LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5 のクチコミ掲示板

(4609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

子供を写すとブレるんですが・・・。

2005/04/17 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
子供が幼稚園に入園したんで、これを機会に!と思い初めてデジカメを買いました。
ですが、買って初日夜、部屋の中で子供を撮ると、ちょっとした動きでブレる(というか残像になってしまう)のです・・・。
5枚撮ると2枚くらいは一部か全部残像状態です。
そんなに激しく動いてないんですけどね〜。
その次の日、昼間にやはり部屋の中(日は当たっている)でも同じ。
簡単モードから、PとかAとかスポーツモードとかにしても同じだし、
手ぶれモードを変えてもあまり変化があるように思えません。

これまで、ソニーハンディカムのメモリーモードで写真を撮っていたのですが、残像が残るのはほとんどありませんでした。

高速AFで瞬時にシャッターが切れるので選んだんですが、
カメラとビデオの処理の違いなのか、なにか設定があるのか・・、
この状態だと子供の運動会なんてとんでもないって感じです。

設定が悪いのか、デジカメってそんなもんだ、なのか?
悩んでいます。
どなたか教えてください。

書込番号:4170482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/04/17 00:58(1年以上前)

室内は人間には明るく見えてもデジカメにとっては非常に暗い状況です。
一般的にFZ5のF2.8は明るいですが、ビデオのレンズはCCDが非常に小さいのでさらに明るいと思います。
手ぶれ補正は被写体ぶれには効果ありませんからね。
室内ではノイズが増えますがISOを上げるか、フラッシュの使用をするかですね。

書込番号:4170562

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/04/17 01:16(1年以上前)

撮影した写真のシャッタースピードや絞りやISO感度や何倍ズームだったかを確認してみてください。夜間の室内ですと、照明の明るさによりますが、F2.8、ISO80でシャッタースピードが1/4秒とか1/8秒になる場合が多いと思います。この条件ですと、やはり被写体ブレや手ブレやその両方が起こりやすくなります。

1倍ズームですと、きちんと構えれば1/4秒程度ですと、手ブレ補正のおかげで手ブレは防げると思います。ズーム倍率を上げると手ブレしやすくなります。35mm換算の焦点距離を8で割った数字分の1が手ブレを防げるシャッタースピードになります。

1倍ズームですと36mmになりますから、36割る8は4.5になりますので、1/4.5秒までのシャッタースピードなら手ブレが防げるということです。2倍ズームだと72割る8で9になりますから1/9秒が目安です。

被写体ブレについては、お子さんの動きによりますが、意外とその動きは速いので、完全に止めようと思ったら、1/100秒は必要になると思います。室内でこれだけのシャッタースピードを確保しようと思ったら、室内スポーツを撮るのと同じくらいの設定が必要になります。通常は1/30秒程度を確保できるように設定してみましょう。

シャッタースピードを速くするには、いくつかの方法があります。

1つは絞りをできるだけ小さい数字にすることです。これはハートマークでもPモードでもスポーツモードでも、暗い室内ではカメラはおそらく一番小さいF値にしてくれているはずですから、自分で設定なさることはないと思います。

2つ目はISO感度を上げることです。ISO100をISO200にするとシャッタースピードを倍にすることができます。ISO400まであげれば4倍になります。ハートマークだとISO200まで自動的に感度が上がる仕様だったと思います(この件については曖昧です)。Pモードですと、自分自身で設定した数字が適用されます。スポーツモードもおそらく自動的にISO200まで自動的に上がるようになっていたと思います。

3つ目は露出補正です。-1EV露出補正すればシャッタースピードを2倍にすることができます。

これらを画質とのからみで組み合わせていけば、室内でも通常の動きならブレのない写真を撮ることが出来るはずです。

運動会などは屋外で行われるでしょうから、スポーツモードで撮れば問題はありません。

書込番号:4170599

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/17 09:38(1年以上前)

FZ5で運動会が撮れないなら、どのデジカメ(除くデジ眼)でも無理だと思います。
まず、ISOを100に固定して、Aモード(絞り優先)で絞りを開放(F2.8〜3.3)にして
写してみてください。
それで問題があれば、買ったお店に相談されたほうがいいと思います。

書込番号:4171048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/04/17 10:30(1年以上前)


nightheadさん、
>1倍ズームですと、きちんと構えれば1/4秒程度ですと、手ブレ補正のおかげで手ブレは防げると思います。ズーム倍率を上げると手ブレしやすくなります。35mm換算の焦点距離を8で割った数字分の1が手ブレを防げるシャッタースピードになります。

なるほど、手ぶれ補正ONの時の焦点距離とシャッター速度の関係はそのようになっていたのですね。通常は焦点距離分の1秒が手持ちの限界といわれますが、FZ5ならばテレ端の12倍ズーム(35mm換算の432mm相当)でも54分の1秒(実際にはそんなに細かい設定はできませんが)以上の速度でぶれないのですね。ためしに今、室内でマニュアル露出モード、シャッター速度60分の一秒、F3.3、12倍ズーム、フラッシュあり、手ぶれ補正Mode2で撮ってみたところきちんとホールドすれば、液晶画面で確認できる限り、ぶれはありませんでした。いやあ、手ぶれ補正効果ってすごいですね!

おきらくくんさん、
運動会は屋外ですよね?それならばシャッターは500分の一秒以上で切れると思います。手ぶれも被写体ぶれも起きないでしょう。若干の被写体ぶれは逆に躍動感を表現してくれるかもしれないので、当日はよそ子を被写体にして、いろいろと試された後に、お子さんを撮ってあげて下さい!いい運動会になるといいですね!

書込番号:4171138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MCプロテクター

2005/04/15 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:35件

こんばんわ
純正のMCプロテクターを買おうと思ったのですが、品切れでした。
他にはマルミのDHGが適合するとの情報を拝見しましたが、見た感じ薄いので、
テレコンやワイコンなど付け足すときにネジ山が足りるのか少し心配です。
純正は見た感じ余裕がありそうです。
やっぱり純正の方がしっかり取り付くでしょうか・・?
もし使われてる方がありましたらお教えください。

書込番号:4166083

ナイスクチコミ!0


返信する
MX2さん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/15 02:05(1年以上前)

私もヨドバシカメラで入荷待ちしてます。もう一ヶ月近くになります。
店員曰く「FZ 5は、実は松下でもこんなに売れるとは思ってなかったんですよ。だから
もともとカメラメーカーじゃない松下だから、アクセサリー類を甘く見ていたようです。あわてて増産してますが、未だに発売時に買った人の分まで回ってない状況です。」
だそうです。もう一つ。店員曰く「FZシリーズに限って言えば、プロテクターは純正の方
が間違いないです。他のメーカーのは、ゆるみが出たりするというお客さんがいました。」
と言う事です。参考までに。私もレンズの為に早く欲しいです。

書込番号:4166271

ナイスクチコミ!0


Zですさん
クチコミ投稿数:81件

2005/04/15 11:14(1年以上前)

ケンコーのがピッタリで使ってますが、不具合出るのでしょうか・・・
付けるとき少しきつめでしたが。

書込番号:4166698

ナイスクチコミ!0


てちさん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/15 13:36(1年以上前)

私も入荷待ちで、1ヶ月が過ぎました。。
待ちきれずにマルミのDHG買いましたが、
今は他用に買ったケンコーのHMC・L37WPを常用しております。
両方共に使えますが、理由は下記テスト結果のとおりです。

しっかり締め込んだ状態から、
DHG=約150〜160°位回せば外れます。(半回転以内)
HMC=約190〜200°位回せば外れます。(半回転以上)
(※ HMC・L37WPの方が外れづらい結果が出ました。)
両方共にしっかり締まり、外せます。緩む事も今のところ無いです。
MCフィルターとして使うなら両方共に問題無しと思います。

なお、どちらもネジが渋過ぎる事はありません。同じ感じです。
初めてフィルターを付ける方は渋いと感じる事もあるでしょう。
金属とプラですので金属と金属の様にカッチリ回る感じは無いです。

私はそこにTCON−17付けてますが、今の所外れませんね。
取り扱いに注意はしてます。恐くて持ったまま走れません。
純正のMCフィルターにすれば、信頼度はUPしますが、
アダプターがカタカタするプラ製じゃ、まだまだ走れません。。。

他のフィルターは過去ログ見るとダメな物もある様ですね。
個体差のある話ですので購入時にはお確かめを。

書込番号:4166872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/04/15 23:30(1年以上前)

MX2さん、Zですさん、お返事ありがとうございます。
てちさん、大変詳しく教えていただき、感謝感激です。

やっぱり純正品はどこも品薄なんですね。。
マルミやケンコーも、プロテクタとしては十分使えるようですね。
ただ私は他のレンズを付け足したいので、てちさんが書かれたように
DHGが半回転で外れるなら、やはりすこし心配な気がします。。
まあ、アダプタがプラスチック製ですから、しっかり付いたところで
安心出来ないのも確かですね。。
とりあえず、もう少し純正を探してみようと思います。
大変ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

書込番号:4167965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/04/15 23:37(1年以上前)

FZ2の時からケンコーを使っていましたが、FZ5にしてから純正を買いました。FZ2もそうでしたが、ネジ山が浅いため付けにくい。特に、FZ5になってからポロッと落ちることがたびたびありました。
どうやらアダプター部を握った時にアダプターがたわんで、その後、少しの衝撃が加わった時に落ちる様でした。

以前から純正が良いことがわかってたので、しゃーないなーと思い、純正購入しましたが、良好です。

おーい、panaさん!いいかげん、ネジ山なんとかしてくれー。

書込番号:4167983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/04/15 23:48(1年以上前)

純正MCプロテクター、4/12(火)に近所のキタムラで注文しました。
本日電話があり、入荷は6/4です、とのことでした。
TCON-17も一緒に注文しましたが、それは今日店に届いたとのこと。

今後、純正MCプロテクターの購入を考えておられるみなさん、
6月上旬入荷が現在のめどのようです。

書込番号:4168014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/16 00:14(1年以上前)

純正派ですが待ちきれずDHG装着してます。レンズキズが怖いので・・
それにしてもあの後付けアダプターは何の意味があるのでしょうか?しかも全体もろプラスチックボディ・・
シルバーボディはすれたらどうなるのですか?
次期モデルは金属系ボディでアダプター部分は一体型で全体的な質感よくして欲しいものです。
そうなれば家電メーカーは・・と少しは言われないような

松下様お願いしますね!

書込番号:4168098

ナイスクチコミ!0


Zですさん
クチコミ投稿数:81件

2005/04/16 03:15(1年以上前)

でも皆さん、FZ5気に入ってますよね〜
30年近く前にオリンパスOM1でカメラに触れてから久々の感動を味わってるオヤジです。
全部マニュアルで10年頑張った身としてはこの出来には全てプラとはいえ、大満足してます、長い付き合いになりそうです(^-^)

書込番号:4168437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/04/17 10:19(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
たしかにFZ5はいろいろ試してみたくなる、楽しいカメラですよね。

ヨドバシに行きましたが、純正品はやっぱり品切れだでした。
そのまま帰るのはもったいなくて、クローズアップレンズ(ケンコーMC3番)
を買ってみました。良かったら参照ください。
これからもFZ5でいろいろ遊んで行きたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:4171110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい。

2005/04/14 20:26(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:11件

FZ5、3月30日に注文して4月12日にやっと届きました。
撮り心地満足しています。手ぶれ補正に関しては期待が少し
大きすぎたかな?って感じです。撮れた画に関しては気に入
りました。前使用していたソニー(T1)に較べると暖かい感
じです。
大筋でとても気に入ってます、良い買い物をしたと思ってい
ます。

そこでちょっと質問です。SDカードは1GBを買いました。
500万画素相当でファインだと約400枚程撮れます。
メモリーカードリーダーで読み込ませてHDDに画像を移し
たんですが、画像の無い筈のメモリーカードをカメラに挿入
して残り撮影可能残枚数が100を切っていました。
SDカードをフォーマットしたら400強にもどりました。
いったいどういう事なんでしょうか、これは?
メモリーカードリーダーで切り取った後はフォーマットを必
ずした方が良いのでしょうか?
このような事態になった方は他にもおられるのでしょうか?
画像を切り貼りした後にフォーマットすれば問題解決ですが
どうなんでしょう?

書込番号:4165336

ナイスクチコミ!0


返信する
ray_mayさん
クチコミ投稿数:314件

2005/04/14 20:32(1年以上前)

画像を移す時、必要なフォルダーを消しちゃったからじゃない。

フォーマットすると 規定のフォルダーが作成されます。

書込番号:4165353

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/04/14 20:46(1年以上前)

画像をPCに移す際…「切り取り」では無く「コピー」で移して…元画像はSDカードの中に消えずに残っていた…って事はないですか?

書込番号:4165381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/14 22:34(1年以上前)

ray_mayさん、⇒ さん
早速のご回答有り難うございます。
ファイルはエクスプローラーで切り取って
HDDに貼り付けましたのでフォルダの中
には何も残ってませんでした。
動画ファイルを間違って撮ってしまったの
かも?と思い確認しましたが何も入ってい
ませんでした。
そこで何かゴミファイルがカードに残った
のかと思いフォーマットしてみたら元に戻
ったという次第です。
もう一度100枚程度写真を撮ってみて同
様な操作をして確認してみます。
また、確認はカメラ本体のみでしかしなか
ったのでファイル移動後にPCでも確認し
てみます。
有り難うございました。

書込番号:4165659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/04/14 23:03(1年以上前)

普段から切り取りではなく、コピーでパソコンに取り込む方がいいかもしれないですね。

利点としては、
パソコンで写真を整理中、謝って消してしまった場合などでも
カメラ側に残っているので再度取り込めるからです。
整理が終われば、カメラ側でフォーマットではなく全コマ削除してます。
(フォーマットしすぎるとあまりよくない、と何かで読んだので。)

どのメーカーのSDカードを購入されたかわかりませんが、
最近よく出回っている安いSDカードだと初期不良の可能性もあるかも?

書込番号:4165741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/04/15 00:56(1年以上前)

再発するようなら、メモリカードを疑った方が良いと思います。
ちなみに、私はハギハラシスコムの1GB使っていますが、そのようなことは一度も起きたことは無いです。

ちなみに、既定のフォルダは無くても、最初の書き込みの時に作られるはずなので、関係は無いと思いました。

また、私も、はむっちさんと同じく、万が一のコピーに失敗した時に備えてという意味で、切り取りではなくコピーをお薦めします。
コピーが完了して、一通りの写真が確認出来たら、カメラのゴミ箱ボタンを2回で全削除が選べますから。

書込番号:4166136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/04/16 06:24(1年以上前)

ご返答下さった皆さん、本当に有り難うございました。
原因が判りました。解決のご報告が遅れまして申し訳有
りませんでした。
原因はウィンドウズメディアプレイヤーの設定がいつの
間にか変わっていてリーダーライターにメディアを挿入
するとポータブルプレイヤーと認識されてPC内の音楽
ファイルを同期してしまっていたことでした。
画像ファイルをPCに送りながら同時にPC内の音楽フ
ァイルをSDカードに書き込んでいたようです。
カメラでは音楽ファイルを認識しないので何も書き込ん
でいないSDカードなのに異常に撮影可能枚数が少ない
ように見えていたということです。
わたしのうっかりミスが原因ですね。スミマセン。
ちなみにSDカードはハギワラシスコムのHPC-SD1GTです。

書込番号:4168541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/04/17 04:06(1年以上前)

うぉ〜、恐るべしWindows Media Player!! (苦笑い)
そういう設定もあるんですね。

書込番号:4170794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

FZ−5の使用感を教えて下さい。

2005/04/12 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 julepさん
クチコミ投稿数:53件

現在、FZ-2を使用中の者です。
FZ-2に満足して、使用頻度は少ないながら、それなりに使ってきました。
ですが、最近になってFZ-5の存在を知り、購入意欲が!
そこで、質問なのですが、FZ-2とFZ-5で使用感とかの大きな違いが有るのでしょうか?
買い換えるだけの価値が凄く有るのか?それとも、そんなに大差が無いのか?
詳しい方が、いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

ちなみに、FZ-2を使用するのは年に1回、鈴鹿でF1を撮影する位です(汗)

書込番号:4160593

ナイスクチコミ!0


返信する
只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2005/04/12 18:55(1年以上前)

失礼ながら、年一回の使用でしたら買い替えは不要だと思います。
つまり現在大きな不満が無ければ使用頻度からして「大差」を考えるまでも無いと思います。
「もったない」という言葉を考えててみてください、みなくてもいいですが。
買い換える事により撮影機会が増えそうだとか、お金が余って使い道に困っていて日本経済の発展にぜひ貢献したいと思ってられるとか、
またはどうしてもFZ2の性能(画質、ピン速度等)に不満があるといった理由が有りましたらお好みでドウゾ。
ぶっちゃけ、明確な理由が無くても欲しいと考えてられたらお好みでどうぞ〜(笑)。
自分を納得させるだけの理由ですね。

書込番号:4160694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/12 19:12(1年以上前)

F1の撮影の際にAF速度等でFZ2で問題があるとか、大きいプリントしたいなら
FZ5は検討すべき機種だと思います。

書込番号:4160728

ナイスクチコミ!0


スレ主 julepさん
クチコミ投稿数:53件

2005/04/12 19:59(1年以上前)

早速のお返事ありがとう御座いました☆
性能的というより、画素的にFZ2にちょこっと不満が有ったので、実際に使ってらっしゃる方に使用感を聞いてみて、もの凄く良いようなら買い換えようかな・・・?と思ったのです。
確かに、ちょっと衝動買いっぽい感じで、自分でも反省です(><)
冷静な判断でご助言頂き感謝しております。
もう暫くはFZ2を可愛がって行きたいと思います♪
ありがとう御座いましたm(VV)m

書込番号:4160840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/04/13 00:52(1年以上前)

チョット!!

FZ2からならFZ5は意味があると思いますじゃが・・・。
ワシはFZ3じゃが、未だにFZ5が気になってますじゃ。
UPされた画像を見ると、どうしてもFZ5がいいように見えてしまうんじゃな〜。
気のせいじゃろうか・・・。
コンデジ以上、恋人未満を目指すべきじゃろうか・・・。
(意味不明)

書込番号:4161749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/04/13 01:34(1年以上前)

年1回のF1撮影はどういう位置付けなんでしょうね。
年1回しか使わないけど、鈴鹿に行って観戦する位だから、それなり気合を入れて撮るのかなとも思えますし、撮った写真は印刷もするんでしょうか。
年1回だからこそ、より良い写真を撮りたい、だから、より良いカメラを使いたいという発想もありますよ。

後は、良いカメラを入手したから、積極的にいろいろ撮りたくなるという行動に繋がるってことも・・・

書込番号:4161841

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2005/04/13 08:22(1年以上前)

只今さんに同意。

書込番号:4162106

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:17件

2005/04/13 10:05(1年以上前)

ということは来年になるとまたFZ6?7に買い換えないといけませんね。
毎年買い替えですか。

書込番号:4162225

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2005/04/13 20:09(1年以上前)

毎年買い換えというのも良い考えかもしれませんね。
差額にもよるのでしょうが、2万円以下で毎年最新の後継機が手に入ると考えるとアリかもと思ってしまいました(悪?)。

私もFZ2を所有し5を買い増ししたクチですが、画質、スピード、使用頻度も上がり納得しています。



書込番号:4163169

ナイスクチコミ!0


スレ主 julepさん
クチコミ投稿数:53件

2005/04/14 23:23(1年以上前)

なるほど、差額が2万以下ならお買い得ですか〜?
う〜ん、やはり迷います・・・

鈴鹿は年1回のお楽しみなので、ヤハリ、撮った写真はお宝なんですよ。
たかが年1回なんですが、その1回が貴重かも・・・とか思うと。

ただ、FZ2も完全に使い切れてないだけに買っても・・・と思う事も。
でも、新機種も気になるんですよねぇ・・・
優柔不断ですみません(><)

書込番号:4165822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/15 00:39(1年以上前)

julepさん こんばんは。

私も以前F1に夢中な時期がありまして(6歳下の弟からF1小僧呼ばわりされてました・・・)、鈴鹿にかけるお気持ち、よーくわかります。
どうしても、よりきれいに撮りたいものがある時、機種変更の衝動を抑えられないのは私ですが、この一瞬は二度と戻ってはこないと自分に言い聞かせています。
私はFZ2からFZ5に買い替えましたが、解像度やレスポンスなど随分あがり満足しています。
F1を撮る場合でもAFが速くなり精度も上がった点は、よりよい写真を撮るのに役立つでしょうし、画素数が上がったためトリミングする際も有利だと思います。
年に一回の使用とお書きになっているので賛否両論あるかと思いますが、私は買いの方に一票と言うことで。

一応私のアルバムの3ページにFZ2とFZ5の比較がありますが、風景なのであまり参考にならないかと。
買い替えなさるかどうかはわかりませんが、今から色々練習して鈴鹿を迎えるというのがよろしいかと思います。

書込番号:4166092

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2005/04/15 00:51(1年以上前)

差額については人それぞれですね〜。
これについては、ある程度使い倒したかたが買い替え・・と想定しておりましたが、
やはり最新のスペックが気になるのも判ります。

AFスピード等性能に不満が無く、大きく引き伸ばしプリントもされないのなら買い換えなくても良いのではと思った次第です。
FZ5になり画質は向上していますので、より綺麗に撮りたいと思われ、かつ資金が有るのでしたら購入されても。
購入されたら年一回といわず、他の機会にも使ってあげてください。

ただ、後から後から新機種が出るのは憶えておいてください。
資金的にムリして購入される程の不満は持っておられないとお見受けします。
ご自分の購買意欲とフトコロ具合で相談して購入するかどうか決められては。

「ご利用は計画的に」とクレジット会社は言ってますが、
「計画的にできるなら利用などしないだろう」と考えているような自分です(苦笑)。



書込番号:4166124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

一声!お願いします!!

2005/04/08 16:52(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:4件

FZ5かZ5か・・・
野球の試合がメインです
お願いします!あ〜苦しい

書込番号:4150850

ナイスクチコミ!0


返信する
パー4さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:17件

2005/04/08 17:01(1年以上前)

どちらも似たようなものなのでデザインで決めれば?
余談ですがコニカミノルタはもうデジカメ事業撤退では。

書込番号:4150871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/08 17:43(1年以上前)

サンキューです。
さっきヨドバシの兄さんが「カメラはカメラの会社がいい」と言ってましたが・・・はぁ〜???なんじゃぁ・・・関係あるんですかね???

書込番号:4150940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/04/08 18:26(1年以上前)

>>パー4氏
デジカメ撤退は京セラでは?
ソースはどこからですか?
コニカミノルタは新機種をどんどん出しているメーカーですよ?

>>カメラはカメラの会社がいい
あと映像機器を出しているメーカーでしたらそれほど気にする必要は無いと思いますよ?
パナもビデオカメラメーカーですからスチルカメラメーカーよりデジタルカメラには技術を
生かしやすいメーカーですし…

書込番号:4151010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/08 18:52(1年以上前)

ありがとうございました。明日はビッグカメラさんに行ってみます。
パナにしよう・・・とっ

書込番号:4151053

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2005/04/08 19:13(1年以上前)

そうですね、目的からするとFZ系でしょう。
野球を撮るなら望遠+シャッタースピードが必要だと思います。
FZの方がテレ側のf値が小さい(明るい)ですし、ISOも400まで有ることは有ります。
目的からすると動画には重きを置かない様ですし。

また、単三型4本入れると重くなります、専用充電池の方が良いと私は考えています。
しかし、FZの予備電池は高いです。
安い充電池を扱っているロアさんには、何らかの圧力をかけたのでしょう。
まあ一試合で電池切れは無いと思いますのであまり気にせずに。

コニミノが採算の合わないコンパクトデジカメから撤退する方向だとコニミノ板で見た事が有ります。
Xgも愛用していますので本当ならば残念です〜。

書込番号:4151097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/08 19:23(1年以上前)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050325AT1D2504E25032005.html

コンパクトデジカメは縮小する方向のようです。

書込番号:4151123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/08 19:27(1年以上前)

只今さん、どうもです。また分からないことや迷ったときにはよろしくお願いしますね。

書込番号:4151133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/04/14 03:25(1年以上前)

撤退と縮小(品ぞろえを絞り込む)は大きな違いですし、あらぬ不安を持たせるだけ。
デマにしかなりませんから不用意な書き込みは避けるべきです!
こうゆうデマで倒産した会社もあるんです。

情報はちゃんと収集して判断して下さいね。

書込番号:4164203

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2005/04/14 06:55(1年以上前)

撤退方向でなくて良かったです。
コニミノにはがんばっていただきたいと思っています。

いいかげんな事を書く(言う)と、ホ○エモンに逆質問されてしまいますね(汗)。

書込番号:4164287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2005/04/07 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

クチコミ投稿数:4件

FZ5、Z5、IXY-D600、A95で悩んでいます。用途は、運動会や遊園地(旅行時)などでの人物撮影、花、花火です。予算はメディアを含めて〜5万円です。

過去に、予算の都合でFuji FP1700Z、CASIO EXーS2、コニミノ X21を使っていました。

現在、手元にパナのメタハイ2400×4本と充電器が残っております。

最初は、コンパクトで明るいレンズを搭載しているFZ5にしようと思ってました。しかし、店頭でFZ5を試してみるとグリップが余るというか、どんな構え方をしたら良いのか戸惑ってしまいました。

(Z5は、迷わず右手でグリップを握って、左手で鏡筒を持ちました。FZ5は、右手でグリップを握るとして、左手はどの部分に手を置けば良いのでしょうか?やっぱり、左手は光学ファインダー下ですか?)

握りやすさ・ボタンレイアウト・発色で選ぶとZ5が好きですし、明るいレンズ・携帯性・フィルター装着のし易さでFZ5が気になります。

あと、IXY-D600とA95は気になる機種として候補の中に入れました。

どうか、よろしくお願い致しますM(__)M

書込番号:4148338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2005/04/07 17:20(1年以上前)

私は、レンズ保護の為、レンズプロテクターを装着していますので、必然的にレンズフードアダプターをつけています。
その為、右手はグリップ、左手は、フードアダプターを下から添えるように持って、ファインダーで覗いて撮影しています。

書込番号:4148673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/07 17:42(1年以上前)

子供写真さん

ありがとうございます。店頭で見たときは、レンズフードアダプタが装着されていない状態だったので、分かりませんでした。

書込番号:4148715

ナイスクチコミ!0


engetzさん
クチコミ投稿数:501件

2005/04/07 19:56(1年以上前)

性能だけでなく、見た目や握りやすさ、意外と大事なポイントですね。自分はFZ3で、とくに違和感はありませんが、馴染めなければZ5という選択が良いのではないでしょうか。

女性だって見た目が良ければ、少しぐらい性格ブスで台所が出来なくても我慢できますから。

書込番号:4148966

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/04/07 21:46(1年以上前)

ノッポ43さん

遊園地の記念写真はどのカメラでも大丈夫だと思います。

花の写真もどのカメラでも大丈夫だと思いますが、背景をぼかしたような写真を撮りたい時は、高倍率ズームでレンズの明るいFZ5が最も向いていると思います。

運動会はFZ5やZ5など高倍率ズーム機が向いていると思います。

花火の写真はどのカメラでも大丈夫だと思います。ただし、FZ5はマニュアルフォーカスが無いのと無限遠(大)固定モードが無いので、ピント合わせに苦労することがあると思います。この点については他のカメラのことはよくわかりません。

FZ5の取説を見るとカメラの構え方が載っていて(P29)、それによると左手はカメラの左端を持っているようです。ですが、持ちやすい持ち方で良いと思います。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html

書込番号:4149230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/08 10:20(1年以上前)

engetzさん

ありがとうございます。再度、検討してみます。

>女性だって見た目が良ければ、少しぐらい性格ブスで台所が出来なくても我慢できますから

人それぞれですが、許容範囲内で納得できれば良いと思います。


nightheadさん

ありがとうございます。

>遊園地の記念写真はどのカメラでも大丈夫だと思います。

説明不足で申し訳ございません。私が想定しているのは、水飛沫を上げる乗り物(急流すべり等)に乗っている子供を撮影するときです。

柵からの距離にもよりますが、もしものことを考えると少し離れたところから高倍率ズームで狙うのが安心かと思ったからです。

書込番号:4150270

ナイスクチコミ!0


nightheadさん
クチコミ投稿数:2270件

2005/04/08 15:47(1年以上前)

ノッポ43さん

>水飛沫を上げる乗り物(急流すべり等)に乗っている子供を撮影するときです。

それでしたら、高倍率ズーム機のFZ5かZ5が良いのではないかと思います。

写真重視ならFZ5、動画も重視ならZ5が良いと思いますが、あとは画質やデザインなど好みの問題もありますので、両機のユーザーのアルバムや、レビュー記事などを参考になさって、店舗でも実際に操作してみてお決めになって下さい。Z5ならお手持ちの充電式電池を生かすことができますね。また、以下のページも参考になさって下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~nighthead/fz10/fzvszhikaku.htm

書込番号:4150769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/11 11:25(1年以上前)

返信が遅くなってすみません。

engetz さん、nighthead さん

ありがとうございました。Z5の操作性に目をつぶり、FZ5を買いました。

書込番号:4157481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング