LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

結婚式で

2006/03/13 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 G-imoさん
クチコミ投稿数:1件

FZ5を使い始めたばかりの初心者です。
来月いとこの結婚式があるので、FZ5で良い写真をたくさん撮ってあげたいと思うのですが、結婚式場のような薄暗い室内でバッチリ撮るコツがありましたら教えてください。
「パーティーモード」で撮るだけでよいのでしょうか?

書込番号:4910346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/13 23:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/03/14 00:10(1年以上前)

こんばんは。

ぼくちゃん.さんさすが、素早いですね。
その中には、私のカキコしたスレもありますのでどうぞ、参考にしてください。(二番目)

私もいよいよ今週、友人の結婚式です。

書込番号:4910462

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/03/14 10:29(1年以上前)

FZ5の場合、通常の結婚式場の明るさならパーティーモードで、大丈夫だと思います。
ただ、取説にも書いてある通り、シャッタースピードが遅くなります。プログラムのアルゴリズムは書いてありませんので推測ですが、通常の式場ならISO400、f2.8〜3.5.1/30〜90程度になると思われます。これは、一般の方が、手ブレを起こしやすくなるシャッタースピードです。
式場と一口に言っても、レストランウェディングなどの流行で、式場の明るさも、外光が差し込む明るい会場から、バーのように暗い会場までさまざまです。
外光が差し込むような明るい会場なら、プログラムAEモードで大丈夫だと思います。
それ以外の場合、基本的にはパーティーモードになりますが、取説に書いてある通り、広角で被写体から1.5m程度までが最適なようです。広角以外で、被写体から離れて撮りたい場合には、シャッター優先AEモード・シャッタースピード1/60〜125程度に設定してフラッシュを使用して撮影するしかないかと思われます。ただし、この場合でもフラッシュが届く範囲は広角で4.5m、望遠で3.8mまでです。
デジカメの利点は、撮れているかどうか確認できることですので、確認しながら、フラッシュの光が届く範囲まで近づいて撮影されることをおすすめします。
できることなら、外部フラッシュを使用されるといいと思います。



 

書込番号:4911272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2006/03/16 21:28(1年以上前)

私も近々、結婚式出席予定なのでナイスタイミングです。

基本的にFZシリーズは暗い屋内は苦手分野だと思います
が、パーティーモードがいいんですね。

もっとも、広角で1.5mというのも・・・。
FZシリーズの武器である望遠を活かそうとするとシャッ
タースピードが遅くなって失敗写真連発になってしまう
のかな? (フラッシュ使わないとして)

外部ストロボ買う予定は今のところ無いし。(^_^;)

書込番号:4917941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フードアダプターがデカイですね

2006/02/20 06:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

新型がでたオカゲで安く買えました。
質問です。
MCプロテクターを取り付けようとしたら、フードアダプターごと付けないとだめなのですね。かなりデカクなります。
BODYに直付けする方法はないでしょうか。
レンズむき出しだと精神衛生上よくないのですが。

書込番号:4839645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件

2006/02/20 07:50(1年以上前)

直付けは無理ですね〜
MCプロテクター付けたいのなら、多少大きくなるのは我慢してフードアダプターつけるしかないと思います。

書込番号:4839692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/20 08:02(1年以上前)

沈胴式レンズですから、フィルター等は直接装着できません。

書込番号:4839700

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/02/20 10:13(1年以上前)

フードアダプターに保護フィルターつければ、サイズは大きくなりますが、、、レンズの胴体部分も保護できて、より安心出来ますし、レンズのホールド感向上にも役立つし、テレコン装着にも貢献しますし、一石三鳥だと思いますよ(^^)

書込番号:4839925

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/02/20 17:35(1年以上前)

どうしても付けたいのなら43mmか46mmのフィルターを両面テープで付ければ大丈夫だと思いますが、それによる本体の不具合やケラレについてはあくまで自己責任にてお願いします。
サイズは物差しでレンズの径を適当に測ったものなので43mm・46mmどちらがジャストフィットするかはわかりません。

書込番号:4840848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/21 17:34(1年以上前)

皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。
しばらく は・だ・か のまま使ってみます。

書込番号:4843820

ナイスクチコミ!0


RJX601さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/01 12:59(1年以上前)

自分は、ホールドしやすいのでフード着けて使ってますが、
広角でストロボ光が蹴られるのが、すごんくイヤです。
あのフード、何とかならんもんか・・・。

書込番号:4869688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

走行中の鉄道などを撮影する時・・・

2006/02/19 18:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

みなさまはじめまして、ニッチー&パッソーと申します。
FZ5を購入して3ヶ月程になる者です、よろしくお願いいたします。

主に鉄道などの動く物を撮影するのに使用中ですが、天気で晴れ〜薄曇ならば特に問題はありませんが、本曇り(日こそ照ってはいないが比較的明るい曇り空でも)ISO200、1/500〜1/640程度のシャッターを切ると露出がかなりアンダー気味になり、画像的に厳しい物があります。ISO400にあげると彩度が落ち、ノイズも増える為、ISO400は使いたくありません。
これはこのカメラの性能上の問題か、故障(メーカーにて調整などで解消するのか)なのかをご教授いただければと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:4837772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/19 18:25(1年以上前)

動くスピード、撮影角度にもよるけど、
シャッター優先AE(S)、マニュアル露出(M)
で、シャッタースピードを落として撮影出来ないのかな?
一寸シャッタースピード速いように思うけど。

書込番号:4837806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/19 18:33(1年以上前)

ぼくちゃん様、早速の回答有難うございます。

>>シャッタースピードを落として撮影出来ないのかな?
・・・ですが、100キロ前後で走行中のものを撮影する事が多い為、
1/500以下のシャッタースピードでは被写体ブレがおこる可能性が
高まる為、1/500以下のシャッタースピードは使用したくないのです。

別にFZ20も愛用していますが、FZ5と同条件で無事撮影できていますので、どのようなものかな・・・と思っている訳でして・・・。

書込番号:4837825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/19 18:45(1年以上前)

ぼくちゃん様その他この掲示板をご覧の皆様にご迷惑をおかけし申し訳ありません。

FZ20の項にも書かせていただきましたが、マルチポストというミスを犯してしまいました。完全に私が掲示板ルール&マナー集をよく読まなかった為のミスです。
今後気をつけますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:4837868

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/19 18:48(1年以上前)

 アンダー気味って言うのは露出補正で対応出来ないのでしょうか?

書込番号:4837876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/19 18:56(1年以上前)

小鳥様、早速の回答有難うございます。

露出補正ですが、もちろんやっております。
ですが、FZ5では現状ではどうにもならないのです。
何か妙案はないものでしょうか・・・。

書込番号:4837901

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/02/19 19:11(1年以上前)

 ビシッと止める写真はFZ20で、FZ5ではマニュアルでシャッタースピードを落として流し撮りというのはダメですか?

書込番号:4837955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/02/19 19:12(1年以上前)

単純に絞り開放でも露光量が足りない条件なのでは?
露出補正してもそれ以上絞りは開きませんし。ISO感度を上げるしかないのでは?

書込番号:4837960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/19 19:17(1年以上前)

絞り開放でもダメならISOを上げるしかないですね。

あとはスローシャッターで遊ぶとか。

書込番号:4837979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/19 19:19(1年以上前)

最近というか、鉄ちゃん辞めてから久しいので、
データの記憶は何やらの彼方ですが、
真横から撮ってるなら、
撮る角度を一寸正面よりにするとかの事はダメかな?

書込番号:4837985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/19 19:25(1年以上前)

10倍以内で撮れるように位置取りを工夫するとか。

書込番号:4838007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/19 19:29(1年以上前)

FZシリーズは鉄道写真愛好家も使用されているみたいですね。

ttp://ssrweb.cocolog-nifty.com/rweb/lumix_fz/index.html

書込番号:4838017

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件

2006/02/19 19:33(1年以上前)

ニッチー&パッソーさん

はっきり書いてはいませんが、文面から想像すると
シャッター速度優先オートで撮っているんですよね?

FZ20では同条件で無事撮影できているとのことですが、
FZ5とFZ20の開放絞り値の差は、ほんのわずかですから、
かなりアンダーというのはおかしいですね。

同条件で撮ったFZ5とFZ20の画像をUPしてもらえば、
もっと的確なアドバイスが得られると思いますよ。

今の情報だけでは何とも言えませんが、露出制御か絞り機構の
不具合も疑ってみる可能性があるかもしれません。

書込番号:4838037

ナイスクチコミ!0


ドボクさん
クチコミ投稿数:80件

2006/02/19 19:39(1年以上前)

撮影時のヒストグラムは適正状況でしょうか。
また、オートブラケットで露出状況を事前確認をしてみたらどうでしょう。
それでも解決できなければメーカーへ調整に出した方が良いかもしれませんね。

書込番号:4838053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/19 19:42(1年以上前)

撮影モードは、何でしょうか?(シーンモードでしょうか?)
できれば、測光モードも書き込まれたほうがいいと思います。

書込番号:4838067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/19 21:25(1年以上前)

皆様、たくさんの参考になる書き込み有難うございます。

なお撮影モードですが、風丸様が書いておられる様にシャッター速度優先オートで撮る事が多いですね。
また測光は評価測光、AFモードは3点高速を使用する事が多いですね。

また風丸様が書いておられる
>>FZ20では同条件で無事撮影できているとのことですが、FZ5とFZ20の開放絞り値の差は、ほんのわずかですから、かなりアンダーというのはおかしいですね。
・・・確かにそうですね。FZ20が全域2.8、FZ5が2.8〜3.3でそんなに差がないのに何故・・・と思う訳でして・・・

>>今の情報だけでは何とも言えませんが、露出制御か絞り機構の不具合も疑ってみる可能性があるかもしれません。
・・・実は私もこれを疑っております。そんな訳でメーカーのサポートセンターに問い合わせのメールを出してみました。
回答の内容によっては修理も考えております。

またメーカーのサポートからの回答などが帰ってきましたら結果書き込みをさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:4838449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/02/19 21:42(1年以上前)

天候次第で明るさは変わるので写真を見せていただかない限り誰も正しいアドバイスはできないでしょう、

また、
発言から肝心なポイントが抜け落ちていることから、カメラの操作や写真の知識にも不足している部分が見受けられます、
このような場合はいきなりメーカーのサポートに連絡するよりも、
写した写真を販売店に持っていって相談するのが早道でしょう、

ただ、
買ったお店が写真屋さんで無い場合、的外れなアドバイスしか来ない可能性があるのでその辺も要注意です。

書込番号:4838535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FZ5 日付の入れ方を教えて下さい。

2006/02/19 09:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:5件

やっと、まともなデジカメを買いました。FZ5です。
しかし、今まで使っていたデジカメでは撮影した写真に日付が入りましたがFZ5では入っていません。
私はプリントアウトするよりもパソコンに保存しスージー等で楽しんでおります。
画像に日付を入れる方法をどなたかお教えいただけませんか?

書込番号:4836446

ナイスクチコミ!0


返信する
nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2006/02/19 09:59(1年以上前)

お江戸散歩屋さん

「JPEG TIME STAMPER」というフリーソフトがあります。JPEG写真の四隅のどこかにまとめて日付やコメントを写しこむことが出来ます。

http://www.forest.impress.co.jp/article/1998/09/28/tstamp.html

書込番号:4836484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/19 13:39(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
結局、FZ5には日付を入れる機能は無いと言うことでしょうか?

書込番号:4837063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/19 20:10(1年以上前)

>結局、FZ5には日付を入れる機能は無いと言うことでしょうか?

ありません。

ただし、EXIFデータには日付が入っているので、
上記のソフトで表示できるわけです。

書込番号:4838184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者教えてください

2006/02/14 09:53(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:6件

先日FX9のサイトで、いろんな方にアドバイスをいただき
運動会、子供のサッカーが目的ならば、FZ5の方が良いとの事で、FZ5に決めようかなと
しかし、もう少しでFZ7が発売するとの事

もう少し待って、FZ7を購入した方がいいのか 使い勝手的にはFZ5の方が良いのか、あまり難しいと使いきれないような気がします。

初心者な者です。教えていただければ幸いです

書込番号:4820915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/14 10:04(1年以上前)

ご予算があるのでしたら、FZ-7がよろしいかと。

性能もアップしてますし、2.5型液晶は、ありがたいですね。

書込番号:4820930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/14 10:14(1年以上前)

ごめんなさい、アイコン間違えました。
大変、失礼しました。

書込番号:4820942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件

2006/02/14 10:16(1年以上前)

あと2〜3日待ってFZ7ですね。

書込番号:4820944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/14 10:35(1年以上前)

予算さえ許せるのならFZ7にして、お仲間になりましょう。

書込番号:4820977

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/02/14 11:00(1年以上前)

FZ7にもう1票♪

書込番号:4821015

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/02/14 11:16(1年以上前)

今すぐ買う必要がなければ、FZ7の発売から1週間待ちましょう。(←今のFZ7検討中ユーザーの勢いだと3日でも良いかも?)
何も書かなくてもベテランの方が比較スレッドを立てて評価していただけます(^^;;

FZスレッドは研究熱心な方の出入りが多いので多機種よりも情報を集め易いですし(^^)

書込番号:4821042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/14 11:28(1年以上前)

なんだか プレッシャー。

書込番号:4821061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/14 11:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
発売まで待ってみます。

書込番号:4821124

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/02/14 12:10(1年以上前)

今から購入するならFZ7でしょう(^^)
発売早々、花とオジさんがステキな画像をUPしてくれますよ〜(笑)

書込番号:4821139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/02/14 13:28(1年以上前)

ゲゲゲゲッ!!!。

仕事なんぞしている場合ではなくなって来たぞぉ〜。

書込番号:4821320

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/14 16:27(1年以上前)

↑ 今の内に、有給休暇の申請をしておきましょう!

書込番号:4821638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/16 21:49(1年以上前)

今買うなら価格差を考えるとFZ5方が良いと思いますよ。
余ったお金でSDやら予備電池やら買えますから。

しかしガッガリだった、次に期待。

書込番号:4828645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/02/18 13:57(1年以上前)

FZ5は,FZ1桁機では,非常に完成度の高い機種なので,今買っても,個人的には後悔はしません。FZ5とFZ7両機持っています。

FZ7は,ホワイトバランスで,やや黄色かぶりがあるようですし,露出プログラムも,FZ5とは異なるようです。

書込番号:4833651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

使いこなしておられる方に質問です

2006/02/07 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:11件

今度の金曜日に娘の幼稚園の発表会がございます。そこで、カメラに詳しくないもので、過去レスを見ていると、このような室内の幼稚園発表会のような薄暗いシーンはFZ−5は苦手としていると書き込みが合ったように思うのですが、では、薄暗い室内(フラッシュ禁止)撮影のベスト設定等を御教示願えませんでしょうか?取説見ろよ!と怒られそうですが、ISOを400(フラッシュ使用時)に出来れば良いと思いましたが。
 フラッシュ撮影禁止状況でパーティーモードもスローシンクロフラッシュがありますから、駄目になります。
 過去レスでは、「一脚使用、フラッシュ無、絞り優先モード、絞り開放F2.8で撮ると思います。」とありましたが、やはり一脚使用したほうが良いのでしょうか?
 この設定がベストの設定になるのでしょうか?
 皆さんはこのようなシーンできれいに子供をどのように撮影されているのでしょうか?

書込番号:4802479

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/02/07 23:44(1年以上前)

こんばんは
>一脚使用、フラッシュ無、絞り優先モード、絞り開放F2.8で撮ると思います。

そうですね。
あとは、ISOは400、露出補正は、逆光時を除いてマイナス1
(これでSSは倍に速くなる。後でPCで調整)
一脚はあった方がいいですね。
これでがんばってください。

書込番号:4802510

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/02/07 23:47(1年以上前)

書きもらしましたが、
あと、被写体ブレが気になるときは、動きの止まりそうなところを狙って連写でしょうか。

書込番号:4802535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/02/07 23:53(1年以上前)

>一脚使用したほうが良いのでしょうか?

使用してもいいのなら、使用した方が良い、
じゃなく使用すべきでしょうね、
それの方が楽に撮れます。

書込番号:4802567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/08 01:38(1年以上前)

一脚を使うのでしたら手ぶれ補正はオフの方が
いいかもしれません^^;;
こういう場合だと高感度対応機の方が有利なん
ですよね^^;;

書込番号:4802895

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/02/08 01:53(1年以上前)

こんばんは
実使用経験では、一脚と手ブレ補正を併用した方が良いです。
望遠域ではわずかなブレも影響が出ますし、一脚はベルトで手すりなどに固定する場合を除くと動きは止められません。

ニコンの交換用VRレンズやキヤノンの交換用ISレンズの場合は、三脚使用時に高周波振動を拾うことでの誤作動を避けるためにオフにした方がよいとのことです。FZ系については、問題となる具体的なケースは今のところ見た記憶はありません。

書込番号:4802924

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2006/02/08 08:25(1年以上前)

たけさん!さん、こんにちは。

私のアルバムの16〜17ページにクラシックバレエの写真があります。
お嬢さんの発表会撮影の参考になると思いますので
良かったら、のぞいて見てください。

撮影時の設定は、ホワイトバランス:オート、ISO200に固定、評価測光
1点AF、AF連続動作OFF、画質調整:標準、手ぶれ補正:モード1
18枚全て、絞り優先AEで絞りF3.3、432mmテレ端、ワンショットで手持ち撮影です。
スポットライトによる白飛びを防ぐために-1EVの露出補正をしています。
もちろん、フラッシュはOFFです。

舞台撮影では、舞台の上の明るさによって設定が違ってきますから
もう少し暗い場合はISO400に固定してください。

当日はなるべく早く会場入りして、お嬢さんの出番が来る前に
他のお子さんを試し撮りして、カメラの設定を決めてください。
本番ではファインダーにお嬢さんを捉え続けながら
なるべくたくさん撮影して、その中からいい写真を選べばいいと思います。
頑張って、いい写真をたくさん撮ってあげてくださいね。

書込番号:4803205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/08 23:08(1年以上前)

ありがとうございます。こんなにたくさん返信いただいて、非常に助かります。やはり、一脚お勧めですかぁ。となると、明日買いに走らねば。いやー、実は持ってないんですよぉ。
 一脚変えない場合はisiuraさんの設定になるのかなぁ。本機を購入前からisiuraさんのアルバム見てました。すごすぎですね(^o^)
 ところで、12倍ズームで空を飛んでいるアオサギをあんなにもきれいに取れるのですねぇ。
 練習がてら、息子のサッカー練習を撮ってみたのですが、30mくらいの離れたところから12倍ズームいっぱい使ってもこのアオサギのようにドアップになりませんね。まさかデジタルズームを使ってるわけではないですよね。アオサギってそんなに地上近くを飛んでるもんなんですか?

書込番号:4805204

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2006/02/08 23:40(1年以上前)

たけさん!さん、こんばんは。

私のアルバムの9ページのアオサギの写真は
「FZ5アオサギ1」〜「5」が432mmテレ端
「6」〜「9」が1.7倍のTCON-17を付けて734mmテレ端で撮影しています。

テレコンを付けると若干画質が落ちるので、常時付ける必要はありませんが
近づきたくても近づくことが出来ない野鳥や野生動物の撮影
そして、大きなスタジアムで行われるスポーツの撮影などでは
テレコンは撮影者の大きな助けになってくれますよ。

気軽に超望遠撮影が楽しめるのがFZシリーズのいいところですから
たけさん!さんも、ぜひテレコン撮影にチャレンジしてみてください。
FZ5での撮影がもっと面白くなると思います。

書込番号:4805349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/09 21:44(1年以上前)

は、恥ずかしぃー。そりゃあそうですよね。「テレコン」って何だぁとようやく調べましたよ。(最初から調べろと怒られそうですが…)
 僕みたいに超初心者の方のためにテレコンとは、「テレ・コンバージョン・レンズ(焦点距離を伸ばし、望遠効果を高めるために使用する補助的なレンズ)」なのですねぇ;(><);
 あんな素敵な写真はあこがれるのですが、うーん…そこまでカメラにはまらないような気がする。
 とりあえず、FZ−5のポテンシャルをフルに活用し子供写真を上手になることが、最重要課題なのかな。
 色々と皆さん素晴らしいアドバイスをありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:4807741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/09 22:22(1年以上前)

実売価格が3000円くらいの三脚を買ってそれの
足を閉じて使えば一脚もどきになりますよ^^
160cmくらいまで伸びる足の収縮が三段くらいの
物でしょうから一つあれば便利かと…

書込番号:4807872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング