYF707も使っていますが,D70の望遠でぶれるものが
ぶれずにとれます。D70の望遠レンズがタムロンのしょぼいものだからですが・・・やはり手ぶれ補正はいいですね。
スポーツシーンの望遠側ではFZ5が一番よい写真が撮れます。
連写もなかなかよく,この小ささでこれだけの機能があれば十分です。
画質も細かくみればD70や707に負けますが,できあがりの写真だけ見せればどれがどれで撮ったものかわからないくらいの差です。
あと持ったときにレンズの筐体につめがあたるのでボディに傷がつきます。つめを切って使いましょう(笑)

書込番号:4070669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ST0708さん

2005/03/14 22:42(1年以上前)

isiuraさん、写真拝見させていただきました。鳥は羽を広げて飛んでる姿が一番良いと思います。いろんなシーンがすばらしいと思いましたが、なかでもツバメには驚きました。あの小さな体であのスピードで飛ぶ鳥を撮影されているのには脱帽です。
hiromac63623さんデジイチをお持ちでもやはり望遠のスポーツシーンではFZ5に軍配が上がったようですね。
決まりましたFZ5オーナーになります。ただ、いずれも妻には許可を得ていません。これからA200とFZ5を使ってみていずれを会場に持ち込むか思案いたします。(多分光学12倍のFZ5だと思いますが)

書込番号:4072500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログラムモード

2005/03/14 08:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 アニゲスさん

このカメラのプログラムモードは露出の組み合わせの中から自分で好きなものを選んで設定できますか?それともカメラ側で固定ですか!?

書込番号:4069434

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/03/14 09:11(1年以上前)

プログラムシフトが無いので…カメラ側固定のようです。

書込番号:4069471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/14 21:32(1年以上前)

自分の好みの露出設定なら、絞り優先や、シャッター優先で出来ると思いますが・・・

書込番号:4072004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロ切り替えについて

2005/03/14 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 ジョーイ・サライエさん

初めて書き込みをします。よろしくお願いします。
このカメラではAモードでマクロ切り替えができるのでしょうか?
ヨドバシでいろいろといじってみたのですが、どうにもわからなくて・・・。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4070281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2005/03/14 14:42(1年以上前)

T側の距離以外はFZ3と同じと思いますで、
PモードではW30cm〜T2mからピントが合います。
A、S、M、マクロモードではW5cm〜T2mからピントが合います。
マクロモードのT端の場合のみ、1mからピントがあいます。
即ち、Pモード以外はすべてマクロ域からピントが合う仕様ですじゃ。

ワシも分りにくかったんじゃが、AやS、Mではマクロに切り替える必要性が無いと言う事じゃろうのう。
なにかチと腑に落ちん仕様と思いますじゃ。

書込番号:4070388

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョーイ・サライエさん

2005/03/14 15:18(1年以上前)

千尋バ〜バさん、ありがとうございます。

なるほど、ワイド側ではいちいちマクロに切り替える必要がないのですね。ちょっと判り辛い仕様ですね(^^;)

書込番号:4070480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/03/14 17:05(1年以上前)

いや チと違ってますじゃ。

W側ではと言う事では無くて、
Pモードで、W端で、30cmより寄りたい時には、マクロにしなければ合焦しませんじゃ。
Pモード以外では、切り替えなくてもW端5cmまで寄れますじゃ。

T側では、マクロモードでT端の時のみが1mで、
それ以外(マクロモード以外かマクロモードでT端以外)は全て2mですじゃ。

それでは、中間焦点の時(3倍や4倍ズーム)Pモードとマクロモードで寄れる距離に違いがあるのか、今度FZ3で試して見ますじゃ。

マクロの設定は、フォーカス設定の中にある方が受け入れやすいのう・・・。

書込番号:4070839

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョーイ・サライエさん

2005/03/14 17:38(1年以上前)

千尋バ〜バさん

分かり易い説明ありがとうございます。
それではこれからカメラ屋に行って試してみますね。
勢いで買っちゃいそうだなぁ・・。

書込番号:4070949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズ

2005/03/14 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 千寿さん
クチコミ投稿数:36件

現在FZ1を所有しておりFZ5への買い替えを検討しています。
私はFZ1+ブタバラアダプター+ケンコーのクローズアップレンズ
という組み合わせでマクロ撮影を楽しんでいるのですが、
FZ5でケンコーのクローズアップレンズを使用する場合には
何かよいアダプタがあるのでしょうか?お教えてください。

書込番号:4068621

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/03/14 00:36(1年以上前)

55mm径なら付属のフードアダプターでそのまま使える可能性大ですよ。
ネジのピッチさえ上手く噛みあえば。

書込番号:4068645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

小学生の野球のシーン撮影できる?

2005/03/12 07:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 けいしょうさん

息子が少年野球をやっています。試合の様子,守備だとか,特にバッターなんか,うまくボールをとらえているようなシーンがアップでとれるのでしょうか?
購入されて,撮影された方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。FZ5欲しいなあと思っています。

書込番号:4058200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/03/12 08:38(1年以上前)

けいしょうさん、おはようございます。FZ2で申し訳ありません。
スポーツ新聞のミートの決定的瞬間のようなものを想定した質問かと思われますが。保護者席のような比較的近い場所から三脚を使い、連射すれば可能性があると思います。AFも早くなっていますし。後は偶然とあなたの腕次第ですよ。

状況も違い全く参考になりませんが、練習風景の写真が一枚だけありましたのでアルバムの一枚目にアップしておきました。校庭の端から手持ちで練習風景を撮りました。昼間ならもっとシャッタースピードも稼げると思います。一塁手の奥の児童がボールをお手玉しながら歩いているのが気に入っています。

絞り優先AE
絞り開放F値 2.8
シャッター速度 1/200
焦点距離    420_
ノンフラッシュ

書込番号:4058402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/12 10:33(1年以上前)

シャッター速度は、1/250〜1/500を目安にどーぞ。

書込番号:4058757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/12 23:54(1年以上前)

けいしょうさん こんばんは。
私はFZ10、FZ20ですが、長男の少年野球を撮っていましたので、よかったらフォトアルバムをご覧下さい。
FZ10,FZ20で三脚なしで手持ちでもタイミングが合えばこのようなシーンがとれますので、FZ5も期待していいと思いますよ。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=117869&key=1225893&m=0

書込番号:4062566

ナイスクチコミ!0


茶おじさん

2005/03/12 23:54(1年以上前)

こんばんわ。はじめまして。

子供のスポ少で、FZ2を1年ほど使いまくりました。
いつもスポーツモードで撮っていましたが、バットが球を打った瞬間や、ピッチャーが投げた玉が手元から離れて(玉が)止まっている写真など、超望遠の威力で迫力ある絵が撮れましたよ。ピッチャーは、バックネットの後ろから撮るとかっこよく撮れました。

ただし、曇りや雨の時はシャッタースピードが遅くなるせいかぼけ気味になります。FZ2はタイムラグが少しあるので、あらかじめタイムラグを見込んでシャッターを押すと撮りたい瞬間をとらえることができました。ピッチャーやバッターは動きが読めるのでいいのですが、キャッチャーフライを捕る瞬間とか、野手がファインプレーで捕球した瞬間などは、FZ2では遅れてしまい、なかなか撮れませんでした。
FZ5はフォーカスも早いようですし、FZ2よりはずさないとは思います。

書込番号:4062567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/03/13 09:17(1年以上前)

まゆ2004さん、凄いですね!まさに決定的瞬間。

書込番号:4064043

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/13 10:27(1年以上前)

まゆ2004 さん
おはようございます。

アルバム拝見しました。各々の写真すべてに、キチンとボールまで捕らえてますね。たいしたもんです。

書込番号:4064295

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいしょうさん

2005/03/13 19:00(1年以上前)

今日の一日,息子の少年野球に行ってきました。帰ってきて,この掲示板をみて,たくさんの方が返事を下さり,うれしかったです。
シャッタースピードのことや,実際に少年野球の写真など,ありがとうございました。ますます,FZ5が欲しくなりました。
どうやって妻にいいわけをして購入しようかと思います。

書込番号:4066468

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/03/14 00:14(1年以上前)

まゆ2004さん

お久しぶりです。まさにドンピシャのシャッターチャンスですね。お見事です。

けいしょうさん

まゆ2004さんの写真を見せて、うちのせがれにもこんな写真が撮ってやりたいんだ!と力説なさってみて下さい(笑)

書込番号:4068501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング